JPS63374A - 直描型平版印刷用インキ - Google Patents

直描型平版印刷用インキ

Info

Publication number
JPS63374A
JPS63374A JP61143896A JP14389686A JPS63374A JP S63374 A JPS63374 A JP S63374A JP 61143896 A JP61143896 A JP 61143896A JP 14389686 A JP14389686 A JP 14389686A JP S63374 A JPS63374 A JP S63374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
oil
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61143896A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kuzuwata
葛綿 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP61143896A priority Critical patent/JPS63374A/ja
Publication of JPS63374A publication Critical patent/JPS63374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は表面に直接画像を形成するタイプの平版印刷版
に用いられる印刷インキに関する。
従来技術 従来の平版印刷法においては電子写真型平版印刷原版(
導電性耐水処理紙又は金属板上に光導電性無機顔料及び
結着剤樹脂を主成分とする光導電層を設けたもので、電
子写真オフセットマスターと呼ばれている。)の光導電
層面に帯電、露光、現像の各プロセスにより親油性のト
ナー画像を形成した後、不感脂化液で処理して非画像部
を親水化し、これを印刷版として印刷に供するのが一般
的であった。
一方、近年、普通紙複写機(PPO)の普及に伴ない、
これを製版機として利用した平版印刷法も行なわれてい
る。この方法は直播型平版印刷原版(耐水処理紙上に親
水性樹脂及び無機顔料を主成分とする画像受理層を設け
たもの)の画像受理層面にPPOにより親油性のトチ−
画像を形成し、以下前記方法と同様、不感脂化液で処理
して印刷版とし、これを印刷に供するというものである
。この方法で印刷版を作成すると、専用の製版機が不要
となり、非常にコストメリットの高い印刷システムを構
成することができる(間接電子写真製版法と呼ばれる)
従って後者の印刷方法の方が前者の印刷方法よりも有利
であるが、後者の方法はppaを製版機として用いるた
めに、製版時、印刷原版の非画像部にもトナー粉が飛散
付着し、印刷時、これに印刷インキが付着して印刷物に
砂目汚れとして顕著に現われる欠点があった。
目     的 本発明の目的は比較的硬目の印刷インキを用いることに
より、砂目汚れが殆んど現われない直描型平版印刷版用
インキを提供することである。
構   成 本発明の直描型平版印刷版用インキは着色剤、天然又は
合成樹脂、乾性油及び石油系溶剤を主成分とする直描型
平版印刷版用インキにおいて、25℃における流動性が
JIS  K5701に規定された測定法で30〜34
であることを特徴とするものである。
平版印刷で用いられる印刷インキは電子写真量印刷版用
、直播型印刷版用に限らず、着色剤、天然又は合成樹脂
、乾性油及び石油系溶剤を主成分とし、これに更に界面
活性剤のような添加剤を加えたもので、一般に印刷機の
ローラー上でよく混練され、版面から各ローラーを経て
印刷用紙に容易に転移されるように、比較的柔かい、流
動性に富んだものである。しかしこのような性状のイン
キを直播型平版印刷版に適用した場合は前述のように印
刷物に著しい砂目汚れを生じさせる。そこで本発明者は
直播型平版印刷版による印刷物の砂目汚れを防止するた
め、印刷インキの面から検討を行なった。その結果、従
来よりも硬目で比較的流動性の乏しい印刷インキ、具体
的には25℃における流動性がJIS K5701に規
定された測定法(二従ってスプレッドメーターで測定し
た時の1分値(以下、単にスプレッドメーター1分値と
いう。)で30〜34の印刷インキを用いれば、印刷用
紙等への転移性を実質的に損なうことなく、印刷物に砂
目汚れが殆んど現われなくなることが判明した。これは
次のような理由によるものと考えられる。
l)直播壓平版印刷原版の製版で用いられるトナーは通
常、平均粒径10μ前後のものであるが、中には粒径4
〜5μmの微小なものから粒径20〜30μ毒の粗大な
ものまで含まれている。このうち製版時に飛散するトナ
ーは軽量という点から微小トナーが多いことが予想され
、また実際に確認された。
このような微小トナーに対するインキの付着性(着肉性
)は従来のように流動性に富んだ、いわゆるロングフロ
ー化した柔らかいインキよりも本発明のように流動性の
乏しい、いわゆるショートフロー化した硬目のインキの
方が悪く、その結果、後者のインキでは砂目汚れの出現
率が低下する。
2)オフセット印刷機では周知のように印刷インキはイ
ンキングローラー、プレートシリンダー(版胴)及びブ
ランケットローラー(ゴム胴)を経由して印刷用紙上!
