JPS59202158A - 溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置 - Google Patents

溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置

Info

Publication number
JPS59202158A
JPS59202158A JP7581583A JP7581583A JPS59202158A JP S59202158 A JPS59202158 A JP S59202158A JP 7581583 A JP7581583 A JP 7581583A JP 7581583 A JP7581583 A JP 7581583A JP S59202158 A JPS59202158 A JP S59202158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
hook
ladle
molten steel
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7581583A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kitamura
実 喜多村
Hiroshi Yamashita
浩志 山下
Eijiro Harada
原田 英二郎
Susumu Ichiki
一木 進
Kenji Kawai
健治 河合
Mitsuyoshi Tamura
光義 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP7581583A priority Critical patent/JPS59202158A/ja
Publication of JPS59202158A publication Critical patent/JPS59202158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶鋼取鍋の上側開口部に載置された鍋蓋の開閉
装置に関し、特に該鍋蓋の端側にヒンジ接合されてなる
小蓋の開閉装置に関するものである。
転炉から取シ出される溶鋼を鋳込処理工程へ移送するに
当っては溶鋼取鍋(以下単に取鍋という)が使用され、
該取鍋には溶鋼の放熱を防ぐための鍋蓋が利用される。
ところで取鍋内の溶鋼を鋳込むに際して、特に連続鋳造
設備に鋳込むに当っては、生産効率及び製品々質等を良
好に維持するために、鋳込温度を厳格に調整しなければ
ならない。
この場合の温度調整とは低下到達温度を調整することを
意味するが、同時に溶鋼全体については温度の均一性を
確保しなければならない。
ところで鋳込前の取鍋は大型天井クレーンに吊られた状
態にあって、この位置で温度調整作業を行なうが、Ar
バブリングやスクラップの投入を行なう為にはまず鍋蓋
を取らなければならない。
しかし上述した様に溶鋼温度の均一性を確保する為には
、溶鋼の放熱をできる限シ防いで溶鋼表面の急激外温度
低下を防止することが好ましいから、通常の鍋蓋では、
一部のみ、特に端側を開閉できる様に構成されている。
即ち従来では、上記鍋蓋の端側に独立し開閉できるよう
な小蓋を設けておき、溶鋼の温度調整に当っては、別の
小型天井クレーンを使用してこの小蓋を開け、温度降下
用のスクラップ(必要に応じて成分調整用のスクラツプ
を含む)を投入すると共に、Arバブリングによシ溶鋼
を攪拌して該スクラップの溶解及υ攪拌冷却を図ってい
る。
一方取鍋の上方中央部には該取鍋を吊支する大型天井ク
レーンのクレーンフック支持部が存在し、小蓋開閉用ク
レーンの移動範囲が制限されているので、この小蓋はあ
まシ大きくできず、仮に小蓋を大きくしても十分に開放
することはできなかった。又小蓋を開放しても、開口部
の上方空間は小蓋開閉用クレーンのクレーンフック等に
よって一部さえぎられる状態となっていた。その為、ス
クラップの投入作業やArランスの装入作業が非常に田
難となっておシ、作業改善を図シ得る様な技術手段の開
発が要望されていた。
本発明は上記の事情に着目してなされたものでその目的
とするところは、小蓋の大小にかかわらず該木蓋を完全
に開放することができ、しかも開口部の上方空間を十分
確保して、溶鋼の温度調整作梨を容易且つ円滑に行なえ
る様に小蓋の開閉装置を提供する点にある。
しかしてこの様な目的を達成し得た本発明の小蓋開閉装
置とは、従来の様な小蓋開閉用天井クレーンとは全く異
なり、鍋蓋の端側にヒンジ接合されてなる小蓋の外縁適
所に吊り取手部材を取シ付けると共に、ヒンジ接合線に
対し直交する面に沿って小蓋開閉方向に上昇又は下降す
るフックを前記吊り取手部材に臨設せしめ、且つ該吊り
取手部材と前記フックを保合及び係合解除可能に構成し
て々る点に要旨を有するものである。
以下実施例図面を参照しつつ本発明の構成及び作用効果
を説明する。
第1図は本発明に係る小蓋開閉装置の概略側面説明図を
示し、又第2図は第1図の平面略図である。これらの図
において、まず小蓋開閉装置の基本的構成から説明すれ
ば以下の通りである。即ち小蓋開閉装置は、鍋蓋2の端
