JPS59200746A - ホイ−ルリム材用圧延板の製造法 - Google Patents
ホイ−ルリム材用圧延板の製造法Info
- Publication number
- JPS59200746A JPS59200746A JP7403483A JP7403483A JPS59200746A JP S59200746 A JPS59200746 A JP S59200746A JP 7403483 A JP7403483 A JP 7403483A JP 7403483 A JP7403483 A JP 7403483A JP S59200746 A JPS59200746 A JP S59200746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- wheel rim
- alloy
- hot rolling
- brightness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、化学研磨後陽極酸化処理したときの光輝性
か高く、強度と成形性に富むホイールリム材用の圧延板
の製造法に関する。
か高く、強度と成形性に富むホイールリム材用の圧延板
の製造法に関する。
自動車用ホイールは、軽量化、ファソンヨン性等の要請
からアルミニウム化か急速に進んでいる現状にある。ア
ルミニウムホイールは大別すると、1ピースポイール、
2ピースオイール、3ピースホイールに分りら3′1.
るか、そのうちでも3ピースホイールは軽量化、フγソ
/ヨン性の双方に適し、2ピースボイールは軽i+i:
化、ファツション性及び量産性に好適であることから使
用量が増大しているのか現状である。
からアルミニウム化か急速に進んでいる現状にある。ア
ルミニウムホイールは大別すると、1ピースポイール、
2ピースオイール、3ピースホイールに分りら3′1.
るか、そのうちでも3ピースホイールは軽量化、フγソ
/ヨン性の双方に適し、2ピースボイールは軽i+i:
化、ファツション性及び量産性に好適であることから使
用量が増大しているのか現状である。
一般に、2ピース及び3ピースホイール用リムは成形加
工によってその形状を賦−Ljさイするため、良好な成
形性か強く要求される。4冒こ、:3ピースポイール用
リムは−へら裁りカU丁により最大80%もの加工か加
えらI’1.るのでなおさら成形性が要求される。
工によってその形状を賦−Ljさイするため、良好な成
形性か強く要求される。4冒こ、:3ピースポイール用
リムは−へら裁りカU丁により最大80%もの加工か加
えらI’1.るのでなおさら成形性が要求される。
従来は、3ピースホイール用リムトシては、その成形性
の観点からJIS 5052合金か一般に用いられて来
たが、一層の薄肉化と軽量化のためにより高強度の材料
の開発が要望さnている。
の観点からJIS 5052合金か一般に用いられて来
たが、一層の薄肉化と軽量化のためにより高強度の材料
の開発が要望さnている。
一方、最近のファッション上の要請からホイール全体が
高い光輝性を有することも要求さ孔る事例か増大してお
り、このためホイールは化学研磨後陽極酸化処理して使
用する場合が多い。
高い光輝性を有することも要求さ孔る事例か増大してお
り、このためホイールは化学研磨後陽極酸化処理して使
用する場合が多い。
また、2ピースホイールには、Ji85454合金を用
いる例が多いが、この合金は一般強度は優れているもの
の化学研磨後の陽極酸化処理により充分な光輝性が得ら
I″1.ないのが通常であった陽極酸化処理法は、耐食
性を有する光輝処理として知らnているが、その光輝性
は化学研磨における不均一の溶解や陽極酸化の皮膜中に
存在する析出物の存在状態に影響さ孔、特に粗大な析出
物が多いと光輝性は低下する。
いる例が多いが、この合金は一般強度は優れているもの
の化学研磨後の陽極酸化処理により充分な光輝性が得ら
I″1.ないのが通常であった陽極酸化処理法は、耐食
性を有する光輝処理として知らnているが、その光輝性
は化学研磨における不均一の溶解や陽極酸化の皮膜中に
存在する析出物の存在状態に影響さ孔、特に粗大な析出
物が多いと光輝性は低下する。
一方、合金材の析出物は、材料の再結晶粒度に影響を与
え、再結晶粒が粗いと成形加工時に、肌荒nを生じ、成
形が困難となる。一般に析出物が微細均一に存在すると
、再結晶粒が粗くなり好ましくない。
え、再結晶粒が粗いと成形加工時に、肌荒nを生じ、成
形が困難となる。一般に析出物が微細均一に存在すると
、再結晶粒が粗くなり好ましくない。
本発明者らは、上記せる実情に鑑み、光輝性と再結晶粒
度を満足しつつ高強度を図ったホイール材用圧延板の製
造法を提供すべく種々試験を重ねた結果、 Mg 2.8〜3.5 %、Fe O,10〜0.40
%を必須成分又はMg 2.8〜3.5 %、Fe
O,10〜0.40%、Cu O,20%以下を必須成
分として含み、さらにCr O,35%以下、詣0.5
%以下の一種又は2種を含む、残部AI及び不可避不純
物からなるアルミニウム合金鋳塊を、熱間圧延に先立ち
4300〜510Cで0.5時間〜48時間加熱する製
造法を見出した。
度を満足しつつ高強度を図ったホイール材用圧延板の製
造法を提供すべく種々試験を重ねた結果、 Mg 2.8〜3.5 %、Fe O,10〜0.40
%を必須成分又はMg 2.8〜3.5 %、Fe
O,10〜0.40%、Cu O,20%以下を必須成
分として含み、さらにCr O,35%以下、詣0.5
%以下の一種又は2種を含む、残部AI及び不可避不純
