JPS5921042A - 絶縁体膜貫通導体路の製造法 - Google Patents

絶縁体膜貫通導体路の製造法

Info

Publication number
JPS5921042A
JPS5921042A JP13032182A JP13032182A JPS5921042A JP S5921042 A JPS5921042 A JP S5921042A JP 13032182 A JP13032182 A JP 13032182A JP 13032182 A JP13032182 A JP 13032182A JP S5921042 A JPS5921042 A JP S5921042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
hole
thickness
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13032182A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikaichi Ito
伊藤 親市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13032182A priority Critical patent/JPS5921042A/ja
Publication of JPS5921042A publication Critical patent/JPS5921042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の利用分野 本発明は、IC(集積回路)内部あるいはIC相互間の
高密度配線に必要な多層配線あるいは多層配線基板にお
ける層間導体路形成法にとりわけ有効なものである。
(2)従来技術 IC内部における多層配線の層間導体路の形成は一般に
絶縁膜の化学エツチングによる逆台形状の穴形成、導体
の蒸着、導体のバターニング、上層の絶縁膜形成という
プロセスの繰返しにより行彦われている。配線の微細化
を達成するためには配線線巾およびスペースの微細化が
必要なことはいうまでも寿いが、スルーホール径の微細
化が最も重要である。化学エッチの場合、穴壁面の傾斜
角は通常はぼ45° で、傾斜角は一般には、それより
小さくなる場合が多い。45°の傾斜角をもつスルーホ
ールではその径の下限は膜厚のほぼ2倍と考えられてい
る。ICの配線形成プロセスにおいては絶縁膜の厚さは
1μm以上が必要とされ、この場合のスルーホール径の
下限は2μmとなる。
サブミクロン線巾の配線が実現できたとしてもスルーホ
ールの径が膜厚と同程度では全体としての高集積化はあ
まり期待できない。スルーホールをこれ以上微細化する
には絶縁膜厚を薄くするか穴壁面の傾斜角を太きくシ、
直角に近ずける必要がある。すなわち、従来の多層配線
形成プロセスにおいて行なわれていた方法では、スルー
ホールのように大きな段差がある部分においては金属層
を蒸着しこれをホトエツチングするような方法では、金
属蒸着時に段差部で金属膜かうすくなること、段差によ
るパターン精度の劣化が問題となった。
とくに傾斜角が大きくカリ直角に近づくとスルーホール
壁面における蒸着膜厚は非常に小さくなる。
その為に従来の貫通孔導体形成法では充分1氏抵抗の貫
通孔導体路を形成することができなかった。
(3)発明の目的 本発明の目的はこのような困難を克服して絶縁体j換埋
と同等かそれより小さな寸法の直径をもつスルーホール
の加工法を提供することにある。
(4)発明の総括説明 上記目的を達成するための本発明の構成は、スパッタエ
ツチングにより有機質絶縁膜にスルーホールを穿孔させ
たのち、上記スルーホール内部に導体層を形成し、しか
る後、上記絶縁膜上およびスルーホール部全面に絶縁被
膜で被って、後、上記スルーホール位置に対応した該被
膜を再び穿孔させることにある。
本発明は垂直に近い傾斜角の側壁よりなるスルーホール
に対する導体設置がスルーホールの底面に直接金属を堆
積することにより実現される。すなわち公知の技術を用
いて適当なマスクを用いた大部分のみの金属蒸着により
、導体金属が堆積される。金属堆積層をその厚さが絶縁
膜とほぼ等しくなるまで堆積させることが肝要である。
この堆積ののち、一旦、絶縁膜を全面に形成し、該膜の
スルーホール部にのみ穴ケ明け、その穴を通じて絶縁膜
面上に形成しようとする配線層とスルーホール導体との
電気的接続がはかられる。
このように、本発明はスルーホールをすべて導体で充填
し、さらにその上部に一旦絶縁膜を形成することによっ
て平坦化が図られる。以下図面を用いて詳述する。
(5)実施例 第1図(a)〜(g)は本発明の一実施例としての概略
工程図である。
第1図a)に示すように、酸化膜11を形成したSI基
板12上にアルミニウム配線13を行ない、その上に厚
さ10μmの有機質絶縁膜14を設置した。この有機絶
縁膜はスパッタエツチングが容易なものならば、とくに
材料は限定されない。つぎに、第1図b)に示すように
、厚さ0.3μmのモリブデン膜15を蒸着したのち、
直径10μmφの孔15′を形成すべくホトエツチング
した。さらに第1図C)に示すように、モリブデン膜1
5をマスクとして有機質膜を酸素雰囲気中でスパッタエ
ツチングした。これによって得られたスルーホール14
′の側壁は80’以上の急峻彦傾斜角を有している。つ
ぎに第1図d)に示すように面に垂直に上方からアルミ
ニウム16.17を蒸着した。
この際蒸着膜16の厚さが上記有機質絶縁膜14の厚さ
にほぼ等しくなるように調節した。つぎに、上記モリブ
デン膜15を電極として電解エツチングを行ない、モリ
ブデン膜15およびその上部に堆積したアルミニウム膜
17を除去した。つぎに第1図e)に示すように上記酸
化膜11と同質の絶縁膜18を基板全面に設置した。つ
ぎに、第1図f)に示すようにホトエツチング法により
有機絶縁膜18のスルーホール部18′を開口した。
さらにこの上部にアルミニウム金属層19を蒸着し、ホ
トエツチングを行なって所定の形状に加工し第1図g)
に示す構造のスルーホール導体路を形成した。この実施
例においては、絶縁体膜厚2μm1モリブデンマスク孔
径2μmφの貫通導体路を作製した。
他の膜厚孔径についても行なったが同様の良好な結果が
得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(g)は本発明のプロセスを説明する断
面図である。 11・・・酸化膜、12・・・シリコン基板、13・・
・導体、14・・・絶縁膜、15・・・金属マスク、1
6.17・・・第 l  図 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スパッタエツチングにより有機質絶縁膜にスルーホール
    を穿孔する工程と、上記スルーホール内部に導体を形成
    する工程と、一旦全面を絶縁被膜で被う工程と、つぎに
    上記スルーホール位置の該被膜を再で穿孔する工程とを
    有することを特徴とする絶縁体膜貫通導体路の・思造法
JP13032182A 1982-07-28 1982-07-28 絶縁体膜貫通導体路の製造法 Pending JPS5921042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13032182A JPS5921042A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 絶縁体膜貫通導体路の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13032182A JPS5921042A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 絶縁体膜貫通導体路の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5921042A true JPS5921042A (ja) 1984-02-02

