JPS58178653A - 多相psk通信方式 - Google Patents

多相psk通信方式

Info

Publication number
JPS58178653A
JPS58178653A JP6121182A JP6121182A JPS58178653A JP S58178653 A JPS58178653 A JP S58178653A JP 6121182 A JP6121182 A JP 6121182A JP 6121182 A JP6121182 A JP 6121182A JP S58178653 A JPS58178653 A JP S58178653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
code
synchronization
pull
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6121182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351144B2 (ja
Inventor
Seiichi Noda
誠一 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP6121182A priority Critical patent/JPS58178653A/ja
Publication of JPS58178653A publication Critical patent/JPS58178653A/ja
Publication of JPH0351144B2 publication Critical patent/JPH0351144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/186Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying in which the information is carried by both the individual signal points and the subset to which the individual signal points belong, e.g. coset coding or related schemes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多相P8に通信方式において再生搬送波同期
引込位相の不[重性を除去する方式に関する、 従来この棟の多相P8に通信方式においては。
相続くタイムスロット間の相対的位相差に情報をのせる
差動位相変調方式がとられていた。したがって差動位相
変調のための変換@理回路が心安となること、および、
1つのシンボル誤りが2タイムスロツトにまたがるため
誤り率が2倍となる欠点、さらには、その誤りを訂正す
る方法も簡便なものが無いという欠点を有していた。な
お、差−位相変調方式に関してはだとえけ金子尚志著″
′PCM通信の技術”$4 、9章搬送波PCMに詳し
い説明がある。
本発明は、多相P8に通信方式において差動1論理変換
方式特有の符号誤りが発生する欠点を除去し、差動位相
変調の変換論理回wTを必資とし々い通信方式を提供す
るものである。
本発明は、多相PSK通信方式の送信側において、再生
搬送波の同期引込位相に依9符号の順番が影響をつげな
い符号の組合せF1〜FNを、伝送すべき1★報の中に
周期的に多重化することでフレーム同期信号とし、さら
に同期引込位相を判定すべき信号を前記フレーム同期符
号との相対的タイミンクを641足した上で各々の同期
符号F1〜FNと組合せた形で多重化し、差動論理変換
回路なしに)#調・復調を行い、受信側では前記フレー
ム同期符号のタイミンクをフレーム同期回路に依り探し
出しそのフレーム同期符号から相対的にタイミングの決
められた信号を読み出すことで同期4込位相を判定し1
、その判定結果から復調信号を訂正する槙欣となってい
る。
次に本発明の実施例について図面を参照し、て説明する
。ここでは説明の簡略化の為4相P8に通伯万式にi斜
I して説明するが、一般のn相PSK辿信号式に関し
ても、同様に実施例を構成することがで食る。
第1図を参照すると、本発明の冥施例における送信仙1
け2値2列の信号入力端子]Oaおよび10bとクロッ
ク入力端子1】と復調器の再生搬送波IHJ期引込位相
によりその順番が影褥をうけないフレーム同期信号を発
生するフレーム同期符号発、生ゐ12といかなる同期引
込位相に引込んだかを判定する四則引込位相判定符号発
生器13と、そのフレーム同期符号および同期引込位相
判定符号を伝送すべき情報の中に多重化する多重化回路
14およびその多重化のタイミングを制御する多重化信
号タイミング発生器15と多重化信号の2つの出力端子
1fia、16bとクロック出力端子17とを含む。
第2図を参照すると、この発明の実施例における受信側
は、2値2列の復調信号の入力端子50a。
50bと、復調クロックの入力路子5】と、送信(14
1で多重化した同期信号のタイミングを探し出すフレー
ム同期p・路52と、前記フレーム同期回路からの丹生
搬送波同期引込位相判定符号のタイミング信号53と、
そのタイミング信号53に依り。
復調信号の中にある同期引込位相判定符号から。
