JPH0349109B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349109B2
JPH0349109B2 JP57209579A JP20957982A JPH0349109B2 JP H0349109 B2 JPH0349109 B2 JP H0349109B2 JP 57209579 A JP57209579 A JP 57209579A JP 20957982 A JP20957982 A JP 20957982A JP H0349109 B2 JPH0349109 B2 JP H0349109B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
styrene
copolymer
developer
guanamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57209579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100455A (ja
Inventor
Hiroyuki Suematsu
Eiichi Imai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57209579A priority Critical patent/JPS59100455A/ja
Publication of JPS59100455A publication Critical patent/JPS59100455A/ja
Publication of JPH0349109B2 publication Critical patent/JPH0349109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09758Organic compounds comprising a heterocyclic ring

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真法、静電印刷法などに用いら
れる現像剤に関するものであり、特に正帯電性ト
ナーに関する。 従来、電子写真法としては米国特許第2297691
号明細書等、多数の方法が知られている。 又電気的潜像を現像剤(一般にトナー)を用い
て可視化する方法は、例えば、米国特許第
2874063号、同2618552号、同2221776号、同
3909258号、特公昭41−9475号等に記載されてい
る如く、種々知られている。 これらの現像法に適用するトナーとしては、従
来、天然あるいは合成樹脂中に染料、顔料を分散
せさた微粉末が使用されている。例えば、ポリス
チレンなどの結着樹脂中に着色剤を分散させたも
のを1〜30μ程度に微粉砕した粒子がトナーとし
て用いられている。磁性トナーとしてはマグネタ
イトなどの磁性体粒子を含有せしめたものが用い
られている。いわゆる二成分現像剤を用いる方式
の場合には、トナーは通常ガラスビーズ、鉄粉な
どのキヤリアー粒子と混合されて用いられる。 この様な乾式現像用トナーに用いられる正電荷
制御剤としては、例えば一般にアミノ化合物、第
4級アンモニウム化合物および有機染料特に塩基
性染料とその塩である。通常の正電荷制御剤は、
ベンジルジメチル−ヘキサデシルアンモニウムク
ロライド、デシル−トリメチルアンモニウムクロ
ライド、ニグロシン塩基、ニグロシンヒドロクロ
ライド、サフラニンγ及びクリスタルバイオレツ
ト等である。特にニグロシン塩基及び、ニグロシ
ンヒドロクロライドやしばしば正電荷制御剤とし
て用いられている。これらは、通常熱可塑性樹脂
に添加され、加熱溶融分散し、これを微粉砕し
て、必要に応じて適当な粒径に調整され使用され
る。 しかしながら、これらの電荷制御剤としての染
料は、構造が複雑で性質が一定していなく、安定
性に乏しい。また、熱混練時の分解、機械的衝
撃、摩擦、温湿度条件の変化、などにより分解又
は変質し、荷電制御性が、低下する現象を生ず
る。 従つて、これらの染料を荷電制御剤として含有
したトナーを複写機に用い現像すると、複写回数
の増大に従い、染料が分解あるいは変質し、耐久
中にトナーの劣化を引き起こす。又一般に正帯電
性として知られている物質はその多くが暗色であ
り、鮮やかな有彩色現像剤に含有させることがで
きないという欠点がある。 又、正荷電制御性の染料は、親水性のものが多
く、これらの樹脂中への分散不良のために、溶融
混練後分砕した際には、染料がトナー表面に露出
する。高湿条件下での該トナーの使用の際には、
これら、染料が親水性であるがために良質な画像
が得られないという欠点を有している。 この様に、従来の正荷電制御性を有する染料を
トナーに用いた際には、トナー粒子間に於いて、
あるいは、トナーとキヤリヤー間、トナーとスリ
ーブのごときトナー担持体間に於いて、トナー粒
子表面に発生電荷量にバラツキを生じ、現像カブ
リ、トナー飛散、キヤリヤー染料等の障害が発生
する。またこれらは、複写枚数を多く重ねた際に
特に顕著な現象となつて現われ、実質上、複写機
には適さない結果となる。 又、高湿条件下に於いては、トナー画像の転写
効率が著しく低下し、使用に耐えないものであ
る。又、常温常湿に於いてさえも、該トナーを長
期保存した際には、用いた正荷電制御性の染料の
不安定性のために、トナー凝集を起こし、使用不
可能になる場合が多い。 即ち、本発明の目的は、トナー粒子間、または
トナーとキヤリヤー間、一成分現像の場合のトナ
ーと、スリーブの如きトナー担持体との間の摩擦
帯電量が安定で、かつ摩擦帯電量分布がシヤープ
で均一であり、使用する現像システムに適した帯
電量にコントロールできる正帯電性トナーの提供
にある。 さらに他の目的は、潜像に忠実な現像、及び転
写を行なわしめる現像剤、即ち、現像時のバツク
グラウンド領域におけるトナーの付着すなわち、
カブリや、潜像のエツヂ周辺へのトナーの飛び散
りがなく、高い画像濃度が得られ、ハーフトーン
の再現性の良い正帯電性トナーの提供にある。 さらに他の目的は、現像剤を長期にわたり連続
使用した際も、初期の特性を維持し、トナーの凝
集や、帯電特性の変化のない正帯電性トナーの提
供にある。 さらに他の目的は、温度、湿度の変化に影響を
受けない安定した画像を再現する現像剤、特に高
湿時及び低湿時の転写時の飛び散りや転写ぬけな