Family

ID=15031534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13032182A Pending JPS5921042A (ja) 1982-07-28 1982-07-28 絶縁体膜貫通導体路の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262445A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262445A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337115A (en) Method of forming electrodes on the surface of a semiconductor substrate
US20030111439A1 (en) Method of forming tapered electrodes for electronic devices
KR0124644B1 (ko) 반도체소자의 다층금속배선의 형성방법
JPH05218645A (ja) 薄膜多層配線基板の製造方法
JPS5968953A (ja) モノリシツク集積回路の製造方法
JPS5921042A (ja) 絶縁体膜貫通導体路の製造法
JP2682668B2 (ja) 半導体装置の金属化層間の相互接続を提供する方法及び装置
JP3055176B2 (ja) 絶縁層上にメタライゼーション層を設け同一マスクを使用して貫通孔を開ける方法
JPH05218646A (ja) 薄膜多層配線基板の製造方法
KR100340852B1 (ko) 반도체소자의다층금속배선형성방법
JPH0330992B2 (ja)
JPH0435047A (ja) 半導体装置の多層配線形成方法
US20040063295A1 (en) One-mask process flow for simultaneously constructing a capacitor and a thin film resistor
JPH06177255A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6379347A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06283863A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH03263833A (ja) テーパエツチング方法
JPH03181195A (ja) 配線基板の製造方法
KR20000012966A (ko) 반도체 장치의 콘택 제조방법
JPS6015948A (ja) 半導体装置の製造法
JP3329148B2 (ja) 配線形成方法
JPH04133426A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06342850A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH05109902A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06163714A (ja) 多層配線構造の半導体装置及びその製造方法