JPS59202275A - 乾式平版印刷用インキ組成物 - Google Patents
乾式平版印刷用インキ組成物Info
- Publication number
- JPS59202275A JPS59202275A JP58077522A JP7752283A JPS59202275A JP S59202275 A JPS59202275 A JP S59202275A JP 58077522 A JP58077522 A JP 58077522A JP 7752283 A JP7752283 A JP 7752283A JP S59202275 A JPS59202275 A JP S59202275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- parts
- printing
- compd
- ink composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は耐地汚れ性と流動性の優れた乾式平版印刷用イ
ンキ組成物に関するものである。
ンキ組成物に関するものである。
現在の印刷の主流をなす平版印刷においては。
水と油性インキとが互いに反撥する性質を利用し親水性
の非画線部と親油性の画線部とからなる版を用い、親水
性の非画線部に水を付着させ7他方親油性の画線部に油
性インキを付着させたのち。
の非画線部と親油性の画線部とからなる版を用い、親水
性の非画線部に水を付着させ7他方親油性の画線部に油
性インキを付着させたのち。
上記画線部に付着した油性インキを被印刷物に転移させ
ることによって、目的の印刷物を得るという操作によっ
て印刷が行なわれている。
ることによって、目的の印刷物を得るという操作によっ
て印刷が行なわれている。
しかしながら、かかる平版印刷法においては。
非画線部へのインキの付着を防止する役目をしている湿
し水のコントロールがむずかしく、また印刷適性および
印刷効果の面からも湿し水を用いることが犬@な技術的
障害の一つとなっている。そのため、かかる湿し水を必
要としない平版印刷版を使用する乾式平版印刷を行なう
試みが今までいろいろと提案されてきた。この乾式平版
印刷について最も新しく、実用性のあるものとして、シ
リコーンゴム等の非粘着性薄膜を非画線部にもうけた平
版印刷用刷版を用いて印刷する方法があげられ、この場
合2版面への湿し水の供給なしに、一般の油性インキで
印刷できると報告されている。
し水のコントロールがむずかしく、また印刷適性および
印刷効果の面からも湿し水を用いることが犬@な技術的
障害の一つとなっている。そのため、かかる湿し水を必
要としない平版印刷版を使用する乾式平版印刷を行なう
試みが今までいろいろと提案されてきた。この乾式平版
印刷について最も新しく、実用性のあるものとして、シ
リコーンゴム等の非粘着性薄膜を非画線部にもうけた平
版印刷用刷版を用いて印刷する方法があげられ、この場
合2版面への湿し水の供給なしに、一般の油性インキで
印刷できると報告されている。
しかしながら、実際には、従来の油性インキを用いて印
刷すると印刷適性が不適当なために、地/rJれが発生
するという欠点があって好ましくないことがわかった。
刷すると印刷適性が不適当なために、地/rJれが発生
するという欠点があって好ましくないことがわかった。
・:1z式平版印刷における地汚れ発生という現象は印
刷中に印刷機の駆動部やローラの摩擦に起因して版面の
温度が上昇するだめにインキ自体の凝集力が低下してし
1い2本来インキ反撥性であるべき非画線部にインキが
付着するものである。
刷中に印刷機の駆動部やローラの摩擦に起因して版面の
温度が上昇するだめにインキ自体の凝集力が低下してし
1い2本来インキ反撥性であるべき非画線部にインキが
付着するものである。
したがってこれらを改良する方法としては例えば高分子
量樹脂を使用し凝集力を上げる方法が考えられるが、こ
の方法ではブランケットへのパイリングや紙ムケなどの
トラブルが発生する。
量樹脂を使用し凝集力を上げる方法が考えられるが、こ
の方法ではブランケットへのパイリングや紙ムケなどの
トラブルが発生する。
且だ別の改良方法としては、フェノに対して例えば、ス
テアリン酸アルミニウム、アルミニウムオフ)・エート
などのアルミニウム化合物を添加しゲル化させる方法が
ある。しかしながらこの方法を用いて高い耐地汚れ性を
達成しようとするとインキの粘度が大きく増大してしま
い、インキの転移性2例えば印刷機上での転移1版ある