物からなるアルミニウム合金鋳塊を、熱間圧延に先立ち
4300〜510Cで0.5時間〜48時間加熱する製
造法を見出した。
この発明において、先ず合金成分組成及び加熱条件の限
定理由を述べて理解を容易にする。
定理由を述べて理解を容易にする。
MgはAIに対して高い固溶度′をもち、合金の強度を
高めかつ化学研磨後の陽極酸化処理後の光輝性を高める
ために添加するのであって、その添加量2.8係未満で
は強度が不充分であり、35係を超えると応力腐食割2
%の危険がある。
高めかつ化学研磨後の陽極酸化処理後の光輝性を高める
ために添加するのであって、その添加量2.8係未満で
は強度が不充分であり、35係を超えると応力腐食割2
%の危険がある。
Feは強度向上と再結晶粒微細化のために添加されるが
、その添加量0.10%未満では再結晶粒を細かくする
ことカシできず、0.40 %を超えると光輝性が低下
する。
、その添加量0.10%未満では再結晶粒を細かくする
ことカシできず、0.40 %を超えると光輝性が低下
する。
Cuは強度向上と光輝性の向上のために添加さ2するが
、その添加量02係を超えると発色の黄色味が増しかつ
耐食性が低下する。
、その添加量02係を超えると発色の黄色味が増しかつ
耐食性が低下する。
Crは強度向上及び再結晶粒微細化のために添加さ2″
1.るが、その添加量035係を超えると巨大金属間化
合物が生じ、成形性及び疲労強度を低下するので好まし
くない。
1.るが、その添加量035係を超えると巨大金属間化
合物が生じ、成形性及び疲労強度を低下するので好まし
くない。
鳩は強度向上及び再結晶粒微細化のために添加されるが
、AI −Mn(Fe)系の析出物は比・較的密に析出
するために、光輝性、再結晶への影響が太きい。すなわ
ち、その添加量05係を超えると、光輝性と再結晶粒双
方を同時に満足させることができない。
、AI −Mn(Fe)系の析出物は比・較的密に析出
するために、光輝性、再結晶への影響が太きい。すなわ
ち、その添加量05係を超えると、光輝性と再結晶粒双
方を同時に満足させることができない。
なお、一般のアルミニウム合金と同様、鋳造組織の微細
化のため、02係以下のTI、0.05 %以下のBを
添加することは品質向上に有効である才た、不可避的不
純物であるSlは0.20 %以下が望才しい。0.2
%を超えて添加されるとMg2Siの析出がおこり、光
輝性が低下する。
化のため、02係以下のTI、0.05 %以下のBを
添加することは品質向上に有効である才た、不可避的不
純物であるSlは0.20 %以下が望才しい。0.2
%を超えて添加されるとMg2Siの析出がおこり、光
輝性が低下する。
この発明において、熱間圧延に先立って加熱条件を43
0C〜510Cで0.5 Hr 〜481(rに限定し
た理由は、化学研磨後陽極酸化処理したときの光輝性と
成形加工性との双方を満足させるためであり、加熱温度
が430C未満では光輝性′は良好となるが、反面、再
結晶粒が粗大化し、成形加工性を低下させるし、また熱
間圧延性も低下し、好才しくない。加熱温度が510C
を超えると析出物が粗大化し、成形性は良好となるが、
反面、光輝性は悪化するので好ましくない。
0C〜510Cで0.5 Hr 〜481(rに限定し
た理由は、化学研磨後陽極酸化処理したときの光輝性と
成形加工性との双方を満足させるためであり、加熱温度
が430C未満では光輝性′は良好となるが、反面、再
結晶粒が粗大化し、成形加工性を低下させるし、また熱
間圧延性も低下し、好才しくない。加熱温度が510C
を超えると析出物が粗大化し、成形性は良好となるが、
反面、光輝性は悪化するので好ましくない。
加熱時間は、0.’5Hr未満では、その効果か不充分
であり、48Hrを超えると効果が飽和し、経済的に無
意味である。
であり、48Hrを超えると効果が飽和し、経済的に無
意味である。
上記のようにして作られたアルミニウム合金圧延板は、
良好な成形性と良好な光輝性を有すると共に高強度化が
図ら孔るために、ホイールリム材用として好適である。
良好な成形性と良好な光輝性を有すると共に高強度化が
図ら孔るために、ホイールリム材用として好適である。
この発明は次に示す実施例の説明によって容易に理解さ
れよう。
れよう。
実施例
第1表に使用した合金の組成を示す。
註:×は本発明の合金組成に添わないもの。
第1表に示した各合金を、溶解精製後、半連続鋳造によ
り、450 mm X 1200 mm x 3500
mmの鋳塊を作った。この鋳塊を熱間圧延に先立ち、
420C1450C1510C1530Cの各温度で、
そnぞn、 24Hr加熱後、その温度で熱間圧延開始
し。
り、450 mm X 1200 mm x 3500
mmの鋳塊を作った。この鋳塊を熱間圧延に先立ち、
420C1450C1510C1530Cの各温度で、
そnぞn、 24Hr加熱後、その温度で熱間圧延開始
し。
板厚8.0mmtとした。次に冷間圧延により4.5m
mtまで圧延し、350 CX 2 Hrの焼鈍を行な
い軟質材を得た。この各材料について引張試験を行なっ
て耐力(K9f/mff1 )を調べ、さらに上記冷間
圧延板の表面の再結晶粒度をASTM結晶粒度番号で評
価した。
mtまで圧延し、350 CX 2 Hrの焼鈍を行な
い軟質材を得た。この各材料について引張試験を行なっ
て耐力(K9f/mff1 )を調べ、さらに上記冷間
圧延板の表面の再結晶粒度をASTM結晶粒度番号で評
価した。
また、こ2tら各圧延板を羽布研磨によって圧延ロール
