JPS6382411A - 着色画像形成材料 - Google Patents

着色画像形成材料

Info

Publication number
JPS6382411A
JPS6382411A JP22874786A JP22874786A JPS6382411A JP S6382411 A JPS6382411 A JP S6382411A JP 22874786 A JP22874786 A JP 22874786A JP 22874786 A JP22874786 A JP 22874786A JP S6382411 A JPS6382411 A JP S6382411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
white
color
white powder
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22874786A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Watabe
学 渡部
Nobumasa Sasa
信正 左々
Kunio Shimizu
邦夫 清水
Koji Ide
井手 廣司
Shinya Mayama
間山 進也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp, Konica Minolta Inc filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP22874786A priority Critical patent/JPS6382411A/ja
Publication of JPS6382411A publication Critical patent/JPS6382411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F3/00Colour separation; Correction of tonal value
    • G03F3/10Checking the colour or tonal value of separation negatives or positives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は着色画像形成材料に関し、詳しくは、色校正用
のカラーシートに用いて、実際の印刷で得られる画像品
質に近い画像品質を得ることのできる着色画像形成材料
に関する。
[発明の背II] カラー印刷では、石版法、レタープレス1、グラビアの
いずれの場合にも、ハーフ・トーン法が用いられている
ので、色分解された網点ポジまたはネガ版が必要である
。また、実際の印刷に先立りて行われる校正刷りの手間
と時間の節約のために用いられる色校正用のカラーシー
ト(カラープルーフとも呼ばれる)が特開昭59−97
140号、同47−41830号、公表昭56−501
217号の明1a書中に開示されている。
しかし、湿し水とインキの反発力を利用した平版印刷(
オフセット印刷)におては、湿し水とインキの混合によ
る乳化作用のため、インキ中に湿し水の微小水滴がとり
こまれ、印刷紙上の網点内において、微小水滴の存在部
分にはインキが付着せず、いわゆる素抜けが発生するの
に対し、これら従来のカラープルーフにおいてはこのよ
うな素抜けは発生しない。カラープルーフの画像および
印刷画像は網点の集合によって形成されているため、画
素であるカラープルーフィングシート上の個々の網点の
品質を平版印刷によって得られた網点の品質に近似させ
ることは、カラープルーフの仕上りの品質を平版印刷に
よる印刷物の品質に、より近づけるために重要な要素の
一つとなる。
本発明者等は鋭意検討の結果、着色画像形成材料中に白
色粉末を添加することにより、印刷物上の網点内に発生
する素抜けと同様な素抜けがカラープルーフィングシー
ト上の網点内にも発生することを見い出し本発明を成す
に至ったものである。
[発明の目的〕 従って本発明の目的は、印刷物上の網点内に発生する素
抜けと同様な素抜けをカラープルーフィングシート上の
網点内に発生させることのできる着色画像形成材料を提
供することにある。
さらに本発明の目的は、上記素抜けにより実際の印刷物
の画像の品質に近いカラープルーフの画像を得ることの
できる着色画像形成材料を提供することにある。
[発明の構成] 本発明の目的は支持体上に、感光性組成物および着色剤
を含有する着色記録層、または感光性組成物層および着
色剤層を有する着色画像形成材料において、前記着色記
録層または着色剤層には白色粉末が含有されている着色
画像形成材料により達成された。
[発明の具体的構成] 以下、本発明を具体的に説明する。
本発明は、白色粉末を着色画像形成材料の着色記録層ま
たは着色剤層に含有させることにより、カラープルーフ
ィングシートに得られる画像を形成する網点内に、実際
の印刷物上の網点内の素抜けと同様な素抜けを発生させ
、よってカラープルーフの画像の品質を実際の印刷物に
近づけるものである。
本発明においては、白色粉末として種々の白色顔料、白
色金属粉、白色高分子化合物などを用いることができる
白色顔料としては、アルミナホワイト、鉛白、二酸化チ
タン、モリブデンホワイト、硫化亜鉛等が挙げられる。
白色金属粉としては、アルミニウム、亜鉛、アンチモン
、ビスマス、カルシウム、インジウム、マグネシウム、
ニッケル、錫等が挙げられる。また白色高分子化合物と
しては、炭化水素系樹脂、アクリル酸系樹脂、ポリエー
テル類、ポリエチレンイミン類、フェノール系樹脂、ア
