JPS59207961A - フルオロ脂肪族スルホンアミドおよびその製造方法 - Google Patents

フルオロ脂肪族スルホンアミドおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS59207961A
JPS59207961A JP59090091A JP9009184A JPS59207961A JP S59207961 A JPS59207961 A JP S59207961A JP 59090091 A JP59090091 A JP 59090091A JP 9009184 A JP9009184 A JP 9009184A JP S59207961 A JPS59207961 A JP S59207961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
compound according
compound
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59090091A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤ−ド・デビツド・ホウエルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS59207961A publication Critical patent/JPS59207961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/18Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by etherified hydroxyl radicals
    • C07D303/20Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings
    • C07D303/24Ethers with hydroxy compounds containing no oxirane rings with polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/36Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0834Compounds having one or more O-Si linkage
    • C07F7/0838Compounds with one or more Si-O-Si sequences
    • C07F7/0872Preparation and treatment thereof
    • C07F7/0889Reactions not involving the Si atom of the Si-O-Si sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • C08G59/302Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/3227Compounds containing acyclic nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、フルオロ脂肪族スルホンアミ1ぐおよびフル
オロ脂肪族スルホンアミド基の添加によって改質された
エポキシ化合物に関する。
多価フェノールからのエポキシ樹脂の製造は、周知であ
る。かようなエポキシ樹脂の例は、ビスフェノールA(
4,4′−イソプロピリデンジフェノール)ト工キクロ
ロヒドリン(1−クロロ−2゜3−エポキシプロパン)
とから形成されるジグリシジルエーテルである。好適な
榮件条件下では、この樹脂は、追加のビスフェノールA
と反応して100.00 []もの高い分子量またはこ
れ以上の高分子量を有する生成物が得られる。これらの
ポリマーば、それらの特性、例えば耐薬品性、熱安定性
、耐久性および絶縁抵抗などが有利である場合のバルク
キャステング(bu’lk c、aθting )およ
び薄層コーティングのような多数の用途′に使用されて
いる。しかし、若干の用途用としては、これらのポリマ
ーの比較的高い表面エネルギーが不利になる。高い表面
エネルギーを有する普通のエポキシ樹脂では、低エネル
ギーの、湿潤しにくい表面は、界面活性剤を使用しなけ
ればぬらすことは困難であり、焼付けのサイクル間のレ
ベリングが悪くなる。これらの欠点のため、特に外観お
よび耐食性の点で劣ったコーティングになる。他の適用
に対しては、硬化エポキシ樹脂系の比較的高い吸水性の
ために機械的および電気的性質に望ましくない変化を起
こす。
フルオロカーボン基を含有する化合物の特徴とする性質
のなかには、低表面エネルギー、油へ溶解度が低い。水
への溶解度が低い、低屈折率、音の低伝導率、低誘導率
があ々。かような性質をエポキシ樹脂に取入れることは
、改善された湿潤性、流動性、H晦剤性、光学的、音響
的および電気的絶縁性を備えたエポキシ樹脂を得るため
に望ましいことであろう。
通常のエポキシ樹脂の性質の増強は、エポキシ樹脂の硬
化にフッ素含有硬化剤の使用てよっである程度達成され
ている。ペンダン) (penda=st ’)パーフ
ルオロ脂肪族基な有するエポキシ樹脂硬化剤は、かよう
な基ン持たない硬化剤より高い疎水性および低い表面エ
ネルギーをエポキシ樹脂(C付与することが立証されて
いる。%に有用なフッ素含有硬化剤は、次式、 11)1 によって表わされる。前記の硬化剤は、エポキシ樹脂系
を疎水性にすることが立証されている。トコリ(Tok
oli )は、米国特許明細書第3,458,571号
に、エポキシ樹脂用の硬化剤として使用されるパーフル
オロアルキル−置換アミンを開示してt・る。これらの
アミンの例は、 である。
オオモリ(Ohmori )は、米国特許明細書第4.
267,302号に、(1)1分子中に少なくとも1個
のパーフルオロアルキル基を有するモノ−エポキサイド
およびCl111分子中に2個またはそれ以上のエポキ
シ基を有するエポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂組成物を
開示している。硬化剤と共に硬化させると、前記の組成
物は硬化コーティングフィルムまたは硬化成型生成物を
形成し、それらの表面がすぐれた抗水性および撥油性を
有すると主張されている。
オオモIJ (Ohn+ori )は、米国特許明細書
第4.284.746号に、(I)1分子当り少なくと
も2個のエポキシ基を有するエポキシ樹脂およびCI+
+ 1分子中に、少なくとも1個□のパーフルオロアル
キル基と少なくとも1個の第一または第ニアミノ基を有
するアミンとを含む硬化性エポキシ樹脂組成物を開示し
ている。前記の組成物は、硬化させるとすぐれた耐水性
、耐油性および防汚性を有する硬化生成物が得られると
主張されている。
本発明では、 (A)  フルオロ脂肪族スルホンアミド部分と、FB
)  (1)  少なくと−も2個のオキシラン基、(
11)少なくとも2個の非−末端のN−β−ヒドロキシ
アルキレン基、または、 (in)  少なくとも1個のオキシラン基および少な
(とも1個の非−末端のN−β−ヒドロキシアルキレン
基を含有する部分 とが含まれていることン特徴とする化合物が提供される
部分(A)は、−CR2−のような有機結合によって、
または共有結合によって部分(B)と結合されている。
本出願において使用する[化合物J (COmpOun
a )の語は、モノマー状、オリゴマー状またはポリマ
ー状を問わず、特定の分子素性を有する化学物質を意味
し、これらの物質の組合せまたは混合物も含める。
本発明の範囲内の化合物の部類は、次の一般式%式% Rfは、−価フルオロ脂肪族基を表わし、R1は、 (式中、 mは、0に等しいか、またはOより大きい整数であり、 nは、1に等しいか、または1より大きい整数であり、 Qは、結合基を表わし、 Aは、水素または、例えば1〜10個の炭素原子を有す
るアルキル基、例えば1〜10個の炭素原子7有するア
ルケニル基、例えばフェニル基のようなアリール基、例
えばベンジル基のようなアラルキル基、例えばブトキシ
メチル基のようなアルコキシメチル基、例えばフェノキ
シメチル基である了り−ロキシメチル基のような炭化水
素基を表わし、そして、2は、水素またはメチル基を表
わす)から成る群から選ばれる一員を表わす)。
(式中、 Rf′は、二価フルオロ脂肪族基を表わし、Blは、式
Iで定義したのと同じであり、R2は、水素、例えば1
〜19個、好ましくは1〜8個の炭素原子を有するアル
キル基、例えば6〜18個の炭素原子を有する直鎖アル
ケニル基、フェニル基のような了り−ル基、ベンジル基
のようなアルカリール基、例えば5〜20個の炭素原子
を有するシクロアルキル基のような未置換炭化水素基、
/XOデン、低級アルコキシ、アルコキシカルボニルま
たはアシロキシ置換基を有する置換炭化水素基およびR
1から成る群から選ばれる一員を表わす)。