いはブランケットへの転移などが極めて悪くなるという
問題点かあり、現状ではとても満足する段階には至って
いない。
テアリン酸アルミニウム、アルミニウムオフ)・エート
などのアルミニウム化合物を添加しゲル化させる方法が
ある。しかしながらこの方法を用いて高い耐地汚れ性を
達成しようとするとインキの粘度が大きく増大してしま
い、インキの転移性2例えば印刷機上での転移1版ある
いはブランケットへの転移などが極めて悪くなるという
問題点かあり、現状ではとても満足する段階には至って
いない。
本発明の目的は上述の従来インキの欠点を改善し、耐地
汚れ性と流動性に優れ、乾式平版印刷用インキに適した
インキ組成物を祈供することにある。
汚れ性と流動性に優れ、乾式平版印刷用インキに適した
インキ組成物を祈供することにある。
すなわち本発明は、炭素数1〜40のモノカルボン酸ま
たはジカルボン酸のマグネシウム塩、オよび下記一般式
で示される有機ホウ酸化合物の群から選ばれた少なくと
も一種の化合物をゲル化剤として01〜10重量%用い
ることを特徴とする乾式平版印刷用インキ組成物に関す
るものである。
たはジカルボン酸のマグネシウム塩、オよび下記一般式
で示される有機ホウ酸化合物の群から選ばれた少なくと
も一種の化合物をゲル化剤として01〜10重量%用い
ることを特徴とする乾式平版印刷用インキ組成物に関す
るものである。
(ことでR,R’、R“はC1〜C1oのアルキル基で
ある。) 上記一般式で表わされる有機ホウ酸化合物としては例え
ば、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリメチルなどがあげら
れる。
ある。) 上記一般式で表わされる有機ホウ酸化合物としては例え
ば、ホウ酸トリエチル、ホウ酸トリメチルなどがあげら
れる。
本発明で用いられるモノカルボン酸またはジカルボン酸
のマクイ、ゾウム塩は炭素数が1〜40のものであり、
好捷しくは炭素数1〜20のものである。具体例として
は例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、
パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸
、安息香酸、サリチル酸、フェニル酢酸、しゆう酸、こ
はく酸。
のマクイ、ゾウム塩は炭素数が1〜40のものであり、
好捷しくは炭素数1〜20のものである。具体例として
は例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、
パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸
、安息香酸、サリチル酸、フェニル酢酸、しゆう酸、こ
はく酸。
アジピン酸、マレイ/酸、フタル酸などのマグネシウム
塩があげられる。
塩があげられる。
本発明でゲル化剤として用いられる上記の有機マグネシ
ウム化合物、および有機ホウ酸化合物は単独のみならず
2種以上混合の場合も有効であり。
ウム化合物、および有機ホウ酸化合物は単独のみならず
2種以上混合の場合も有効であり。
かつ従来から使用されている有機アルミニウム化合物、
イ1機チタネート化合物との併用においても有効に使用
できる。またインキ組成物中に添加する割合は、使用す
るインキの構成成分によって決定されるが、樹脂重量に
対し、01〜10重量係。
イ1機チタネート化合物との併用においても有効に使用
できる。またインキ組成物中に添加する割合は、使用す
るインキの構成成分によって決定されるが、樹脂重量に
対し、01〜10重量係。
重量しくは0.5〜5重量%である。この範囲の添加量
で得られたフェノで作ったインキは極めて流動性に優れ
、かつ耐地汚れ性に優れ、実用印刷に耐えるインキとし
ての十分な性能を有する。
で得られたフェノで作ったインキは極めて流動性に優れ
、かつ耐地汚れ性に優れ、実用印刷に耐えるインキとし
ての十分な性能を有する。
ここで用いられるインキ組成物において、ビヒクルの構
成成分としては、公知のもの2例えば。
成成分としては、公知のもの2例えば。
乾性油、ロジン、ロジンエステル、フェノール樹脂、ロ
ジン変性フェノール樹脂、アルキッド樹脂。
ジン変性フェノール樹脂、アルキッド樹脂。
エポキシ樹脂、アミノアルキッド樹脂、ウレタン変性ア
ルキッド樹脂などを使用することができるが、暫にロジ
ン変性フェノール樹脂が好寸しい。
ルキッド樹脂などを使用することができるが、暫にロジ
ン変性フェノール樹脂が好寸しい。
