JPS5835966A - 相補misトランジスタの製造方法 - Google Patents

相補misトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPS5835966A
JPS5835966A JP56135187A JP13518781A JPS5835966A JP S5835966 A JPS5835966 A JP S5835966A JP 56135187 A JP56135187 A JP 56135187A JP 13518781 A JP13518781 A JP 13518781A JP S5835966 A JPS5835966 A JP S5835966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
complementary
transistor
sio2
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56135187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6244861B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Higa
比嘉 良彦
Akira Takei
武井 朗
Takashi Mitsuida
高 三井田
Yuji Furumura
雄二 古村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56135187A priority Critical patent/JPS5835966A/ja
Publication of JPS5835966A publication Critical patent/JPS5835966A/ja
Publication of JPS6244861B2 publication Critical patent/JPS6244861B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0921Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発8AはCMIS(CMO8)のrIr規な構造及ヒ
製法に係る。
モノリシック証相補fiMIs集積回路の素子断面図を
第1図に示す。
図に於て1はn型基板、8はpウェル層、11はpチャ
ネルMI8 )ランジスタ、12はnチャネルM工Sト
ランジスタ、13は基板電極、14はpウェルの電極で
あるに の構造に於いては寄生的に等価ノく−ティカルシトラン
ジスタTv([板1、ウェル層8、MIS)シンジスタ
12のソースで構成されるnpn)ランジスタ)及び、
等価2チラルトランジスタTL(MIS)ランジスタ1
1のドレイン、基板1、ウェル層8で構属されるpnp
)ランジスタ)が存在し、第2図の一点鎮一内部の様な
寄生サイリスメ回路を構成している0このうち、点線内
はpウェル層8とnli基板1との接合の等価回路でわ
る@R,は4板電極13とTLのベースの閣の抵抗、R
,はpウェル電極14とTvのペースの間の抵抗、Il
lはR,を流れる電流、I my riRyを流れる電
流、点線内は基板lとPフェル8の接合の等価回路で、
CF2はPウェルと基板との接合容量、Ippは電流で
参る。
VDD、VB2間には通常の状態ではpウェルと基板間
の接合の漏洩電流しか流れず阻止状11になりているが
、次の4つの条件 1、VDD−VIIIS n!aK−1111”4 h
ub vヘルtlaL九過大電圧が加わりた時0 2、入力端子にゲート繊化膜が絶縁破壊を起こす位の正
又は負の高い電圧が印加された時03、出力端子にVD
Dよpも成るレベル以上高い電位、筐たはVSSよpも
成るレベル以下の低い電位が印加され九場合。
4、光や放射線等により半導体内に電子正孔対が発生し
た場合〇 のうちどれかが加わり、しかも次の三つの条件5、  
T、、Tvのエミッタ・ペース接合が層方向に/(イア
スされ、活性化状wAKToること◎きいこと◇ 7、電源の供給できる電流が、ラッチアップの保持電流
よ1も大きいこと。
〇すべてが満足され九時、籐2図のIllがお互いに相
手のペース電流を供給し合う正帰還作用によシニつのト
ランジスタが構成する等価サイリスタがON状態になり
s VDD−VSS間を大きな電流が流れ、一旦この状
1IIKなると原因となっていた雑音電圧、光照射、放
射線等を除去しても二つのトランジスタ(T1.Tv)
で構成される寄生サイリスタはON状態を保ち一定の電
流が流れ続ける。
この現象を相補jl1MI8 )ランジスタにおけるラ
ッチアップと言う。2ツテアツプが起きると、■DD〜
VSS間の電圧を2ツチアツプの保持電圧以下にするか
、VDD−Vss間に流れる電流を2ツチアツプの保持
電流以下に制限しない@)これを阻止することはできな
い。この現象が発生するとMI8トクンジスタのON又
はOFF状態が制御できなくなるばか9か過大電tIL
が流れる事によp素子が焼損する事が多い。2ツテアツ
プの起こ9やすてに、素子が集積化される程大きくなる
ラッチアップを防止する対策には様々な方法がある。
第一の従来の方法は、pフェルの深さを深くして等価バ
ーチカルトランジスタTvのベースmt大きくシ、同時
にpウェル趨縁部とpチャネルMI8トランジスタを離
して勢価2テラルト2ンジスタTLのベース幅を大きく
する方法である。トランジスタのhFlはベース幅の減
少関数罠なっているから上記60条件が満足場れなくな
シラッチアップが防止される。たとえば成る形状のモノ
リシック相補ji1MI8回路ではp ’) JLル深
さが114m。
pフェル端縁とpチャネルMO8)ツンジスタの距離が
100μmであればラッチアップは起きない。
しかし、この方法に集積回路を考えた場合素子の集積度
が着ぢるしく低下し実用的ではない。
籐二〇従来の方法は、金を拡散させてpフェル内の小数
キャリアの寿命を短くシ、等価バーチカルトランジスタ
のhνlを下けて上記60条件を満足畜せな(するもの
である。
しかしこの方法は金はシリコン中を拡散するのがきわめ
て速いので、量および深さの制御が麹しい事)又界面準
位等を形成して素子の性能に悪影響が出てしまう等の欠
点がある0 本発明の目的は、ラッチアップが起こらず、集積度の高
い相補11Ml8集積回路を実現する事にある0 本発明は一導電型の半導体基板の表面の一部に反対導電
量のウェル層を設け、該ウェル層に一導電歴のソースお
よびドーレインを具備する一導電製MI8)?ンジスタ
を有し、該ウェル層の外の該半導体基板に反対導電量の
ノース及びドレインを有する反対導電11Ml8 )う
/ジスタを有するモノリシック相補111Ml8 wA
路装置に於て、咳ウェル層0@@に、絶縁me設は九番
