JPS59197052A - 現像剤及び現像方法 - Google Patents

現像剤及び現像方法

Info

Publication number
JPS59197052A
JPS59197052A JP58072432A JP7243283A JPS59197052A JP S59197052 A JPS59197052 A JP S59197052A JP 58072432 A JP58072432 A JP 58072432A JP 7243283 A JP7243283 A JP 7243283A JP S59197052 A JPS59197052 A JP S59197052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
weight
amine
styrene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58072432A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157905B2 (ja
Inventor
Masaki Uchiyama
内山 正喜
Yasuo Mihashi
三橋 康夫
Kazunori Murakawa
村川 和則
Masanori Takenouchi
竹之内 雅典
Eiichi Imai
今井 栄一
Hiroyuki Suematsu
末松 浩之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58072432A priority Critical patent/JPS59197052A/ja
Priority to US06/603,429 priority patent/US4568625A/en
Publication of JPS59197052A publication Critical patent/JPS59197052A/ja
Publication of JPH0157905B2 publication Critical patent/JPH0157905B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08742Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08773Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, oxygen, nitrogen or carbon only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真、静電記録、静電印刷、磁気記録等に
於ける潜像を現像するための現像剤に関する。さらに詳
しくは直接又は間接電子写真現像方法に於いて、均一に
強く正電荷に帯電し、負の静電荷像を可視化して、高品
質な画像を与える電子写真用現像剤に関する。
従来電子写真法としては米国特許第2,297.[1号
明細書等、多数の方法が知られているが、一般には光導
電性物質を利用し、種々の手段により感光体上に電気的
潜像を形成し、次いで該潜像を現像粉(以下トナーと称
す)を−用いて現像し、必要に応して紙等の転写材にト
ナー画像を転写した後、加熱、圧力あるいは溶剤蒸気な
どにより定着し複写物を得るものである。またトナー画
像を転写する工程を有する場合には、通常感光体上の残
余のトナーを除去するための工程が設けられる。
電気的潜像をトナーを用いて可視化する現像方法は、例
えば米国特許第2,874,063号明細書に記載され
ている磁気ブラシ法、同2,818,552号明細書に
記載されているカスケード現像法及び同2.221.7
7[1号明細書に記載されている粉末雲法、米国特許第
3,909,258号明細書に記載されている導電性の
磁性トナーを用いる方法などが知られている。
これらの現像法に適用するトナーとしては、従来、天然
あるいは合成樹脂中に染料、顔料を分散させた微粉末が
使用されている。例えは、ポリスチレンなどの結着樹脂
中に着色剤を分散させたものを1〜30p程度に微粉砕
した粒子がトナーとして用いられている。磁性トナーと
してはマグネフィトなどの磁性体粒子を含有せしめたも
のが用いられている。いわゆる二成分現像剤を用いる方
式の場合には、トナーは通常カラスピース、鉄粉なとの
キャリアー粒子と混合されて用いられる。
この様な乾式現像用トナーに用いられる正電荷制御剤と
しては、例えば一般に第4級アンモニウム化合物および
有機染料特に塩基性染料とその塩がある。通常の正電荷
制御剤は、ベンジルジメチル−ヘキサデシルアンモニウ
ムクロライド、デシル−トリメチルアンモニウムクロラ
イド、ニグロシン塩基、ニグロシン、サフラニンγ及び
クリスタルバイオレット等である。特にニグロシン塩基
及び、ニグロシンがしばしば正電荷制御剤として用いら
れている。これらは、通常熱可塑性樹脂に添加され、加
熱溶融分散し、これを微粉砕して、必要に応じて適当な
粒径に調整され使用される。
しかしながら、これらの電荷制御剤としての染料は、構
造が複雑で性質が一定していなく、安定性に乏しい。ま
た、熱混練時の分解、機械的衝撃、摩擦、温湿度条件の
変化、などにより分解又は変質し易く、荷電制御性が低
下する現象を生じ易い。
従って、これらの荷電制御剤を用いたトナーをい、荷電
制御剤が分解あるいは変質し、耐久中にトナーの劣化を
引き起こすことかある。
又、正荷電制御剤は、親水性のものが多く、これらの樹
脂中への分散不良のために、溶融混練後、粉砕した時に
、染料がトナー表面に露出する。従って高温条件下での
該トナーの使用の時には、これら制御剤が親水性である
がために良質な画像が得られないという欠点を有してい
る。
この様に、従来の正荷電制御剤を!・ナーに用いた際に
は、トナー粒子間に於いて、あるいは、トナーとキャリ
ヤー間、トナーとスリーブのごときトナー担持体間に於
いて、トナー粒子表面に発生する電荷量にバラツキを生
し、現像カブリ、トナー飛散、キャリヤー汚染等の障害
が発生し易い。
また、この障害は、複写枚数を多く重ねた際に顕著な現