■ (式中、 nは、IK等しいか、または1より大きい整数であり、 RfおよびQは、式Iに定義したのと同じである。) (式中、 pは、1に等しいか、または1より大きい整数であり、 qは、Oに等しいか、または0より大きい整数であり、 p+qは、2に等しいか、または2より大きい、 RfおよびQは、式Iに定義したものと同じであり、 R2は、式Iに定義したものと同じである。)「 Rf (式中、 Sは、1に等しいか、または1より大きい整数であり、 RfおよびQは、式Iに定義したものと同じである。) (式中、 Rfおよび2は式Iに定義したものと同じであり、 R2は、式Hに定義したものと同じである。)記号、m
、n、P、(Lおよび日によって表わされる数は、約3
0の実際の上限を有する。一般に、これらの記号で表わ
される数は、1〜10の範囲であろう。
m個フルオロ脂肪族基Rfは、フッ素化された、安定な
、不活性、非極性で好ましくは飽和された一価部分であ
って、疎油性かつ疎水性である。これは直鎖、分枝鎖、
そして、十分に大きければ環状またはアルキル脂環式基
のようなそれらの組合せでもよい。Rfは、多数の炭素
原子を持つことができるが、Rfか20炭素原子より多
くな(・化合物が、適当であり、好ましい、それは大き
な基は、通常比較的小さいRf基よりフッ素の効率的利
用が少なくなるためである。大きい基は、また、一般し
て有機溶剤への溶解度が低い。一般的に、Rfは、炭素
原子1〜20個、好ましくは4〜約10個を有し、フッ
素40〜86重量係、好ましくは50〜78重量係乞重
量するであろう。Rf基の末端部分は、少なくとも3個
の完全にフッ素化された炭素原子、例えば、CF30F
2CF2− を有するのが好ましく、好ましい化合物は
、Rfがパーフルオロアルキル基、Cn”’n+1 (
式中、nは1〜20)の場合のようにRf基が完全に、
または実質的に完全にフッ素化されている化合物である
フルオロ脂肪族基Rf′は、フッ素化された、安定な、
不活性非極性の好ましくは飽和されている二価部分であ
る。これは、直鎖、分枝鎖、そして十分に大きければ環
状またはアルキル脂環式ジラジカルのようなそれらの組
合せでもよい。Rf/は多数の炭素原子を持つことかで
きるが、Rf′が20個より多くない炭素原子を有する
化合物が適当であり、好ましい。一般に、Rf/は、1
〜10個、好ましくは1〜約6個の炭素原子を有するで
))ろう。好ましい化合物は、Rf′がパーフルオロア
ルキル基、CnF 2n s またはパーフルオロシク
ロアルキル基CnF2n−2(nは1〜20である)の
場合のようにRf′が完全に、または実質的に完全にフ
ッ素化されている化合物である。
RfまたはRf/のいずれに関しても、炭素原子の骨格
鎖が、各々が炭素だけに結合されている二価の酸素また
は三価の窒素へテロ原子によって中断されていてもよい
が、かようなペテロ原子か存在する場合は、前記の骨格
鎖が2個の炭素毎に前記のへテロ原子を1個以上は含有
しないのが望ましい。特別の場合の炭素結合の水素原子
、臭素原子または塩素原子が存在してもよいが、存在す
る場合は、連鎖中の2個の炭素原子毎に1個より多く存
在しないのが好ましい。RfまたはRf′が、環状構造
であるか、これを含有する場合は、その構造が、5また
は6員環原子を有し、そのうちの1〜2個が前記のへテ
ロ原子、すなわち、酸素および(または)窒素であるの
が好ましい。Rf基の例は、例えば 06Fよ、−10
8Fよ、−のようなフッ素化アルキル基、03F″、0
CF2−のようなアルコキシアルキル基である。Rf/
の例は、−0,F’8−1−C!6Fよ、−のようなフ
ッ素化アルキレンである。Rfが08Fよ、−のような
特定の基として指定された場合には、混合物が分枝釧も
含むことができる06F8−〜C工。F21−のような
該混合物の平均構造を表わすものと理解すべきである。
一般に、本発明の化合物は、約5〜約65重量%、好ま
しくは約20〜約55重量係の炭素結合のフッ素を含有
するであろう。所望の表面性を得るために約65重s′
係以上のフッ素は不要である。
結合基Qの機能は、N−β−ヒドロキシアルキレンスJ
L/ポンアミド基と1個、またはそれ以上のオキシラン
基またはN−β−ヒドロキシアルキレンスルホンアミr
基とを結合することである。1個以上のかような結合基
Qを有する化合物の場合は、Qは同じでも異ってもよい
。Qは、またエポキシ樹8fI(r)特徴である有用な
性質を備えることができる、特に配合物の主要部分が本
発明の化合物で構成されているような配合物にこれがあ
てはまる。本発明の特定化合物用の結合基は、かような
化合物の製造の容易さ、およびそれの必要な前駆物質の
入手性によって指定される。
結合基には6種の特徴的の種類がある:(1)本来は、
2個′diたはそれ以上のオキシラン基を結合させてい
た単一の明瞭な残基、(It)  本来は、2個のオキ
シラン基を結合させていた多数の反復単位から成る残基
、および(lit)  骨格基またはペンダント基を結
合させていた多数の反復残基である。ある化合物をいう
場合の「残基J (residue )の語は、オキシ
ラン基とは別の、すなわちオキシラン基を除いた化合物
の部分の意味である。
結合基Qの第一の種類の例は: 、 −CH20C’H2CH2CH2C1(20CH2
−CH3 −CH20CH2CCH20CH2− ■ CH3 CH3(J(2C(CH20CH2−)。
H3 1 ?H2 である。
結合基Qの第二の種類の例はニ ー(CH2)4− 1H3 −CH20(CH2CHO)9CH2−である。
結合基Qの第三の種類の例は: である。
結合基に関する前記の説明から、これらの結合を上、広
範囲に変化する構造を持ちうろことカタ明ら力・である
。例えば、Qは、アルキレン基、アラルキレン基、ポリ
(オキシアルキレン)基、アルキレン基、カルボニル基
、スルホニル基およびこれら基の種々の組合せでもよい
。かような基は、また、例えば−Sド、−N−1および
−8−のような−〇−以外の他のへテロ部分も含むこと
かできる。これに加えて、Qは、共有結合でもよ(・。
Q&ま、また、ハロゲン原子およびフルオロ脂肪族基の
ようすl直換基で置換されていてもよい。しかし、禾吉
合基力・大きければ、不発明の化合物のフッ素含量(そ
の位置はRoまたはRf/  )が前記したような範囲
内にあることになる。
本発明の化合物の製造用どして有用なエポキシ含有物質
は、1個またはそれより多いオキシラン基、すなわち、 1   ) または置換できる基に隣接する単一のオキシラン基、す
なわち、 1(1 (式中、Xは置換できる基を表わす)のいずれかを持た
なければならない。好ましい置換できる基は、塩素また
は臭素である。
広義に、エポキサイドと呼ばれるかようなエポキシ含有
出発物質には、脂肪族、脂環式、芳香族または複素環式
でもよいモノマーのエポキシ化合物およびポリマー型の
エポキサイドか含まれる〇ポリマーエポキサイドには、
末端エポキシ基を有する線状ポリマー(例えば、ポリオ
ギシアルキレングリコールのジグリシジルエーテル)、
骨格のオキシラン単位を有す′るポリマー(例えばポリ
ブタジエンボリエボギサイド)およびペンダントエポキ
シ基を有するポリマー(例えば、グリシジルメタクリレ
ートポリマーまたはコポリマー)か含まれる。エポキシ
含有物質の分子量は、93がら約ioo、oooまたは
それ以上と変化する。各棟エポキシ含有物質の混合物も
、本発明の組成りに1更用される。
本発明の化合物#速用に有用なエポキシ含有物質には、
エビクロロヒドリンと1,6−へキサジエンジオキサイ
rおよびビニルシクロヘキセンジオキサイrのような少
な(とも1個の脂肪族アルケンオキサイーを含有する物
質とが含まれる。
本発明の化合物の製造用として特に有用な別のエポキシ
含有物質には、式、 (式中、Rはアルキルまたはアリール基を表わし、Yは
酸素または窒素もしくはそれらの組合せであり、tは1
より大ぎく好ましくは2〜8である)で示されるグリシ
ジルエーテルまたはグリシジルアミンモノマーが含まれ
る。代表的の例は、多価の、活性水素含有化合物(例え
ば、ペンタエリスリトール、レソルシノール、アニリン
およびp−アミノフェノール)とエビクロロヒドリンど
の反応によって得られる多価アルコール、フェノール、
芳香族アミンまたはアミンフェノールのグリシジルエー
テル誘導体である。本発明の実施において使用できるエ
ポキサイドのさらに別の例は、米国特許明細書第3,0
18,262号(これは本明細書の参考にすべきである
)、ニューヨーク、マグロ−ヒル書籍会社発行(196
7年)の’J −(Leθ)およびネビル(Nevil
le )による1ハンrプツクオプ エポキシ レジン
」、ニューヨーク、ジョン、ウィリー アンド サン社
発行(1968年)のP、F、プルインズ(Bruin
s )による「エポキシレジン テクノロジー」、およ
びニューヨーク、ファン ノストランド ライン ホー
ルド社発行(1982)のG、ルーピy (Lubin
 )による「ハンドブック オプ コンポジット」に記
載されている。
本発明の化合物の製造用としてイ更用できる多数の市販
品として入手できるエポキシ含有物質がある。特に、入
手か容易なエポキサイドには、1゜4−ブタンジオール
ジグリシジルエーテル(例えばチバ ガイギー社製の1
7ラルダイト(Araldite)RD−2J)、ネオ
ペンチルグリコールジグリシジルエーテル(例ウィルミ
ングトン ケミカル社製の「ヘロキシ−68,J (H
θ1oxy 68 ) )、シクロヘキサンジメタツー