側にヒンジ接合されてなる小蓋3の、ヒンジ接合線りか
ら最も遠い外周縁端部3aに設けられた吊り取手部材4
と、ヒンジ接合fiLに対し直交する面に沿って小蓋3
の開閉方向に上昇又は下降するフック5を吊シ取手部材
4に臨設せしめ、且つ吊り取手部材4とフック5が係合
及び係合解除可能となる様に構成されている。
ところでフック5は、該フック5の斜め上昇又は斜め下
降の動きを規制する装置(以下フック規制装置という)
6に連結されている。該フック規制装置6の構成は以下
の通)である。即ち第3図はフック規制装置6の一部切
欠斜視図であり、との図において、フック5の両耳部に
はチェーン6a。
6bが連結されておシ、内枠台車7の先端側車軸8日に
所定間隔をおいて回転自在に挿設された各スプロケツ)
9a 、9bに夫々かみ合うと共に、とれらのチェーン
6a、6bの各端部はいずれも下記する固定外枠10の
最上部適所に固定されている。
次に固定外枠10は、平行な溝型レール1laflbを
横桟部材12a〜12dで固定すると共に、傾斜台(図
中θは傾斜角を表わす)13上に載置され、更に該傾斜
台13は支柱14を介して架台15上に取)付けられて
いる。又内枠台車7の各車軸8a〜8eの両端には車輪
(16a、16a)+(16b、16b)、−(16e
、16e)C以下代表的に言うときは16と表記する〕
が夫々取り付けられており、これらの車輪16は溝型レ
ール11a。
11b内を転勤可能に収容されている。即ち内枠台車7
は、固定外枠10の溝型レールlla、llbに沿って
図中矢印(イ)、(ロ)方向に進退可能となっており、
前進時には、スブロケツ) 9 a + 9 bの矢印
C方向の回転によってチェーン6a * 6bが前進し
つつ引き上げられ、フック5が図の実線位置から破線位
置まで斜め方向に上昇移動する一方、後退時には全く逆
の動きをする様に構成されている。尚内枠台車7の先端
には垂下平板(以下ストッパーという)17が取り付け
られている。該ストッパー17とスプロケット9a 、
9bの間隔は、チェーン6a 、6bの上昇下降に支障
を来たさない程度に確保されているに過ぎないので、チ
ェーン6a 、6bが最大限引き上げられたとき、フッ
ク5はストッパー17に突き当り、その上昇及び反転が
阻止される(第1図参照)。
ところで内枠台車7の進退機構は以下の構成による。即
ち横桟部材12 c + 12 dの上部間に亘って固
定されたモータ用架台18にはモータ19が載置され、
該モータ19の出力軸には原動側スプロケット20が嵌
装されている。又固定外枠1゜における溝型レールll
bの長手方向両端部の下側には、夫々プラタン)21a
+21bが固定されている。そして上方のプラタン)2
1aに軸支された回転軸には、従動側スプロケット22
と位置決め用スプロケッ)23aが所定間隔を保持して
嵌装される一方、下方のプラタン)21bに軸支された
回動軸には位置決め用スプロヶッ) 23bが嵌装され
ている。更に原動側スプロヶッ)20と従動側スプロケ
ット22相互間並びに位置決め用スプロケツ)23a 
、23b相互間には夫々チェ724 + 25が巻き掛
けられている。又チェーン25の、スプロケッ)23a
に近い位置には直立ビン26が固定されており、更に該
ビン26は内枠台車7に固定され且つチェーン25方向
に突出してなる腕部材27によって把持されている。
しかしてモータ19の正逆回転に応じて位置決め用スプ
ロケツ)23aも正逆回転し、その回転に応じてチェー
ン25上の直立ビン26は進退する。
従って腕部材27を介して直立ビン26と一体的に係合
している内枠台車7も同時に進退する。
一方、吊シ取手部材4の具体的構成は次の様になってい
る。即ち鍋蓋2は略正方形に形成されており、又小蓋3
の閉止時に取鍋1の上面を傷つけないようにする為、下
面に同形の敷枠2aを取シ付けている(第1,2図参照
)。そして鍋蓋2の端側にヒンジ接合されて々る小蓋3
の、ヒンジ接合線りと平行する外周線端部3aには、第
4図(概略斜視説明図)に示す様にプラタン)29a 
29bが所定間隔(フック5の厚みtの3倍程度が好ま
しい)をおいて固定され、軸30が両プラケツ)29a
 、29bによって軸支されている。
一方、プラタン)29a 、29bの下側で敷枠2aの
外周縁端部には、プレート片31を軸30と平行になる
様に取シ付けている。更に軸30の両端にはコ字状かぎ
部材32.33の上辺先端部32a、33aが固定され
、又上辺角部32b。
33b相互間及び下辺先端部32c 、33c相互間は
、夫々渡し棒34.35によル連結されている。尚この
様な構成によシ、小蓋3の閉止時には渡し棒35がプレ
ート片31の下方に近接して位置することに々るが、こ
れは取鍋の整備・補修に当って取鍋を転倒したとき、小
蓋3の開放を防止でき、従って整備・補修作業の安全性
を向上できるという面で効果がある。
さて取鍋内溶鋼の温度調整作業に先立ち、小蓋3を開く
手順につき、以下説明する。まず第1図で示した様にク
レーン40で吊支された取鍋1をフック規制装置6に近
づけ、更に吊シ取手部材4がフック5の斜め上方に接近
するように取鍋1の位置調整を行なった後、フック規制
