JPS59206960A - メモリアドレス制御装置 - Google Patents

メモリアドレス制御装置

Info

Publication number
JPS59206960A
JPS59206960A JP8195483A JP8195483A JPS59206960A JP S59206960 A JPS59206960 A JP S59206960A JP 8195483 A JP8195483 A JP 8195483A JP 8195483 A JP8195483 A JP 8195483A JP S59206960 A JPS59206960 A JP S59206960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
memory
memory bank
displacement
addresses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8195483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Seo
瀬尾 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8195483A priority Critical patent/JPS59206960A/ja
Publication of JPS59206960A publication Critical patent/JPS59206960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、バンク分けされたメモリ装置内に規則的に
配列されたデータの読出し/書込み処理を、高速度で行
う様にしたメモリアドレス制御装置に関するものである
〔従来技術〕
従来この種のデータの読出し/書込み処理は、電子計算
機の演算処理装置とメモリコントローラとによって行わ
れていた。第1図は従来の複数のメモリバンクを持つ電
子計算機におけるデータの読出し/書込み処理機構を示
すブロック構成図である。図において、1は、例えば8
つのメモリバンク3−1〜3−8内に格納されたデータ
に対して演算処理を行う演算処理装置、2は演算処理装
置1からのメモリアクセス要求を該当する各メモリバン
ク3−1〜3−8に振り分けるメモリコントローラであ
る。各メモリバンク3−1〜3−8は独立に読出し/書
込み可能なメモリバンクであり、メモリバンク3−1か
ら順次に0.1,2.・・・7とバンク番号が付けられ
ている。演算処理装置1がメモリをアクセスする場合の
番地は、下位3ビツトがバンク番号を示し、それ以外の
上位ビットはバンク内の番地を示す。
次に、上記第1図の動作について説明する。好適な例と
して、行単位で格納されている行列の列和金とる場合等
を考えて、読出すべきデータ群が番地0(第1メモリパ
ンク3−1の番地0)から9番地ごとに格納されている
場合について述べる。
まず、演算処理装置1は最初のデータの読出しのために
、番地Oと読出し要求をメモリコントローラ2へ送る。
これを受けて、メモリコントローラ2は該当するメモリ
バンク3−1がアクセス可能であるかを調べ、可能でお
ればバンク内番地0と読出し要求を送る。次いで、演算
処理装置1は次のデータの番地、すなわち、8番地(第
1メモリパンク3−2の番地1)を計算し、上記と同様
にメモリコントローラ2へ番地8と読出し要求を送り、
メモリコントローラ2も同様にメモリバンク3−2に対
し番地1と読出し要求を出す。以上の様な動作を、すべ
てのデータが読出されるまで繰り返すことにより、必要
なデータに対する処理が完了する。なお、読出されたデ
ータは、後続のデータアクセスと並行して演算処理装置
1に転送されて演算処理される。
ところで、従来の規則的に格納されたデータ群の読出し
用のアドレス生成は、上記した様に、演算処理装置1と
メモリコントローラ2によって逐次的に行われていたの
で、高速化がしにくいという欠点があった。また、番地
を送るラインを共通化して番地をブロードキャストでき
る様にした場合でも、上述した例の様に、各メモリバン
ク3−1〜3−8に与えられる番地が異なる場合には、
効果的で無いという欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記の様な従来のものの欠点を除去する目
的でなされたもので、アクセスされる番地の繰り返しパ
ターンにしたがって、該当する複数の各メモリバンクに
対して同時にアドレスを供給することにより、データの
読出し/書込み処理j− を、高速度で行うことができる様にしたメモリアドレス
制御装置を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について説明する。
第2図はこの発明の一実施例であるメモリアドレス制御
装置を示すブロック構成図である。図において、1は演
算処理装置、3−1〜3−8は8つのメモリバンクであ
り、演算処理装置1は各メモリバンク3−1〜3−8内
に格納されたデータに対して演算処理を行う。4はメモ
リアドレス制御装置、5は各メモリバンク3−1〜3−
8の繰り返しの基準となるメモリバンクに供給する番地
を発生する基準番地生成回路、6は各メモリバンク3−
1〜3−8の基準メモリバンクに対するアクセスされる
番地の変位を計算する変位計算回路、7−1〜7−8は
ブロードキャストされた基準番地生成回路5の出力に変
位計算回路6の出力を加算し、各メモリバンク3−1〜
3−8に供給する番地を作る加算器、8は変位計算回路
6によって計算されるアクセス可能にしたがって、入出
力デ 4− −タの順序を制御する入出力順序制御回路であり、メモ
リアドレス制御装置4は、基準番地生成回路5、変位計
算回路6.各加算器7−1〜7−8から構成される。
第3図は、第2図のメモリアドレス制御装置における要
部を成す基準番地生成回路と変位計算回路を詳細に示す
ブロック構成図である。図において、9,10.11は
それぞれ演算処理装置1から送られて来る開始番地、終
了条件、アクセスする番地間隔を保持するためのレジス
タである。第3図に示す基準番地生成回路5において、
12は基準となるメモリバンクに供給するバンク内番地
を保持する基準番地レジスタ、13は基準番地レジスタ
12の内容と終了条件のレジスタ10との内容を比較し
、終了判定を行う終了判定回路、14は番地間隔のレジ
スタ11の内容k、LSB(LeaatSignifi
cant Bit )  に1が来るまで最大3ビツト
右にシフトすることによって、基準番地の増分を計算す
る基準番地増分生成回路、15は基準番地レジスタ12
の内容を基準番地増分生成回路14の出力分だけ加算す
る加算器である。また、第3図に示す変位計算回路6に
おいて、16はメモリアクセスの繰り返しパターンにお
ける各メモリバンク3−1〜3−8のアクセス順序を保
持した7ビツト×8のROM(Read 0nly M
emory)、17はアクセス番地間隔が1〜8(メモ
リバンクの数)の場合の各メモリバンク3−1〜3−8
の変位(基本パターン)を保持した7ビツト×8のRO
M。
18−1〜18−7はアクセス順序のROMl6の各出
力に番地・間隔のレジスタ11の下位3ビツトヲ除いた
ものを乗する乗算器、19−1〜19−7は対応する各
乗算器18−1〜18−7の出力と基本パターンのRO
Ml7の出力を加算する加算器、20はアクセスの開始
