JPS59205461A - エンドレスに走行する帯材を選択的に片面又は両面被覆するための装置 - Google Patents

エンドレスに走行する帯材を選択的に片面又は両面被覆するための装置

Info

Publication number
JPS59205461A
JPS59205461A JP59069287A JP6928784A JPS59205461A JP S59205461 A JPS59205461 A JP S59205461A JP 59069287 A JP59069287 A JP 59069287A JP 6928784 A JP6928784 A JP 6928784A JP S59205461 A JPS59205461 A JP S59205461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
deflection roller
strip
roller
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59069287A
Other languages
English (en)
Inventor
ロルフ・ミヒエル
クラウス・フロムマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vodafone GmbH
Original Assignee
Mannesmann AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann AG filed Critical Mannesmann AG
Publication of JPS59205461A publication Critical patent/JPS59205461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0035Means for continuously moving substrate through, into or out of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • C23C2/004Snouts

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンドレスに走行する帯材を選択的に片面又は
両面被覆するため、例えば帯鋼の亜鉛メッキのための装
置であって、被覆ステーションの手前に配置された保護
ガス区域と、液状の被覆媒体の範囲内で水平軸を中心に
回転可能なように支承された変向ローラと、被覆厚さを
制御するための機構とを備えた形式のものに関する。
近年、片面被偕された、特に亜鉛メッキされた帯鋼への
需要が著しく高まっている。この材料は例えば自動車車
体板として大量に加工され、この際のラック塗布は亜鉛
メッキされていない方の面に行なわれる。他方の、即ち
内側に位16する面への亜鉛メッキによって当該の板の
耐食性と延いては自動車の耐用年数が高められる。
片面被覆帯材の製造を行なう最近の帯材被覆装置の性能
は極めて大きくなっている。また相変らず両面被覆され
た帯材への需要も多い。従ってこの画形式のどちらを以
っても選択的に被覆帯材を製造可能な装置を作る必要が
生じた。
このような装置で既に公知のあるものにおいては被覆さ
れるべき材料が、液状金属浴内に浸漬され回転可能に支
承された変向ローラの下側周面の上を走行する。この場
合の変向ローラの幅は帯材の幅よりも大きい。片面被覆
から両面被覆へまたその反対への移行は、帯材と変向ロ
ーラとの間の接触が行なわれる線の位置が浴液面に対し
て変更されることによって行なわれる。
この変向ローラが液状金属内に浸漬する時に帯材が既に
変向ローラに当接している場合、その帯材の外面のみが
被覆される。そして変向ローラが浴内により深く沈下さ
れるか又は帯材を平らに往復運動させると、被覆材料が
帯材表面とローラとの間のほぼ3角形のスに一ス内に浸
入しそれによって両面被覆が行なわれる。この公知装置
の欠点は帯材面を実質的に完全に被覆材料から遠去けて
おくことができないことであり、何故なら被覆材料が帯
材縁から帯材と変向ローラとの間に侵入してしまうから
である。しかし正にこの面こそが後続のラック塗布を良
好に行なうために被覆材料から十分に解放されているべ
き面なのである(ドイツ連邦共和国特許出願公開第30
45403号明細書参照)。
エンドレスに走行する帯材を両面被覆するための装置は
一般的に、液状被覆媒体を含有する容器を有し、また水
平な軸を中心に回転可能な1つ又は2つのローラが容器
内に支承されており、被覆されるべき帯材がこのローラ
の下を通過せしめられる(ドイツ連邦共和国特許出願公
開第1521159号明細書参照)。
また」二記のような帯材の片面被覆が可能でありしかも
上述の選択的に片面又は両面被覆を行なうための各装置
が有する欠点を有さない装置が公知である。この公知装
置においては片面上だけでの確実な被覆は、走行帯材が
容器内に位置する被覆媒体より上で、水平な回転変向ロ
ーラの囲りで案内され、この際に該変向ローラの下側で
該変向ローラに対して軸線平行に、被留媒体内に浸漬さ
れている汲み揚げローラが配置されていることによって
行なわれている(ドイツ連邦共和国特許第300959
0号明細書参照)。
本発明の課題は冒頭に述べた形式の装置を改良して、そ
の多目的被覆装置の従来の欠点を回避し、従来片面被覆
専用か両面被覆専用の装置においてのみ可能であった高
質の被覆を行ない得るものを提供することである。
上記の課題は本発明によれば、片面被覆のために、被覆
媒体の液面より上に支承された第1の変向ローラと、該
変向ローラの下方に軸線平行に支承されかつ周面の1部
分を以って被覆媒体内に浸漬されている汲み揚げローラ
とが動き、前記変向ローラと汲み揚げローラとが、液状
被覆媒体内に浸漬された気密で下開き形のケーシング内
に配置されておりこのケーシングの帯材走入側に、炉か
ら被覆ステーションへの接続を形成する気密な案内通路
が接続されており、該ケーシングの帯材走出側には、保
護ガスを含有し垂直上方へ案内されている冷却区分が接
続されており、また両面被覆を行なうためには、前記変
向ローラの側方で被覆媒体内に回転可能に支承された第
2の変向ローラが働き、この変向ローラの」二方には周
囲の犬気丙によって作用する第2の冷却区分が配置され
ていることによって解決された。
上記の本発明の装置においては、両面被覆された帯材に
おける亜鉛華の発生を防ぐことが可能である。このため
には溶融亜鉛浴から走出した後の帯材に空気・水混合体
が吹付けられる。
両面被覆された帯材では保護ガス下での冷却は必要なく
