JPS59196473A - 車輪加減速度演算方法 - Google Patents

車輪加減速度演算方法

Info

Publication number
JPS59196473A
JPS59196473A JP7090183A JP7090183A JPS59196473A JP S59196473 A JPS59196473 A JP S59196473A JP 7090183 A JP7090183 A JP 7090183A JP 7090183 A JP7090183 A JP 7090183A JP S59196473 A JPS59196473 A JP S59196473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
time
sensor
input time
deceleration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7090183A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Kubo
准 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7090183A priority Critical patent/JPS59196473A/ja
Publication of JPS59196473A publication Critical patent/JPS59196473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/16Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by evaluating the time-derivative of a measured speed signal
    • G01P15/165Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by evaluating the time-derivative of a measured speed signal for measuring angular accelerations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、車輪速センサから出力されるセンサパルスの
周期変化から車輪加減速度を演算するようにした車輪加
減速度演算方法に関する。
従来、車輪速センサから出力されるセンサパルスを直接
的に用いて車輪加減速度を検出する方式としては特開昭
56‐100363号に示されるものがある。この検出
方式は、連続する3つのセンサパルスのパルス入力時刻
A、B、Cを検出したときに周期差ΔT=(C−B)−
(B−A)を求め、周期差ΔTが車輪速センサの機械的
な誤差で定まる一定値S(以下「有意差」という)を上
回っていれば、 として車輪加減速度αwを算出し、一方、周期差ΔTが
有意差Sより小さければ、ΔT>Sが得られるまでセン
サパルスを間引きするための分周比1/Nの分母Nの値
をN=1、2、4、8と順次増加させ、パルス周期の変
化がわずかでもαwの演算に使用する周期をパルスの間
引き数の増加で拡大するようにしている。
しかし、パルス間引き方式のみでは、例えばΔT>Sと
なる周期差ΔTが得られるまでにNをN=1からN=8
まで増加した場合、少なくとも16個のセンサパルスの
入力を必要とし、αwの演算に時間がかかり過ぎる。
そこで、パルス間引きの途中で得られたセンサパルスに
ついてもαwの演算を行なうようにし、パルス間引きの
途中で有意差Sを上回る周期差ΔTを与える変化が生じ
たら直ちにαwを算出できる方式の採用が望ましい。
しかしながら、パルス間引き方式によるαwの演算に加
えてセンサパルスが入力する毎にαwを演算するように
した場合には、例えばN=1〜N=8へのモード切換で
入力する16個のセンサパルスの全てについて、センサ
パルスの入力毎に検出したパルス入力時刻を順次メモリ
に記憶することとなり、メモリに記憶したパルス入力時
刻のうちαwの演算に必要なのは、連続する3つのセン
サパルスの入力時刻のみであり、αwの演算に使用し終
った入力時刻もそのままメモリに残すと、メモリの容量
が増えると共にメモリの利用効率も低く、またメモリ容
