JPS59204252A - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JPS59204252A
JPS59204252A JP7959283A JP7959283A JPS59204252A JP S59204252 A JPS59204252 A JP S59204252A JP 7959283 A JP7959283 A JP 7959283A JP 7959283 A JP7959283 A JP 7959283A JP S59204252 A JPS59204252 A JP S59204252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
recess
film
substrate
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7959283A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Ueda
大助 上田
Hiromitsu Takagi
弘光 高木
Kota Kano
加納 剛太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP7959283A priority Critical patent/JPS59204252A/ja
Publication of JPS59204252A publication Critical patent/JPS59204252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体集積回路の製造方法、特に半導体集積
回路の素子間分離方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 半導体集積回路における高密度化は集積回路技術の中で
も大きなテーマの一つであり、これを実現するために多
くの努力か払われている。この一つの方向−二、素子間
分離に必要な面積を少なくし高密度化を図ろうとする技
術指向である。
ところで、このLOG:O3法は横方向酸化の為に、分
肉1(領域がマスク寸法の2倍程度必要となる。例えば
、3μmルールを用いて分離すれは、約6μmの分離領
域が必要となる。この結果、高密度化を阻害してし甘う
発明の目的 不発tjJIは、i)i記欠点に鑑み、テザインルール
たけで分離領域を決定することのできる新しい半導体集
積回路の製造方法を提供するものである8発明の構成 この目的を達成するために本発明の半導体集積回路の製
ぶ゛、力沃は、半導体基板の表+イiiを選択的+/(
m蝕刻[−で四部4−・形成する工程と、前記四部の底
面を除く面を非晶質j摸で覆う工程と、前記四部にエビ
タギシャル成長を行う工程とを含み、半導体集積回路の
素子間分離に必要な面積を少くすることができる。
実施例の説明 以下に実施例を用いて本゛発明の詳細について〕!もべ
ろ。
第1図に本発明に係る実施例の製造フローチャートを示
す。
まず、100面を崩し、比抵抗1ΩcmのP型シリコン
基板表面に約5000への酸化膜を形成する。レジスタ
3を塗布し、フォトリングラフイーを用いて素子の形成
される部分のパターニングを行なう(第1図a)。酸化
膜2をエツチングした後、シリコン基板1に異方性エツ
チング(例えば反応性イ万ンエノチング)を約3μm行
ない凹部を形成する。(第1図b)。次に、シリコン基
板1上から、Nイオンをドーズ量1X10.加速電圧5
0 KeVで注入し、底面に窒化けい素膜4を形成する
。この状態で側面に熱酸化膜5を約5o○〇八成長させ
る。このとき、底面に形成された窒化けい素膜4は、酸
化防止膜として働く(関1図C)。
窒化けい素膜4を熱リン酸によって除去し、シリコン基
板1の表面を清浄にした後、ボロンを表面濃度lX10
”程度になるように拡散し、チャンネルストッパー6を
形成する(第1図d)。
次に、シリコンのエピタキシャル成長を必要な濃度の不
純物をドープして、凹部が埋め込まれ表向が平J」(な
る寸で行なう(第1図e)2、このとき11■記四部以
外は酸化膜2でおおわれているので、エピタキシャル層
7は前記凹部のみに選択成長する。エピタキシャル層7
の表面カ酸化シIJコノ膜2の表面と同じ高さになる寸
で成長を行なう。次いで熱酸化膜8を約5000人成長
させエピタキシャル成長層7の側面に生じる界面欠陥層
を酸化する(第1図f)。最後に酸化膜8を除去すると
酸化膜5が埋め込まれたシリコン基板1がfl)らノL
る(第1図q)。そしてこの酸化膜5が朱子間分離領域
として用いられる。
第2図に1、第2図9の基板を用いて製作したMOSF
ETの構造を示す図である。9,10はぞれそれAs 
 イオンを注入して形成したノース領域、ドレイン領域
、11はゲート酸化膜12を介して形成されたポリシリ
コンゲート電極である。
このMOSFETの分離領域(酸化膜)5は、シリコン
基板1の深さ方向に形成されている−ので、横方向寸法
としては酸化膜5の厚さだけしが必要としない。したが
って、半導体集積回路を高集積化することができる。
発明の効果 本発明によれば、従来の選択酸化法(LOC;O3)に
比して、半導体集積回路全体の集積度は一段と向上し、
その工業的価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
第1図a −qは、本発明の製造方法の工程tlJi而
図、面2図に15、本発明を用いて製作したMOSFE
Tの構造を示す断面図である。 1・・・・・・シリコン基板、4・・・・・窒化けい素
膜、5・・・・・熱酸化膜、6・・・・・・ヂャンネル
ス!・ソバ−17・・・・・・エピタキシャル成長層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板の表面を選択的に蝕刻して凹部を形成する工
    程と、前記凹部の底面を除く面を非晶質膜で覆う工程と
    、前記凹部に半導体層をエピタキンヤル成長させる工程
    とを含む半導体集積回路の製造方法。
JP7959283A 1983-05-06 1983-05-06 半導体集積回路の製造方法 Pending JPS59204252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7959283A JPS59204252A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7959283A JPS59204252A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体集積回路の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204252A true JPS59204252A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13694263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7959283A Pending JPS59204252A (ja) 1983-05-06 1983-05-06 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204252A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282551A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5108946A (en) * 1989-05-19 1992-04-28 Motorola, Inc. Method of forming planar isolation regions
US5384280A (en) * 1991-07-01 1995-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device isolated by a trench
JPH08160403A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置及びその製造方法並びに画像形成方法
WO2004044977A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device channel termination

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683046A (en) * 1979-12-11 1981-07-07 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of integrated circuit
JPS56137647A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor and its manufacture
JPS5835966A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Fujitsu Ltd 相補misトランジスタの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683046A (en) * 1979-12-11 1981-07-07 Seiko Instr & Electronics Ltd Manufacture of integrated circuit
JPS56137647A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor and its manufacture
JPS5835966A (ja) * 1981-08-28 1983-03-02 Fujitsu Ltd 相補misトランジスタの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282551A (ja) * 1988-09-19 1990-03-23 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5108946A (en) * 1989-05-19 1992-04-28 Motorola, Inc. Method of forming planar isolation regions
US5384280A (en) * 1991-07-01 1995-01-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing a semiconductor device isolated by a trench
JPH08160403A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示装置及びその製造方法並びに画像形成方法
WO2004044977A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor device channel termination
CN1331209C (zh) * 2002-11-12 2007-08-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 半导体器件及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355984B2 (ja)
JPS59204252A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH02277253A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2775765B2 (ja) 半導体装置の製造法
JPS6242382B2 (ja)
JPS5935463A (ja) 相補型mos半導体装置及びその製造方法
JPH09115998A (ja) 半導体集積回路の素子分離構造及び素子分離方法
JPH0316150A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2658027B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS603157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01223741A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS59177941A (ja) 素子分離領域の製造方法
JPS6231153A (ja) Mis型半導体集積回路の製造方法
JPS63144543A (ja) 半導体素子間分離領域の形成方法
JPS61292371A (ja) 半導体装置
JPS59186343A (ja) 半導体装置の製法
JPH02304926A (ja) 素子分離構造およびその製造方法
JPS62188359A (ja) 相補型mos半導体装置の製造方法
JPS595645A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2943855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6126223B2 (ja)
JPS6132545A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS60149148A (ja) 半導体基板への溝形成法
JPH05343422A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH01143337A (ja) 半導体装置の製造方法