JPS59199758A - 感熱又は感圧記録シ−ト - Google Patents

感熱又は感圧記録シ−ト

Info

Publication number
JPS59199758A
JPS59199758A JP58074127A JP7412783A JPS59199758A JP S59199758 A JPS59199758 A JP S59199758A JP 58074127 A JP58074127 A JP 58074127A JP 7412783 A JP7412783 A JP 7412783A JP S59199758 A JPS59199758 A JP S59199758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
chlorine
atom
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58074127A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ishizaka
行雄 石坂
Masaharu Nomura
正治 野村
Haruki Niimoto
昭樹 新本
Tatsuya Numa
達也 沼
Takaomi Hosoi
細井 啓臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP58074127A priority Critical patent/JPS59199758A/ja
Publication of JPS59199758A publication Critical patent/JPS59199758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Color Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は感熱又は感圧記録シートに関するものである。
更に詳しくは式(I) 〔式(■)中Rq、11%は炭素数8以下のアルキル基
(但しR,、R,2が同時に炭素数4以下のアルキル基
であることはない)、アルケニル基、アルコキシアルギ
ル基;弁社シクロアルキル基;β−位が塩素原子、臭素
原子、水酸基、シアノ基又はフェノキシ基で置換された
エチル基;塩素原子、臭素原子、又はメチル基で置換さ
れていてもよいフェニル基:アラルキル基又はR1と馬
とが環状につながって形成したアルキレン基をR3は水
素原子;メチル基又は塩素原子を、ル。
R5は水素原子;メチル基;エチル基;塩素原子;臭素
原子;弗素原子又はニトロ基を、R6は塩素原子又は臭
素原子を各々表わし、nは0〜4ン化合物を発色剤とし
て含有する事を特徴とする感熱又は感圧記録シートに関
する。
無色又は淡色の電子供与性化合物と無色又は淡色の電子
受容性化合物の接触による発色反応を利用した記録方法
は古くから知られている。
なかでも感熱記録シート及び感圧記録シートはその代表
的なものである。
感熱記録シートは、電子供与性無色染料(以下発色剤と
称する)及び電子受容性物質(以下顕色剤と称する)を
両者が接触しない様にバインダーに担持して支持体上に
付与したものが一般的であり、これを加熱することによ
り発色剤又は顕色剤或いはその両者が融解して接触し発
を ′した後、マイクロカプセルとし支持体上に塗布した上
葉シートと別のシート上に顕色剤を塗布した下葉シート
から成り両者の塗布面を対向させ鉛筆、ペン、タイプラ
イタ−等の圧力でマイクロカプセルを破壊して発色剤を
放出させ顕色剤との接触により発色反応を起こし、記録
画像を与えるものである。
前記の感熱及び感圧記録シートに用いられる発色剤は熱
又は圧力に対する感度と発色濃度で代表される発色特性
、溶剤に対する溶解性、保存時の安定性、記録画像の耐
光性、耐水性、耐湿性等の堅牢度等に優れていることが
要望される。近年、これらの方法で得た記録画像からコ
ピーをとる必要性が増大し、濃色の黒色系画像を生ずる
染料の開発が進められているが前記のような発色特性、
堅牢度特性等にすぐれ濃色に発色する染料は未だ得られ
ていない。
本発明者らは式(I)で表わされる新規フルオラン化合
物が発色感度、発色濃度、溶解性、安定性等に優れ、更
にこれらの化合物を用いてえられる発色画像の耐光性、
耐水性、耐湿性等の堅牢度が優れていることを見い出し
、本発明を完成させた。
本発明の式(I)で示される化合物は、例えば次のよう
にして合成される。
下記式で示されるカルボン酸誘導体 (”a)n 5− r 同じ意味を表わす)と下記式で示されるジフェ(式(T
IT)中でR,3,R4,R5は前記と同じ意味を表わ
し、R7は水素原子、メチル基又はエチル基を表わす) を脱水縮合剤の存在で一10〜150°C好捷しくは0
〜30℃で数時間乃至数10時間反応させる。次いで反
応液を水中に注入し、生じた沈澱1〜3時間攪拌するこ
とにより僅かに着色した白色結晶を得る。これを炉別乾
燥後、適当な溶媒より再結晶すると新規フルオラン誘導
体が殆んど白色の結晶で得られる。
前記製造法において用いられる脱水縮合剤としては、例
えば硫酸、発煙硫酸、燐酸、ポリ燐酸、五酸化燐、五塩
化燐、三臭化燐、塩化アル6− 1つ− ミニラム又は塩化亜鉛等の金属ハロゲン化物、三弗化硼
素等が用いられるが工業的には濃度85〜100%の硫
酸の使用が好都合である。
又再結晶溶媒としては、例えばローヘギサン、シクロヘ
キサン、トルエン、モノクロロベンゼン、クロロホルム
、メチルエチルケトン、エタノール、インブタノール、
ジオキサン、メチルセロソルブ又はジメチルホルムアミ
ド等が用いられる。
本発明では発色剤として式(I)の化合物を一種又は二
種以上混合して使用するが又は他の発色剤を併用して感
熱又は感圧記録シートを製造する。
即ち感熱記録シートは発色剤と顕色剤を別個に各々バイ
ンダーを含む分散媒中で分散化した後混合し、必要に応
じて顔料やワックス等の添加剤を加えてシートに塗布、
乾燥して作製する。
又感圧記録シートは発色剤をアルキル化ナフタレン、ア
ルキル化ジフェニル、アルキル化ジフェニルメタン又は
塩素化パラフィン等の溶剤に溶解後、乳化剤、保護コロ