ルジグリシジルエーテル(例えば、ライリミングトン 
ケミカル社製のIへロキシ−(H1310XY ) M
[(−107−1)、ポリオキシプロピレングリコール
ジグリシジルエーテル、(例えばタウ ケミカル社製の
「DER−736Jおよびl DER−732J)、水
素化ビスフェノールAジグリシジルエーテル(例えばシ
ェル ケミカル社製の[エボネツクス(Epqnex 
) 1510J j、1,6−ビス(6−グリシISキ
シプロピル)テトラメチルジシロキサン(例えばペトラ
ーチ システム(Petrarch System )
社製のI’B−2405Jl、トリノチロールプロパン
トリグリシジルエーテル(例えばセラニーズ コーティ
ング アンド スペシアリティース社便の[エピーレ・
”)’ (El)i−Rez)5048J )、ソゲリ
シジル1.2−シクロヘキサンゾカルン1ぐキシレート
(例え−ば、チバ ガイギー社製の「アラルダイ) a
y−183J  l 、ビスフェノールAジグリシジル
エーテル(例えばシェルケミカル社製の[エポン(Ep
on ) 828 J、「エポン866jおよび[エポ
ン1[]01」、夕゛ウ ケミカル社製のI” DER
−332Jおよびチバ がイギー社製の「アラルダイト
6o6o」 )、フェノールホルムアルデヒドノボラッ
クポリグリシジルエーテル(例えば、ダウ ケミカル社
製のr DEN−438J 、チバ ガイギー社製の「
LSU−938J、メチレンジアニリンテトラグリシジ
ルアミン(例えは、チバ ガイギー社製のr XU−2
35−11,1,6−ジ(アミノメチル)シクロヘキサ
ンテトラグリシジルアミン(例えばシェルウィン−ウィ
リアムス社製のrPGAcJ)、5エチル−5−メチル
−1,6−シブリシジルヒダントイン(例えば、チバ 
ガイギー社製のr XU−238J 、  )リグリシ
ジルイソシアヌレート例工ばチバ ガイギー社製の「ア
ラルダイ) PT−810Jおよびこれらの混合物が含
まれる。
本発明の化合物製造用の代表的Rf中間体には:08F
17So2NC’2H5 C8F17So2NH2 C6F13S○2NCH2CH=CH2が含まれる。
本発明の化合物の製造用の代表的RfZ中F’JJ体に
は二 H2No、5(CF2)、5o2NH2Vl CH3NO25(CF2)4SO2NCH3さH3 が含まれる。
本発明の化合物は、二官能基のフルオロアルカンスルホ
ンアミ1ぐと、エビクロロヒドリンの化学量論量または
過剰量とを塩基の存在下で反応させて製造できる。フル
オロアルカンスルホンアミド:エビクロロヒドリンの活
性水素当量比は、1:1のように低くできるが、好まし
い活性水素当量比は、約1:10〜約1=12である。
しかし、この比はさらに高(することもできる。
前記反応を行うのに好適な塩基には、水酸化ナトリウム
および水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化物お
よびトリエチルアミンのような第三アミンが含まれる。
塩基は、反応混合物にインクレメント(incre−m
ent )量で添加するか、徐々に連続した方式で添加
するのが好ましい。一般に、クロロヒドリン中間体か形
成される反応の初期段階では、フルオロアルカンスルホ
ンアミに中の活性水素1尚量描り約0.1〜約0.2当
量の塩基で十分である(下記の図式1参照)。
反応を開始させるために、反応混合物の温度を約65゛
C〜約75℃に高めるのが好ましい。この反応の初期段
階は発熱反応であるから、熱源の除去または必要により
冷却してその温度を、前記の範囲内に維持することが好
ましい。塩基の化学量論量の残余は、次いで、インクレ
メント叶で添加するか、連続的に添加する。
水洗浄または濾過によって塩副生物を除去し、次いで過
剰のエビクロロヒドリンを蒸留によって除去して生成物
を回収できる。
N−β−ヒPロキシアルケン基を含ゼ1−る、式1、l
[、L jV、VおよびVlによって表わされる残余の
化合物は、フルオロ脂肪族スルホンアミrと少なくとも
2個のオキシラン基を有する化合物とを、・第三アミン
、第四級アンモニウムハライド、ホスホニウムハライド
および金属ハイドライドのような触媒の存在下、高めら
れた温度で反応させることによって製造できる。
触媒の濃度は、全固形物に基づいて約0゜02〜約0.
5重−it %か好ましい。前記の反応は、一般に、約
90゛C〜約180℃の範囲の温度で行なわれる。
本発明の化合物製造用の反応図式を下記に示すが、I’
、It’、M’、IV’ 、V’ 、VP (1)記号
で示ス化合物は、それぞれ、式■、式■、式■、式IV
 )式v1および式vIの化合物である。
>′−2:=l (式中、R1ばR1/と同じ必要はない)。
式1、IIl、l、■、■および■によって表わされる
化合物の反応条件は同じであるが、形成される!+″f
定の化合物は、各反応体の相対重賞によって彫讐乞受け
る。例えは、形成される生成物は、及比によって決まる
ことは図式4および5から明らかである。
本発明のフルオロ脂肪族スルホンアミドエホキシ化合物
およびイηJ脂組成物は、慣用のエポキシ樹脂の硬化用
として公知の方法によって硬化さゼ−ることかできる。
例えは、このエポキシ位1脂は、例えはジアミンである
ポリアミのような硬化剤?冷力LI して、25℃で反
応させ、次いで約り00℃捷たはこれより高い温朋に力
[1熱してイ便化させることができる。本発明の化合物
の硬化用として好適な硬化剤の他の部類には、餅水物、
ポリカルボン酸、およびジインシアネートが含まれる。
硬化蒼りの世は、・臘用のエホキシ樹脂化学の十分に確
立された原理に基づいて変化させることかできる。これ
に力[えて、本発明の化合物の硬化にはフルオロカーボ
ン含有硬化剤か使用できる。かような俵化沖jを使用す
ると、フッ素含蛍の高いぼ化組成物か得られる。本発明
°の組成物は、慣用のエホキシ佃脂およびポリオールの
ような他の共反応体と混合して硬化性組成物乞形成でき
る。
所望により、前記の硬化性組成物は、例えは充填剤、願
科、酢化防止剤、仙強材など乞含有1−ることかできる
本発明の硬化化合物は、慣用の硬化エポキシ拉j脂に比
較して数置された制水性、耐油性、酌汚粂性を有する。
本発明の硬化製品は、コーティングフィルム、ラミネー
ト、絶線材料、キャスティングおよび接着剤として使用
できる。
本発明の化合物馨用いて製造されにコーティングの疎油
性および疎水性によって、旧また水輸送用パイプの保護
コーティング、舶用コーティング、よごれ剥離(fou
linglelease)コーティング、コンテナーコ
ーティング、自動車コーティングおよび水中組成物の領
域で特に有用なコーティングになっている。
本発明の化@物は、また、水中用迩としても譬的に透明
なプラスチックの製造用にも有用でル)る。
本発明の化合物は、またポリウレタン、ポリアクリレー
トおよび佃のポリエステルの製造にも使用4できる。
本発明の範囲馨限矩することな(貌明社たは描写し1い
る仄の実施例は、この納規の化合物、それらの装造方法
およびそれらの性質の説明に複立つ。
笑/Aq例■ N 、N−ビス(2,3−エポキシプロビル)パーフル
オロオクタンスルホンアミドの製造錨良肘・4ft件イ
汐おまひ魚流冷却器乞価iえた5[JClmlの三つロ
フラスコに22 b ! (2,43モル)のエヒクロ
ロヒドリンと100P(0,21モル)の7zU−フル
メロオクタンスルホンアミドとン装横した。混合物を撹
拌し、5O−Cに熱し、IP(!j、025モル)のれ
状水版化ナトリウムと1.1g(U、011モル〕のト
リエチルアミンとを冷力1jシた。反応混合物乞、次い
で、6 !” ’CK %HL、その1+A度に317
2時間肛持した。クロマトグラフ分仙によってnjJ記
の戊応面合物か、64.8唸のN、N−ビス(3−クロ
ロ−2−ヒドロキシプロピル)ノぐ一フルオロオクタン
スルホンアミド、1.6%のN−(3−クロロ−2−ヒ
ドロキシプロピル)パーフルオロオクタンスルホンアミ
ド、および36.6%のN−(2,3−エポキシプロビ
ル)−N −(3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル少
パーフルオロオクタンスルホンアミドを含有することが
示された。
1?+J l己のン′l≠合物に40 F (C1,5
0モル)の50係水性水酸化ナトリウム?シリンジホン
ゾによって4.5時間の14H+に冷力nし、この間勘
合物乞位押し、65〜70“Cに糸口、持した。洛8力
D O) r終ノへにj6けるクロマトグラフ分析によ
って、この反応生成物には、86.1%のN、N−ビス
(2,3−エポキシプロビル)パーフルオロオクタンス
ルホンアミドと6.2 %のN−(6−クロロ−2−ヒ
ドロギシプロビル)パーフルオロオクタンスルホンアミ
ドが含有されていることが示さハた。
ΦI記反応混合物を′40°Cに冷九」し、1 u O
m1部のA留水で6回θ1.浄して塩化ナトリウム?除
云した。次いで、矯効1のエビクロロヒドリン馨H圧蒸
留によって除去した。蒸留は、はは60℃および100
トールで薗j始し、100℃および2Uトールにし℃こ
れ71時間維持した。
生成物の収オは、117y(埋−値の95%)であった
。クロマトグラフ分析によって、崩、1記の反応生成物
11CDi、81:1.[J%&)N 、N−ヒフ1.
