JPS59208964A - クロツク抽出回路 - Google Patents

クロツク抽出回路

Info

Publication number
JPS59208964A
JPS59208964A JP58082675A JP8267583A JPS59208964A JP S59208964 A JPS59208964 A JP S59208964A JP 58082675 A JP58082675 A JP 58082675A JP 8267583 A JP8267583 A JP 8267583A JP S59208964 A JPS59208964 A JP S59208964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
demodulated
signal
output
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082675A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Nishimura
西村 恵造
Toshifumi Shibuya
澁谷 敏文
Masaharu Kobayashi
正治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58082675A priority Critical patent/JPS59208964A/ja
Publication of JPS59208964A publication Critical patent/JPS59208964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はクロック抽出回路に関するもので、特に4相P
SK変調されたディジタル信号を同期検波方式で復調し
たデータピントに同期したクロックを抽出するクロック
抽出回路に関するものである。
〔発明の背景〕
ディジタル伝送では、受信側で正確にデータをとらえる
ためには、データに同期したクロックを抽出する必要が
ある。4相pSK信号では、ディジタルデータはノンリ
ターン・ツー・ゼロ形式(NRZ形式)であるため、デ
ータ中からのクロック抽出は必ずしも可能であるとは言
えない。
しかl−、データ伝送中は、信号の極性変化点が適当に
存在し、また、通常は同期信号が一定の間隔で挿入され
るため、これ等の信号の極性変化点をとらえて、データ
に同期したクロックを抽出することができる。
@1図は信号中の極性変化点より復調クロつ・りを抽出
する回路の従来例を示し、第2図はその回路各部の信号
波形を示す。
卯、1図において、4相pSK復調信号の入力端子1に
接続された2段のシフトレジスタ2は、基準クロック発
生器6からクロックを受けてシフト動作を行う。このシ
フトレジスタ2の各段の出力側は排他的論理和回路(以
下、Ex−01?ゲートと称す)4の入力側に接続され
ている。
上記基準クロック発生器3とEx −ORゲート4の出
力側は、分周器5の入力側にこの分周器の出力側はD−
FF(フリップフロップ)6と復調クロック出力端子8
に接続されている。
また、上記D−FF6の入力側には前記シフトレジスタ
2の1段目の出力側が接続され、該D−FF 6の出力
側はディジタル信号出力端子7に接続されている。
4相PSK復調器(以下、復調器と称す)により同期検
波方式で復調さ、11だ復調ディジタル信号(以下、復
調信号と略称する)は、原ディジタル信号の2ビツト毎
にその各々に対応した2組のディジタル信号となる。第
1図の例ではこの内一方の信号についてのみ示しである
入力端子1に入力された復調器(図示せず)からの復調
信号は2段のシフトレジスタ2に入力される。ここでは
、このディジタル信号波形は第2図α)に示すような”
・・・1001・・・”の信号とする。
シフトレジスタ2は、基準クロック発生器3より供給さ
れるシフトクロックでシフトされる。
本例では、前記のクロックは4相PSK復調信号の最大
くり返し周波数の16倍即ち、原ディジタル信号のビッ
トレートの4倍の周波数であり、第2図b)に示すよう
な信号である。
シフトレジスタ2の各段の出力は、それツレ第2図C)
、d)に示すようになり、Ex−ORゲート4に入力さ
れる。これにより、第2図C)に示すエツジパルスがE
x −ORゲート4より出力される。
一方、分周器5は、基準クロックを8分周する分周器で
あり、Ex −ORゲート4からのエツジパルスeKよ
りリセットされ、基準クロック発生器から供給されるク
ロックhを8分周する。
従って、分周器5の出力は第2図f)に示されるよう外
、シフトレジスタ2の1段目の出力データ信号に同期し
たクロックとなり、復調クロックとして、復調クロック
出力端子8より出力さ第1る。
また、上記シフトレジスタ2の1段目の出力CはD−F
F6に入力される。一方、J)−FF6のクロックとし
ては、分周器5の復調クロックfが供給されているので
、正しくストローブされて、第2図、!7)に示すよう
なディジタル信号が出力端子7から出力される。