イド等を溶解した水溶液中で数ミクロンの大きさに乳化
し更にゼラチン、ポリウレタン又はポリウレア等でカプ
セル化後、必要に応じその他の添加剤を加えてシートに
塗布、乾燥して上葉シートとする。感熱又は感圧記録用
の顕色剤としては酸性白土、活性白土、カオリン、フェ
ノール誘導体、芳香族カルボン酸誘導体又はフェノール
やマレイン酸系の酸性重合物等が挙げられ、感圧記録方
式の場合は、これで被覆した下葉シートと前記の発色剤
を含む上葉シートが対向している。
記録シートの材料(支持体)としては紙、合成紙、或い
は合成樹脂のフィルム等がある。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。実施
例中の部は重量部を、係は重量%を表わす。
上記構造式で示される新規フルオラン化合物30部を1
0%ポリビニールアルコール水溶液150部及び水65
部とボールミル中で24時間分散混和し、スラリーを得
た(このスラリーを成分Aとする)。一方ビスフエノー
ルA 35 部ヲ10係ポリビニールアルコール水溶液
150部及び水65部とボールミル中で24時間分散混
和しスラリーを得た(このスラリーを成分Bとする)。
成分A3部と成分B15部とを混合し、紙に固形分が5
 P / m”になるように塗布し、感熱記録紙を得る
この感熱記録紙は加熱により黒色に発色する。
比 この感熱記録紙は他発色性がなく、発色速度が速かであ
シ発色画像の耐光性、耐水性が優れる。
本実施例で用いたフルオラン化合物のN、M、Rスペク
トル、■Rスペクトル及びマススペクトルにおけるデー
タは次の通りであった。
[:NMJ  δ(ppm)  1.、o(d、6n)
1.1〜1.7 (m、 12H) 3.2(t、4H) 9− 5.8(s、IH) 62〜8.2(m、14H) [IR](KBr)  1,750crn (C=O)
[MS ]  m+/e=564 実施例2゜ 上記構造式で示される新規フルオラン化合物を使用して
実施例1と同様にして感熱記録紙を作成した。この感熱
記録紙は加熱により黒色に発色する。又この感熱記録紙
は地発色性がなく、発色速度は速かであり、発色画像の
耐光性、耐水性が優れていた。弐Mの化合物のスペクト
ルデータは次の通であった。
[:NMR,]  δ(1)l)m) −1,0(d 
、 6 TI)1.1〜1.7 (m、 12 H) 3.2 (1,4IT) 5.7 (s、 LIT) 10− (MS )  m /e=564 実施例3゜ 上記構造式で示される新規フルオラン化合物2部をジイ
ソプロピルナフタレン98部に50℃で溶解し、この温
度でアラビアゴム20部と水160部の溶液を加えて乳
化する。これに酸処理を施し、たゼラチン20部と水1
60部を加え、酢酸でpHを5とする。次に水500部
を加えコアセルベーションを進行させ、ジイソプロピル
ナフタレンの油滴のまわりにゼラチン−アラビアゴムの
濃厚液状膜を形成させ、pHを4,4とした後、37%
ホルマリン溶液4部を加え、硬膜を形成させる。次にこ
の系を10℃に冷却し、希水酸化ナトリウム水溶液を加
えpHを9とし数時間放置することでカプセル化を進行
させる。このカプセル化液を平均重量40P/m20紙
に乾燥固形分が5 V / m”となるように塗布し乾
燥し上葉シートを得る。こうして得た上葉シートラパラ
フェニールフェノール−ホルムアルデヒド重合体を顕色
剤とする顕色シートと重ね合わせ筆圧あるいはタイプラ
イタ−の印字の圧力を加えると暗紫色に発色した。
この感圧紙は保存性がよく発色速度が早く、且つ発色画
像の耐光性、耐水性が優ね、ていた。
実施例4゜ 上記構造式で示される新規フルオラン化合物を使用して
実施例3と同様にして感圧記録紙を作成した。この感圧
紙に印字の圧力を加えると暗紫色に発色した。    
                1・この感圧紙は保
存性がよく、発色速度が早く、且つ発色画像の耐光性、
耐水性が優れていた。
実施例5〜24゜ 次に実施例1〜4と同様な方法で下記式で示される新規
フルオラン化合物を用い記録紙を作製した。いづれも熱
又は圧力により良好な発色性を示した。
表にはシリカゲル上での発色色相(加熱法による)を示
す。
13−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式(Il 〔式(I)中Rt 、 ’T%zは炭素数8以下のアル
    キル基(但しR1,R2が同時に炭素数4以下のアルキ
    ル基であることはない。)、アルケニル基、アルコキシ
    アルキル基;弁接シクロアルキル基;β位が塩素原子、
    臭素原子、水酸基、シアノ基又はフェノキシ基で置換さ
    れたエチル基;塩素原子、臭素原子、又はメチル基で置
    換されていてもよいフェニル基;アラルキル基又はB、
    1とR12とが環状につながって形成したアルキレン基
    を、R3は水素原子;メチル基又は塩素原子を、R,4
    ,T(5は水素原子;メチル基;エチル基;塩素原子;
    臭素原子;弗素原子又はニトロ基をR6は塩素原子又は
    臭素原子をわす〕 で表わされるフルオラン化合物を発色剤として含有する
    事を特徴とする感熱又は感圧記録シート。
JP58074127A 1983-04-28 1983-04-28 感熱又は感圧記録シ−ト Pending JPS59199758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074127A JPS59199758A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 感熱又は感圧記録シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58074127A JPS59199758A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 感熱又は感圧記録シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59199758A true JPS59199758A (ja) 1984-11-12