また亜鉛華発生防止のための空気・水混合体の配置とい
う点から見てもそれは全く不可能である。従って両面被
覆された帯材のための冷却区分は周辺空気によるものと
なる。
片血被碩された帯材は保護ガスを含有する冷却区分を通
過しそれによって非被覆面が酸化しないようにしなけれ
ばならない。
亜鉛華の発生を防ぐためにはこの場合、亜鉛の少ない被
覆溶融体を用いることが必要である。
極めて平滑な表面を形成するためにはN2駆動のノズル
弐ドクタが用いられるとよい。しかしこのN2ノズルド
クタは保護ガスのもとで作業されなければならない。両
面被覆された帯材において特に平滑な表面を所望する場
合は、その帯材を保護ガス下にある冷却区分を通過させ
ることが可能である。従って本発明によれば帯鋼を片面
又は両面被覆する際に生じ得る全ての要求に応えること
が可能である。
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図には選択的に片面のみか又は両面とも被覆され得
る帯材が符号1を以って示されている。この帯材1は従
来通りまず炉2を通って案内され、この炉内で該帯材は
焼きなまされ(例えば約800°Cの熱による)続いて
亜鉛メッキのために必要な温度(例えば約460°C)
まで冷却される。炉2からこの帯材は水平軸3を有する
変向ローラを介して、下方に延びる通路4内に達し、該
通路4は気密なケーシング6まで延びている。斜めに下
方へ延びた通路4の端部には、保巡ガスを内包する炉内
室を閉鎖するためのがススルース5aが配置されている
。ケーシング6は、容器10内に位置する被覆材料(特
に液状の亜鉛)の上側に配置され、かつ下面が開かれて
当該の液状金属内に浸漬されている。ケーシング6内で
浴液の液面より上に、水平1lIIII線を中心に回転
可能な変向ローラ7aが配設されており、この変向ロー
ラ7aの囲りに帯材】が案内され更に該変向ローラ7a
から垂直上方へ向i−Jて冷却区分12内に達つしてい
る。
変向ローラ7aの下側には、部分的に液状金(・」4内
に浸漬された汲み揚げローラ8が配設されており、この
ローラ8によって帯材1の、変向ローラ7aの所で外側
に位置した面に被m+−を料が搬送される。内側に位置
する帯材面には被覆イ:Aflは全く触れない。
被覆膜の厚さは空気式ドクタIlaによって制御される
。上方へ延びる冷却区分12も、炉2内でと同様に帯材
の非被覆面の酸化を防ぐために保護ガス下にある。そし
て次のガススルース5bを貫通した後、この帯材は上側
に位置する変向ローラ13aを介して水平方向に方向転
換される。
第1図の装置を大きく変更することなしに両面被覆帯材
をも製造可能とするために、容器10内に前記変向ロー
ラ7aの側方下側に、やはり水平軸線を中心に回転可能
な別の変向ローラ9が配置されている。この変向ローラ
9は被覆材料内に完全に浸漬されている。帯材1が変向
ローラ9の下を通過される際には変向ローラ7aは案内
ローラとしてのみ働き、液状金属浴から垂直上方に走出
した帯材は両面とも被覆されている。この被覆の厚さは
従来通り、両側に配置された空気式ドクタ11bによっ
て調節されている。帯材が亜鉛によって被覆された後該
帯材は、亜鉛華の発生を抑えるために空気・水混合体を
帯材表面に向って噴霧する機構14を通る。上方へ走行
する帯材の冷却は普通の大気の中で行なわれ得、何故な
らその両面被覆された帯材はもはや酸化することはない
からである。
そして変向ローラ13によって帯材が水平方向に変向さ
れ続く加工処理のために送られる。
第1図に示された装置は前記の両方の被覆形式のために
必要な機構を全て含有しており、それぞれの形式におい
て得られる製品の質は、どちらか一方専用に設計された
装置によって得られる製品の質と同じである。
本発明による装置によれば短時間で片面被覆から両面被
覆作業形式へ又はその反対に転換可能なだけでなく、両
面被覆された帯材を出口の所で保護ガス層の中で冷却す
ることも可能であるiこれは時々必要となる手段である
。この後者の必要時のために第1図に示された装置を応
用するためには第2図に示されたように、変向ローラ7
aをより小型の変向ローラ7bと交換し、この変向ロー
ラ7bを容器10内の液状金属の浴液面より下に回転可
能に支承せしめる。
この場合の小さな直径の変向ローラ7bは、走入する帯
材が通路4内での方向を修正変更する必要なしに液状金
属の液面の下まで案内されるように、変向ローラ7aよ
りも小さく設計されている。この実施例においては汲み
揚げローラ8が不要となりまた被覆厚さが、帯材の両面
に作用する空気式ドクタllbによって規定されるよう
になっている。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は本
発明の第1実施例による装置の略示側面図、第2図は本
発明の第2実施例による装置の略示側面図である。 1・・・帯材、2・・・炉、3・・・水平軸線、4・・
・通路、5a・・・ガススルース、6・・・ケーシング
、7a、7b、9.13a、13b−変向ローラ、8・
・・汲み揚げローラ、10・・・容器、11 a 、’
 1 lb・・・空気式ドクタ、12・・・冷却区分、
14・・・機構 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 エンドレスに走行する帯材を選択的に片面又は両
    面被覆するための装置であって、被覆ステーションの手
    前に配置された保護ガス区域と、液状の被覆媒体の範囲
    内で水平軸中心に回転可能なように支承された変向ロー
    ラと、被覆厚さを制御するための機構とを備えた形式の
    ものにおいて、片面被覆のために、被覆媒体の液面より
    上に支承された第1の変向ローラ(7a)と、該変向ロ
    ーラ(7a)の下方に軸線平行に支承されかつ周面の1
    部分を以って被覆媒体内に浸漬されている汲み揚げロー
    ラ(8)とが働き、前記変向ローラ(7a)と汲み揚げ
    ローラ(8)とが、液状被覆媒体内に浸漬された気密で
    下開き形のケーシング(6)内に配置されており、この
    ケーシング(6)の帯材走入側に、炉(2)から被覆ス
    テーションへの接続を形成する気密な案内通路(4)が
    接続されており、該ケーシング(6)の帯材走出側には
    、保護ガスを含有し垂直上方へ案内されている冷却区分
    (12)が接続されており、また両面被覆を行なうため
    には、前記変向ローラ(7a)の側方で被覆媒体内に回
    転可能に支承された第2の変向ローラ(9)が動き、こ
    の変向ローラ(9)の上方には周囲の大気内によって作