の筋目がなくなるまで研磨したのち、リン酸系の化学研
磨液を用いて95CX1分間化学研磨した後、10係硫
酸電解液によって陽極酸化処理(膜厚3μになるように
電圧、電流密度、電解温度及び時間等の電解条件を調整
)を行なった。かくして得られた各試料の光輝性を判断
するために、圧延方向に平行な面に対し、入射角45°
、反射角45°の反射率を測定した。
の筋目がなくなるまで研磨したのち、リン酸系の化学研
磨液を用いて95CX1分間化学研磨した後、10係硫
酸電解液によって陽極酸化処理(膜厚3μになるように
電圧、電流密度、電解温度及び時間等の電解条件を調整
)を行なった。かくして得られた各試料の光輝性を判断
するために、圧延方向に平行な面に対し、入射角45°
、反射角45°の反射率を測定した。
さらに、上記のような基礎性能評価と平行して13イン
チホイール内リムのへら絞り加工による成形試験を行な
い、成形性を評価した。
チホイール内リムのへら絞り加工による成形試験を行な
い、成形性を評価した。
上記各試、験結果を総括して第2表に示した。
第2表 試験結果表
上表の結果か示すように、この発明で特定した合金組成
を有する合金相をこの発明の製造条件で作ったときのみ
、優2″1.た強度とへら絞り成形性及び陽極酸化処理
後の光輝性を兼ね備えたホイールリム材用圧延板となり
得るものであって、3ピースホイールのリム用材として
用いることによってその要望に応じ得ることが出来る等
の利益をもたらす。
を有する合金相をこの発明の製造条件で作ったときのみ
、優2″1.た強度とへら絞り成形性及び陽極酸化処理
後の光輝性を兼ね備えたホイールリム材用圧延板となり
得るものであって、3ピースホイールのリム用材として
用いることによってその要望に応じ得ることが出来る等
の利益をもたらす。
・また、上記の説明は、この発明の方法で製造した圧延
板を3ピースホイールリムに用いる場合について行なっ
てきたが、3ピースポイールリムはど強度の加工を受け
ない2ピースホイールリムに用いることができるのは勿
論である。
板を3ピースホイールリムに用いる場合について行なっ
てきたが、3ピースポイールリムはど強度の加工を受け
ない2ピースホイールリムに用いることができるのは勿
論である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ]、 Lig 2.8〜3.5%、Fe O,10〜
0.40 %を必須成分として含み、さらにCr O,
35%以下+ Mn 0.5%以下の1種又は2種を含
み残部AI及び不可避不純物からなるアルミニウム合金
鋳塊を熱間圧延に先立ち、430C〜510Cで05時
間〜48時間加熱することを特徴とするホイールリム材
用圧延板の製造法。 2 Mg 2.8〜3.5 %、Fe O,10〜0
.40 %、Cu O,20%以下を必須成分として含
み、さらにCr O,35%以下、Mn 0.5%以下
の1種又は2種を含み残部A」及び不可避不純物からな
るアルミニウム合金鋳塊を熱間圧延に先立ち、430C
〜510Cで05時間〜48時間加熱することを特徴と
するホイールリム材用圧延板の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7403483A JPS59200746A (ja) | 1983-04-28 | 1983-04-28 | ホイ−ルリム材用圧延板の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7403483A JPS59200746A (ja) | 1983-04-28 | 1983-04-28 | ホイ−ルリム材用圧延板の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59200746A true JPS59200746A (ja) | 1984-11-14 |
JPS6256227B2 JPS6256227B2 (ja) | 1987-11-25 |
Family
ID=13535458
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7403483A Granted JPS59200746A (ja) | 1983-04-28 | 1983-04-28 | ホイ−ルリム材用圧延板の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59200746A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376857A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Showa Alum Corp | 鏡面加工用アルミニウム合金の製造方法 |
JPH01119638A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-11 | Furukawa Alum Co Ltd | 光輝性ホイールリム、ディスク用熱処理型アルミニウム合金 |
JPH0261037A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-03-01 | Furukawa Alum Co Ltd | ホイールリム |
JP2011179094A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム合金板およびその製造方法 |
