JPS59199781A - ジエツトインク組成物 - Google Patents
ジエツトインク組成物Info
- Publication number
- JPS59199781A JPS59199781A JP58072788A JP7278883A JPS59199781A JP S59199781 A JPS59199781 A JP S59199781A JP 58072788 A JP58072788 A JP 58072788A JP 7278883 A JP7278883 A JP 7278883A JP S59199781 A JPS59199781 A JP S59199781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- dye
- ink
- reactive
- soluble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はインクジェット記録用の水性カラーインクに関
し、より詳細には色調が鮮明で、耐水性と耐光性に優れ
、かつノズル目詰まり等をひきおこすことのない改良さ
れたインク組成物に関する。
し、より詳細には色調が鮮明で、耐水性と耐光性に優れ
、かつノズル目詰まり等をひきおこすことのない改良さ
れたインク組成物に関する。
インクジェット記録は内径10〜200μmのノズルか
らインクを噴射して記録を行なうものであり、低騒音で
普通紙に記録できる利点を有するほか、3原色のインク
を用いて重ね打ち等の混色を行なうことにより任意の色
調が得られる利点を有している。
らインクを噴射して記録を行なうものであり、低騒音で
普通紙に記録できる利点を有するほか、3原色のインク
を用いて重ね打ち等の混色を行なうことにより任意の色
調が得られる利点を有している。
インクジェット記録用インクとL″′C′C第1される
特性は2いかなる使用形態においてもノズル目詰まり等
の異状を生じない、高い物理化学的安定性があげられる
。
特性は2いかなる使用形態においてもノズル目詰まり等
の異状を生じない、高い物理化学的安定性があげられる
。
つぎに2紙等の被記録材に記録した際の記録品質に浸れ
ていることが要求される。記録品質は色調の鮮明さ。
ていることが要求される。記録品質は色調の鮮明さ。
耐水性、耐光性等で評価し得るものである。さらに、イ
ンクジェット記録方式には荷電量制御型、オンデマンド
型1等種々の方式があり、各方式によってインクに要求
される物性値例えば粘度2表面張力、電導度等の値は異
なる。
ンクジェット記録方式には荷電量制御型、オンデマンド
型1等種々の方式があり、各方式によってインクに要求
される物性値例えば粘度2表面張力、電導度等の値は異
なる。
このようにインクジェット記録用のインクには極めて厳
しい要求が課せられている。
しい要求が課せられている。
ノズル目詰まりの現象は長期間記録を中断し、再度記録
を行なう時に最も多くみられることから、原因は乾燥に
よりインク中の固体成分の溶解安定性が失なわれ、ノズ
ル穴部でインク成分の析出等が起こるためと予想される
。
を行なう時に最も多くみられることから、原因は乾燥に
よりインク中の固体成分の溶解安定性が失なわれ、ノズ
ル穴部でインク成分の析出等が起こるためと予想される
。
従ってインク成分の中には、水分蒸発によりインクが固
化することを避けるため2通常多価アルコール類、ポリ
アルキレフグリコール類等の液体物質を乾燥防止剤とし
て添加する必要がある。
化することを避けるため2通常多価アルコール類、ポリ
アルキレフグリコール類等の液体物質を乾燥防止剤とし
て添加する必要がある。
また水溶性染料としては直接染料、酸性染料、塩基性染
料が従東用いられてきたが、直接染料は色調の鮮明なも
のが少なく、ま“た水溶性の不十分なものが多かった。
料が従東用いられてきたが、直接染料は色調の鮮明なも
のが少なく、ま“た水溶性の不十分なものが多かった。
一方、酸性染料は被記録材に主として用いられる紙への
染着性が悪く、そのため記録物の耐水性が極めて低かっ
た。さらに塩基性染料は光褪色し易く、そのため記録物
の耐光性が極めて低かった。
染着性が悪く、そのため記録物の耐水性が極めて低かっ
た。さらに塩基性染料は光褪色し易く、そのため記録物
の耐光性が極めて低かった。
近年、インクジェット記録用インクの水溶性染料として
上記の直接染料、酸性染料および塩基性染料と異なり。
上記の直接染料、酸性染料および塩基性染料と異なり。
従来、記録用インクには用いられることのなかった水溶
性反応染料を使用する試みが提案されている。それらは
例えば特開昭56−143271.特開昭56−143
272゜特開昭56−161’193および特開昭56
−161479に示されている。