(2゜6−エ小キシ70ロビル)パーフルオロオクタン
スルホンアミド、5.2%のN−(6−クロロ−2−ヒ
r口キシゾロビル)パーフルオロオクタンスルホンアミ
ドが含有されていること゛が示された。残余は数棟の禾
仰帥ル1て分からJ戎った。前記の生ルに9勿は335
 (J、1ii、ii的には3(J6〕の工小キシ当袖
(EEW)?有した。
実施例B N、11J−ビス(2,6−エ小キシゾロビル)パーフ
ルオロオクタンスルホンアミドの製造攪拌機、還流冷却
器および温度劇ン掘えた2iの三つ口反応フラスコに、
92!5F(10モル)のエビクロロヒドリンと484
9−(1モル)のパーフルオロオクタンスルホンアミド
とを入れた。
この混合物を攪拌し、50℃に熱し、次いで、81’ 
(0,2モル)の水ハタ化ナトリウムベレットと1簡の
水と7a′際力II した。反応混合物を撹拌し、65
°Cに熱した、この温度で緩和な発熱か観察された。
65〜75℃の温度に2時間維持した。8yの水酸化ナ
トリウムペレットの2回目のIs 7JL] ’;1行
い、反応混合物を65〜75℃で1時間攪拌した。反応
雷合物の少量サンプルのガスクロマトクラフ分析(aC
)によって反応混合物には、存在する主要なバーフルオ
ロオクタンスルホンアεド醜小俸として中間体、N、N
−ビス(3−クロロ−2ヒドロキシプロピル)パーフル
オロオクタンスルホンアミドが存在していること乞示し
た。この中1#J1体を、所望のジエボキサイドに転化
させるために、64F(1,6モル)の水酸化ナトリウ
ムペレット’a’8Fインクレメントで1.5時間間隔
で、撹拌、加M(60’)している反応混合物に添加し
た。最終の添加後に、害合物馨60′Cで1時間熱した
前記の反応混合物の少量のサンプルのac9析によって
、N、N−ビス(2,3−エホギシプロビル)パーフル
オロオクタンスルホンアミドへの78.5チの転化か示
さ、iまた。反応混合物ぞ贈議して、塩化ナトリウムを
除去し、60〜75°Cのポット温度、温圧下で過乗」
のエビクロロヒドリン?餘云した。かようにして単mさ
ねた相生成9勿は、678のEEW ’a’有した。
実施例I N 、N−ビス(2,3−エホキシプロビル)ハ′−ン
ルオロヘキサンスルホンアミドの製造パーフルオロオク
タンスルホンアミドの代りにパーフルオロヘキサンスル
ホンアミドの使片にもえただけで実施例■の方法を繰返
し、ジエボキサイド乞製造した。粗生成物のPEWは3
14であり、蒸留したサンプル(?IIj点範囲、0.
1トールで約120〜160”O)のEEWは284(
j!l!論イーシイ−2569た。
実施例バ づ賀J手機、7品度白1によび塩流耐云IJ七y?幼1
jえた1)の三つロフラスコに1711 (U−6モル
)のN。
R−ビス(2−ヒドロキシエチルツバ−フルオロオクタ
ンスルホンアミド(木−的、肝明細畳h+ 4.289
.892号の実施例7 i/c++cl載0)J−5に
パーフルオロオクタンスルホンアミドとエチレンクロロ
ヒドリンとからに’Mした)と277.s p(3,0
モル)のエビクロロヒドリンとを久ねた。
反応混合物乞僅拝し、65℃に熱した。仄いで、12.
29 (合計53のうちの、1.6モルラの水順化ナト
リウムを添加した。反応併合物を90℃に熱し、同温度
で4時間償件してから約40 =CK冷却し、鞭逼し″
′C塙化す) IJウムン除云した。次いで、フィルタ
ークーキ乞、IFJ 50 mlのエビクロロヒドリン
で抗かした。−鮎にした鍾液乞残部の水酸化す)IJウ
ムと共に90℃に熱し、同温度で4時間撹拌した。反応
混合物を冷却し、惣過し、硯液を50〜90℃の温度で
減圧下で接縮して通刺のエビクロロヒドリン乞除去した
。生成物のGO分析および赤外゛分光(工R)分析によ
って、約り0%純度のN、N−ビス(2−グリシドキシ
エチル)パーフルオロオクタンスルホンアミドの存在か
示された。不挑物は、王にN−(2−ヒドロキシエチル
LIJ(2−グリシドキシエチル)バーフルオロオクタ
ンスルホンアだドであった。
実施例■ N 、 N’−ジメチル−N 、 N’−ビス(2,6
−エホキシデロビル)オクタフルオロブタン−1,4=
ジスルホンアミドの製造 攪拌模、蕪流伶却撮、1′品度計および力11熱マント
ル馨備えた5[10ゴのフラスコに77.6 F (U
、2モル)のN 、 N’−ジメチルオクタンル万ロブ
タン−1,4−ジスルホンアミド(オクタフルオロブタ
7−1.4−ジスルホニルフルオライドとメチルアミン
とから汲込した)と129.59 (1,4モル)のエ
ビクロロヒドリンとを入れた。反応混合合物に、1.5
 F (合削17.2yのうちの、0,42モル)の水
際化ナトリウムペレントと2 fli:の水とt′硲加
し7こ。残余の71(駁化ナトl)ラムは、外部から刀
0熱しないでホット堝度乞はぼ6 ’b ’Cに股・侍
するのに十分な返ルてた′J1時m+の出iに分割して
冷力[1した。発熱反応によって必袋な熱か供娘、さス
cた。
水し、化ナトリウムの碌7JLlの元了俊、反尾、静七
物を40°CC/C冷却し、碩ルして塩化す) リウム
乞除去し、海庄丁でも11ノのエビクロロヒドリンント
出した。粗ジエポキサイド壬成吻の収抽は、IUIP(
J’J細佃1001 )、rn、p、 75〜80”U
てあった。GO分偶によって、、F9r寡のジニホギサ
イド化合物は、96%純度であることが示された。エチ
ルアルコールから#ゴ結晶させて、GCで測定して96
%の純度ン刹するm、p、 77〜79℃の生成9勿7
a−得た。このジエホキサイド年R物jのイ・4遁は、
プロ1ン核磁気共鳴(N1AR)分析ゴεよひIR分仙
によって立証びれた。
実施例 本実施例では、各種のイ萌化剤を使用して実施例1から
のジエホキサイド生放物の基台を説明する。
硬化MtJ (第1表にlす)の指示背乞、ジエボキザ
イド生h!/物と宙合し、2〜6yの各成体混合物?直
径5珈のアルミニウムのパン(pan )甲に人乙、第
2衣に示す灸1件−トで硬化させた。全趙欣物か硬化し
て第2衣に示したような衣面工坏ルギー?楢する硬い固
1体!’cなった。衣■エネルギー(・裏、シャーナル
オブアプライドホリマーサイエンス(Journal 
of Applied poly+oer 5cien
ce) i 31741〜1747員(1’7’6!、
’年)甲にり、p、。
オーエンス(Osvens)等によってん1舅(されて
いる方法乞使用し、固体成型物の我面上に置いた敬雁1
の0月2工2とダリセリンと乞用い、接力虫角のiMI
J足から羅J¥した。第2表のデータに示さ)するよう
に、硬化エホキシ化合物の表面エネルギーは低く 、 
16.0ダイン/ cvh”またはそTIより低い。
第1表 略月  硬化剤名 A  三7ノ化硼素−エナルアミン飴外B  ジエチレ
ントリアミン c   2.4.6−)リス(ジメチルアミンメチル)
フェノール(カブキュア(CupcureJEH30)
D  ノチルシクロペンタジュン/無丞マVイン酸句力
o#’xiカヤハード(Kayahard )rhOD
ノ凡  1〈、N−ジメチルベンジルアゼンF’   
jr<リオキシプロビレンジアミン(シェフアロ 7 
(Jeffamine) D −230JG  ビス(
5−アミノペンチル)テトラメチルジシラン 第2衣 1         !!:+、OA        
O,2125,15B         O,3335
,14CD、26 4       10、OD        5.05
E          O,1,5 55,17J″’        U、996    
    4.96        ()       
  1.242、第1衣に示した硬化剤 硬   度    表面エネルギー a    こわれ易すく測定不能   16.8b  
       80        13.ICこわれ
易すく測定不能   11.5a         8
3        16.Oc         79
        12.9c         77 
       11.7   ’および150°Cで1
6時間、 よびioo”cで6時間、 よび10〔l″Cで26時間。
実施例■ 本実施゛では、紫外線輻射で活性化した錯体塩触媒、A
r5S SbF60.15 M ”j;i:%を、CH
Cl3中の50%浴液さして使用し、各種の量の実施例