象となって現われ、実買上、複写機には適さない結果と
なる。
さらに、高温条件下に於いては、トナー画像の転写効率
が著しく低下し、使用に酎えないものか多い。又、常温
常湿に於いてさえも、該トナーを長期保存した際には、
用いた正荷電制御剤の不安定性のために、変質を起こし
、使用不可能になる場合が多い。
さらに、これらの荷電制御剤の大部分は着色しており、
正荷電性カラートナーへの適用か無図かしいのが現状で
ある。
本発明の目的は、正帯電性を有する現像剤を提供するこ
とにある。
本発明の更なる目的は、現像剤を長期にわたり連続使用
した際も初期の特性を維持し、トナーの凝集や帯電特性
の変化のない現像剤の提供にある。
さらに他の目的は、温度、湿度の変化に影響を受けない
安定した画像を再現する現像剤、特に高湿時及び低湿時
の転写時の飛び散りゃ転写ぬけなどのない転写効率の高
い現像剤の提供にある。
さらに他の目的は、長期間の保存でも初期の特性を維持
する保存安定性の優れた現像剤の提供にある。
さらに他の目的は、正帯電性を示すカラートナー用の無
色の荷電制御剤の提供にある。
その特徴とするところは、側鎖にアミンを有するシリコ
ーンオイルを含有する現像剤にある。
側鎖にアミンを有するシリコーンオイルとしては、一般
に、(I)式で表わせる構成単位を含むシリコーンオイ
ルが使用できる。
R( 5i−0− R2・・・・・・(I)式 (ここでR,は水素、アルキル基、アリール基又はアル
コキシ基を表わし、R2はアルキレン基。
フェニレン基を表わし、R3、R41オ水素、アルキル
基或いはアリール基を表わす。ただし上記アルキル基、
アリール基、アルキレン基、フェニレン基はアミンを含
有していても良いし、また帯電性を損ねない範囲でハロ
ゲン等の置#l!基を有していても良い。) 市販の側鎖にアミンを有するシリコーンオイルとしては
、例えば次の構造式で表わされるアミノ変性シリコーン
オイルがあり、好ましい。それは、(ここで、R+、R
sはアルキル基、アリール基を表わし、R2はアルキレ
ン基又はフェニレン基或いはアミンを含むアルキル基を
表わし、R3は水素、アルキル基、アリール基を表わす
。m、nは1以上の数である。)で表わされるシリコー
ンオイルであり、具体的には次のものが好ましく、これ
らは1種又は2種以上の混合系で用いてもよい。
(トーレ・シリコーン社製)   1200    3
500KF393  (信越化学社製)       
60     360KF857(//    )  
     70     830KF859(//  
  )      60   22500KF860(
//    )     250    7600KF
8el  (//    )    3500    
2000KF862(//    )     750
    1900KF864  (/I    )  
   1700    3800KF865(//  
  )       90    4400KF389
(//    )       20     320
KF383(//    )       20   
  320X−22−3680(−//   )   
    90    8800X−22−3800(t
t   )    2300    3800X−22
−38010(//   )    3500    
3800X−22−3810B(n   )     
1300    1700なお上記表中のアミン当量と
は、アミン基1 (1!!あたりの当量(g/ eq 
iマ、)で、分子量を1分子あたりのアミンの数で割っ
た値である。特にアミン当量が25000以下のものが
好ましく、特に5000以下が好ましい。
本発明で使用する変性シリコーンオイルは、無色或いは
薄い白色なので、正帯電性のカラー用現像剤に適用した
場合、非常に鮮明な色調のカラー用現像剤か得られる。
また、本発明で使用する変性シリコーンオイルは、安定
で、300 ’O程度の耐熱温度を有し、熱的或いは機
械的衝撃などによる分解又は変質が非常に起りにくく、
荷電制御性が低下する等の問題はなく、耐久中のトナー
劣化が著しく軽減される。
さらに、本発明で使用する変性シリコーンオイルは強い
正帯電性を有し湿度安定性が高いので、高湿下でも良好
な正帯電性を有し、鮮明な画像が得られる。
本発明では、側鎖にアミンを有するシリコーンオイルを
トナー中に添加して使用することができ、トナー重量に
対して0.01〜30重量%を使用した場合に好ましい
結果が得られ、0.02〜10重量%用いた場合、特に
良好な結果を与える。
本発明で使用できるトナーの結着樹脂としては、ポリス
チレン、ポリP−クロルスチレン、ポリビニルトルエン
などのスチレン及びその置換体の単重合体;スチレン−
P−クロルスチレン共重合体、スチレン−プロピレン共
重合体、スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチレン
:ビニルナフタリン共重合体、スチレン−アクリル酸ブ
チル共重合体、スチレン−アクリル酪エチル共重合体、
スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アク
リル酸オクチル共重合体、スチレン−メタクリル酸メチ
ル共重合体、スチレン−メタクリル酸エチル共重合体、
スチレン−メタクリル酸ブチル共重合体、スチレン−α
クロルメタクリル酪メチル共重合体、スチレン−アクリ
ロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチルニー7 
Jlz 共重合体、スチレン−ビニルエチルエーテル共
重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、スチ
レン−ブタジェン共重合体、スチレン−イソプレン共重
合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共重合体
、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン
酸エステル共重合体等のスチレン系共重合体;ポリメチ
ルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポリ塩