をIll徴とする相補11Ml8集積である◎ 筐た、−導電製の半導体基1rLl!面に大管設ける工
1、諌穴0IIIIiに絶縁at影形成る工程、麩穴O
J1部から、反対導電量のウェル層をエビタキシャル成
長する工程、該フェル層に一導電飄のMI8トランジス
タを、該半導体基板に反対導電盤のMIaトランジスタ
をそれぞれ形成する工程を有してなることを特徴とする
相補型MI8 トランジスタの製造方法である。
以下本発明の一実施例を図面に従って説明する。
第3図な本発明の一実施例の素子断面図である。
本実施例に於ては、本発明の絶縁物からなる障壁の他に
ウェル層の底に高濃監に不純物添加された埋込層を設け
ている。21はnfiシリコン基板、22はp十型埋込
層、28はpウェル、27は絶縁物からなる障壁でおる
酸化膜、31はpチャネルMIS トランジスタ、32
はnチャネルMISト2ンジスタである。22の臘込層
は高装置に不純物添加てれたpm領域で、バーチカルn
pn)ランジスタに於て、ペースのGame1@を増加
させ、またベース中に引き艮し電界を発生きせる事によ
〕、バーチカルトランジスタのhFI t−著しく減少
嘔せる働きかわる。同、埋込層については、D、B、E
streich、2;and A、0choa Jr、
、  @AnAnalya1s of Lotck−U
p Prevenilon CMO8ICs Usin
g an EpitasIrl −Buriecl L
ayerProcess”、 Internation
al  Electron DevcieM@etin
g、 Washington D、 C,1978に詳
しく説@されている。27011I化膜はラテラルpn
p )ツンジスタのベース長を増加させて、ラテラルト
ランジスタのhyi+を減少させると同時に集積度を高
める働きがある。埋込層22と酸化膜27によ〕、前述
の条件6が満足されなくなり、ラッチアップが防止嘔れ
る。もちろん、ラッチアップが完全に起自なくなる為に
は、pウェル28の深ζ、及び、埋込層22の深さと濃
度分布にも条件が必要である。
本発明の相補IMIfs集積回路を製造する方法第4w
Jに従って説明する。
(1)  oWiシリコン基板219ノ表面を薄い下地
酸犀膜25で覆ってから、相補gMI8 )ランジスタ
を形成する領域に窒化礒素膜26を選択的にS成し、そ
の童化礒素映26を耐酸化性マスクとして選択酸化を悔
い、フィールド酸化膜27を形成する。次に窒化硼&腺
26及び下afR化1125の一部を除去し、残された
窒化硅木膜26下ms化1i125t−マスクとしてド
ライエツチングを行い!!直な穴23を設ける。次に等
方にエツチングされる塩化水素ガスによpエラ−テンプ
を行い、最初のドライエツチングにより損傷した穴の底
部のシリコンt−m去する。久に硼素イオンを打ち込み
、埋込層の為の打ち込み領域を作る。
(2)全面を熱酸化し、穴の底部及び側部に200OA
81度ON−ざの酸化膜28を形成し、反応性イオンエ
ンチングに−よシ穴の底部の酸化膜を除去し、続いて窒
化硅累1126を除去する。
(3)穴23が全部堀まるまで全[KP盟シリコンをエ
ピタキシャル成長濾せる0穴29の中は埋込層から出発
し、シリコン29がエピタキシャル成長し、下地識化膜
及びフィールド酸化膜の上には多結晶7リコン30が成
長する。
(4)全面に低粘度の7オトレジスト(図示せず)會塗
布すると穴31の部分にはその他の部分に比べて厚いフ
ォトレジスト層が形成これる。
次に全体を灰化して穴31のところにのみフォトレジス
トが残るようにする。次に穴31に残ったフォトレジス
トをマスクとして、シリコンをエツチングし、下地酸化
M25の上の多結晶シリコン30を除去する。最後に下
地酸化膜25を除去する。淘、穴29の側壁の近くに側
壁から成長した多結晶シリコンが存在しているかもしれ
ないのでレーザアニールにより単結晶化することが必要
かもしれない〇 以下通常の相補fiMIs トランジスタの製造方法に
よってNチャネルおよびPチャネルのゲート電極、ンー
ス、ドレインの領域及び電極を形成し、集積回路を形成
する。
本発明によれば、集積度が高く、ラッチアップの起きに
くい相補屋MIS集積回路が実現される。
【図面の簡単な説明】
第111Iは、従来のモノリシッタ相補fiMI8回路
の素子断面図、第2図にその等価回路図、第3図は本発
明の相補型MIS回路の素子断面図、第4図は本発明の
製造方法の製造手順を示した素子断面図である。 これらめ図に於て、21はn型シリコン基板、22は埋
込み層、27は絶縁膜、28はpウェル、31はpチャ
ネルMIS )ランジスタ、32はnチャネルMISト
ランジスタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ユ・−導電型の半導体基板の表面の一部に反対導電型の
    ウェル層を設け、該ウェル層に一導電型のソースおよび
    ドレインを具備する一導電fiMI8 )ランジスタを
    有し、該ウェル層の外の該半導体基板に反対導電型のソ
    ース及びドレインを有する反対導電i[MIS )ラン
    ジスタを有するモノリシック相補[MI8回路装置に於
    て、骸ウェル層の側面に1絶縁l!を設けた事を特徴と
    する相補fiMI8トランジスタ。 2、−導電型の半導体基板表面に穴を設ける工程、紋穴
    の側面に絶縁膜を形成する工程、紋穴の底部から反対導
    電型のウェル層をエピタキシャル成長する工程、該ウェ
    ル層に一導電鳳のMI8トランジスタを、該半導体基板
    に反対導電製のMIS )ランジスタをそれぞれ形成す
    る111モ有してなることを特徴とする相補fiMI8
     )ラン7スタの粂瓜方法0
JP56135187A 1981-08-28 1981-08-28 相補misトランジスタの製造方法 Granted JPS5835966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135187A JPS5835966A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 相補misトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56135187A JPS5835966A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 相補misトランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835966A true JPS5835966A (ja) 1983-03-02
JPS6244861B2 JPS6244861B2 (ja) 1987-09-22