まだ2着色剤としては、無機ないしは有機系顔料などの
従来のインキ組成物において使用されているものが用い
られる。
従来のインキ組成物において使用されているものが用い
られる。
さらに8例えば、ワックス、グリース、乾燥剤。
分散剤、充填剤、その他の公知のものを使用することが
できる。
できる。
有機ホウ酸化合物、または有機マグ坏シウム化合物を用
いてゲル化反応させる場合の反応温度は室温〜250℃
であり、フェノ中に所定量添加し攪拌することによって
ゲルワニスが得られる。
いてゲル化反応させる場合の反応温度は室温〜250℃
であり、フェノ中に所定量添加し攪拌することによって
ゲルワニスが得られる。
反応時間は10〜60分で十分であり2反応終了後、取
り出したゲルフニスを3本ロールで練肉したインキは流
動性、転移性に優れ、さらには地汚れ発生温度も高く、
得られた印刷物は光沢に優れ極めて良好である。
り出したゲルフニスを3本ロールで練肉したインキは流
動性、転移性に優れ、さらには地汚れ発生温度も高く、
得られた印刷物は光沢に優れ極めて良好である。
以下、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお例中に用いられる部は重量部にもとづくものである
。
。
実施例1 および比較例
下記の組成で、ホウ酸トワエチルでゲル化したワニスか
ら作ったインキAと、比較例としてアルミニウムリジス
テアレートでゲル化したワニスから作ったインキBとを
製造した。
ら作ったインキAと、比較例としてアルミニウムリジス
テアレートでゲル化したワニスから作ったインキBとを
製造した。
旧地汚れ性の尺度である地汚れ発生温度を測定したとこ
ろ、インキA、インキBともに39℃であった。このイ
ンキの流動特性をスプレッドメーク(30℃)で測定し
た結果(測定方法はJIS−に5701による)は下記
のとおりであった。
ろ、インキA、インキBともに39℃であった。このイ
ンキの流動特性をスプレッドメーク(30℃)で測定し
た結果(測定方法はJIS−に5701による)は下記
のとおりであった。
フロー値(皿) 工C(mm)
インキA ′580 188インキB
31.6 17.8ホウ酸トリエチルでゲル
化したワニスがら作ったインキAの方が流動性に優れ、
インキヘラでの取扱い時の感じも優れていた。
31.6 17.8ホウ酸トリエチルでゲル
化したワニスがら作ったインキAの方が流動性に優れ、
インキヘラでの取扱い時の感じも優れていた。
これらのインキのそれぞれについて小森スプリント平版
印刷機で版面へ湿し水を供給するととなしにシリコーン
ゴムよシなる非粘着層を有する乾式平版印刷版を用い印
刷を行なった。
印刷機で版面へ湿し水を供給するととなしにシリコーン
ゴムよシなる非粘着層を有する乾式平版印刷版を用い印
刷を行なった。
その結果、インキAの方がツボの応答性に優れておシ、
印刷物の光沢もよく良好な印刷物が得られた。インキ着
肉性には両者の差はなかった。
印刷物の光沢もよく良好な印刷物が得られた。インキ着
肉性には両者の差はなかった。
◎インキA:有機ホウ酸化合物ゲル化剤を使用したイン
キ ペンテジンイエローG 15.0部口ジ
ン変性フェノール樹脂ゲルワニス845部ナフテン酸コ
バルト塩 05部(金属濃度60%) 計100部 上記混合物を6本ロールを用いて練I)あげたところ、
インコメ−ター−タック13.7’ (400rpm、
30℃の1分値)の乾式平版用インキが得られた。
キ ペンテジンイエローG 15.0部口ジ
ン変性フェノール樹脂ゲルワニス845部ナフテン酸コ
バルト塩 05部(金属濃度60%) 計100部 上記混合物を6本ロールを用いて練I)あげたところ、
インコメ−ター−タック13.7’ (400rpm、
30℃の1分値)の乾式平版用インキが得られた。
◎ロジン変性フェノール樹脂ゲルワニスの処方ロジン変
性フェノール樹脂 33. D部重合アマニ油
19.0部油変性つレタン油
60部ホウ酸トリエチル
1. Q部丁Pノルベント
20.5部三菱ダイヤレン168
20.5部計100部 ◎インキB:有機アルミニウムゲル化剤を使用しく比較
例)だインキ ベンチジンイエローa 15.[]部ロ
ジン変性フェノール樹脂ゲルワニス84.5 部ナフテ
ン酸コバル) 塩0.5 部 (金属濃度6.0%) 計100部 ◎ロジン変性フェノール樹脂ゲルワニスの処方ロジン変
性フェノール樹脂 ろ3o部重合アマニ油
19.0部油変性つレタン油
60部アルミニウムジステアレート
1o部IPソルベント
20.5部三菱ダイヤレン168 20.