化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリ
ビニルブチラール、ポリアクリル酸樹脂、ロジン、変性
ロジン、テルペン樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂
環族炭化水素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフィ
ン、パラフィンワックスなどが単独或いは混合して使用
できる。
トナーに使用される着色材としては、公知の染顔料、例
えはカーホンブランク、フタロシアニンフルー、インダ
ンスレンゾル−、ピーコックブルー、パーマネントレ・
ンド、レーキレッド、ローダミンレーキ、バンザイエロ
ー、パーマネントイエロー、ベンジジンイエロー等広く
使用することかできる。
トナーを磁性トナーとして用いるために、磁性粉を含有
せしめても良い。このような磁性粉としては、磁場の中
に置かれて磁化される物質が用いられ、鉄、コバルト、
ニッケルなどの強磁性金属の粉末もしくはマグネタイト
、γ−酸化鉄、フェライトなどの合金や化合物がある。
この磁性粉の含有量はトナー重量に対して15〜70重
量%である。
トナーは、必要に応じて鉄粉、カラスピース、ニッケル
粉、フェライト粉などのキャリヤー粒子とlに合され、
電気的潜像の現像剤として用いられる。
本発明の現像剤は種々の現像方法に適用されうる。例え
ば、磁気ブラシ現像方法、カスケード現像方法、米国特
許第3.SO9,258号明細書に記載された導電性磁
性トナーを用いる方法、特開昭53−3113fi号公
報に記載された高抵抗磁性トナーを用いる方法、特開昭
54−42121号公報、同55−18856号公報、
同54−43027号公報などに記載された方法、ファ
ーブラシ現像方法、パウダークラ・ウド法、タッチダウ
ン現像法、インプレッション現像法などが、ある。
〔実施例1〕 スチレン−ブチルメタクリレート(重量比7:3)共重
合体100重量部、マグネタイ)60重量部、ポリエチ
レンワックス3重量部、アミン変性シリコーンオイル(
25℃における粘度70cps。
アミン当量830)1゜2重量部を混合し、ロールミル
にて溶融混練する。冷却後ノ\ンマーミルにて粗粉砕し
た後、ジェット粉砕機にて微粉砕する。次いで風力分給
機を用いて分給し、およそ粒径が5〜20ルの微粉体を
得た。この微粉体100重量部にコイダルシリカ0.4
重量部を添加しトナーとした。
このトナーを市販の複写機(商品名、ミニコピアPC2
0,キャノン製)に適用して画出しをしたところ、カブ
リのない鮮明な画像が得られた。
〔実施例2〕 スチレン−ブチルメタクリレート(重量比7:3)共重
合体100重量部、γ−酸化鉄50重量部、ポリエチレ
ンワックス4重量部、アミノ変性シリコーンオイル(2
5℃における粘度3500 c−ps。
アミン当量3800)1重量部を用いることを除いては
実施例1と同様に行なったところ、カブリのない鮮明な
セピア色画像が得られた。
〔実施例3〕 スチレン−ブチルメタクリレート(重量比7:3)共重
合体80重量部、スチレン−ブタジェン(重量比85:
15)共重合体20重量部、フタロシアニンブルー5重
量部、低分子量ポリプロピレン4重量部、アミノ変性シ
リコーンオイル(25℃における粘度350 ’Ocp
s’、アミン当量3800)0.8重量部を混合し、実
施例1とほぼ同様にして、粒径がおよそ5〜20.のト
ナーを得た。このトナー12重量部とキャリアー鉄粉(
商品名。
E F V 250/ 40.0日本鉄粉社製)88重
量部とを混合し現像剤とした。一方、OPC感光体上に
負の静電潜像を形成し、これを上記現像剤で現像し、生
成する粉像を普通紙に転写した後1首通紙上の転写画像
を熱ロール()・ン素樹脂で表面を被覆されて定着ロー
ルとシリコーンゴムで表面を被覆された加圧ロールとか
ら成る)で定着した。カブリのない鮮明な青色画像が得
られた。
〔実施例4〕 スチレン−ブチルアクリレート(重量比8:2)共重合
体100重量部、マグネタイト60重量部、ポリエチレ
ンワックス3重量部を用いて実施例1とほぼ同様にして
粒径がおよそ5〜20ルの微粉体を得た。この微粉体1
00重量部、アミノ変性シリコーンオイル(25°Cに
おける粘度70cps 、アミン当量830) 0.0
5重量部、コロイダルシリカ0.4重量部を混合してト
ナーとした。このトナーを用いて実施例1と同様に行な
ったところ、カブリのない鮮明な画像が得られた。
〔実施例5〜7〕 (25°Cの粘度、アミン当量)がそれぞれ(3500
cps、200o)、 (90cps、 8800)、
  (60cps、22500)のアミノ変性シリコー
ンオイルを用いることを除いては実施例1とほぼ同様に
行なったところ良好〔比較例1〜4″〕 アミン変性シリコ−?オイルを用いないことを除いては
実施例1〜4と同様に行なったが、貧弱な画像しか得ら
れなかった。
出願人  キャノン株式会社 代理人   丸  島  儀  1 手続補正書(自発) 特許庁長官 志 賀  学  殿 1 事件の表示 昭和58年 特許願  第 72432   号2 発
明の名称 現像剤 3、補正をする者 市外との関係       特許出願人住 所 東京都
大田区下九子3−30−2居 所 l?1146東京都
大田区下丸子3−30−25、補正の対象 明  細  書 6、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙のとおり補正する。
(2)明細書第7頁全文を次のように補正する。
「市販の側鎖にアミンを有するシリコーンオイルとして
は、例えば次の構造式で表わされるアミン変性シリコー
ンオイルがあり、好ましい。
それは、 (ここで、R1はアルキル基、アリール基を表わし、R
5、R6はアルキル基、アリール基。
水酸基を表わし、R2はアルキレン基又はフェニレン基
或いはアミンを含むアルキレン基を表わし、R3は水素
、アルキル基、アリール基を表わす。m、nは1以上の
数である。)で表わされるシリコーンオイルであり、具
体的には次のものが好ましく、これらは1種又は2種以