ところが、このような、従来方式の復調クロック抽出回
路では、信号中の雑音により、入力端子1に入力された
4相PSK復調器からの信号変化点が第2図α)の破線
で示したように変動すると、シフトレジスタ2の各段出
力は、第2図c)、d)に破線で示したようになる。
従って、Ex −ORゲート4より出力されるエツジパ
ルスも第2図e)の破線で示したように変動する。この
変動したエツジパルスCによりリセットされる分周器5
の復調クロックも、第2図f)の破線で示すように変動
し、クロック数の増加という現象を生ずることとなる。
このように、受信信号の雑音によって復調クロック数に
増加を生じると、分周器5からの復調クロックでD−F
F6によりストローブされたデータは第2図g)の破線
で示すように、゛・・10001・・・”の如く”0”
が1ビツト増加したようになり、以後の各ビットが1ビ
ツトずつずれを生じる。つまり、バースト誤りを生じる
ことになる。
従って、このような従来方式のクロック抽出回路では、
信号中の雑音により、復調クロックにクロック数の増加
あるいは欠落を生じ易く、受信データに大きなバースト
誤りを生じ易いという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は前述の欠点を除去するために外されたものであ
り、その目的は受信信号中の雑音に対しても安定に正し
い数の復調クロックを4相PSK復調信号から抽出する
ことが可能なりロック抽出回路を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、つぎのよ5な技術上の考察に基づいてなされ
たものである。
(1)  前述した如く、4相PSK変調信号を同期検
波方式で復調する場合、復調器出力は原ディジタル信号
の2ビツト毎に、それぞれめビットに対応した2つの出
力となる。この2つの出力の組合せは、”00”、”0
1”、”10・。
”11・の4種であり、それぞれ4相PSK変調信号の
4種の位相に対応している。
(2)  原ディジタル信号の2ビツトの4種の組合わ
せと、4相PSK変調信号の4種の位相との対応は、通
常、”00”を位相φとすると、“01”はφ+90°
、゛10”はφ−90°。
11”はφ+180° という様にとられる。
(3)  従って信号中の雑音により復調信号が誤まる
誤り方は、例えば“00”は”11゛より”10“又は
01′に誤り易く、また”01″は“10“より00°
又は11”に誤り易い。
(4)  また、信号は通常、帯域制限されているので
、正規の信号位相変化間隔より短い区間で信号位相が1
80度変化するような雑音の影響は受けにくい。
そこで、前記の目的を達成するために本発明は4相PS
K彷調器により同期検波方式で復調された2つの復調信
号が同時に反転するタイミングでのみ復調クロックの位
相を規制するよう釦したもので、雑音による誤った信号
反転タイミングによる復調クロックの増加、欠落を大幅
に少くでき、安定な復調クロック抽出回路を実現できた
ものである。また、雑音の無い状態で2つの復調信号が
同時に反転する確率が少ないという懸念がある場合には
、同期信号等に2つの復調信号が同時に反転するパター
ンを入れておけば、一定周期で必ず2つの復調信号が同
時に反転するため問題はない。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を前記第1図と同一部分に同一
符号を附した第3図について説明する。
第6図において、4相PSK復調信号入力端子1.9に
接続された夫々2段のシフトレジスタ2゜10は基準ク
ロック発生器3からクロックを受けてシフ)Q作を行う
。シフトレジスタ2,10の各段の出力側は夫々Ex−
ORゲー)4.11の入力側に接続されている。
このEx−OR4,11の出力を入力とする論理積回路
(以下、ANDゲートと称す)12の出力側と基準クロ
ック発生器3の出力側は分周器50入力側に接続され、
この分周器5の出力側はD−FF6,13の入力側と復
調クロック出力端子8に接続されている。また、上記J
)−FF6,1sの入力側には前記シフトレジスタ2,
10の1段目の出力側が接続され、該D−FF6,13
の出力側はディジタル信号出力端子7,14に接続され
ている。
4相PSK復調器(図示せず)Kより同期検波方式で復
調された2組のディジタル信号は、それぞれ入力端子1
および9より2段のシフトレジスタ2および10に入力
される。
ここでは、上記ディジタル信号はそれぞれ第4図a)お
よびb)に示すような゛・・・1001・・・”および
”・・・0101・・” とする。
シフトレジスタ2および10は、基準クロック発生器6
より供給されたクロックでシフトされる。本実施例では
、前記のクロックは4相PSK復調信号の最大くり返し
周波数の16倍即ち、原ディジタル信号のビットレート
の4倍の周波数であり、第4図C)に示すような信号で
ある、シフトレジスタ2の各段の出力はそれぞれ第4図
i)、g)に示すようになり、Ex−ORゲート4に入
力されて第4図f)に示すエツジパルスが該Ex −O
Rゲ〜ト4より出力される。