番地に合わせて変位出力を右シフトしてゆき、LSBか
らMS B (Most S 1gn1ficantB
it)にシフトされる時に1を加えるシフト回路である
。基本パターンのROMl7の出力が−1のものに対し
ては、各加算器19−1〜19−7 、シフト回路20
は共に−1を出力し、各加算器7−1〜7−8に−1が
入力されることにより、対応する 7− 各メモリバンク3−1〜3−8へのアドレス入力は抑制
される。
次に、上記したこの発明のメモリアドレス制御装置の動
作について説明する。上記した従来装置の場合と同様に
、読出すべきデータが番地Oから9番地ごとに格納され
ている場合について述べる。
まず、演算処理装置1はメモリアドレス制御装置4に対
して読出し開始番地「O」、終了条件(例えば終了番地
999 ) 、読出す番地間隔「9」を送り、これらは
それぞれ開始番地のレジスタ9.終了条件のレジスタ1
02番地間隔のレジスタ11に格納される。次いで、変
位計算回路6に番地間隔のレジスタ11の下位3ビツト
、すなわちr 001 Jが入力され、これによってア
クセス順序のROMl6と基本パターンのROMl7の
第1行目、すなわちr 1,2,3,4,5,6,7J
とro、0,0,0,0.O,OJが選択されて出力さ
れる。この出力を受けて、各乗算器18−1〜18−7
では、番地間隔のレジスタ11の上位ビット(下位3ビ
ツト以外)「0・・・・・・01」がアクセス順序のR
OM16の出力に乗算されて「1.2,3,4,5,6
,7Jが計算され、各加算器19−1〜19−7によっ
てその出力と基本パターンのROM17の出力が加えら
れる。この結果、シフト回路20にはro、1.2,3
,4,5,6,7Jが入力されるが、開始番地のレジス
タ9の下位3ビツトはr 000 Jであるためにシフ
ト動作は行われず、結局、変位計算回路6の出力として
はrO,1,2,3,4,5,6,7Jが各加算器7−
1〜7−8に送られる。以上の動作と並行して基準番地
生成回路5では、開始番地のレジスタ9の上位ビット(
下位3ビツト以外のメモリバンク内番地を示す)「0・
・−・・00」が基準番地レジスタ12にセットされる
と共に、基準番地増分生成回路14によって基準番地の
増分が計算される。すなわちこの場合には、番地間隔の
レジスタ11のLSBは「1」であるからシフトは起ら
ず、そのまま「9」が増分として出力される。以上によ
って初期設定が完了し、次いで、各加算器7−1〜7−
8によって基準番地レジスタ12の出力「0」と各変位
ro、1,2,3,4,5,6,7Jが加算され、メモ
リバンク3−1にはθ番地、メモリバー  9 −  
                    、。
 8− ンク3−2には1番地、・・・・・・メモリバンク3−
8には7番地がそれぞれ同時に供給され、データの読出
しが開始される。読出されたデータは入出力順序制御回
路8によってアクセス順に並べ直され、演算処理装置1
へと送られる。次いで、加算器15によって番地の増分
「9」が加算され、基準番地レジスタ12の内容が「9
」に変わると同時に、終了判定回路13によって終了判
定が行われる。以下同様にして、終了条件が満たされる
まで基準番地レジスタ12の内容が増加され、その出力
に変位計算回路6の出力ro、1,2,3,4,5,6
,7Jが加え、られたものが番地として、各メモリバン
ク3−1〜3−8に供給される。
なお、上記実施例では、メモリバンク数を8とした場合
について説明したが、Nバンク(N=2”。
n≧00整数)に対して2つのROM(Nビット)に基
本パターンを書込んでも良く、そして、上記Nバンク以
外のバンク数では制御はより複雑になるが、同様に構成
することができる。
また、上記実施例では、読出しの場合について覧^  
        −10− 説明したが、書込みの場合にも、書込むデータを入出力
順序制御回路8に入力して行えば、同様に処理ができる
ことはもちろんである。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した様に、アクセスされる番地の繰
り返しパターンによって、各メモリバンクへの番地供給
を同時に行える様に構成したので、行列データに対する
演算処理の場合等で、ある間隔でメモリ中に格納されて
いるデータの読出し/書込み処理を、演算処理装置の負
荷を増加すること無く、非常に高速度で行うことができ
るという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の複数のメモリバンクを持つ電子計算機に
おけるデータの読出し/書込み処理機構を示すブロック
構成図、第2図はこの発明の一実施例であるメモリアド
レス制御装置を示すブロック構成図、第3図は、第2図
のメモリアドレス制御装置における要部を成す基準番地
生成回路と変位計算回路を詳細に示すブロック構成図で
ある。 図において、1・・・演算処理装置、2・・・メモリコ
ントローラ、3−1〜3−8・・・メモリノ(ンク、4
・・・メモリアドレス制御装置、5・・・基準番地生成
回路、6・・・変位計算回路、7−1〜7−8 、15
 。 19−1〜19−7・・・加算器、8・・・入出力順序
制御回M、9,10.11・・・レジスタ、12・・・
基準番地レジスタ、13・−・終了判定回路、14・・
・基準番地増分生成回路、16.17・−・ROM 、
1B−1〜18−7・・・乗算器、20・・・シフト回
路である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 独立して読出し/書込み可能な複数のメモリバンクによ
    って構成されたメモリ装置内で、一定間隔の番地に対す
    る一連のデータの読出し/書込み処理を行う装置におい
    て、開始番地2番地間隔。 終了条件を入力とし、アクセスされる番地の繰り返しパ
    ターンにしたがって、前記各メモリバンクの基準となる
    メモリバンクに対する番地の変位を計算する変位計算回
    路と、前記基準となるメモリバンクに供給する番地を次
    々と計算する基準番地生成回路とを備え、該基準番地生
    成回路の出力を前記各メモリバンクにブロードキャスト
    すると共に、前記変位計算回路で計算した変位を加える
    ことにより、アクセスすべき前記各メモリバンクに対し
    て同時に番地を供給し、該各メモリバンク間で並列動作
    を行わせる様にして成ることを特徴とするメモリアドレ
    ス制御装置。
JP8195483A 1983-05-11 1983-05-11 メモリアドレス制御装置 Pending JPS59206960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195483A JPS59206960A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 メモリアドレス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8195483A JPS59206960A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 メモリアドレス制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206960A true JPS59206960A (ja) 1984-11-22