=転移され、印刷が行なわれる。このようなインキ転移
工程ではドツトゲイン(画像の太り、即ち網点)現象が
発生する(高橋ら、印刷学会論文集第21巻第3号(1
983年))。
即ちインキングローラーからプレートシリンダーへのイ
ンキ転移工程では印刷版表面の非画像部は湿し水で覆わ
れるので、ドツトゲイン現象は生じないが、次のプレー
トシリンダーからブランケットローラーへのインキ転移
工程では印刷版表面の画像部に小高い丘のように乗って
いるインキがブランケットローラーへ転移する際、転移
圧力によりブランケットローラー上に押しつぶされ、画
像部面積より拡大してドツトゲインを生じるというもの
である。この場合、ドツトゲインは印刷版の弁面43.
部に付着した微小トナ一部でも起こるが、従来のロング
フロー化した柔らかいインキよりも本発明のショートフ
ロー化した硬目のインキの方がドツトゲインが小さいの
で、印刷しても印刷用紙上での砂目汚れが目立たない。
本発明の印刷インキに用いられる材料自体は従来と全く
同じである。即ち本発明の聞届11インキは着色剤、天
然又は合成樹脂、乾性油、及び流動調整剤として石油系
溶剤を主成分とし、これ(−更に界面活性剤のような添
加剤を加えたものである。
着色剤としてはカーボンブラック、フタロシアニンブル
ー、レーキレッド0等、通常の染料又は顔料が使用され
る。
天然樹脂としてはロジン、セラック、ギルンナイト等が
、また合成樹脂としてはフェノール樹脂、アルキッド樹
脂、石油樹脂、ビニル系樹脂、ポリアミド樹脂、更には
ロジン変性フェノール樹脂、ロジン変性ポリアミド樹脂
等が挙げられる。
乾性油としてはアマニ油又はその低重合体(下記表参照
)等が挙げられる。
石油系溶剤としてはスピンドル油、マシン油、モビル油
等が挙げられる。
界面活性剤としては通常、金属石ケンが使用される。
本発明の印刷インキを作るには例えば天然又は合成樹脂
、乾性油、石油系溶剤及び必要あれば界面活性剤を混合
加熱してゲル化ワニスとし、これに着色剤及び必要あれ
ば界面活性剤を加え、更に石油系溶剤を所望のスプレッ
ドメーター1分値になるように加えながら混練すればよ
い。こ\で材料の種類、ゲル仕の程度等により若干変動
するが、着色剤、檜脂、乾性油、溶剤の使用量は夫々、
15〜75重景部、置部〜25重景部、置部〜25重量
部、15〜20重景部程置部適当である。なおスプレッ
ドメーター1分値が30未満の場合は6刷用紙等への転
移性が悪くなり、満足な印届が行なえず、一方、この値
が34を越えると従来のように印刷物の砂目汚れが目立
つよづになる。
以下に本発明を実施例によって説明する。
なお部は全て重量部である。
実施例1 0ジン変性アルキルフエノール樹脂 (日立化成社製ヒタノール2PT)      45部
低粘度アマニ油重合ワニヌ(アマニ 油重合体)(粘度2yt?イズ)         2
0部スピンドル油               34
部ステアリン酸アルミニウム         1,5
部よりなる混合物Aを130℃で1.5時間加熱し、ゲ
ル化ワニスを作った。
次に ゲル化ワニス                60部
ヵーゼンブラック              20部
フタロシアニンブルー            2部l
     ナフテン酸コノ々ルト 1  よりなる混合物Bにスぜンドル油を加えな力;、
  ら、スプレッドメーター1分値力;30になる迄、
混練して印刷インキを作成した。なおこの時のスピンド
ル油使用量は18部であった。
実施例2 混合物Bとして ゲル化ワニス(実施例1と同じ)      60部フ
タロシアニンゾル−20部 炭酸カルシクム         12部ナフテン酸マ
ンガン              2部よりなるもの
を用いた他は実施例1と同じ方法でスプレッドメーター
1分値30の印刷インキを作成した。スピンドル油の使
用量は22部である。
実施例3 混合物Bとして ゲル化ワニス(実施例1と同じ)      55部レ
ーキレッド0         30部ナフテン酸コノ
々ルト              2部よりなるもの
を用いた他は実施例】と同じ方法でスプレッドメーター
1分値30の印刷インキを作成した。スピンドル油の使
用量は】5部である。
実施例4 実施例1のインキ?二更にスピンドル油2部を加えてス
プレッドメーター1分値32の印刷インキを作成した。
実施例5 実施例2のインキに更にスピンドル油2部を加えてスプ
レッドメーター1分値32の印刷インキを作成した。
実施例6 実施例3のインキに更にスピンドル油1.5部を加えて
スプレッドメーター1分値32の印刷インキを作成した
実施例7 実施例4のインキに更にスピンドル油2部を加えてスプ
レッドメーター1分値34の印刷インキを作成した。
実施例8 実施例5のインキに更にスピンドル油2部を加えてスプ
レッドメーター1分値34の印刷インキを作成した。
実施例9 実施例6のインキに更にスピンドル油165部を加えて
スプレッドメーター1分値34の印刷インキを作成した
比較例1 実施例4のインキに更にスピンドル油1部を加えてスプ
レッドメーター1分値35の印刷インキを作成した。
比較例2 実施例5のインキに更にスピンドル油1部を加えてスプ