また、シフトレジスタ10の各段の出力は、それぞれ第
4図q)、 A)に示すようになり、Ex −ORゲー
ト11に入力されて第4図L)に示すエツジパルス75
’i亥Ex −ORゲート71よす出力される3そして
、このEx−ORゲート4とEx −ORゲート11か
らのエツジパルスの論理漬をANI)ゲート12でとり
、第4図ノ)に示す一致エッジパルス信号を得る。この
ANDゲート12からのエツジパルスにより分周器5を
リセットし、基準クロック発生器ろから供給されるクロ
ックを8分周する。
つまり、分周器5は入力端子1,9に供給された2組の
4相P、SK復調信号の信号変化点のタイミングが一致
した時にのみリセットされるようになる。従って、分局
器5の出力は第4図k)に示すような、シフトレジスタ
2及び1oの各1段月の出力データ信号に同期したクロ
ックとなり復調クロックとして復調クロック出力端子8
より出力される。
また、上記シフトレジスタ2及び10の1段目の出力は
、それぞれD−FF6及び13に入力される。一方、前
記D−FF6及び13のクロックは、分周器5の復調ク
ロックであるので、入力されたデータ信号は正しくスト
ローブされて第4図1)、m)に示すようになり、それ
ぞれディジタル信号出力端子7及び14から出力される
ここで、信号中の雑音により、4相PSK復調器から入
力される2組の復調信号の信号変化点が第4図α)、h
)の破線で示したように変動すると、シフトレジスタ2
及び1oの各段出力は第4図d)、 11)、 5)、
 A)の破線で示したように変動する。
従って、Ex−ORゲート4及び11より出力される各
信号のエツジパルスも、第4図f)及びt)の破線で示
したように変動する。
ところが、分周器5のリセットパルスはEx−ORゲー
ト4及び11の出力のうち、ANDゲート12で一致し
たものだけをぬき出した、第4図ノ)の破線で示したも
のとなる。この場合、信号中の雑音によって、2組の復
調信号の信号変化点が変動しても、両方の信号変化点が
一致する確率は、一般的には極めて低い。
従って、分周器5のリセットパルスは、第4図ノ゛)の
ように、雑音の影響を受けない、2組の復調信号の信号
変化点の一致したタイミングでのパルスとなる。
これにより、分周器5の出力である復調クロックは、第
4図k)のように、雑音によるエツジパルス変動の影響
を受けることなく、正しく復調される。
なお、伝送信号の性質によって、信号に雑音の無い状態
でも2組の復調信号のエツジが一致しない懸念がある場
合には、例えば同期用の信号パターンに復調信号のエツ
ジが一致するようなパターンを選べば良い。
また、本実施例では、エツジパルス抽出はEx −OR
ゲートにより、シフトレジスタ出力の立上り、立下りの
両エツジをとっているが、シフトレジスタ出力の立上り
、立下りのいずれが一方をインバートしてANDゲート
に入力することにより、立上り又は立下りのみでエツジ
パルスを抽出することもできるものである。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。すなわち、4相PSK復調
器により同期検波方式で復調された2つの復調ディジタ
ル信号が同時に反転するタイミングでのみ復調クロック
の位相を規制するものであるから、信号中の雑音にょる
4相PSK復調信号の信号変化点の変動による復調クロ
ックの欠落や増加がさけられるバめ、雑音に対しても安
定に正しい数の復調クロックを抽出することができる。
この結果、4相pSK信号をバースト誤りを生ずること
なく復調再生することができる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクロック抽出回路のブロック図、第2図
はその回路各部の信号波形図、第6図は本発明のクロッ
ク抽出回路の一実施を示すブロック図、第4図はその回
路各部の信号波形図である。 1.9・・・・・・・・・・・・・・・4相PSK復調
信号入力端子2.10・・・・・・・・・・・・シフト
レジスタ3・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・基準クロック発生器4 、11・・・・・・・・・・
・Ex−OR)y’−)5・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・分周器6.13・・・・・・・・・・
・・D−FF7.14・・・・・・・・・・・・ディジ
タル信号出力端子8・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・後調クロック出力端子12・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ANDゲート7、/−\、 代理人弁即士 高 橋 明 夫jfJ’7$ 1 図 第 ? 目 第 3 図 辷

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (I)4相PSK変調されたディジタル信号を復調して
    得られるデータビットに同期した復調クロックを抽出す