5部計100部 上記混合物を6本ロールを用いて練シあげたところイン
コメ−ター・タック14.0 (400rpm。
性フェノール樹脂 33. D部重合アマニ油
19.0部油変性つレタン油
60部ホウ酸トリエチル
1. Q部丁Pノルベント
20.5部三菱ダイヤレン168
20.5部計100部 ◎インキB:有機アルミニウムゲル化剤を使用しく比較
例)だインキ ベンチジンイエローa 15.[]部ロ
ジン変性フェノール樹脂ゲルワニス84.5 部ナフテ
ン酸コバル) 塩0.5 部 (金属濃度6.0%) 計100部 ◎ロジン変性フェノール樹脂ゲルワニスの処方ロジン変
性フェノール樹脂 ろ3o部重合アマニ油
19.0部油変性つレタン油
60部アルミニウムジステアレート
1o部IPソルベント
20.5部三菱ダイヤレン168 20.
5部計100部 上記混合物を6本ロールを用いて練シあげたところイン
コメ−ター・タック14.0 (400rpm。
30℃の1分値)のインキが得うれた。
実施例2
下記の組成で、ステアリン酸マダイ、シウムでゲル化し
たワニスから作ったインキCを製造した。
たワニスから作ったインキCを製造した。
耐地汚れ性の尺度である地汚れ発生温度を測定したとこ
ろ69℃であった。このインキの流動特性をスプレッド
メータ(3o℃)で測定した結果(測定方法はJIS−
に−5701による)は下記のとおりであった。
ろ69℃であった。このインキの流動特性をスプレッド
メータ(3o℃)で測定した結果(測定方法はJIS−
に−5701による)は下記のとおりであった。
フロー値(mm) ■c(肛)
インキCろ5.0 20.5
インキB 31.6 17.8ステアリン
酸マグネシウムでゲル化したワー=−スから作ったイン
キCは、比較例で示した。アルミニウムジステアレート
でゲル化したフェノから作ったインキ)3より流動性に
優れ、インキヘラでの取扱い時の感じも優れていた。
酸マグネシウムでゲル化したワー=−スから作ったイン
キCは、比較例で示した。アルミニウムジステアレート
でゲル化したフェノから作ったインキ)3より流動性に
優れ、インキヘラでの取扱い時の感じも優れていた。
これらのインキのそれぞれについて小森スプリント平版
印刷機で版面へ湿し水を供給することなしにシリコーン
コムよりなる非粘着層を有する乾式平版印刷版を用い印
刷を行なった。
印刷機で版面へ湿し水を供給することなしにシリコーン
コムよりなる非粘着層を有する乾式平版印刷版を用い印
刷を行なった。
その結果、インキCの方がツボの応答性に優れており、
印刷物の光沢もよく良好な印刷物が得られた。インキ着
肉性には両者の差はなかった。
印刷物の光沢もよく良好な印刷物が得られた。インキ着
肉性には両者の差はなかった。
◎インキC:有機マグ坏シウムゲル化剤を使用したイン
キ ベンチジンイエロー0 150部口ジン変性
フェノール樹脂ゲルワニス845部ナフテン酸コバルト
塩 05部(金属濃度60係) 計100部 上記混合物を6本ロールを用いて練りあげだところ、イ
ンコメ−ター・タック13.8(400rpm、30℃
の1分値)の乾式平版用インキが得られた。
キ ベンチジンイエロー0 150部口ジン変性
フェノール樹脂ゲルワニス845部ナフテン酸コバルト
塩 05部(金属濃度60係) 計100部 上記混合物を6本ロールを用いて練りあげだところ、イ
ンコメ−ター・タック13.8(400rpm、30℃
の1分値)の乾式平版用インキが得られた。
◎ロジン変性フェノール樹脂ゲルワニスの処方ロジン変
性フェノール樹脂 3.3. Oi重合アマニ
油 190部油変性ウレタン油
60部ステアリン酸マグネシウム
10部工Pンルベント
205部三菱ダイヤレン168 20.