■のジエボキサイド生成物とユニオンカーバイド社から
入手できる「mRL−4221Jエポキシ樹j南との共
硬化(cocuring )を説明する。第6表に示す
各組ノ戎物6Iのキャスティングを直径5 cntのア
ルミニウムパンに注ぎ入れ、谷キヤステングを、275
ワツト太陽灯/ 3 mm石英ガラ板板上センブリ−下
約8CInの距離で数分間照射してゲル化させた、この
間、サンプル上に霊素流を通した。各キャステングを、
100℃で−6,51寿間加熱してイ戻化を見納させ、
ガラス状のうすい黄色の固体を得た。硬化組成物の性質
を第6表に示す。実施例Iのジエボキサイド生成物の比
率がt4加するに伴い、襞間エネルギーが減少した。
÷1 慣用のエポキシ柾脂を含有する混合物中の実施例Iのフ
ルオロケミカルシエポキサイド生成物の比率を要化させ
ることによって、得られる硬化樹肪の表面エネルギーを
割部jできることが第3表から分かる。
実施例■ 本実施例では、実施例Iのジエボキサイド生成物を利用
した硬化ニブキシ樹脂組成物サンプルへの吸水率と、フ
ルオロケミカルを含まない硬化エポキシ樹脂組成物、サ
ンプルBの吸水率とを比較する。硬化は、反応体の全重
量に基づいて0.15′重量%のAr5S SbF6触
媒を使用して実施例■に記載と同じ条件下で実施した。
サンプルAとBの成分およびそれらの量を第4表に示す
第4表 ji(・、1吟%う 「エポン828」エポキシ可iJt&        
   60 68.7「アラルタイID−2Jエポキシ
樹脂       0 22.7フエニルグリシジルエ
ーテル           30 68.6硬化サン
プルは、室温で24時間水中に浸倶し、測定前tこ過剰
な水をペーパータオルで吸取った。
サンプルAは、0.11%(硬化エポキシ組成物の全重
量に基づいて)の水を吸収し、サンプルBは0.25%
を吸収した。フッ素含有硬化エポキシ樹脂組成物は、無
フッ素エポキシ樹脂組成物が吸収した水の半分より少な
かった。
実施例V 本実施例、並にこれに続〈実施例では、不晃明の新規の
パーフルオロオクタンスルホンアミド/ジエポキサイド
付加物の製造および硬化を睨明する。
100 mlのフラスコ中に6.9 、!9 (、0,
0138モル)のパーフルオロオクタンスルホンアミド
、10.0 g(0,0276モル)のビス(6−ゲリ
シドキシプロピル)テトラメチルジシロキサンおよび0
.089のN 、 N−ジメチルベンジルアミン触媒を
入れた。反応混合物を撹拌し、油浴中で120℃に熱し
、同温度に1625時間維持した。反応、Jも合物は、
透明なオレンジ色の液体であり、工RおよびNMR分析
により測定して主として式によって表わされる化合物か
ら成っていた。測定されたEEWは641(理論値、6
12)であった。
実施例X ビス(6−シブリドキシプロビル)テトラメチルジシロ
キサンの代りに[DER−756jエポキシ樹脂を使用
した以外は、実施例■の方法を繰返した。反応生成物は
、赤橙色の液体であり′、主として式 で表わされる化合物から成つでいた。測定されたfiJ
LWは671(理論値、640)であった。
実施例月 加熱を120°Cで40分行い、ビス(6−ゲリシドオ
キシプロビル)テトラメチルジシロキサンの代りに[x
ty−238Jを使用した以外は、実施例■の方法を繰
返した。反応生成物は、オレンジ色のガラス状1m1体
で主として式 で表わされる化合物から成っていた。この生成物は、1
00℃で粘稠な液体であった。測定されたggwは、5
46(理論値、534)であった。
実施例■ 加熱を100℃で4時間行い、ビス(6−ゲリシドキシ
グロビル)テトラメチルジシロキサンの代りに「エポン
828」エポキシ樹脂を使用した以外は、実ル也例■の
方法を総返した。反応生成、I/Iは、オレンジ色のガ
ラス状固体であり、主として式、 ( H3 で表わされる化合物から成っていた。測定された11E
Wは667(理論値、628)であった。
実施例 本実施例では、(a)本発明のフルオロケミカルシエポ
キサイド、(b)本発明のフルオロケミカルシエポキサ
イドとフッ素を含有しないエポキシ樹脂との混合物、(
C)フッ素を含有しないエポキシ樹脂、を硬化させ、硬
化樹脂の表面エネルギーを測定した。硬化剤、メチルシ
クロペンタジェン/無水マレインば付加物(「カヤハー
ドM’CD J (KayahardMCD))が樹j
指1.0当量当り0.6当A比で存在した。
全組成物重量に基づいて1重量%のN、N−ジメチルベ
ンジルアミン触媒も使用した。
樹脂、硬化剤およびj独媒の各混合物を攪拌し、100
℃で数分熱し、均質なml液を得た。各混合物2gを、
直径5(:rILのアルミニウムパン中に注ぎ入れ、1
00℃で4時間、次いで150℃で16時間熱して硬化
させた。この、浩呆を第5表に示す。
第5茨 i   笑mylIXIのジエボキサイド生成・吻  
    242  実施例刈のジエボキサイド生成物 
     265   「エポン828」工、jでキシ
樹脂       666   rxU−238Jエポ
キシ4’i−1脂37第5表に示されるように、本発明
およびそれららの混合物の硬化ジエポキサイド生成物は
、硬化熱フッ累エポキシ樹脂より低い表面エネルギー値
が得られる。
実施例XIv 本実施例では、パーフルオロオクタンスルホンアミドと
「エポン828」エポキシ樹脂とからのフルオロケミカ
ルオリゴマー状ジエボキサイr生成物の製造を説明する
。攪拌機、温胚計、力ロ熱マントルおよび減圧ラインを
備えた11の(労力旨フラスコに271.9 (1,4
3モル)の「エポン828」エポキシ樹脂を入れた。フ
ラスコを70°Cに熱し、60トールに減圧した。窒素
ガスで圧力を大気圧に戻し、1ノ/分の窒素ガス流を設
定した。次いで、228iCD、46モル)のパーフル
オロオクタンスルホンアミドと0.4 Fのトリフェニ
ルエチルホスホニウムヨーシトM媒を添加した。反応混
合物を攪拌し、2時間の間にiso’aまで除々に熱し
、180℃に、さらに2時間;趣持した。生成物を、次
いで、アルミニウムトレーlこ注ぎ、冷却させた。この
固体のフルオロケミカルオリコゝマー状エポキサイド生
成物のFDFWは1054であり、この生成物は、構造
、 H3 する。
実施例W 本実施例は、実施例XIVのオリゴマー状ジエポキサイ
P生成物と[エポン1004jエポキシ樹Jjfとのブ
レンド(agw約900)の製造およびその表面エネル
ギー特性を示す。
このブレンドは、二1↓6表に示した比率の両固体放物
の片計蛍10 gを熱板上のアルミニウムの皿中でぞ容
筒し、混合して製造した。各液体ブレンドの一部を、熱
時(約150℃)に木製へらを・使用してガラススライ
ド上に塗被し、肉眼では平滑にみえるコーティングを作
った。各コーチインクゝσつ表面強度を、実施例■に記
載の方法によって測定した。表面エネルギー値をどじ6
表に示す。ブレンド中に実施例XIVのジエボキサイド
が僅か10徂漬%の含量でも低い表面エネルギー値が得
られる(実験2参照)。
第6表 1     0     100    47.72 
    10     90    19.66   
 211     80    20.04    3
0     70    18.75    40  
   60    20.46    50     
50    20.57    100      0
    21.8実施例XV1 本実施例では、エポキシ基に加えて、谷樹Bf11分子
中に数個のN−β−ヒドロキシアルキレンフルオつアル
カンスルポンアミド基を診有スるフルオロカーボン変性
のエポキシ樹脂の製造を説明する。
攪拌様、温度計および加熱マントルを備えた2 50 
rnsフラスコ中に、178のagwおよびエポキシ官
能1曲5.5をMする「DEN −485jエポキシノ
ボラック樹脂16.5 N (0,093尚は)を入れ
た。このフラスコに、N−エチルパーフルオロオクタン
スルホンアミド(37,9g、o、o 715当症)、
30”のメチルイソブチルケトンおよび5滴のトリエチ
ルアミンを添加し、混合物を撹拌し、110°Cで16
時間熱した。次いで、溶斉りを蒸留で除去し、150℃
で4時間加熱を;虎けた。
生成物は、均質なもろい固体であり、EE’yVは21
00でめった。