どのない転写効率の高い正帯電性トナーの提供に
ある。 さらに他の目的は、長期間の保存でも初期の特
性を維持する保存安定性の優れた正帯電性トナー
の提供にある。 さらに他の目的は、鮮やかな有彩色正帯電性ト
ナーの提供にある。 具体的には、本発明は 下記式(A) 〔式中、X1〜X5は、水素または炭化水素基を
示す〕 で示されるグアナミンまたはグアナミン誘導体ま
たは、下記式(B) 〔式中、X1は、水素または炭化水素基を示す〕 で示されるグアナミン−ホルムアルデヒド縮合物
の少なくとも1種類及び結着樹脂を含有すること
を特徴とする正帯電性トナーに関する。 即ち本発明者らはグアナミン・グアナミン誘導
体、グアナミン系縮合物が、熱的、時間的に安定
であり、吸湿性も少なく、又無色であるため現像
剤に含有した場合、鮮やかな有彩色を呈すること
も可能であり帯電量の適切なコントロールが可能
な、良質の正電荷制御剤であることを見い出した
のである。 上記制御剤は、グアナミン自体でも、もちろん
有効であるが吸湿性、帯電安定性を考慮した場
合、その誘導体(A;X1〜X5=Ary1,Alkyl,
Alkenyl等の炭化水素基或いは水素)の方が好ま
しい。さらには現像剤に含有させる際の取り扱い
を考えると、その縮合物(例えばホルムアルデヒ
ドとの縮合物B)が、より好ましい。
【式】
【式】 グアナミン、グアナミン誘導体、グアナミン系
縮合物のうち少くとも一種以上を現像剤に含有さ
せる方法としては現像剤内部に添加する方法と外
添する方法とがある。 内添する場合は、制御剤の含有量は樹脂100重
量部に対し0.5〜50重量部が望ましい。又、外添
する場合は、樹脂100重量部に対し、0.01〜40重
量部が望ましい。 本発明のトナーの結着樹脂としては、ポリスチ
レン、ポリP−クロルスチレン、ポリビニルトル
エンなどのスチレン及びその置換体の単重合体、
スチレン−P−クロルスチレン共重合体、スチレ
ン−プロピレン共重合体、スチレン−ビニルトル
エン共重合体、スチレン−ビニルナフタリン共重
合体、スチレン−アクリル酸メチル共重合体、ス
チレン−アクリル酸エチル共重合体、スチレン−
アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アクリル
酸オクチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸
メチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸エチ
ル共重合体、スチレン−メタアクリル酸ブチル共
重合体、スチレン−dクロルメタアクリル酸メチ
ル共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合
体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、
スチレン−ビニルエチルエーテル共重合体、スチ
レン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−
ブタジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重
合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共
重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレ
ン−マレイン酸エステル共重合体などのスチレン
系共重合体、ポリメチルメタクリレート、ポリブ
チルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸
ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエ
ステル、ポリウレタン、ポリアミド、エポキシ樹
脂、ポリビニルブチラール、ポリアマイド、ポリ
アクリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン
樹脂、フエノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水
素樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化パラフイン、
パラフインワツクスなどが単独或いは混合して使
用できる。 本発明のトナーに用いる着色材料としては、従
来公知のカーボンブラツク、鉄黒などが使用で
き、従来公知の染料及び正帯電性制御剤を組み合
せて使用する事ができる。 例えば ベンジルジメチル−ヘキサデシルアンモニウム
クロライド、デシル−トリメチルアンモニウムク
ロライド、ニグロシン塩基、ニグロシンヒドロク
ロライド、サフラニンγ及びクリスタルバイオレ
ツトなど種々の染料である。 シリカ等の流動性向上剤を添加することも可能
である。 また本発明のトナーを磁性トナーとして用いる
ために、磁性粉を含有せしめても良い。このよう
な磁性粉としては、磁場の中に置かれて磁化され
る物質が用いられ、鉄、コバルト、ニツケルなど
の強磁性金属の粉末もしくはマグネタイト、ヘマ
タイト、フエライトなどの合金や化合物がある。
この磁性粉の含有量はトナー重量に対して15〜70
重量%である。 以上のトナー構成を、マイクロカプセルトナー
において、壁材、芯材あるいはその両方に担持さ
せることも可能である。 さらに本発明のトナーは必要に応じて鉄粉、ガ
ラスビーズ、ニツケル粉、フエライト粉などのキ
ヤリアー粒子と混合されて、電気的潜像の現像剤
として用いられる。本発明の現像剤は種々の現像
方法に適用されうる。例えば、磁気ブラシ現像方
法、カスケード現像方法、米国特許第3909258号
明細書に記載された導電性磁性トナーを用いる方
法、特開昭53−31136号公報に記載された高抵抗
磁性トナーを用いる方法、特開昭54−42141号公
報、同55−18656号公報、同54−43027号公報など
に記載された方法、フアーブラシ現像方法、パウ
ダークラウド法、インプレツシヨン現像法などが
ある。 又、スリーブ等の現像剤担持体に現像剤を保持
させる場合には、磁力、クーロン力、静電気力、
影像力、機械的な力等を利用することが可能であ
る。 以下に実施例を述べるが、本発明がそれにより
何ら制約されることはない。尚、すべて部数は重
量部である。 実施例 1 スチレン−ブチルメタクリレート共重合体