レッドメーター1分値35の印刷インキを作成した。
比較例3 実施例6のインキに更にスピンドル油0.5部を加えて
スプレッドメーター1分値35の印刷インキを作成した
比較例4 スプレッドメーター1分値35.5(7)市販、+7セ
ツトインキ(ファンンン社glosso黒インキ)を用
意した。
比較例5 スプレッドメーター1分値36,5の市販オフセットイ
ンキ(ガンズ社製29995黒インキ)を用意した。
比較例6 スプレッドメーター1分値34.6の市販のオフ七ット
インキ(大日本インキ社裂H85s黒インキ)を用意し
た。
比較例7 スプレッドメーター1分値38の市販のオフセ、ットイ
ンキ(東京インキ社製K OF 、468黒インキ)を
用意した。
次に市販の直播型平版印刷原版(リコー社製すコビーP
PO用紙タイプMB)を常法によりppag版後、不感
脂化処理して印刷版とし、これに以上の各印刷インキを
適用してオフセット印刷を行なったところ、下表のよう
な結果を得た。
(J2を下余白) 注)※:砂目汚れが殆んどないか全く目立たないものを
5、同じく非常に多いか目立つものを1として肉眼で5
段階肝価。
効   果 以上の如く本発明の印刷インキは従来よりも硬目にした
ので、印刷版の非画像部に付着した微小トナーによる印
刷出現率及びドツトゲインが低下し、その結果、砂目汚
れが殆んどないか、或いは多少あっても目立たない印刷
物を提供することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、着色剤、天然又は合成樹脂、乾性油及び石油系溶剤
    を主成分とする直描型平版印刷版用インキにおいて、2
    5℃における流動性がJISK5701に規定された測
    定法で30〜34であることを特徴とする直描型平版印
    刷版用インキ。
JP61143896A 1986-06-19 1986-06-19 直描型平版印刷用インキ Pending JPS63374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143896A JPS63374A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 直描型平版印刷用インキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61143896A JPS63374A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 直描型平版印刷用インキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63374A true JPS63374A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15349571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61143896A Pending JPS63374A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 直描型平版印刷用インキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63374A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229441A (en) * 1988-09-19 1993-07-20 American Gilsonite Company Uintaite-derived toners and printing inks
US5270359A (en) * 1988-09-19 1993-12-14 American Gilsonite Company Uintaite-derived toners and printing inks
US5378272A (en) * 1988-09-19 1995-01-03 American Gilsonite Company Uintaite-derived toners and printing inks
US7074268B2 (en) * 2003-11-28 2006-07-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Pigment composition and printing ink containing the same
CN102775846A (zh) * 2012-07-06 2012-11-14 江苏碧松照明电气有限公司 花香油墨

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125009A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Ricoh Kk Composition of ink for lithographic printing