ミノ樹脂、芳香族炭化水素系樹脂、ポリエステル樹脂、
ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂等が挙げられる。
白色粉末の粒径は、通常1μm〜20μ園のものを用い
ることができる。白色粉末は着色記録層または着色剤層
の着色剤に対して、通常1重量%〜20重母%用いる。
添加方法は、着色剤と共に適当な塗布溶媒に投入するな
ど種々の方法を用いることができる。
着色剤としては、印刷に使用されるイエロー、マゼンタ
、シアンおよび黒に対応する種々の顔料、染料またはこ
れらの混合物を用いることができる。
本発明の着色画像形成材料は層構成として、支持体上に
着色剤を含有する感光性組成物層、いわゆる着色記録層
を有するもの、または支持体上に感光性組成物層と着色
剤層を有するものを用いるが、感光性組成物層と着色剤
層を有する場合には、いずれの層が支持体側にあっても
よい。着色記録層に含有される、また感光性組成物層を
形成する感光性組成物は、必須成分として感光性物質を
含んでおり、感光性物質としては、露光又はその後の現
像処理により、その物質的、化学的性質が変化するもの
で、例えば露光により、現像液に対する溶解性に差が生
じるもの、露光の前後で分子間の接着力に差が生じるも
の等を用いることができる。感光性組成物には、ざらに
高分子結合剤、可塑剤、界面活性剤、増感剤等を含有す
ることができる。支持体としては、ポリエステルフィル
ム、アセケートフィルム等を用いることができる。塗布
用の溶媒としては種々の溶媒を用いることができる。ま
た露光・現像方法も種々の方法を用いることができる。
白色粉末を含有させることができる着色画像形成材料と
しては、具体的に、着色画像形成方法に関する特開昭5
9−97140号、同47−41830号および公表昭
56−501217号の各明a書中に記載されている着
色画像形成材料を用いることができる。
[発明の効果] 本発明によれば、カラープルーフの画像を形成する網点
内に、実際の印刷物の画像を形成する網点内に発生する
のと同様な素抜けが発生する。従ってカラープルーフと
印刷物の画像の品質が著しく近似するという画期的なも
のである。
[実施例] 以下、実施例につき本発明の詳細な説明する。
実施例1゜ 下記組成の下塗層塗布液をポリエチレンテレフタレート
フィルム上に塗布し、離型性表面を有する支持体を作成
した。
トレジンF−30(アルコール可溶性 ナイロン 東し製)         10aメタノー
ル            90g次に下記組成の4色
の着色記録層分散液を!!製し、乾燥膜厚が3μmにな
るように塗布した。
下記構造を有する感光性樹脂    10g(平均分子
ji 800) 下記構造を有するフェノール樹脂 (m:n=4:6  平均分子量2000 )二酸化チ
タン(粉末状、平均直径10μ)0、250 下記顔料             5gエチルセロソ
ルブ        180g(顔料) ブラック:カーボンブラック#50 (三菱化成製) イエロー:クロモフタルイエロー8G (チバガイギー¥J) マゼンタニクロムフタルレッドA (チバガイギー製) シアンニクロムフタルブルー4ON (チバガイギー製) 得られた4色の画像形成材料を各色の色分解ポジマクス
と重ね合わせ、3KWメタルハライドランプで5Qca
の距離から30秒像様露光した後、5DR−1(サクラ
PS版現像液:小西六写真工業製)の10倍希釈液に2
0秒浸して現像し、4色の色画像を得た。
次に、別のポリエチレンテレフタレートフィルム上に、
下記の画像受容層塗布液を乾燥膜厚20μ■になるよう
に塗布し、画像受容シートを作成した。
〈画像受容層塗布液〉 塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体 18g(組成比75
:25)   (日信化学社!IIMPR−T−5) ペンタエリスリトールテトラアクリレート11(+ ミヒラーズケトン        0.1gベンゾフェ
ノン         0.640バラメトキシフエノ
ール      o、oiagメチルエチルケトン  
     41+先に得たイエロー色画像を画像受容シ
ートと密着し、100℃に加熱されている1対のニップ
ロール間を通過させ色画像を画像受容シートに転写した
。引続きマゼンタ、シアン、ブラックの順に色画像の転
写を行い、画像受容シートの画像面側を白色紙に密着さ
せ、100℃に加熱されている1対のニップロール間を
通過させることにより多色画像が形成された画像受容層
を白色紙に融着させた。
その後、3KWメタルハライドランプで50C+lの距
離から40秒間全面露光を行い、画像受容シート側のポ
リエチレンテレフタレートフィルムを剥離した。剥離は
容易に行われ、白色紙上に多色カラープルーフィングシ
ートが得られた。得られたカラープルーフィングシート
上の網点内には、平版印刷で得られた印刷物上の網点内
に発生する素扱けと同等の白色の素抜けが発生し、その
画像品質は色調、質感、滑らかさ、シャープネス、ボリ
ューム感等の点において、平版印刷によって得られた印
刷物の画像品質に極めて近い良好なものであった。
比較例1゜ 着色記録層分散液中に二酸化チタン0.25!I+を添
加しなかった以外は、実施例1と全く同様の操作を行い
、白色紙上に多色カラープルーフィングシートを得た。
得られたカラープルーフィングシート上の網点内には素
抜けが発生せず、平版印刷によって得られた印刷物と比
較すると、その画像品質は全体的に滑らか過ぎ、また質
感、シャープネス、ボリューム感等においても異質感が
感じられるものであった。