Family

ID=13538215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58074127A Pending JPS59199758A (ja) 1983-04-28 1983-04-28 感熱又は感圧記録シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59199758A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865754A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Nippon Kayaku Co Ltd フルオラン化合物及びそれを用いる発色性感熱又は感圧記録シ−ト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5865754A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Nippon Kayaku Co Ltd フルオラン化合物及びそれを用いる発色性感熱又は感圧記録シ−ト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5491262A (en) Bis{[1-(2-A-2-B)ethenyl]}[2-R2 -4-X-phenyl-or 1-(2-R2 -4-X-phenyl)ethenyl]methanes
JPS59197463A (ja) フルオラン化合物
US4660060A (en) Imaging systems containing 3-(indol-3-yl)-3-(4-substituted aminophenyl)phthalides
JPS6112952B2 (ja)
JP2566623B2 (ja) フルオラン化合物およびそれを用いた記録材料
JPS59199758A (ja) 感熱又は感圧記録シ−ト
JPS59143682A (ja) 記録シ−ト
JPS60149665A (ja) フルオラン化合物及びそれを用いる感熱記録シ−ト
GB2047728A (en) Fluoran compounds process for their preparation and recording sheets incorporating them
JPS6361056A (ja) フルオラン化合物
US4736027A (en) Indole-phthalide derivatives
JPS59150789A (ja) フルオラン化合物を使用する感熱又は感圧記録シ−ト
JPS62270662A (ja) アザフタリド化合物及びそれを使用した発色性記録材料
JPH0160031B2 (ja)
JPS6174883A (ja) 記録材料
US4788285A (en) Indole-phthalide derivatives
JPS5845088A (ja) 記録紙
JPH0528271B2 (ja)
JPS6027693B2 (ja) フルオラン化合物、その製造法およびそれを用いる複写紙
JPS5929613B2 (ja) フクソカンシキチカンサレタクロメノピラゾ−ルノ セイホウ
JPS59145186A (ja) 感熱或いは感圧記録シ−ト
JPS6036568A (ja) フルオラン誘導体,その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH0441053B2 (ja)
JPS6191258A (ja) フルオラン誘導体、その製造方法およびその誘導体を用いた記録体
JPH047918B2 (ja)