同期引込位相の判定を行う判定回路54と、引込位相判
定信号55に依り、復調器ぢを訂正する訂正回路56と
、−送信制御で41i、化した符号を分離する分離化回
路57とその分離また信号の出力系子58aと58bと
そのクロック信号59とを含む。
刺3図に、4相P8に信号の変抑器出刃における1位相
面上の符号の配餉5r夫線で示し、復調1゜の4つの再
生w送波回期引込位相を破線で示してる。第4図には、
前記第3図に示しfc4つの同期引込位相の各々につい
て変MW入力がどの相に符号変換をうけるかを示してい
る。本図から、たとえば0,1,2.3の組をこの順番
でフレーム回期化上と1て用いた場合復調器における各
々の同期引込位相において、この同期符号は0−1−2
−3゜3−0−1−2.2−3−0−1.1−2−3−
0 となり、符号のml査はいずれも0−1−2−3で
あり、同期引込位相により影響をうけるのは、その始ま
りとなる符号が何であるかのみであることが理解プれる
さらに、たとえば“O“を送信して、その符号が復調器
出力でn、3,2.1のいずれであるかを観6411す
ることでいかなる同期引込位相であるかを判定すること
ができることも理解さ負る。
即5図に1本発明の実施例における。送信1111の多
重化[oj路出力信号の1つの例を示している。ここで
は2値2列の信号の同一タイムスロット2ビツトf1ワ
ードとして表わしている。つまり、ここに多重化されて
いる0、1,2.3は2値2列の信号では(’0.0)
、(0,1)、(1,1)、(1,O)と表わされる。
この例ではフレーム同期符号および同期引込位相判定信
号id各々へタイムスロットに1ヶ多重化されているか
ら1本発明の実施例を*欣するにはこのへは、lυ上の
任意の整数である。
第5図に示す信号を多重化回路で作り出し4相PSK変
復調の後にフレーム同期符号のタイミングをフレーム同
期回路で探し出し、さらに、そのタイミングからあらか
じめ決められたタイミングに多重化されている同期引込
位相判定符号を読み出すことで同期引込位相を判定し、
その結果から。
復調信号を訂正し、さらに、送信側で多重化された符号
を分離することにより4相PSK通信方式において、復
調器の再生搬送波の同期引込位相の茶碗足性を除去した
通信方式を構成しうる。
本発明け、以上説明した様に送信側においてはフレーム
同期符号として、その順番が再生搬送波の同期引込位相
に依り1書をうけない符号の組を多重化し、さらに、引
込位相を判足しうる符号も多重化し、受信側では前記フ
レーム同期符号を探すフレーム同期回路および復調信号
訂正回路により差動・論理変換回路を8貿としない通信
方式を構成することで、回路の簡素化、および符号県り
を従来技術の繍9合の%にすることができる。
【図面の簡単な説明】
身天1図は本発明の一実施例における送信側をブロック
図で示した回路図、第2図は1本発明のに、施例におけ
る受信側をブロック図で示した回路図、第3図は4相P
SK変調方式の符号配伽および再生搬送波の同期引込位
相を位相面上で表わした図。 第4図は、再生搬送波の同期引込位相に依り、偵鰭岬符
号の受ける符号変換を表わした図表、第5図は、前記夾
施例における。各符号が多重化された後のフレーム構成
を表わす図である。 なお図において、10a・・・・・・第1の信号入力端
子、10b・・・・・第2の信号入力端子、11・・・
山クロック入力端子% 12・・・・・フレーム同期符
号発生器、13・・・・同期引込位相判定符号発生器、
14・・・多重化回路、15・・・・・多重化信号タイ
ミング発生器% 16a・・・・・第1の多重化信号出
力端子。 16b−・−・・謝2の多重化信号出力に、子、17・
・川・クロック出力端子、50a・・・1第1の復調信
号訂正回路、5(lb  ・・・第2の復調信号訂正回
路、51・・クロック入力端子、52・・川・フレーム
同期回路、53・・・・・・同期引込位相利足符号タイ
ミング信号、54・・・・同期引込位相判定回路、55
・′川・同量引込位相判定信号、56・・・・訂正回路
、57・・・分離化回路、58a・・・・・・11の出
力信号端子。 58b  ・・・第2の出力信号路子、59 ・・・・
クロッ第1閉 第2図 第3辺 ?F 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 N$IP8に通信方式にお1へて、送信側の再生搬送波
    のle’1期引込位相に依り符号の1114番が影響を
    愛はないN個の符号−の組合せF+7’)至F”Nを用
    いてフレーム同期信号を構成し、復調器の前記再生@速
    波の同期引込位相を判定すべき引込位相判定符号を前に
    フレームlWIM %号との相対的タイミングを離型し
    た上で谷々の前記回期符号F1乃至PNと組合せた形で
    伝送すべき情報の中に多重化し、左動。 変換論理IP!lドなしにf訓・へ調を行い、受信側で
    は前iピフレーム同期符号のタイミングをフレーム開明
    回路に依り探し比し、該フレームN組1丹号から前記向
    期引込位相刊定符ぢを読み出して4i1配栴生搬1呑波
    の同期引込位相を+」定し、該判定結果V(依存して′
    &調信号を訂正することを特似とする多相P8に通信方
    式。