100部 フタロシアニン系青色染料 10部 ベンゾグアナミン 15部 からなる平均粒径8μのトナー100部に鉄粉キヤリ
ア1000部を混合し、現像剤とした。 該現像剤を用い、キヤノン製NP−8500複写機
にて画出しを行なつたところ鮮やかな青色を呈す
る良好な画像が得られ、その画は20万枚画出し後
も変わらなかつた。 又、35℃、90%RHという高湿環境下及び15
℃、10%RHという低湿下でも常湿とほとんど差
のない画像が得られた。 比較例 ベンゾグアナミンのかわりにクロルグアナミン
を使用する以外は、実施例1と同様にしてトナー
を調整した。調整したトナーを使用して実施例1
と同様にして画出し試験をおこなつたところ、実
施例1のトナーと比較して正摩擦帯電性が低く、
画像濃度の低い貧弱な画像しか得られなかつた。 実施例 2 スチレン−ブチルメタクリレート−マレイン
酸共重合体 100部 マグネタイト 60部 からなるトナー100部(平均粒径9μ)にベンゾグ
アナミンとホルムアルデヒドとの縮合物を0.1μ以
下に砕いた微粉末3部を外添し、負電荷潜像を形
成するように改造したキヤノン製NP−200複写
機で画を出したところ良好な画像が得られ、1万
枚画出し後も尚良好な状態を継続した。 又、35℃、90%RHという高湿下及び15℃、10
%RHという低湿下でも50℃で3日間放置後でも
良質な画像が得られた。 実施例 3 スチレン−ブチルメタクリレート 100部 マグネタイト 70部 グアナミン 5部 からなるトナーを用いた以外は実施例2と同様に
行ない良好な結果を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式(A) 〔式中、X1〜X5は、水素または炭化水素基を
    示す〕 で示されるグアナミンまたはグアナミン誘導体ま
    たは、下記式(B) 〔式中、X1は、水素または炭化水素基を示す〕 で示されるグアナミン−ホルムアルデヒド縮合物
    の少なくとも1種類及び結着樹脂を含有すること
    を特徴とする正帯電性トナー。
JP57209579A 1982-11-30 1982-11-30 正帯電性トナー Granted JPS59100455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209579A JPS59100455A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 正帯電性トナー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209579A JPS59100455A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 正帯電性トナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100455A JPS59100455A (ja) 1984-06-09
JPH0349109B2 true JPH0349109B2 (ja) 1991-07-26

Family

ID=16575165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209579A Granted JPS59100455A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 正帯電性トナー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100455A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3585769D1 (de) * 1984-10-19 1992-05-07 Canon Kk Toner, ladungskontrollierendes material und zusammensetzung die eine positiv aufladbare verbindung enthaelt.
US4663263A (en) * 1984-10-19 1987-05-05 Canon Kabushiki Kaisha Toner, charge-imparting material and composition containing substituted guanidine compound for electrophotography

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100455A (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330855B2 (ja)
JPH0330856B2 (ja)
JPS6330623B2 (ja)
JPS59197051A (ja) 現像剤
JPH0349109B2 (ja)
JPH0349110B2 (ja)
JPH0564340B2 (ja)
JPH026056B2 (ja)
JP2742082B2 (ja) 負帯電性の電子写真用現像剤
JPS59187347A (ja) 磁性トナ−
JPH0625874B2 (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電性トナー
JPS59123850A (ja) 正荷電性現像剤
JPS59197050A (ja) 現像剤
JPS59189350A (ja) 正電荷性電子写真用トナ−
JPH0158501B2 (ja)
JPH0157905B2 (ja)
JPS59189352A (ja) 正帯電性現像剤
JPS61143769A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6010259A (ja) 現像剤
JPS59195663A (ja) 現像剤
JPS59197045A (ja) 現像剤
JPS61162054A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS59126546A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JPS59197046A (ja) 現像剤
JPH03294868A (ja) 静電荷像現像用トナー及びそれを用いる画像形成方法