実施例虐 本実施例では、ステアリン酸変性、フルオロカーボン変
1生エポキシ樹脂の製造を説明する。実施例XVIに記
載のように装備された2 50 ml;フラスコに、g
gw 175、エポキシ官記1iffi3.3を・1う
する「pgN−438Jエポキシノボラツク藺1i)i
16.5&  (0,194当3就)、 5.75 g
C口1口 20当指)のステアリン酸および肌05gの
トリフェニルエチルホスホニウムヨージッドを入れた。
混合’i/Jをj:i!!拌し、150℃に熱し、均゛
成な浴液を得た。この反応混合物の少量サンプルをエタ
ノール注水醒化カリウムによる滴定によりステアリンI
Rの完全な反応を示した。反応混合物に、次いで37.
9 、?(0,0715Mff1)のN−エチルパーフ
ルオロオクタンスルホンアミドを添加し、反応混合物を
撹拌し、150℃で2時間熱した。固体のエポキシ反応
生成物のEEWは5600てあった。
実施例X′v11 本実施例は、N−アルキルパーフルオロアルカンスルホ
ンアミドと三官能基のエポキシ’Th7t Jlfjと
の反応を説明する。実施例XVIに記載のように袈V箔
された25Qtnl(Dフラスコに159 g(0,3
0尚重)のN−エチルパーフルオロオクタンスルホンア
ミドと83 、!9 (0,87当量)のN 、 N 
、 −0−トリグリシジル−p−アミノフェノールとを
入れた。
反応混合物を撹拌し、100°Cで6時間熱した。
反応生成物は、コハク色のもろい、ガラス状ジエボキザ
イドであり、EEWは506であった。
実施例XD( 本人施・クリでは、低吸水率のエポキシ、樹脂、咀放物
の例を示す。「エボネツクス15’lOJエポキシ樹力
旨(ggw235)を鋏(筆のパーフルオロアルカンス
ルホンアミド 架橋した固体でガラス状生成物を得た。2種のスルホン
アミドQg 刑を使用した場合は、各々は1エボギシ当
掖当り0.5当量で存在した。
第7表に示した反応体社を使用し、0.5重量%のN,
N−ジメチルベンジルアミン触媒を用いて各反応混合物
10&を装造した。各反応混合′吻を、直径5 cmの
アルミニウムパン中に入れ、100℃で111、を間映
化させた。
全来験の吸水率の水準は低く、各央験共に0、20M’
74に%より低いことが第7表から分かる0第7表 美談 1 5 1 0Jエポキシ 自己号 1 1           48、6         
a      51.4         0.152
          54、1          b
      45.9         0.183 
         58、1          a 
     30.8         0.16c  
    11.1 4          61、2         d
      38.8         0.175 
        、72.3         c  
    27.7         0.156   
       76、1          e   
   23.9         0.171、 フル
オロアルカンスルホンアミドを次の記号で表わされてい
る: a:パーフルオロオクタンスルホンアミドb:バーフル
オロヘキサンスルホンアミ1C:オクタフルオ口ブタン
−1,4−ジスルホンアミド d:パーフルオ口ゾタンスルホンアミドeニトリフルオ
ロメタンスルホンアミド実施例XX 本芙術例では、2/1当世比のトリフルオロメタンスル
ホンアミド(J”MSA )と[エポネツクス1510
J工ポキシ位1脂とから/NH末yf:i基のプレポリ
マーAを製造し、次いで別の当量の「エボネ゛ンクス1
51 DJエポキシ′;l立i旨と反応させて、初期反
応において化学量論量と当量の次を反応させた96滴例
χ■の実、験6と同様の、鎖長の延長さ、11だガラス
状樹脂を得た。本実施例では、反応を次のように行った
ニ ガラスピン中に1.5.8gの「エボネツクス1510
Jエポキシ1封月巨、2.4gの12M S Aおよび
1j両のN。
N−ジメチルベンジルアミン触媒を入れ、ビンに栓をし
て、反応7毘合物を炉中で120’0,1時間熱した。
コハク色の粘着性の熱可塑性生成物、国  工 O−〇 工 ○ を追加の6.8 !jの「エボネックス1510Jエポ
キシ4*j Ijimと共に然し、硬い、頴最の延永さ
れたコハク色の生成・1歿を、尋た。24時間の吸水年
賦状では、0.17重社%の低い−が得られた。
夷〃厄クリXM 矢施圀XvIIE=記載のように装備されたフラスコ中
R: 13.25.? (0,025モ/l/)117
)N−工−y−ルバーフルオロオクタンスルホンアミド
、5.7g(0,015モル)の「エポン828」エポ
キシ側jL0.1.9のトリエチルアミンおよ06.6
gのメチルイソブチルケトン浴却」を入れた。反応混曾
切を撹拌し、iuo℃で15時同332拌した。反応混
合ノ吻の少量→ノーンプルの()C;ioよびIRによ
る仕切−では、ジオールプレポリマー、 −0 か形成されたことを示した。
実施例XX[1 本実施flIでは、実施例XXIのフルオロケミカルジ
オールゾレポリマー(B)力)らウレタンポリマーの製
造を説明する。
プレポリマージオール(E)を含有する(G液に、14
.5’のメチルイソグチルケトン浴剤、3.21(0,
0125モル)のビス(4−インシアナートシクロヘキ
シル)メタン[ハイレンW J (Hylene W)
および0.1gのジブチルスズジラウレート触媒を添加
した。反応混合物を85℃で6時11jj gQ5し、
フルオロケミカルウレタンポリマー浴液を形成した。
この浴液から流延したもろいフィルムは、14.6ダイ
ン/ ctri”と低い表面エネルギーを示した。
実施例XX用 本実流側では、実施例XXIのフルオロケミカルジオー
ル(B)から可撓性のウレタンポリマーの製造を説明す
る。N TIM例xyJのよつlと製造されたフルオロ
ケミカルジオールを貧有する浴液に50.5 &のメチ
ルイングチルケトン藩剤、12.2!11(0,012
5モル)の「ルコフレックス(Ru、coflex)S
101’9−112Jポリエステルゾオール、6.55
 g(0,025モル)の「ハイレンW」ジインシアネ
ートおよび0.1gのジブチルスズジラウレートを添加
した。反応混合物を、85℃で6時間熱し、フルオロケ
ミカルウレタン/ポリエステルポリマー溶液を形成した
。この浴液そ流延した強靭な可続性フィルムの表面エネ
ルギーは、14.7ダイン/ crtt2と低い値を有
した。
実施例 実施例XV1に記載のように装備された’100m1の
フラスコ(こ3.75 、IF (0,025モルシン
の「ERL−4206,Jエポキシ樹脂、13.25 
、F (θ、O25モルンのN−エチルパーフルオロオ
クタンスルホンアミド および0.0 34 、!17のナトリウムボロハイド
ライド触媒を添加した。反応混合物をBz拌し、120
℃で12時間熱し、追加の6.!i2のメチルイソグチ
ルケトンで希釈し、放置して冷した。少折の騰ンJii
 I固体を沈降させた。
透明なfu液をフラスコからデカントし、凝縮して、■
RおよびNMIRスペクトル分析で示されるようにフル
オロケミカルエポキシ化合物、 を得た。
当業者には、本発明の範囲および3′i【神から離れる
ことなく徨々の改良法、変法も明らかになるであろう、
そして、本明細店.に示された・しl証悪様が本発明を
不箔に拘束するものと解釈すべきではない。
代理人 浅 村   晧 第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11(A)  フルオロ脂肪族スルホンアミド部分、
    と、FB)  (11少なくとも2個のオキシラン基、
    (11)少なくとも2個の非末端のN−β−ヒドロキシ
    アルキレン基、または、 0ii)  少なくとも1個のオキシラン基と少なくと
    も1個の非末端のN−β−ヒドロキシアルキレン基、 を含有する部分、 とが含まれていることを特徴とする化合物。 (2)  次の一般式、 R,5o2N(R1)2 (式中、R2は、−価フルオロ脂肪族基を表わし、R1
    は、 (mは、0に等しいか、0より大ざい整数であり、 nは、1に等しく・か、1より大ぎい整数であり、 Qは、結合基を表わし、 Aは、水素または炭化水素基を表わし、そして、 2は、水素またはメチル基を表わす)から成る群から選