上の混合系で用いてもよい。
特許請求の範囲 (1)側鎖にアミンを有するシリコーンオイルを含有す
る現像剤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 側鎖にアミンを有するシリコーンオイルを含有する現像
    剤。
JP58072432A 1983-04-25 1983-04-25 現像剤及び現像方法 Granted JPS59197052A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072432A JPS59197052A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 現像剤及び現像方法
US06/603,429 US4568625A (en) 1983-04-25 1984-04-24 Developer comprising a modified silicone oil and development process for electrophotography

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58072432A JPS59197052A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 現像剤及び現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59197052A true JPS59197052A (ja) 1984-11-08
JPH0157905B2 JPH0157905B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=13489127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58072432A Granted JPS59197052A (ja) 1983-04-25 1983-04-25 現像剤及び現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59197052A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310616A (en) * 1992-03-13 1994-05-10 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Toner compositions for electrostatic developers with organo siloxane resin
KR100400022B1 (ko) * 2002-02-07 2003-09-29 삼성전자주식회사 전자사진용 토너

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310616A (en) * 1992-03-13 1994-05-10 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Toner compositions for electrostatic developers with organo siloxane resin
KR100400022B1 (ko) * 2002-02-07 2003-09-29 삼성전자주식회사 전자사진용 토너

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157905B2 (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62287262A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS5934539A (ja) 正荷電性現像剤
JPS59197051A (ja) 現像剤
JPS59197052A (ja) 現像剤及び現像方法
JPS59200252A (ja) 正荷電性現像剤及び現像方法
JP2742082B2 (ja) 負帯電性の電子写真用現像剤
JPS59189350A (ja) 正電荷性電子写真用トナ−
JPS59189352A (ja) 正帯電性現像剤
JPS61194451A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0274955A (ja) 電子写真現像剤用キャリア
JP2726301B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH026056B2 (ja)
JPS59189351A (ja) 正電荷性電子写真用トナ−
JPS61194453A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0564340B2 (ja)
JPS61162054A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS61213856A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0349109B2 (ja)
JPS59126546A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS61212851A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS61217063A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS62215963A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS61213854A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH04240658A (ja) 2成分系磁性現像剤
JPS59197045A (ja) 現像剤