JPS59198291A - クレ−ン等における複数棒材抱持装置 - Google Patents

クレ−ン等における複数棒材抱持装置

Info

Publication number
JPS59198291A
JPS59198291A JP6917683A JP6917683A JPS59198291A JP S59198291 A JPS59198291 A JP S59198291A JP 6917683 A JP6917683 A JP 6917683A JP 6917683 A JP6917683 A JP 6917683A JP S59198291 A JPS59198291 A JP S59198291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
holding
horizontal
round bar
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6917683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6275B2 (ja
Inventor
輝行 中西
得丸 豊久
東岡 晃二
上野 清博
鎌田 浩克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Narasaki Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Narasaki Shipbuilding Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Narasaki Shipbuilding Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Narasaki Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP6917683A priority Critical patent/JPS59198291A/ja
Publication of JPS59198291A publication Critical patent/JPS59198291A/ja
Publication of JPS6275B2 publication Critical patent/JPS6275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ラック等に収納されている重量ある複数の棒
材を、クレーン等によシ、他のラックや使用個所に移送
するに際して、棒材を抱持する装置に関するもので、以
下、その詳しい目的及び構成を、添付の図面に基いて具
体的に説明する。
第1図及び第2図は、クレーンによシ、ラック内の棒材
を吊上げた状態を略示するもので、(1)はラック、(
2)はラックの支柱、(3)はラック(1)における水
平支腕j4)は丸棒材、(5)は、クレーンツ鉦吊支さ
れて昇降し、かつ側方移動するビーム、(6)は、ビー
ム(5)より垂設した一般的な抱持装置である。
第3図は、ラック(1)に収納されている複数の丸棒材
(4)を、従来の抱持装置(6)をもって抱持して、吊
上げを開始した垂設の状態を示すものである。
第6図に3いて、ビーム(5)に固設された基杆(7)
の左右両端には、互いに対向するL字形抱持腕(8)(
8)が、欠配するようにして垂設されている。
抱持M +8)+8)の垂直材(8a) (8a)の内
面間隔は、ラック(1)の支柱(2)12)の内面間隔
より、若干広く定めてあり、雨垂直杆(8a)(8a)
は、基杆(力の左右両端上面に設置した流体型式回転ア
クチュエーター(9)+9)によシ、抱持腕(8)の水
平杆(8b)(8b)が、前方又は後方を向いて、互い
に平行をなす開状態と、先端同士が近接して対向する閉
状態とし、同期して回動させられる。
この抱棒装置(6)を下降させ、開状轢の水平杆(8a
)(8a)を、移送しようとする丸棒材(4)の若干間 下方において、開状態に旋回させて、丸棒材(4)を抱
持し、第1図と第2図に示すように吊上げる。
しかし、従来の抱持装置(6)によシ吊上げを開始する
と、第ろ図に示すように、ラック(1)に収納されてい
る左右両端の丸棒材(4′)(4’)は、自重により支
柱(2)の内側面を圧接しているので、支柱(2)との
摩擦抵抗により、外向下方(矢印方向)に回転しようと
して、捷す葦す強く支柱(2)を圧接し、抵抗がJW大
する。
特に、第6図右端の丸棒材(4′ツのようにその下方に
、それ自身の直径より狭幅の間隙がある場合には、この
丸棒材(4″)は、下方の間隙内に楔入して、抵抗が増
大するので、抱持装置(6)の吊上げには、丸棒材(4
)の自重よりも著しく太きい吊上刃を必要とする。
本発明は、上述の欠点を解消することを目的とするもの
で、第4図以下に基いて具体的に説明するっ なお、上述と同一部材については、同一符号を付すにと
どめて、その説明を省略する。
第4図及び第5図は、本発明抱持装置(11)が、丸棒
材(4)を抱持する直前の状態を示すもので、(12)
は。
上記(7)に相当する基杆、(13)は、同じり(8)
に相当する抱持腕、(13a)id、同じ< (8a)
に相当する垂直杆、(13b)は、同じり(8b)にイ
°目当する水平杆、(14)は、同じく(9)に相当す
る流体圧式回転アクチュエーターである。水平杆(13
1))の上面は、先端に向って、若干下向傾斜している
抱持装置的)は、それと一体をなす案内金具(15)に
より、ビーム(5)に昇降自在に係合してお・す、かつ
、上端をビーム(5)に止着したワイヤーロープtI7
)を、基杆(I2)の中央部に設けたブー1/ll6)
を経て、抱持腕03)の水平腕(13b)の先端に止着
しである。
上述の本発明抱持装置−〕を、従来の抱持装置(6)と
同様、第4図と第5図に示すように、両水平杆(13b
) (13b)を開状態として、ランク(1)における
水平支腕(3)上の丸棒材(4)の両側方直下まで下降
させると、ワイヤーロープ07)は、丸棒材(4)の側
面及び上面を囲ひ。
ついで、第6図に示すように、回転アクチュエーターU
力によ9両水平杆(131)) (13b)を閉状態に
旋回させると、ワイヤーロープ07)は、丸棒材(4)
の下面を囲む、 しかる後、クレーンによりビーム(5)を吊上げると、
第6図の想像線で示すように、ワイヤーロープ071は
緊張して、支腕(3)上に並んだ丸棒材(4)を束ねよ
うとして、両側端の丸棒材(4’) (4″)を、ラン
ク(1)の支柱+2)+2)の内側面から離間させるの
で、支柱+21+2)に触れることなく、抱持腕(13
)とともに、芥易に吊−ヒげることができる。
吊上げた丸棒材(4)は、その丑ま移送して、上述と逆
の操作により、同構造の他のラック等に、収納すること
ができ、この際も、丸棒材(4)の束の横幅が、他のラ
ックの支柱間隔より若干小幅となっているので、その収
納は、容易かつ静粛に行われる。
な、!−1本発明装置θDは、従来の抱持装置(6)で
吊上げる際、ラック(1)との間で上述のせり合い現象
の起こる角棒材等に対しても、効果的に使用することが
できる。
また、本装置は、その各部材の動作開始や終了の位置や
時期を、マイクロスイッチ等で検知することにより、立
体倉庫や船倉内等、オはレータ−の目視し難い場所に粋
いても、使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の抱持装置を使用して、ランク上の丸棒
材を吊上げた状態を示す側面図、第2図は、同じく正面
図、 第6図は、従来の抱持装置により、ラック上の丸棒材の
吊上げを開始した直後の状態を示す拡大縦断正面図、 第4図は、本発明装置の一実例をもって、ランク上の丸
棒材を吊上げ位置寸で下降させた状態を示す拡大側面図
、 第5図は、同じく拡大縦断正面図、 第6図は、本発明装置の一笑tA例をもってラソり上の
丸棒材の吊上げを開始する直前の状態を示す拡大縦断正
面図である。 (1)ラック      (2)水平支柱(3)支腕 
      (4)丸棒材15)ビーム (y^ンクL
−ン (6)抱持装置(力基杆       (8)抱
持腕 (8a)垂直杆     (8b)水平杆(9)[Q1
転アクチュエーター (月)抱持装置      (I2)基杆(1:’l)
抱持腕       (13a)垂直杆(1ろ1))水
Δト杆     04)回転アクチュエークー頭))案
内金具     t16)プーリ(17)ワイヤーロー
ブ 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クレーン等に吊支されたビームに、水平をなす基杆を昇
    降自在に取付け、該基杆の両端に、互いに対向する1対
    のL字形抱持腕を、適宜の駆動装置により、垂直軸まわ
    りに同期して回動させうるようにして垂設し、各抱持腕
    の水平杆の先端と、前記ビームとをワイヤーロープをも
    って連結し、両水平杆を内方に旋回させて、その先端同
    士を対向させた状態でビームを吊上げることによシ、ワ
    イヤーロープを緊張させて、吊上げ状態としうるように
    したことを特徴とするクレーン等における複数棒材抱持
    装置。
JP6917683A 1983-04-21 1983-04-21 クレ−ン等における複数棒材抱持装置 Granted JPS59198291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6917683A JPS59198291A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 クレ−ン等における複数棒材抱持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6917683A JPS59198291A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 クレ−ン等における複数棒材抱持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59198291A true JPS59198291A (ja) 1984-11-10
JPS6275B2 JPS6275B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=13395146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6917683A Granted JPS59198291A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 クレ−ン等における複数棒材抱持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59198291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127178U (ja) * 1985-01-22 1986-08-09
JPS61127179U (ja) * 1985-01-22 1986-08-09