    ばれる一員を表わす)を有する特許請求の範囲第1項に
    記載の化合物。 (31次の一般式、 (式中、Rftは、二価フルオロ脂肪族基を表わし、R
    工は、 (mは、Dに等しいか、またはOより大きい整数であり
    、 nは、1に等しいか、または1より大きい整数であり、 Qは、結合基を表わし、 Aは、水素または炭化水素基を表わし、2は、水素また
    はメチル基を表わし、そして、R2は、水素、未置換炭
    化水素基、置換炭化水素基およびR1から成る群から選
    ばねる一員を表わす)から成る群から選ばれる一員を表
    わす)を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 (4)  次の一般式、 (式中、Rfは、二価フルオロII肪族基を表わし、Q
    は、結合基を表わし、そして、 nば、1に等しいか、または1より大きい整数である)
    を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 (5) 次の一般式、 (式中、 Roは、二価フルオロ脂肪族基を表わし、Qは、結合基
    を表わし、 pは、1に等しいか、または1より大きい整数であり、 qは、0に等しいか、または0より大きい整数であり、 P+qは、2に等しいか、または2より太き(・、そし
    て、 R2は、水素、未置換炭化水素基、置換炭化水素基およ
    びR1から成る群から選ばれる一員を表わす) を宵する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 (6)  次の一般式 (式中、 Rfは、二価フルオロ脂肪族基を表わし、Qは、結合基
    7表わし、そして、 Sは、1に等しいか、またば1より大きい整数である) を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 (7)  次の一般式、 z      z (式中、 Rfは、二価フルオロ脂肪旌基を表わし、R2は、水素
    、未置換炭化水素基、置換炭化水素基およびR1から成
    る群から選ばれる一員を表わし、 2は、水素またはメチル基を表わす) を有する特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 (8)前記の化合物が、 N、N−ビス(2,3−エポキシプロビル)バーフルオ
    ロオクタンスルホンアミド、 N、N−ビス(2,ろ−エポキシゾロビル)パーフルオ
    ロヘキサンスルホンアミド、 N、N−ビス(2−グリシrオギシエチル)パーフルオ
    ロオクタンスルホンアミIF1およびN 、 N’−ジ
    メチル−N 、 N’−ビス(2,6−エポキシゾロビ
    ル)オクタフルオロブタン−1゜4−ジスルホンアミド から成る群から選ばれる特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物。 (9)前記の化合物が、 OH,、、OH3 2H5 0H5 SO2C8F1゜ OH8 OH3 から成る群から死ばれる特許請求の範囲第1項に記載の
    化合物。 (緻 フルオロ脂肪族スルホンアミドと、1個より多い
    オキシラン猿ン有するエポキシ含有物質および置撓でき
    る基の隣位に1個のオキシラン環を有するエポキシ含有
    物質から成る群から選ばれる化合物とを反応させること
    を特徴とする特許請求の範囲第1頓に記載の化合物の製
    造方法。 C1)前記のエポキシ含有物質が工Vクロロヒドリンで
    ある特許請求の範囲第10頓に記載の方法。 02)  前記の反応ン、触媒の存在下で行う特許請求
    の範囲第10拍に記載の方法。 (131前記の反応を、塩基の存在下で行う特許請求の
    範囲第10項に記載の方法。 (Ml  q″I許訪求の範囲第1項に記載の化合物を
    含有する組成物の硬化によって製造されたポリマー。 C9(a)特許請求の範囲第1項に記載の化合物、およ
    び、 fb)  硬化剤 を含む組成物。 (1(N  (+1  特許請求の範囲第1頂に記載の
    化合物と硬化剤と乞混合し、そして、 (11)工程(1)で形成された混合物な加熱する工程
    から成ることを特徴とする特許Bll求の範囲第1項に
    記載の化合物を含有する組成物を硬化させる方法。 07)前記の硬化剤を、ポリアミン、無水物、ポリカル
    ボン酸およびジインシアネートから成る群から選ぶ特許
    請求の範囲第16項に記載の方法。
JP59090091A 1983-05-06 1984-05-04 フルオロ脂肪族スルホンアミドおよびその製造方法 Pending JPS59207961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/492,452 US4533713A (en) 1983-05-06 1983-05-06 Fluoroaliphaticsulfonamides containing oxirane groups and/or N-β-hydroxyalkylene groups
US492452 1983-05-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207961A true JPS59207961A (ja) 1984-11-26

Family

ID=23956311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59090091A Pending JPS59207961A (ja) 1983-05-06 1984-05-04 フルオロ脂肪族スルホンアミドおよびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4533713A (ja)
EP (1) EP0125826B1 (ja)
JP (1) JPS59207961A (ja)
DE (1) DE3483595D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204486A (ja) * 1999-10-18 2007-08-16 Astrazeneca Ab 心臓不整脈の治療に有用な新規オキサビスピジン化合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396181A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 新規グリシジル化合物及びその製造法
DE3852099T2 (de) * 1988-04-28 1995-03-30 Kanegafuchi Chemical Ind Glycidylsulfonamidverbindungen.
FR2637590B1 (fr) * 1988-08-24 1991-01-04 Szonyi Istvan Nouveaux composes fluores reactifs, hydrosolubles, leurs obtention et leurs utilisations
US4981941A (en) * 1989-03-27 1991-01-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorinated epoxy resins with high glass transition temperatures
US5124467A (en) * 1990-07-20 1992-06-23 Ciba-Geigy Corporation Perfluoroalkypolyoxyalkylpolysiloxane surfactants
FR2701407B1 (fr) * 1993-02-11 1995-05-19 Istvan Szonyi Nouveaux tensioactifs fluorés alco-oléphobes, leurs intermédiaires, leurs obtentions et leurs applications.