    るクロック抽出回路において2紐の復調ディジタル信号
    を夫々独立に入力する2つのシフトレジスタと、ビット
    レートの整数倍の周波数の基準クロックを持ち、上記シ
    フトレジスタにシフトクロックを供給する基準クロック
    発生器と、シフトレジスタの出力にもとづいて上記2組
    の復調ディジタル信号の信号変化点をそれぞれ検出する
    2つのエツジ検出回路と、該2つのエツジ検出回路の出
    力の一致を検出する一致エッジ検出回路と、該一致エッ
    ジ検出回路出力によりリセットされて上記基準クロック
    発生器からの基準クロックを上記復調ディジタル信号の
    最小ピント反転周波数に分周する分周器とからなり上記
    2組の復調ディジタル信号の信号変化点のタイミングが
    一致した時にのみ、上記分周器より出力される復調クロ
    ックの位相を規制し、該復調クロックを上記復調ディジ
    タル信号のデータビットに同期させることを特徴とする
    クロック抽出回路。 (2)  エツジ検出回路を排他的論理和回路で構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のクロッ
    ク抽出回路。 (3)  エツジ検出回路をインバータと論理積回路と
    で構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のクロック抽出回路。
JP58082675A 1983-05-13 1983-05-13 クロツク抽出回路 Pending JPS59208964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082675A JPS59208964A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 クロツク抽出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082675A JPS59208964A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 クロツク抽出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208964A true JPS59208964A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13780987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082675A Pending JPS59208964A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 クロツク抽出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208964A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10615956B2 (en) Clock and data recovery device and phase detection method
JPH0998193A (ja) Ppm復調装置
JP2592795B2 (ja) 情報データ復調装置
US3417333A (en) Error corrector for diphase modulation receiver
JPH0630491B2 (ja) デイジタル同期回路
JP2539372B2 (ja) 位相変調信号復調方式
JPS59208964A (ja) クロツク抽出回路
US4694257A (en) Phase-coherent demodulation clock and data recovery
JP2508502B2 (ja) 復調回路
US4547738A (en) Phase shift demodulator
JP3462084B2 (ja) バイフェーズ符号信号識別装置
JPS5819056A (ja) クロツク再生回路
JP2795761B2 (ja) Msk信号復調回路
JP2621717B2 (ja) 受信バースト同期回路
JPS6097760A (ja) 復調装置
JP2003524970A (ja) 2相コード化データ信号におけるデータ及びクロックのリカバリのための方法及び装置
JPH0311140B2 (ja)
JP2637511B2 (ja) 情報信号復調装置
JPS62230242A (ja) ノンリタ−ンゼロデ−タ受信回路
JP2002354055A (ja) Duty補正回路
JPH08204692A (ja) 伝送信号のクロックタイミング抽出方法
JPS60257616A (ja) パルス発生回路
JPS58178653A (ja) 多相psk通信方式
JPS63257347A (ja) 復調方式
JPS61225927A (ja) デジタルロジツクpll回路の位相比較器