実施例2゜ 下記組成の下塗塗布液をポリエチレンフタレートフィル
ム上に塗布し、離型性表面を有する支持体を得た。
トレジンF−30(アルコール可溶 ナイロン 東し製)         10゜メタノー
ル            90g次に下記組成の感光
液を乾燥膜厚が約3μmになるように塗布し感光層とし
た。
下記構造を有する感光性樹脂 (平均分子fi800)         10a下記
構造を有するフェノール樹脂 (平均分子ff12000 m/n −4/6)  5
Clエチルセロソルブ        85g更に、下
記組成の4色の顔料分散液を調製し、感光層上に膜厚2
μ国になるように、それぞれ塗布し4色のカラーシート
を作成した。
トIP−55(ヒドロキシプロピルメチルセルロースフ
タレート 信越化学製)5g硫化亜鉛(粉末状、平均直
径10μ)   o、25゜顔料傘         
      5gメチルセロソルブ         
 90g傘、*料 ブラック:カーボンブラック#50 (三菱化成製) イエロー:クロモフタルイエロー8G (チバガイギー製) マゼンタニクロムフタルレッドA (チバガイギー製) シアンニクロムフタルブルー4GN (チバガイギー製) 次に下記組成の中間層塗布液を調製し、各々のカラーシ
ート上に、それぞれ膜厚0.5μ儂になるよう塗布し中
間層とした。
HP−55(前述)          50スノーテ
ツクスOL(コロイダルシリカ50%水分散液 0産化
学製)   10gメチルセロソルブ        
 85g更に、下記組成の接着層塗布液を各々のカラー
シート中間層上に塗布し、色校正用カラーシートを得た
スチレン−ブタジェン(27/75) 共重合体             15gメチレンク
ロリド         85(Jこのカラーシートの
中、イエローカラーシートの接着層側と受像シート(プ
ラスチックから成る合成紙)を昼着させ、150℃に熱
せられた1対のニップロールの間に通過させた。カラー
シートの支持体は容易に剥離することができ、カラーシ
ート上に形成されていた各層(感光層、着色層、中間層
、接着層)が受像シートに転写された。
受像シート上に形成された画像形成材料にイエO−の精
ポジフィルムを密着させ、明室プリンターtJP−6(
上野化学工業製)を用い30秒間露光を与えた。これを
5DP−1(ザク518版現像液小西六写真工業製)の
10倍希釈液に20秒浸漬して現像した。イエローのポ
ジフィルムに対応したイエロー両会が受像シート上に形
成された。
続いてマゼンタ、シアン、ブラックについても同−条件
で同一受像シート上に転写・露光・現像を行い4色から
成る多色カラーシートを得た。
得られたカラーシート上の網点内には、平版印刷で得ら
れた印刷物上の網点内に発生する素抜けと同等の白色の
素抜けが発生し、その画像品質は色調、質感、滑らかさ
、シャープネス、ボリューム感等の点において、平版印
刷によって得られた印刷物の画像品質に極めて近い良好
なものであった。
実施例3゜ ポリエチレンテレフタレートフィルム上に下記組成の熱
融着層溶液を乾燥膜厚4μmになるように塗布した。
・スチレン/n−ブチルアクリレート 共重合体(共重合モル比−0,810,2、重量平均分
子量; 20.000)     10 Q・メチルエ
チルケトン       9(1次に下記組成の4色の
着色記録層分散液を調製し、熱融着層上に乾燥膜厚2μ
Iになるように塗布した。
・下記構造を右するオルトチオギ酸 エステル重合体 (重■平均分子fi?1000)      511ト
フェノール/クレゾール(2/3)− ボルムアルデヒドノボラック樹脂 3(1・2−トリク
ロロメチル−5−[β− (2−ベンゾフリル)ビニル]− 1,3,4−オキサジアゾール   1g・アルミナホ
ワイト(粉末状、 平均直径10μ)          0.25(1・
下記顔料             5g・エチルセロ
ソルブ        180g(顔料) ブラック二カーボンブラック#50 (三菱化成製) イエロー:クロモフタルイエロー8G (チバガイギー製) マゼンタニクロムフタルレッドA (チバガイギー製) シアンニクロムフタルブルー4GN (チバガイギー製) 得られた4色の画像形成材料を各色の色分解ポジマスク
と重ね合せ、3KWのメタルハライドランプで50cn
+の距離から10秒増株露光した後、5DR−1(サク
ラPS版現像液:小西六写真工業製)の10倍希釈液に
20秒浸して現像し、4色の色画像を得た。
得られたイエロー色画像をプラスチックから成る合成紙
と密着し、100℃に加熱されている1対のニップロー
ル間を通過させ、色画像を合成紙上に転写し、画像形成
材料のポリエチレンテレフタレートフィルムを剥離した
。引続き、マゼンタ、シアン、ブラックの順に色画像の
転写を行い、合成紙上に多色カラープルーフィングシー
トを得た。
得られたカラープルーフィングシート上の網点内には、
平版印刷で得られた印刷物上の網点内に発生する素抜け
と同等の白色の素抜けが発生し、その画像品質は色調、
質感、清らかさ、シャープネス、ボリューム感等の点に
おいて、平版印刷によって得られた印刷物の画像品質に
極めて近い良好なものであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持体上に、感光性組成物および着色剤を含有する着色
    記録層、または感光性組成物層および着色剤層を有する
    着色画像形成材料において、前記着色記録層または着色
    剤層には白色粉末が含有されていることを特徴とする着
    色画像形成材料。