性反応染料を使用する試みが提案されている。それらは
例えば特開昭56−143271.特開昭56−143
272゜特開昭56−161’193および特開昭56
−161479に示されている。
反応染料は化学結合により染着するため、堅ろう性の向
上が期待され、その化学構造は一般式S −D−T −
Xで表わされる(但し、Sは水溶性基、Dは母体染料分
子。
上が期待され、その化学構造は一般式S −D−T −
Xで表わされる(但し、Sは水溶性基、Dは母体染料分
子。
Tは母体染料分子と反応基との連結基、Xは反応基であ
る。)。
る。)。
染着力は反応基に依存するところが大きいために、母体
染料分子には鮮明な色調のものを選ぶことができ2反応
染料の色調は他の染料と比べ一般に鮮やかであるという
利点を有する。
染料分子には鮮明な色調のものを選ぶことができ2反応
染料の色調は他の染料と比べ一般に鮮やかであるという
利点を有する。
反応染料はこのように記録媒体として優れているが。
インクジェット記録用インクに適用するには化学的安定
性の点から生ずる以Fの問題があった。
性の点から生ずる以Fの問題があった。
すなわち反応基は一般にハルケンやスルホン基を含有し
ており、水性インク中では徐々に加水分解して、化学的
に活性なハロゲン化水素および硫酸水木場を生成する。
ており、水性インク中では徐々に加水分解して、化学的
に活性なハロゲン化水素および硫酸水木場を生成する。
これらはインク成分や装置の材質と反応する有害な作用
をもつばかりでなく、インクのpHを次第に低ドさせて
染料の溶解性そのものを悪化させる作用があった。
をもつばかりでなく、インクのpHを次第に低ドさせて
染料の溶解性そのものを悪化させる作用があった。
このことを避けるためインク成分中にあらかじめアルカ
リ性物質を加え、加水分解によって生じるハロゲン化水
素および硫酸水素塩を中和することも試みられているが
、これはハロゲンイオンを含む塩および硫酸塩をインク
に混入させる結果となり、塩析作用により染料の溶解性
を著しく低ドさせる作用があった。さらにインク中で生
成した上記塩類は湿潤剤として最も多(使用される多価
アルコール及びポリアルキレングリコールに対する溶解
性が水に対する場合と比べ著しく低く(例えば、大沢ら
;工業化学′a誌、65巻、6号、p:457 (19
62)を参照)、水分蒸発にともないインク中に析出し
てノスル ;目詰まりを生じ易かった。
リ性物質を加え、加水分解によって生じるハロゲン化水
素および硫酸水素塩を中和することも試みられているが
、これはハロゲンイオンを含む塩および硫酸塩をインク
に混入させる結果となり、塩析作用により染料の溶解性
を著しく低ドさせる作用があった。さらにインク中で生
成した上記塩類は湿潤剤として最も多(使用される多価
アルコール及びポリアルキレングリコールに対する溶解
性が水に対する場合と比べ著しく低く(例えば、大沢ら
;工業化学′a誌、65巻、6号、p:457 (19
62)を参照)、水分蒸発にともないインク中に析出し
てノスル ;目詰まりを生じ易かった。
従ってノズル目詰まり等をおこすことなく鮮明な色調を
有し、耐水性、耐光性に優れたインクジェット記録用イ
ンクが、高品質なカラー記録を実現するため望まれてい
た。
有し、耐水性、耐光性に優れたインクジェット記録用イ
ンクが、高品質なカラー記録を実現するため望まれてい
た。
本発明は反応染料をあらかじめ加水分解した物質を使用
することを特徴とし、その目的はノズル目詰まり等を生
ずることがなく2色調が鮮明でかつ耐水性、耐光性の優
れた記録を可能とするインクジェット記録用インクを提
供するにある。
することを特徴とし、その目的はノズル目詰まり等を生
ずることがなく2色調が鮮明でかつ耐水性、耐光性の優
れた記録を可能とするインクジェット記録用インクを提
供するにある。
すなわち本発明は、水溶性染料、乾燥防市剤および水を
主成分とするインクジェット記録用インクにおいて水溶
性染料として反応染料の加水分解生成物を用いることを
特徴とするジェットインク組成物である。反応染料の加
水分解生成物を使用することにより2w反応染料の利点
を有したまま従来の問題であったノズル目詰まり等を解
決することができる。水溶性反応染料としては一般式5
−D−T−Xで表わされる染料(但し、Sは水溶性基2
Dは母体染料分子、Tは母体染料分子と反応基との連結
基、Xは反応基である。)のうち、−T−Xとして第1
表に示すものの加水分解生成物が使用できる。
主成分とするインクジェット記録用インクにおいて水溶
性染料として反応染料の加水分解生成物を用いることを
特徴とするジェットインク組成物である。反応染料の加
水分解生成物を使用することにより2w反応染料の利点
を有したまま従来の問題であったノズル目詰まり等を解
決することができる。水溶性反応染料としては一般式5