DE4329262A1 (de) * 1993-08-31 1995-03-02 Bayer Ag Fluoratome enthaltende Alkoxysilanverbindungen
DE4418309A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Bayer Ag Perfluoralkylgruppen enthaltende Harze und deren Verwendung
DE4418308A1 (de) * 1994-05-26 1995-11-30 Bayer Ag Selbstvernetzende Zubereitungen, deren Herstellung und Verwendung
US6753380B2 (en) 2001-03-09 2004-06-22 3M Innovative Properties Company Water-and oil-repellency imparting ester oligomers comprising perfluoroalkyl moieties
US6803109B2 (en) 2001-03-09 2004-10-12 3M Innovative Properties Company Water-and oil-repellency imparting urethane oligomers comprising perfluoroalkyl moieties
KR101020164B1 (ko) 2003-07-17 2011-03-08 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 진보된 마이크로전자적 응용을 위한 평탄화 막, 및 이를제조하기 위한 장치 및 방법
SE0401539D0 (sv) * 2004-06-15 2004-06-15 Astrazeneca Ab New compounds
SE0401540D0 (sv) * 2004-06-15 2004-06-15 Astrazeneca Ab New compounds
KR20080021114A (ko) * 2005-06-13 2008-03-06 아스트라제네카 아베 심부정맥의 치료를 위한 신규한 옥사비스피딘 화합물
US7572848B2 (en) * 2005-12-21 2009-08-11 3M Innovative Properties Company Coatable composition
US7425374B2 (en) * 2005-12-22 2008-09-16 3M Innovative Properties Company Fluorinated surfactants
US7569715B2 (en) * 2006-07-05 2009-08-04 3M Innovative Properties Company Compositions containing silanes
US8418759B2 (en) * 2007-12-21 2013-04-16 3M Innovative Properties Company Fluorinated polymer compositions and methods for treating hydrocarbon-bearing formations using the same
EP2240552B1 (en) * 2007-12-21 2012-02-29 3M Innovative Properties Company Methods for treating hydrocarbon-bearing formations with fluorinated polymer compositions
JP5047030B2 (ja) * 2008-03-26 2012-10-10 富士フイルム株式会社 レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US20110201531A1 (en) * 2008-06-02 2011-08-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for Treating Hydrocarbon-Bearing Formations with Fluorinated Epoxides
WO2010080353A2 (en) * 2008-12-18 2010-07-15 3M Innovative Properties Company Method of contacting hydrocarbon-bearing formations with fluorinated phosphate and phosphonate compositions
EP3460959A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-27 Siemens Aktiengesellschaft Elektrisches isolationsmaterial und/oder imprägnierharz für die wickelbandisolierung einer mittel- und/oder hochspannungsmaschine sowie ein isolationssystem daraus
EP3807355B1 (en) 2018-06-13 2022-04-27 3M Innovative Properties Company Curable fluoroelastomer composition
WO2020035776A1 (en) 2018-08-13 2020-02-20 3M Innovative Properties Company Curable fluoroelastomer composition

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100439A (ja) * 1972-02-28 1973-12-18
JPS5724378A (en) * 1980-07-22 1982-02-08 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of fluorine-containing epoxy compound
JPS5772977A (en) * 1980-10-23 1982-05-07 Dainippon Ink & Chem Inc Fluorine-containing diepoxy compound and its preparation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3255131A (en) * 1961-05-10 1966-06-07 Minnesota Mining & Mfg Fluorochemical-containing varnishes
US3458571A (en) * 1967-04-06 1969-07-29 Minnesota Mining & Mfg Fluorocarbon polyamines
DE2024909B2 (de) * 1970-05-22 1977-09-29 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von n-hydroxyalkyl-perfluoralkansulfonamiden und einige n,n-bis-(hydroxyalkyl)-perfluor-alkansulfonamide
DE2307377A1 (de) * 1973-02-15 1974-08-22 Basf Ag Verfahren zur herstellung von tertiaeren perfluoralkansulfonamiden
US3852222A (en) * 1973-06-25 1974-12-03 Us Navy Fluorinated epoxy resins
US3879430A (en) * 1973-09-13 1975-04-22 Us Navy Highly fluorinated diglycidyl ethers
US4045408A (en) * 1976-03-19 1977-08-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluoro-anhydride curing agents and precursors thereof for fluorinated epoxy resins
US4157358A (en) * 1976-10-29 1979-06-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorinated network polymers
US4132681A (en) * 1976-10-29 1979-01-02 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorinated polyether network polymers
DE2832346C3 (de) * 1978-07-22 1982-03-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Hydroxyalkyl-perfluoralkan-sulfonamiden
JPS5545774A (en) * 1978-09-29 1980-03-31 Daikin Ind Ltd Epoxy resin composition
DE2941473C2 (de) * 1978-10-14 1982-06-24 Daikin Kogyo Co., Ltd., Osaka Epoxyharzmasse
US4284747A (en) * 1978-11-22 1981-08-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Cis-trans fluoropolyol polyacrylate
JPS6053641B2 (ja) * 1978-12-29 1985-11-27 ダイキン工業株式会社 脱水剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48100439A (ja) * 1972-02-28 1973-12-18
JPS5724378A (en) * 1980-07-22 1982-02-08 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of fluorine-containing epoxy compound
JPS5772977A (en) * 1980-10-23 1982-05-07 Dainippon Ink & Chem Inc Fluorine-containing diepoxy compound and its preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204486A (ja) * 1999-10-18 2007-08-16 Astrazeneca Ab 心臓不整脈の治療に有用な新規オキサビスピジン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0125826A3 (en) 1988-03-02
EP0125826A2 (en) 1984-11-21
US4533713A (en) 1985-08-06
EP0125826B1 (en) 1990-11-14
DE3483595D1 (de) 1990-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59207961A (ja) フルオロ脂肪族スルホンアミドおよびその製造方法
JP6788000B2 (ja) 低排出性エポキシ樹脂組成物
JPH06503117A (ja) 熱硬化反応性樹脂混合物、それからなる成型品、およびコーティング剤
US9765238B2 (en) Coating compositions comprising a compound with at least two cyclic carbonate groups and a siloxane group
JP2002519480A (ja) フェナルキルアミン誘導体、エポキシ樹脂組成物における硬化剤としてのそれらの使用およびそれらを含む硬化性エポキシ樹脂組成物
JPS6189219A (ja) ジエチルトルエンジアミン硬化剤系
JPS6323887A (ja) オキサゾリジン、その製造方法並びに定着剤としての使用方法
JPS61166874A (ja) 接着剤用又は塗料用組成物
JPH04211427A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
JPH08283384A (ja) 弾性エポキシ樹脂系の硬化剤
US20110060076A1 (en) Epoxy resins derived from seed oil based alkanolamides and a process for preparing the same
CA1064892A (en) Curling agents for epoxide resins
Shah et al. Synthesis and characterisation of cycloaliphatic and aromatic amines based cardanol benzoxazines: a comparative study
AU2022320855A1 (en) Amine hardener with high content in renewable carbon
JPS6094418A (ja) エポキシ樹脂およびサリチロイルヒドロカルビルアミンを含む硬化可能な組成物およびそれの硬化した組成物
JP2001518966A (ja) グリシジル化合物,アミン系硬化剤及び複素環式硬化促進剤からなる硬化性混合物
JPS6153274A (ja) トリシクロデカンのポリグリシジルエーテル
JPH03106927A (ja) 改良された靭性を有する改質されたエポキシ配合物
US4284746A (en) Perfluoroalkyl-substituted amines as epoxy resin curing agents
US4879414A (en) Polythiols and use as epoxy resin curing agents
US3299166A (en) Hardening of epoxy resin by means of condensation products of aminoalkoxysilanes and mono-oxirane compounds
JPH02229181A (ja) ジグリシジル化合物およびその製造法
JPH1081733A (ja) エポキシ樹脂系用硬化剤
US3849450A (en) Bis(trifluoromethyl)epoxides
JP2003041001A (ja) ジヒドロベンゾキサジン環構造を有する熱硬化性樹脂、樹脂組成物及び硬化物