WO2014175228A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金板とその製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02138018U (ja) * | 1989-04-14 | 1990-11-19 |
-
1983
- 1983-04-28 JP JP7403483A patent/JPS59200746A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6376857A (ja) * | 1986-09-19 | 1988-04-07 | Showa Alum Corp | 鏡面加工用アルミニウム合金の製造方法 |
JPH0215626B2 (ja) * | 1986-09-19 | 1990-04-12 | Showa Aluminium Co Ltd | |
JPH01119638A (ja) * | 1987-11-02 | 1989-05-11 | Furukawa Alum Co Ltd | 光輝性ホイールリム、ディスク用熱処理型アルミニウム合金 |
JPH0261037A (ja) * | 1988-08-26 | 1990-03-01 | Furukawa Alum Co Ltd | ホイールリム |
JP2011179094A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Nippon Light Metal Co Ltd | アルミニウム合金板およびその製造方法 |
WO2014175228A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金板とその製造方法 |
JP2014214369A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-11-17 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金板とその製造方法 |
CN105008564A (zh) * | 2013-04-26 | 2015-10-28 | 株式会社神户制钢所 | 铝合金板及其制造方法 |
CN105008564B (zh) * | 2013-04-26 | 2017-03-08 | 株式会社神户制钢所 | 铝合金板及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6256227B2 (ja) | 1987-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101624116B1 (ko) | 고강도 알루미늄 합금재 및 이의 제조 방법 | |
KR101624111B1 (ko) | 고강도 알루미늄 합금재 및 이의 제조 방법 | |
JP5728580B2 (ja) | アルミニウム合金板及びアルミニウム合金板の製造方法 | |
JPS58224141A (ja) | 成形用アルミニウム合金冷延板の製造方法 | |
JP5023233B1 (ja) | 高強度アルミニウム合金材およびその製造方法 | |
JPS63118045A (ja) | 光輝性デイスクホイ−ル用アルミニウム合金 | |
JP2006241548A (ja) | 曲げ加工性に優れたAl−Mg−Si系合金板材とその製造方法および該板材から得られる自動車外板 | |
JP7336421B2 (ja) | アルミニウム合金圧延材およびその製造方法 | |
JPS59200746A (ja) | ホイ−ルリム材用圧延板の製造法 | |
JPH083702A (ja) | 成形性と加熱硬化性に優れたアルミニウム合金板材の製造方法 | |
JP2700838B2 (ja) | 自動車ホイールリム用のロール成形加工用アルミニウム合金圧延板の製造方法 | |
JPS6128739B2 (ja) | ||
JPH0211401A (ja) | 光輝性の優れた2ピースホイールリムの製造法 | |
JPH02439B2 (ja) | ||
JP4040787B2 (ja) | 陽極酸化処理後の色調が灰色で安定なアルミニウム合金圧延板およびその製造方法 | |
JPH10226894A (ja) | 成形加工性、塗装焼付硬化性、化成性、および耐食性に優れたアルミニウム合金板の製造方法 | |
JPS5830381B2 (ja) | ダイカスト用光輝耐食性Al合金 | |
CA2958132A1 (en) | Superplastic-forming aluminum alloy plate and production method therefor | |
JP3833348B2 (ja) | 光輝性アルミニウム材の製造方法 | |
KR810002048B1 (ko) | 다이케스트용 내식성 Al 합금 | |
JPH03294445A (ja) | 成形加工性の良好な高力アルミニウム合金およびその製造法 | |
JP2010100879A (ja) | 光輝性及び耐応力腐食割れ性に優れる高強度アルミニウム合金材 | |
JP4212966B2 (ja) | 光輝性ホイールリム用アルミニウム合金板の製造方法 | |
JPS5814496B2 (ja) | ダイカスト用光輝耐食性Al合金 | |
JPH06145871A (ja) | 光輝性および熱間加工性に優れた高力アルミニウム合金 |