量の増加でメモリ書込み/書出し用のアドレスコードの
ビット数も増え、αwの演算時間が余分にかかるという
問題点を解決する必要があった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされた
もので、車輪加減速度の演算に使用するパルス入力時刻
の記憶容量を少なくして演算処理速度を高めるようにし
た車輪加減速度検出装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明は、センサパルス、ある
いは任意の演算対象パルスの入力時刻を記憶する記憶装
置として少くとも5つの記憶アドレスを備えた記憶装置
に、センサパルスの入力時刻を検出する毎に、記憶装置
に間引き前のセンサパルス及び間引き後のセンサパルス
の各々についても前回及び前々回のパルス入力時刻の書
込みを行なうようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の検出装置を用いるアンチスキッド制御
システムを示したブロック図である。まず、構成を説明
すると、1a、1b及び1cは車輪速センサであり、F
R車を例にとると、車輪速センサ1a、1bは左右の前
輪に独立して設けられ、又、車輪速センサ1cは左右の
後輪の車輪速を検出するためプロペラシャフト等に設け
られる。尚、車輪速センサ1a〜1cのそれぞれは車輪
の回転数に比例した周波数の交流信号を出力する。
2a、2b及び2cは波形整形回路であり、車輪速セン
サ1a〜1cよりの交流信号を矩形パルス信号に波形整
形し、センサパルスとして出力する。
3はアンチスキッド制御部であり、車輪速センサ1a〜
1cの各系統ごとにマイクロコンピュータ4a、4b及
び4cを独立に設けている。マイクロコンピュータ4a
〜4cによる制御演算は、センサパルスのパルス入力時
刻に基づいて車輪速Vw及び車輪加減速度αwを演算し
、例えば特公昭55‐28900号に記載されたと同様
に演算した車輪速から目標車輪速Viを作り出してスリ
ップ率λを求める。続いてスリップ率λと車輪加減速度
αwとの比較演算により予め定めた制動液圧の設定パタ
ーンから増圧モード、保持モード又は減圧モードを選択
し、選択したモードに対応する制御信号を出力する。
5はマイクロコンピュータ4a〜4cより出力される制
御信号に基づいてアクチュエータ8の電磁弁をオン中オ
フ制御するアクチュエータ駆動回路であり、アクチュエ
ータ駆動回路5の駆動信号によるアクチュエータ6の作
動で各車輪毎に設けたブレーキユニットに対する制動液
圧を増圧、保持又は減圧し、制動中の車輪ロックを防止
すると共に車輪速を最大ブレーキ効率が得られるスリッ
プ率付近に制御して制動停止距離を短くするようにして
いる。
第2図は第1図のアンチスキッド制御部3のマイクロコ
ンピュータ4a〜4cのプログラム制御で実現される本
発明による車輪加減速度の演算検出の処理を示した制御
ルーチンのフロー図であり、この制御ルーチンにおける
車輪加減速度を演算するためのメモリに対するパルス入
力時刻の記憶処理は、第3図のフローに詳細に示され、
又第2図の制御フローは第4図の割込みルーチンによる
センサパルスの入力時刻の検出処理に基づいて実行され
る。
まず、イグニッションスイッチをオンすると、アンチス
キッド制御システムが動作状態となり、第2図の制御ル
ーチンにおける判別ブロック10に示すセンサパルスの
入力の有無を示す割込みフラグFLの監視を行なってい
る。この状態で車輪速センサよりセンサパルスが入力す
ると第4図の割込みルーチンが実行される。
第4図の割込みルーチンにおいては、間引きされたセン
サパルスが何番目のセンサパルスであるかを示す補助カ
ウンタM、センサパルスの間引き数を決める分周比1/
Nの分母Nを決めるカウンタN、更に、カウンタNの補
助カウンタとして使用するカウンタNCが設けられてお
り、初期状態においてM=−1、N=NC=1にセット
されている。
従って、最初のセンサパルスが入力すると、ブロック1
1で補助カウンタNCがNC=1−1=0にセットされ
、判別ブロック12でNC=0であることからブロック
13に進んでパルス入力時刻の一時記憶を行ない、ブロ
ック14で補助カウンタNCを再びNC=1にセットし
、ブロック15で補助カウンタM=−1+1=0とし、
ブロック16で割込みフラグFL=1として第2図の制