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127178U (ja) * 1985-01-22 1986-08-09
JPS61127179U (ja) * 1985-01-22 1986-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6275B2 (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60123799A (ja) 使用済燃料内挿物の減容処理装置
CN108584414A (zh) 一种导管搬运用机械手
JPS59198291A (ja) クレ−ン等における複数棒材抱持装置
JP2946281B2 (ja) スタッカークレーン
CN210083821U (zh) 四向圆钢单墩圆角托盘
CN211109980U (zh) 一种拆垛机器人及冲压拆垛设备
CN215439318U (zh) 一种钢卷翻转钳
JPS59194985A (ja) クレ−ン等における複数棒材抱持装置
JPH01242400A (ja) ポジショナの落下防止装置
JPS59194986A (ja) クレ−ン等における複数棒材抱持装置
JP3963322B2 (ja) 長尺材料の移送装置
CN217808314U (zh) 一种港口机械加工用吊装设备
CN112831824B (zh) 电镀挂具装置
CN215471218U (zh) 一种装卸机械手
JPH0439203A (ja) 長尺物用ラック
CN218809996U (zh) 一种渔船吊机
CN213731592U (zh) 一种机械加工用钢管固定平台
CN220564130U (zh) 一种电动翻转吊钳
JPH0714264Y2 (ja) 長尺材の保管・搬出装置
SU1004240A1 (ru) Захват-кантователь
JPS61174009A (ja) 長尺部材の転倒装置
JP2824407B2 (ja) 長尺物保管装置
JPH0532798Y2 (ja)
SU607775A1 (ru) Устройство дл механизированной разгрузки кирпича с печных вагонов
JPH05321501A (ja) ボート段積み装置