    用する第2の冷却区分が配置されていることを特徴とす
    る、エンドレスに走行する部材を選択的に片面又は両面
    被覆するための装置。 2、 第1の変向ローラ(7a)に代えて、被覆媒体の
    液面下に支承された第3の変向ローラ(7b)が用いら
    れ、この第3の変向ローラ(7b)の直径が、帯材(1
    )の走入・走出方向を不変に維持できるように前記第1
    変向ローラ(7a)よりも小さく設定されている、特許
    請求の範@第1項記載の装置。
JP59069287A 1983-04-13 1984-04-09 エンドレスに走行する帯材を選択的に片面又は両面被覆するための装置 Pending JPS59205461A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3313218A DE3313218C2 (de) 1983-04-13 1983-04-13 Vorrichtung zum wahlweisen ein- und beidseitigen Verzinken von endlos durchlaufendem Stahlband
DE33132186 1983-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205461A true JPS59205461A (ja) 1984-11-21

Family

ID=6196167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59069287A Pending JPS59205461A (ja) 1983-04-13 1984-04-09 エンドレスに走行する帯材を選択的に片面又は両面被覆するための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4572099A (ja)
JP (1) JPS59205461A (ja)
DE (1) DE3313218C2 (ja)
FR (1) FR2544342B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625680C1 (de) * 1986-07-30 1987-04-16 Mannesmann Ag Anlage zum ein- oder beidseitigen Verzinken
US5127364A (en) * 1989-12-18 1992-07-07 General Electric Company Apparatus for making A-15 type tape superconductors which includes means to melt a wire at its tip so a beam is formed and means for wiping the bead onto a continuous tape substrate
DE4222853C1 (en) * 1992-07-11 1993-07-29 Eko Stahl Ag, O-1220 Eisenhuettenstadt, De Equipment for maintaining clean molten-metal dipping baths - has gas nozzles for removal mechanical impurities from strip surface
DE4319569C1 (de) * 1993-06-08 1994-06-16 Mannesmann Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Halbzeug
US5728434A (en) * 1995-08-08 1998-03-17 Pacific/Hoe Saw And Knife Company Method of applying a wear-resistant coating on a thin, metallic strip-shaped carrier
CN107670897A (zh) * 2017-10-12 2018-02-09 南通凯迪自动机械有限公司 一种多功能涂布机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563663A (en) * 1979-06-22 1981-01-14 Nippon Steel Corp Hot metal dipping apparatus
JPS5722984A (en) * 1980-07-15 1982-02-06 Yoshio Taneda Anchor cable
JPS5810985A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Canon Inc カラ−撮像装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2848975A (en) * 1955-06-10 1958-08-26 Sharon Steel Corp Metal coating apparatus with movably mounted wiping means
US3029778A (en) * 1958-07-25 1962-04-17 M S Kaplan Company Coater
US4082868A (en) * 1976-03-18 1978-04-04 Armco Steel Corporation Method for continuously contact-coating one side only of a ferrous base metal strip with a molten coating metal
JPS546824A (en) * 1977-06-20 1979-01-19 Hitachi Ltd Plating treating method
AT356776B (de) * 1977-09-19 1980-05-27 Herberts & Co Gmbh Verfahren zur herstellung von elektrisch isolierenden, hochflexiblen und/oder loetfaehigen ueberzuegen
DE2819142C2 (de) * 1978-04-29 1982-03-25 Thyssen AG vorm. August Thyssen-Hütte, 4100 Duisburg Verfahren und Vorrichtung zum einseitigen Beschichten eines Metallbandes mit schmelzflüssigem Metall, insbesondere zum einseitigen Feuerverzinken von Stahlband