装置6の運転を開始する。フック規制装置6の運転はそ
一夕19の作動により行なわれ;前述した様に内枠台車
7が前進することによシ、フック5が斜め方向に上昇す
る。このときフック5は吊シ取手部材4の渡し棒34と
容易に係合し、そのまま斜め上昇を続ける。従って小蓋
3は蝶番28の軸を支点として90°以上回転するので
、完全に開放される。しかもその開放は、いわば小蓋3
の端をその前面からつまみ上げる方式となるので、小蓋
3開放後における開口部面積及びその上方空間を十分確
保することができる。従ってスクラップの投入作業がA
rランスの装入作業を容易且つ円滑に行なうことができ
る。
とうして溶鋼の温度調整作業が終われば、モータ19を
逆回転させることにより、前述した様に内枠台車7が後
退し、フック5は吊り取手部材4の渡し棒34と係合し
たまま斜め方向に円弧を描くように下降する。こうして
小蓋3が完全に閉止したとき、吊り取手部材4の動きも
図示(第1゜4図参照)の状態で停止する。しかし内枠
台車7はなおも後退を続けるので、フック5は依然とし
て斜め下方に移行し、その結果フック5は吊シ取手部材
4の渡し棒34から離れ、元の位置(最下端位置)に戻
る。
尚スクラップの投入やArランスの装入に当りては架台
15を拡張して、例えば第5図に示す様に小蓋開閉装置
Aにスクラップ投入装置B及びArランス昇降装置Cを
並設しておけば、溶鋼温度調整作業の能率を一層高める
ととができるので、好都合である。尚図中B1はスクラ
ップシュート、C1はArランスを示す。
又フック規制装置16については、第6図に示す様な構
成とするととも可能である。即ち支持アーム61の中央
部を支柱60の上端部に旋回可能に取シ付けると共に、
該支持アーム61の上端適所に固定されたチェーン62
を、同アーム61の下端付近に位置する回転自在のスブ
四ケット63に係合して垂下し、更にその最下端にフッ
ク64を取り付けると共に支持アーム61の上端部を、
支柱60の上端部にブラケット65を介していわゆる首
振シ自在に取シ付けられてなるパワーシリンダ66のピ
ストン軸66aに連結すればよい。
この構成においては、パワーシリンダ66を作動させる
ことによシ、フック64を斜め方向に上昇又は下降させ
ることができる。
尚上記実施例は本発明の一代表例を示すものであって本
発明を限定する性質のものではなく、前述の趣旨に沿う
範囲内で必要に応じて種々の設計変更が可能であり、例
えば第3図に示す傾斜台13について首振シや角度調整
ができる構成としたシ、チェーン25の取付位置や高さ
、チェーン25と内枠台車7の同期進退機構等について
その設計を適宜変更し得ることはいうまでもない。
本発明の鍋蓋開閉装置は以上の様に構成されるが、要は
天井クレーンを使わずに、小蓋前面からその端を持って
つまみ上げるようKしたので、小蓋の大小にかかわらず
該小蓋を完全に開放することができ、しかも開口部の上
方空間を十分確保できることとなった。その結果、スク
ラップの投入作業やArランスの装入作業、即ち溶鋼の
温度調整作業が容易且つ円滑に行ガえる様になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る小蓋開閉装置の概略側面説明図、
第2図は第1図の平面略図、第3図はフック規制装置の
一部切欠斜視図、第4図は吊シ取手部材の概略斜視説明
図、第5図は本発明の小蓋開閉装置を適用した溶鋼温度
調整装置の平面略図、第6図はフック規制装置の変形例
を示す概略説明図である。 1・・・溶鋼取鍋    2・・・鍋蓋3・・・小蓋 
     4・・・吊シ取手部材5・・・フック   
  6・・・フック規制装置L・・・ヒンジ接合線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶鋼取鍋の上側開口部に載置される鍋蓋の端側にヒンジ
    接合されてなる小蓋を開閉する装置であって、該小蓋の
    外縁適所に吊シ取手部材を取シ付けると共に、ヒンジ接
    合線に対し直交する面に沿って小蓋開閉方向に上昇又は
    下降するフックを前記吊り取手部材に臨設せしめ、且つ
    該吊シ取手部材と前記フックを保合及び保合解除可能に
    構成してなることを特徴とする溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置
JP7581583A 1983-04-28 1983-04-28 溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置 Pending JPS59202158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7581583A JPS59202158A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7581583A JPS59202158A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59202158A true JPS59202158A (ja) 1984-11-15