Family

ID=15145863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56135187A Granted JPS5835966A (ja) 1981-08-28 1981-08-28 相補misトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835966A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204252A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Matsushita Electronics Corp 半導体集積回路の製造方法
JPS61128555A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6288359A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Nec Corp 相補型半導体装置の製造方法
JPS639963A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nec Corp 相補型mos半導体装置
EP1001458A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-17 STMicroelectronics S.r.l. Isotropic etching of silicon using hydrogen chloride
US6908793B2 (en) 2000-11-22 2005-06-21 The Johns Hopkins University Method for fabricating a semiconductor device
JP2006305502A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 J-Chemical:Kk 速硬化性液体の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204252A (ja) * 1983-05-06 1984-11-19 Matsushita Electronics Corp 半導体集積回路の製造方法
JPS61128555A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS6288359A (ja) * 1985-10-15 1987-04-22 Nec Corp 相補型半導体装置の製造方法
JPS639963A (ja) * 1986-06-30 1988-01-16 Nec Corp 相補型mos半導体装置
EP1001458A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-17 STMicroelectronics S.r.l. Isotropic etching of silicon using hydrogen chloride
US6908793B2 (en) 2000-11-22 2005-06-21 The Johns Hopkins University Method for fabricating a semiconductor device
JP2006305502A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 J-Chemical:Kk 速硬化性液体の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6244861B2 (ja) 1987-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0070713B1 (en) A semiconductor device comprising a bulk-defect region and a process for producing such a semiconductor device
US9136157B1 (en) Deep N wells in triple well structures
US4416050A (en) Method of fabrication of dielectrically isolated CMOS devices
JPS59121976A (ja) 半導体装置
JPS5835966A (ja) 相補misトランジスタの製造方法
US6452233B1 (en) SOI device having a leakage stopping layer
JPH0265254A (ja) 半導体装置
KR100331844B1 (ko) 씨모스소자
KR930005508B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH05235346A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR930004301B1 (ko) 소이 구조의 트랜지스터 제조방법
US6255147B1 (en) Silicon on insulator circuit structure with extra narrow field transistors and method of forming same
JP2817226B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2826024B2 (ja) Mos型トランジスタの製造方法
KR100382538B1 (ko) 씨모스소자의 재조방법
JPH03173172A (ja) 相補型電界効果素子およびその製造方法
JPH0472770A (ja) 半導体装置の製造方法
Hilleringmann MOS Technologies for Circuit Integration
KR0161893B1 (ko) 반도체 소자의 구조 및 제조방법
JP2953915B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR100266688B1 (ko) 고전압 수직 확산 모스 트랜지스터 제조방법
JPS61100975A (ja) 接合形電界効果トランジスタ
JPS59124157A (ja) 相補型半導体集積回路
Hirschman Process development of an analog/digital mixed-mode BiCMOS system at RIT
JPH06188259A (ja) 半導体装置の製造方法