JP6121182A 1982-04-13 1982-04-13 多相psk通信方式 Granted JPS58178653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121182A JPS58178653A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 多相psk通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6121182A JPS58178653A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 多相psk通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178653A true JPS58178653A (ja) 1983-10-19
JPH0351144B2 JPH0351144B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=13164632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6121182A Granted JPS58178653A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 多相psk通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178653A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057471A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-17 Kabushiki Kaisha Kenwood Circuit de synchronisation absolue
US7760837B2 (en) 2006-01-10 2010-07-20 Fujitsu Semiconductor Limited Synchronization determination method and apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998057471A1 (fr) * 1997-06-13 1998-12-17 Kabushiki Kaisha Kenwood Circuit de synchronisation absolue
US6246281B1 (en) 1997-06-13 2001-06-12 Kabushiki Kaisha Kenwood Absolute phasing circuit
US7760837B2 (en) 2006-01-10 2010-07-20 Fujitsu Semiconductor Limited Synchronization determination method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351144B2 (ja) 1991-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4347616A (en) Digital multi-level multi-phase modulation communication system
EP0878911B1 (en) Clock extraction circuit
JPS58178653A (ja) 多相psk通信方式
JP6127635B2 (ja) 受信回路および通信回路
JPS58194450A (ja) 復調装置
EP0534180B1 (en) MSK signal demodulating circuit
JPH02156732A (ja) 復調装置
JP3549958B2 (ja) シンボルクロック再生方法および装置
SU831092A3 (ru) Устройство синхронизации цифровыхСигНАлОВ
SU896789A1 (ru) Квазикогерентный демодул тор сигналов фазовой телеграфии
JP2890936B2 (ja) ワード同期方式
JPS5931906B2 (ja) タイミング信号作成方式
RU2271611C1 (ru) Устройство выделения маркера цикловой синхронизации
SU544172A1 (ru) Устройство дл демодул ции многоосновных кодоимпульсных сигналоы
SU1356246A2 (ru) Система св зи с многоосновным кодированием
JPS6213865B2 (ja)
JP4180967B2 (ja) 信号復調装置
JPS60189354A (ja) 通信方式
JPH0818614A (ja) 同期用符号検出回路
JPH047861B2 (ja)
JPS59208964A (ja) クロツク抽出回路
JPS6028457B2 (ja) クロツク再生回路
JPH0331028B2 (ja)
JPS5932937B2 (ja) 送受信論理回路
JPS5912654A (ja) 誤り訂正復号器の同期回路