5部計100部 耐地汚れ性の評価法(地汚れ発生温度の測定)版胴に温
水を通じて版面を昇温できるように改造した印刷機に、
シリコーンゴムよりなる非粘着層を有する乾式平版刷版
をとりつけ、湿し水を供給することなしに9版面を昇温
しながら印刷し、一定のベタ温度において印刷物に地汚
れが発生した際の版面温度を地汚れ発生温度とした。地
汚れ発生温度の高いインキはど実用印刷においても地汚
れが発生しにくいものである。
性フェノール樹脂 3.3. Oi重合アマニ
油 190部油変性ウレタン油
60部ステアリン酸マグネシウム
10部工Pンルベント
205部三菱ダイヤレン168 20.
5部計100部 耐地汚れ性の評価法(地汚れ発生温度の測定)版胴に温
水を通じて版面を昇温できるように改造した印刷機に、
シリコーンゴムよりなる非粘着層を有する乾式平版刷版
をとりつけ、湿し水を供給することなしに9版面を昇温
しながら印刷し、一定のベタ温度において印刷物に地汚
れが発生した際の版面温度を地汚れ発生温度とした。地
汚れ発生温度の高いインキはど実用印刷においても地汚
れが発生しにくいものである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 炭素数1〜40のモノカルボン酸捷たはジカルボン酸の
マグど・ンウム塩、および下記一般式で示される有機ホ
ウ酸化合物の群から選ばれた少なくとも一種の化合物を
、0.1〜10重量係重量することを特徴とする乾式平
版印刷用インキ組成物。 (ここでR,R’、’R“はC1〜C4゜のアルキル基
である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58077522A JPS59202275A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 乾式平版印刷用インキ組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58077522A JPS59202275A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 乾式平版印刷用インキ組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59202275A true JPS59202275A (ja) | 1984-11-16 |
Family
ID=13636297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58077522A Pending JPS59202275A (ja) | 1983-05-04 | 1983-05-04 | 乾式平版印刷用インキ組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59202275A (ja) |
-
1983
- 1983-05-04 JP JP58077522A patent/JPS59202275A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2068985A (en) | Ink composition for waterless lithography and methods of printing therefrom | |
JPS59202275A (ja) | 乾式平版印刷用インキ組成物 | |
JP3880020B2 (ja) | 水無し平版印刷用インキ組成物 | |
JPS59202276A (ja) | 乾式平版印刷用インキ組成物 | |
JPS58152073A (ja) | 乾式平版印刷用インキ組成物 | |
JPH0114264B2 (ja) | ||
JP3386275B2 (ja) | 平版印刷用インキ組成物 | |
JPS59196374A (ja) | 乾式平版用インキ組成物 | |
JPS6150111B2 (ja) | ||
EP0378890B1 (en) | Ink composition for lithography and methods of printing therefrom | |
JPS63374A (ja) | 直描型平版印刷用インキ | |
JP7129523B2 (ja) | オフセット印刷用インキ組成物、その製造方法、及びオフセット印刷用インキ組成物調製用ワニス | |
JPH02194075A (ja) | 平版印刷インキ用ワニスの製造方法 | |
JPS60158276A (ja) | 乾式平版用インキ組成物 | |
JP2699483B2 (ja) | 水なし平版印刷用減感インキ | |
JPS63191871A (ja) | 水なし平版印刷用インキ組成物 | |
JP2899470B2 (ja) | 水なし平版印刷用水ぬり絵インキおよび水ぬり絵 | |
JPS63178178A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 | |
JP2803248B2 (ja) | 水なし平版印刷用減感インキ | |
JPH041032B2 (ja) | ||
JPH02238066A (ja) | 水なし平版印刷用紫外線硬化性インキ組成物 | |
JP2949178B2 (ja) | 水なし平板印刷インキ用バインダー | |
JPH0138831B2 (ja) | ||
WO2021161611A1 (ja) | オフセット印刷用インキ組成物、印刷物、および印刷物の製造方法 | |
JPS61155479A (ja) | 水なし平版用インキ組成物 |