Family

ID=13587050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7581583A Pending JPS59202158A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59202158A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779684B1 (ko) * 2001-07-21 2007-11-26 주식회사 포스코 산세조의 점검구덮개 개폐 장치
CN103846417A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 常州南车汽车零部件有限公司 一种球化包包盖

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779684B1 (ko) * 2001-07-21 2007-11-26 주식회사 포스코 산세조의 점검구덮개 개폐 장치
CN103846417A (zh) * 2012-12-04 2014-06-11 常州南车汽车零部件有限公司 一种球化包包盖

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0811650B2 (ja) コイル状物移送車
JPS59202158A (ja) 溶鋼取鍋の鍋蓋開閉装置
JP3158328B2 (ja) 単結晶引上装置用原料組み込み方法及び装置
JPH0654457U (ja) 注湯鍋及びそれを取り扱う懸垂型注湯搬送装置
JP3873329B2 (ja) 予熱装置付きアーク炉
JP4212179B2 (ja) ランスの自動交換装置
ES2518215T3 (es) Procedimiento para controlar un equipo de colada de mezcla de hormigón fijado de forma desmontable a una grúa y un equipo de colada de mezcla de hormigón fijado de forma desmontable a una grúa
JP2525271B2 (ja) 溶湯鍋のライニング築造装置における離脱機構付成形用中子
JP5065774B2 (ja) バケットカバー開閉装置
JPH08174196A (ja) 溶湯搬送装置
JP2004230439A (ja) 蓋付取鍋
JPH08159669A (ja) 溶銑鍋の開閉蓋装置
JP3333682B2 (ja) 造型機の金型交換装置
JPH09168858A (ja) トリベの注湯方法及び注湯装置
JPS6023308Y2 (ja) 真空炉内部ロ−ダ
CN214609675U (zh) 一种便于操作的红脏悬挂预冷输送机
JP2906402B2 (ja) 横向き取鍋の鍋蓋脱着台車
CN212387622U (zh) 全自动翻转锁模吊具
JP2004291069A (ja) レードルカバーの支持構造
JP2799232B2 (ja) 車両型クレーンのカウンタウエイト着脱装置
JP2565963Y2 (ja) レードル交換装置
JPH04190960A (ja) 懸垂型注湯搬送装置
JPH10296429A (ja) 注湯装置
JP2522090Y2 (ja) 連続鋳造容器用溶湯ノズル保持装置
JPH0737791U (ja) 平行四辺形リンク機構を備えたバン型車両後部の昇降装置