御ルーチンに戻る。
一方、第2図の制御ルーチンにより後の説明で明らかに
するパルス間引き数の決定処理により、例えばN=4を
決定した場合には、パルス間引き数を決定した後に最初
に入力するセンサパルスについて第4図の割込みルーチ
ンでは補助カウンタNC=4にセットされているため、
ブロック21でNC=4−1=3となり、ブロック13
〜16の処理を行なわずにそのまま第2図の制御ルーチ
ンに戻り、NC=0となる4番目のセンサパルスが入力
した時に初めてブロック13〜16の処理を実行し、こ
のセンサパルスの入力時刻をブロック13で検出するよ
うになる。即ち、補助カウンタNCをNC=4とするこ
とにより、3つの連統するセンサパルスを間引きし、4
つ目のセンサパルスの入力時刻を検出する処理を行なう
ようになる。
次に、第2図の制御ルーチンで行なうセンサパルスの間
引き数を決めるNの決定処理を説明する。
第2図の制御ルーチンにおいてM=0となる最初のセン
サパルスの入力時刻については、割込みルーチンで得ら
れた補助カウンタM=0が判別ブロック20で判別され
、ブロック21aに進んで割込みルーチンによる検出で
ラッチ回路等にラッチされたパルス入力時刻をメモリに
記憶する処理が行なわれる。
一方、M=1となる2番目のセンサパルスについては、
同様にブロック21bでメモリに対する記憶処理が行な
われ、続いてブロック22に進んでM=0となるセンサ
パルスの入力時刻との間のパルス周期Tsを計算する。
続いて、判別ブロック23でパルス周期Tsが4mse
c以上か否かを判別し、4msec以上であればブロッ
ク24に進んでN=1とし、センサパルスの間引き処理
を行なわずに次のセンサパルスの入力時刻を割込みルー
チンにより検出し、少なくとも連続する3つのセンサパ
ルスの入力時刻が得られた時に車輪加減速度の演算に入
る。
一方、判別ブロック23でパルス周期Tsが4msec
より小さい時には、ブロック25に進んでN=2N、T
s=2Tsとし、再び判別ブロック23で4msec以
上となるか否かを判別する。この判別ブロック23及び
25の処理においてブロック25の処理を2回繰り返し
た時に4msec以上となるパルス周期Tsが得られた
とすると、ブロック24に進んでN=4が決定され、ブ
ロック26で補助カウンタNC=1にプリセットして次
のセンサパルスの入力を待つ。
第5図は、第2図の制御ルーチンによりN=4がM=0
,1となるセンサパルスの入力時刻によるパルス周期T
sから検出された時のパルス間引き処理によるパルス検
出時刻を示したタイムチャートであり、N=4が決定さ
れることにより第4図に示した割込みルーチンによる処
理でM=2以降のセンサパルスについては破線で示す3
つのセンサパルスを間引きしたM=3〜10となるセン
サパルスの入力時刻の検出が行なわれる。
ここで、M=2〜10のセンサパルスのパルス入力時刻
をT1〜T9とすると、第3図に示すブロック21c〜
21kでのパルス入力時刻の記憶処理が実行され、間引
きされた連続する3つのセンサパルスの入力時刻が得ら
れるM=4となる記憶処理以降について車輪加減速度の
演算が実行される。
この第3図に示すパルス入力時刻の記憶処理に用いられ
るメモリはアドレスA1〜A5となる5つの記憶アドレ
スを有し、車輪加減速度の演算についてはアドレスA1
、A2、A3に記憶しているパルス入力時刻を読み出す
ことにより車輪加減速度αwの計算を実行するようにな
る。
そこで、第3図に示すパルス入力時刻の記憶処理につい
てメモリの記憶状態をM=2〜10の夫々について示し
た第6図を参照して説明する。
まず、M=2、3となるパルス入力時刻T1、T2につ
いては順次メモリのアドレスA1、A2に記憶され、M
=3までは車輪加減速度αwの演算を行なわずにそのま
ま次のセンサパルスの入力を待つ。
次に、M=4となるセンサパルスの入力時刻T3が検出
されたとすると、第3図のブロック21eにおいて入力
時刻T3はメモリのアドレスA3に記憶され、第6図に
示すようにM=4でメモリのアドレスA1〜A3にパル
ス入力時刻T1〜T3が記憶される。このM=4となる
ブロック21eにおいては車輪加減速度αwを計算する
ための係数NSをNS=N=4として設定しており、ブ
ロック21eの記憶処理が終了するとブロック27に進
んで周期差ΔTを計算する。この周期差ΔTの計算はメ
モリのアドレス番号A1〜A3で示すと ΔT=(A3−A2)−(A2−A1)で行なわれ、続