−D−T−Xで表わされる染料(但し、Sは水溶性基2
Dは母体染料分子、Tは母体染料分子と反応基との連結
基、Xは反応基である。)のうち、−T−Xとして第1
表に示すものの加水分解生成物が使用できる。
次に本発明における加水分解生成物の調製例について説
明する。
明する。
調製例
反応染料としてモノフルオロトリアジニル基をもつC1
bacron Red F −B 2部に対して蒸留水
400部を加え。
bacron Red F −B 2部に対して蒸留水
400部を加え。
30’0で均一に溶解するまで攪拌した。次に水酸化ナ
トリウム1部を蒸留水100部に溶解し、先に調製した
染料水溶液に加えるとともに60°C一定条件下で攪拌
を続けた。水酸化ナトリウム添加後一定時間毎1c溶液
の一部を採堆し2高連液体クロマトグラフィーで反応の
進行状況を調べた。
トリウム1部を蒸留水100部に溶解し、先に調製した
染料水溶液に加えるとともに60°C一定条件下で攪拌
を続けた。水酸化ナトリウム添加後一定時間毎1c溶液
の一部を採堆し2高連液体クロマトグラフィーで反応の
進行状況を調べた。
図面に反応時間の増加にともなう染料成分の変化を示す
。経過時間とともに加水分解反応の進行したことがわか
る。60゛Cでは約2時間で加水分解反応が終了した。
。経過時間とともに加水分解反応の進行したことがわか
る。60゛Cでは約2時間で加水分解反応が終了した。
加水分解反応をより高温で行なうことにより反応時間は
更に短縮できる。
更に短縮できる。
次((反応液に酢酸ナトリウムの飽和水溶液を加えて塩
析させ、P別した後エタノールで洗うという操作を数回
繰返して、加水分解反応により副生したフッ化ナトリウ
ムを除去し目的の加水分解生成物を得た。
析させ、P別した後エタノールで洗うという操作を数回
繰返して、加水分解反応により副生したフッ化ナトリウ
ムを除去し目的の加水分解生成物を得た。
得られた加水分解生成物は水溶液中で化学的に極めて安
定でありゃ水溶液を1部ケ月以上放置した後も染料成分
に変化はみもれなかった。また上記加水分解生成物のセ
ルロース染着性は原料の反応染料と比べてわずかしか低
丁しておらず、多(の直接染料と同程度であった。その
理由は明らかでないが1色調には影vLないトリアジン
環および2つのイミノ基から成る連結基部分の存在がセ
ルロース親和性に寄与するものと推fl(+される。
定でありゃ水溶液を1部ケ月以上放置した後も染料成分
に変化はみもれなかった。また上記加水分解生成物のセ
ルロース染着性は原料の反応染料と比べてわずかしか低
丁しておらず、多(の直接染料と同程度であった。その
理由は明らかでないが1色調には影vLないトリアジン
環および2つのイミノ基から成る連結基部分の存在がセ
ルロース親和性に寄与するものと推fl(+される。
第1表に示したどの反応基を有する反応染料も染料と等
モル以上のアルカリ水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等−存在下で加水分解することが認められた。
モル以上のアルカリ水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等−存在下で加水分解することが認められた。
加水分解温度は染料により異なり、30゛O〜80°C
の範囲が好dであった。
の範囲が好dであった。
次に1本発明で使用する乾燥防止剤としてはエチレング
リコールおよびジエチレングリコール以上のポリエチレ
ングリコール、エチレングリコールジメチルエーテル等
ツクリコールエーテル類、N−メチル−ピロリドン等の
ピロリドン類など公知の乾燥防止剤の中から1種あるい
は複数種組合せたものを選ぶことができる。
リコールおよびジエチレングリコール以上のポリエチレ
ングリコール、エチレングリコールジメチルエーテル等
ツクリコールエーテル類、N−メチル−ピロリドン等の
ピロリドン類など公知の乾燥防止剤の中から1種あるい
は複数種組合せたものを選ぶことができる。
また必要に応じてジヒトp#酸ソータ、 Bionat
e 1060(1,2−ペンスイッチアゾリン−3−オ
ンのアミン塩)。
e 1060(1,2−ペンスイッチアゾリン−3−オ
ンのアミン塩)。
ンオキシン、2−ビリンンチオール−1−オキサイドの
ナトリウム塩(ソジウムオマジン)等の防カビ剤、エチ
レンジ7ミン四酢賦(EDTA)ナトリウム塩等のキレ
−ト剤等を加えても良い。
ナトリウム塩(ソジウムオマジン)等の防カビ剤、エチ
レンジ7ミン四酢賦(EDTA)ナトリウム塩等のキレ
−ト剤等を加えても良い。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1
調製例で調製した加水分解生成物 4部ポリ
エチレングリコール≠200 15
曽liソジウムオマジン 0.