JP22874786A 1986-09-27 1986-09-27 着色画像形成材料 Pending JPS6382411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22874786A JPS6382411A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 着色画像形成材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22874786A JPS6382411A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 着色画像形成材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6382411A true JPS6382411A (ja) 1988-04-13

Family

ID=16881193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22874786A Pending JPS6382411A (ja) 1986-09-27 1986-09-27 着色画像形成材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6382411A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269749A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Konica Corp 転写画像形成方法
JPH0277746A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Mitsubishi Kasei Corp 画像形成材料及び画像形成方法
JPH04177253A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成材料
JP2007025012A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269749A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Konica Corp 転写画像形成方法
JPH0277746A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Mitsubishi Kasei Corp 画像形成材料及び画像形成方法
JPH04177253A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Toyo Ink Mfg Co Ltd 画像形成材料
JP2007025012A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376159A (en) Method of preparing matte finish color-proofing surprints
US3136637A (en) Presensitized lithographic light-sensitive sheet construction
US4806451A (en) Process for the production of multicolor proofs using precolored toning films
JPH01112244A (ja) 多色転写画像形成方法
JPS59136736A (ja) 貼り付け可能なポジ型校正用構成物
JP2952018B2 (ja) 低ゲインのプレプレスプルーフ
JPS6382411A (ja) 着色画像形成材料
US4551408A (en) Color image forming method and color image forming photo-sensitive material to be used therefor
JPS62103636A (ja) 多色画像形成用材料
US5372910A (en) Image transfer layers
CA1255956A (en) Presensitized color-proofing sheet
US5427894A (en) Process for preparing images on tonable, light-sensitive layers
JPS61286857A (ja) 多色画像の形成方法
JP2645414B2 (ja) 多色カラープルーフィングシート
JP2001174989A (ja) 感光性転写シート
JPH02149852A (ja) 画像形成方法
CA2032051A1 (en) Process for the preparation of images of tonable, light-sensitive layers
JPH05500277A (ja) 静電記録についての調色方法および部材
JP2539650B2 (ja) 転写画像形成方法
US5385805A (en) Process and materials for controlling the visual aspect of images
JP2736233B2 (ja) 低い光学網点成長をもつ単色及び多色カラープルーフ、その製造方法及び手段
JPS63179356A (ja) 画像受容シ−ト
JP2849624B2 (ja) 画像形成方法
JPH01501258A (ja) 高品質カラープリンター
JP2629043B2 (ja) 画像形成材料