Family

ID=13760890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8195483A Pending JPS59206960A (ja) 1983-05-11 1983-05-11 メモリアドレス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254350A (ja) * 1985-01-24 1987-03-10 Nec Corp スイツチング装置
US5293489A (en) * 1985-01-24 1994-03-08 Nec Corporation Circuit arrangement capable of centralizing control of a switching network
JP2001117909A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd マトリクス形式データの転置回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6254350A (ja) * 1985-01-24 1987-03-10 Nec Corp スイツチング装置
JPH0510693B2 (ja) * 1985-01-24 1993-02-10 Nippon Electric Co
US5293489A (en) * 1985-01-24 1994-03-08 Nec Corporation Circuit arrangement capable of centralizing control of a switching network
JP2001117909A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Oki Electric Ind Co Ltd マトリクス形式データの転置回路
US7231413B2 (en) 1999-10-21 2007-06-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Transposition circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126712B2 (ja)
JPS5862746A (ja) 割算装置
US6665768B1 (en) Table look-up operation for SIMD processors with interleaved memory systems
JPS59206960A (ja) メモリアドレス制御装置
JP3789316B2 (ja) ベクトル処理装置のルーティングアドレス生成方式
US6356988B1 (en) Memory access system, address converter, and address conversion method capable of reducing a memory access time
US5590302A (en) Device for generating structured addresses
JPS58142459A (ja) 主記憶装置
JPS6058503B2 (ja) デ−タ処理制御方式
JP3109816B2 (ja) アドレス生成装置
JPS62280956A (ja) 配列デ−タ転送方法
JP3710798B2 (ja) 複合演算処理装置
JP2716167B2 (ja) プリンタ用描画制御装置
JP3655658B2 (ja) 数値制御装置
JP3001545B1 (ja) ベクトルデータ処理装置
JPH061449B2 (ja) 画像編集用イメ−ジメモリ
JP3541776B2 (ja) マイクロコンピュータ
JPS61131137A (ja) 複数アドレスの連続生成方式
JP2550964B2 (ja) 記憶アクセス制御方式
JPS63181030A (ja) 特定デ−タパタ−ンにおける演算高速化システム
JPH01311339A (ja) 多バンクメモリ用並列アドレス生成回路
JPH0511024A (ja) Icテスタのデータ発生方式
JPH0646399B2 (ja) ディジタル信号処理回路
JPS63192144A (ja) アドレスの生成回路
JPH0619703A (ja) データ処理装置