JPS54155128A (en) * 1978-05-29 1979-12-06 Nippon Steel Corp Hot dipping apparatus
JPS5810985B2 (ja) * 1978-11-02 1983-02-28 新日本製鐵株式会社 2態様溶融金属メツキ装置
JPS56133454A (en) * 1980-03-25 1981-10-19 Nippon Steel Corp Continuous zinc hot dipping device
FR2505366A1 (fr) * 1981-05-07 1982-11-12 Stein Heurtey Perfectionnements apportes aux installations de galvanisation de bandes metalliques
AT369436B (de) * 1981-05-12 1982-12-27 Voest Alpine Ag Verfahren zum kontinuierlichen einseitigen beschichten eines blanken metallbandes mit geschmolzenem metall sowie vorrichtung zur durch- fuehrung des verfahrens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563663A (en) * 1979-06-22 1981-01-14 Nippon Steel Corp Hot metal dipping apparatus
JPS5722984A (en) * 1980-07-15 1982-02-06 Yoshio Taneda Anchor cable
JPS5810985A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Canon Inc カラ−撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2544342A1 (fr) 1984-10-19
FR2544342B1 (fr) 1989-11-03
DE3313218A1 (de) 1984-10-18
DE3313218C2 (de) 1985-11-14
US4572099A (en) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2159297A (en) Apparatus for coating metal
KR910004610B1 (ko) 용융도금에 의한 비 시효 아연도금 강철 스트립의 제조방법
IL32796A (en) Method and apparatus for treating glass with a gaseous metal compound
EP2862946B1 (en) Method for continuously annealing steel strip, apparatus for continuously annealing steel strip, method for manufacturing hot-dip galvanized steel strip, and apparatus for manufacturing hot-dip galvanized steel strip
JP5211642B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
EP2835432B1 (en) Continuous hot-dip zinc plating facility
CS216550B2 (en) Finishing method for continuous double-sided metalising of the iron metal band by submersion and device for executing the same method
KR100358829B1 (ko) 코팅 플랜트
JPS59205461A (ja) エンドレスに走行する帯材を選択的に片面又は両面被覆するための装置
JP2005503487A (ja) ストランド状の金属の素材の表面を被膜処理するための方法及び装置
KR930001781B1 (ko) 연속 용융 도금 공정에 있어서의 연속 강철 스트립 또는 와이어상의 중간 금속층의 두께 제어방법.
US4971842A (en) Method for controlling the thickness of an intermetallic layer on a continuous steel product in a continuous hot-dip galvanizing process
US5855238A (en) Process and device for the continuous production of sheet metal strips
JP2018520261A (ja) 反応制御のための方法及び装置
JPH09324209A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および製造設備
US4207831A (en) Apparatus for one side coating of a continuous strip
US2459674A (en) Continuous tinplate brightening apparatus
US4288476A (en) One side coating of continuous strand
JPH07157854A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内清浄化方法及び装置
JPH07150320A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
CN215975990U (zh) 镀锌设备
JP3889942B2 (ja) 冷延鋼板と溶融めっき鋼板の兼用製造設備
US20050048216A1 (en) Method for hot-dip finishing
JP2970920B2 (ja) 合金化炉およびその運転方法
JPS5810984B2 (ja) 溶融金属めっき法