JPS52134507A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Mitsui Petrochemical Ind Method of producing printing ink
JPS6026358A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Ricoh Co Ltd オフセツトマスタ−のトナ−画像修正液
JPS6093459A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Ricoh Co Ltd 直描型平版印刷原版の製版法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52125009A (en) * 1976-04-12 1977-10-20 Ricoh Kk Composition of ink for lithographic printing
JPS52134507A (en) * 1976-05-06 1977-11-10 Mitsui Petrochemical Ind Method of producing printing ink
JPS6026358A (ja) * 1983-07-22 1985-02-09 Ricoh Co Ltd オフセツトマスタ−のトナ−画像修正液
JPS6093459A (ja) * 1983-10-27 1985-05-25 Ricoh Co Ltd 直描型平版印刷原版の製版法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229441A (en) * 1988-09-19 1993-07-20 American Gilsonite Company Uintaite-derived toners and printing inks
US5270359A (en) * 1988-09-19 1993-12-14 American Gilsonite Company Uintaite-derived toners and printing inks
US5378272A (en) * 1988-09-19 1995-01-03 American Gilsonite Company Uintaite-derived toners and printing inks
US7074268B2 (en) * 2003-11-28 2006-07-11 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Pigment composition and printing ink containing the same
CN102775846A (zh) * 2012-07-06 2012-11-14 江苏碧松照明电气有限公司 花香油墨

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4304601A (en) Planographic printing ink
US4403550A (en) Process for planographic printing
JP5085277B2 (ja) ベタ表刷り用グラビア印刷インキ
DE2624674A1 (de) Flachdruckfarben
GB2068985A (en) Ink composition for waterless lithography and methods of printing therefrom
JPS63374A (ja) 直描型平版印刷用インキ
WO2010066120A1 (zh) 喷墨打印计算机直接制版用纳米颜料墨水及其制备方法
US3351008A (en) Composition for treatment of imaged lithographic masters and method of use
JP5143647B2 (ja) カラープロセス印刷方法
US6406606B1 (en) Electrocoagulation printing ink and method
JP3249223B2 (ja) 水性グラビア印刷インキ
DE2415942A1 (de) Flachdruckmatrize
DE2651100A1 (de) Druckfarbe
JPS59196374A (ja) 乾式平版用インキ組成物
US6245136B1 (en) Matte ink composition and method of use
JPH09297372A (ja) 写真感光材料用包装材料
US3767450A (en) Method of manufacturing hectographic paper
JPS6382411A (ja) 着色画像形成材料
US1597443A (en) Printing
JPS58152073A (ja) 乾式平版印刷用インキ組成物
JPH10183045A (ja) 両面多色印刷機用平版インキ
JPS61138677A (ja) 平版印刷用着色インキ添加物
JPH0138831B2 (ja)
JP3007937B2 (ja) 印刷インキ組成物
JPS6015476A (ja) 印刷用インキ組成物