2部EDTA・2ナトリウム塩 0.
1部蒸留水 100部 上記組成により作製したマゼンタ色インクを60μm径
のノズルを有する荷電量制御型インクジェットプリンタ
に実装し、1年間印字試験を行なったがノズル目詰まり
。
エチレングリコール≠200 15
曽liソジウムオマジン 0.
2部EDTA・2ナトリウム塩 0.
1部蒸留水 100部 上記組成により作製したマゼンタ色インクを60μm径
のノズルを有する荷電量制御型インクジェットプリンタ
に実装し、1年間印字試験を行なったがノズル目詰まり
。
印字乱れともに全くみもれなかった。また印字物は記録
後5分経過後1分以上水に浸漬しても判読でき、十分な
耐水性を示した。さらに印字物を1ケ月間日光に暴露し
たが、レットフィルタを使用して測った当初の光学濃度
1.0が0.8に低下するのみで、優れた耐光性を有す
るものであった。
後5分経過後1分以上水に浸漬しても判読でき、十分な
耐水性を示した。さらに印字物を1ケ月間日光に暴露し
たが、レットフィルタを使用して測った当初の光学濃度
1.0が0.8に低下するのみで、優れた耐光性を有す
るものであった。
実施例2
Procion Br1lliant BIQe H−
5G(反応基はモノクロルトリアンニル)の加水分解生
成物 2部ポリエチレングリコール4F2
00 15部(11) ジオキシン 口。5部E
DTA−5カ’) ラム塩 0.1
部蒸 留 水
100部実施例6 Diamira Yellow (反応基はヒニルス
ルホニル) 6部ポリエチレングリコール≠200
15部ンジウムオマジン
0.2部EDTA・2ナトリウム塩
0.1部蒸 留 水
100部実施例+21.
(31の組成物は実施例(1)により得た組成物と同様
、印字試験において何等問題は認められなかった。
5G(反応基はモノクロルトリアンニル)の加水分解生
成物 2部ポリエチレングリコール4F2
00 15部(11) ジオキシン 口。5部E
DTA−5カ’) ラム塩 0.1
部蒸 留 水
100部実施例6 Diamira Yellow (反応基はヒニルス
ルホニル) 6部ポリエチレングリコール≠200
15部ンジウムオマジン
0.2部EDTA・2ナトリウム塩
0.1部蒸 留 水
100部実施例+21.
(31の組成物は実施例(1)により得た組成物と同様
、印字試験において何等問題は認められなかった。
さらに印字物の耐水性、耐光性にも優れていた。
比較例1
染料として反応染料C1bacron Red F−B
をそのまま使用1−たことを除き、他の組成が実施
例1と同じインク組成物を調製した。
をそのまま使用1−たことを除き、他の組成が実施
例1と同じインク組成物を調製した。
上記インク組成物は調製後ろケ月間保存することにより
、pHが著しく低下し染料が一部析出した。
、pHが著しく低下し染料が一部析出した。
比較例2
水酸化ツートリウム1部を加えたことを除き、他の組成
が比較例1と同じインク組成物を調製した。
が比較例1と同じインク組成物を調製した。
(12)
上記インク組成物は3ケ月間保存しても染料の析出はみ
られなかった。しかしプリンタに実装して印字試験を行
なった結果、1週間以上の噴射停止期間を置くと印字乱
れが高頻度に生じた。
られなかった。しかしプリンタに実装して印字試験を行
なった結果、1週間以上の噴射停止期間を置くと印字乱
れが高頻度に生じた。
以上説明したように1本発明は反応染料の加水分解生成
物をインクジェット記録用インクの着色剤に使用するた
め1反応染料の反応性に起因する化学的不安定さを解消
しその優れた特色を生かすことができる。すなわち長期
間にわたって決して目詰まり等を生ずることなく、十分
な耐水性、耐光性がありかつ鮮明な色調を有するインク
ジェット記録ができる利点がある。
物をインクジェット記録用インクの着色剤に使用するた
め1反応染料の反応性に起因する化学的不安定さを解消
しその優れた特色を生かすことができる。すなわち長期
間にわたって決して目詰まり等を生ずることなく、十分
な耐水性、耐光性がありかつ鮮明な色調を有するインク
ジェット記録ができる利点がある。
図面は反応染料C1bacron Red F−Bの加
水分解にともなう染料成分機′度(高速液体りpマドグ
ラフィーによる分離ピークから計算した)の変化を示す
。 方ロL/;’r−珀隼時向 (介)
水分解にともなう染料成分機′度(高速液体りpマドグ
ラフィーによる分離ピークから計算した)の変化を示す
。 方ロL/;’r−珀隼時向 (介)
Claims (1)
- 水溶性染料、乾燥防止剤及び水を主成分とするインクジ
ェット記録用インクにおいて、水溶性染料として反応染
料の加水分解生成物を用いることを特徴とするジェット
インク組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58072788A JPS59199781A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | ジエツトインク組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58072788A JPS59199781A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | ジエツトインク組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59199781A true JPS59199781A (ja) | 1984-11-12 |
JPS6367821B2 JPS6367821B2 (ja) | 1988-12-27 |
Family
ID=13499473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58072788A Granted JPS59199781A (ja) | 1983-04-27 | 1983-04-27 | ジエツトインク組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59199781A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5603756A (en) * | 1993-04-14 | 1997-02-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet textile printing ink, ink-jet printing process and instrument making use of the same, and processed article obtained |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02113194U (ja) * | 1989-02-27 | 1990-09-11 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56143274A (en) * | 1980-04-10 | 1981-11-07 | Canon Inc | Recording solution and method of recording |
JPS56143272A (en) * | 1980-04-09 | 1981-11-07 | Canon Inc | Recording liquid and recording method |
JPS56161193A (en) * | 1980-04-10 | 1981-12-11 | Canon Inc | Recording method |
JPS57174360A (en) * | 1981-04-20 | 1982-10-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ink composition |
JPS5978273A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 記録液 |
-
1983
- 1983-04-27 JP JP58072788A patent/JPS59199781A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56143272A (en) * | 1980-04-09 | 1981-11-07 | Canon Inc | Recording liquid and recording method |
JPS56143274A (en) * | 1980-04-10 | 1981-11-07 | Canon Inc | Recording solution and method of recording |
JPS56161193A (en) * | 1980-04-10 | 1981-12-11 | Canon Inc | Recording method |
JPS57174360A (en) * | 1981-04-20 | 1982-10-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Ink composition |
JPS5978273A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | 記録液 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5603756A (en) * | 1993-04-14 | 1997-02-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink-jet textile printing ink, ink-jet printing process and instrument making use of the same, and processed article obtained |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6367821B2 (ja) | 1988-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4647310A (en) | Aqueous ink composition for ink jet-recording | |
JP3154333B2 (ja) | インクジェット記録用カラーインクセット | |
US5482546A (en) | Dye, ink containing the same, and ink-jet recording method and instrument using the ink | |
US5258505A (en) | Trisazo compounds, and dye compositions containing same | |
JPS61101572A (ja) | 水性インク | |
EP0719847A1 (en) | Water-base ink composition and method of recording therewith | |
JP4816979B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクジェット記録方法および色変化抑制剤 | |
JP2005520029A (ja) | フタロシアニン化合物を製造する方法 | |
KR20040076258A (ko) | 기록 물질의 잉크젯 인쇄용으로서의 염료의 용도 | |
JPS59199781A (ja) | ジエツトインク組成物 | |
JP3141959B2 (ja) | 水性インク組成物及びそれを用いた記録方法 | |
JP5440848B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JP5440849B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JP5663865B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JPS60215082A (ja) | 水性インク組成物 | |
EP0382227B1 (en) | Ink, and recording process making use of it | |
JP5663862B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JP5663864B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JPH01135874A (ja) | 水溶性黄色モノアゾ染料 | |
JP5663863B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JP5440850B2 (ja) | インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 | |
JPH0734018A (ja) | カラーインクジェット記録用インク組成物及びカラー画像形成方法 | |
JP3389784B2 (ja) | 記録液 | |
JP2007070573A (ja) | インクセット及びインクジェット記録方法 | |
JPS61176677A (ja) | インクジエツト用インク組成物 |