いて判別ブロック28で有意差Sとの比較が行なわれ、
有意差S以上であればブロック29において車輪加減速
度αwを次式により計算する。
尚、この車輪加減速度αwの計算式もメモリのアドレス
番号で示している。
次に、M=5となるセンサパルスの入力時刻が検出され
たとすると、第3図のブロック21fの記憶処理が行な
われる。即ち、第6図から明らかなように、M=4の記
憶状態にあるメモリについて、まずアドレスA1のパル
ス入力時刻T1を空きアドレスとなるアドレスA4に移
し、続いて空きアドレスとなったアドレスA1にアドレ
スA2のパルス入力時刻T2を移し、更に空きアドレス
となったアドレスA2にアドレスA3のパルス入力時刻
T3を移し、アドレスA3にM=5で検出したパルス入
力時刻T4を書込む。このM=5となるブロック21f
の記憶処理においてもNS=Nとなっておりブロック2
7で周期差ΔTを計算した後に判別ブロック28で有意
差Sとの比較を行ない有意差S以上の時にはブロック2
9に進んでアドレスA1〜A3に記憶したパルス入力時
刻T2、T3、T4に基づいて車輪加減速度αwを計算
する。
次に、M=6となるパルス入力時刻T5の検出について
は、第3図のブロック21gに示すメモリの記憶処理に
より第6図のM=6に示す記憶が行なわれ、この時、ブ
ロック21gではNS=2Nとなり第5図に示すモード
2となる3つのセンサパルスの入力時刻から車輪加減速
度αwを計算する。
更に、M=7となるパルス入カ時刻T6が検出された時
には、第3図のブロック21hの記憶処理か行なわれ、
第6図のM=7に示すようにメモリの記憶か行なわれる
。尚、ブロック21hにおける記憶処理において、第6
図から明らかなようにM=6の記憶状態に対し検出した
パルス入力時刻T6の書込みを行なうため、まずアドレ
スA1のパルス入力時刻T1を他のメモリに退避させ、
この状態でアドレスA4のパルス入力時刻T4を空きア
ドレスとなったアドレスA1に書込み、続いて他のメモ
リに退避させていたパルス入カ時刻T1を空きアドレス
となったアドレスA4に書込む処理を行なっている。
以下、同様にM=8、9、10の夫々についても第3図
のブロック21i、21j、21kに示す記憶処理が実
行される。尚、M=10の記憶処理についてはNS=4
Nとし、第5図のモード3に示すセンサパルスの入力時
刻による車輪加減速度αwの計算を行なうようになる。
一方、第3図に示す21e〜21kのいずれかの記憶処
理で車輪加減速αwの計算が行なわれた時には、第2図
の制御ルーチンにおけるブロック30に示すように補助
カウンタM=−1、N=NC=1にプリセットし、車輪
加減速度が検出されたならば割込みルーチンのカウンタ
を全て初期状態に戻して再び周期Tsの検出に基ついて
Nを決定し、新に決定したNの値に基づいた車輪加減速
度の計算処理に移行する。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、間引き
処理による車輪加減速度の演算及び間引きの途中で行な
う車輪加減速度の演算のそれぞれに使用するパルス入力
時刻の記憶を5つの記憶アドレスをもった記憶装置に対
する書込制御即ち、間引き後のパルス入力時刻について
は演算後前回のパルス入力時刻のみを消去し、間引き前
のパルス入力時刻については、演算後前々回のパルス入
力時刻のみを消去するようにして実現することが出来、
記憶装置の記憶容量を大幅に低減出来、又書込み及び読
出しに必要なアドレスコードのビット数が少なくて済む
ことで書込み及び読出速度を早めることができるという
効果が得られる。また更に、車輪加減速度の演算に使用
する3つの記憶時刻を5つのアドレスの中に順番に記憶
させると記憶時刻の読出処理も行ない易いという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置構成を示したブロック図、第2図
は本発明による車輪加減速度の演算を実行する制御ルー
チンのフロー図、第3図は本発明の記憶処理を示したフ
ロー図、第4図はセンサパルスの入力時刻を検出する割
込ルーチンのフロー図、第5図はセンサパルスの入力と
時刻検出を示したタイムチャート図、第6図は本発明に
よる記憶装置の記憶状態を示した説明図である。 1a、1b、1c・・・車輪速センサ 2a、2b、2c・・・波形整形回路 3・・・アンチスキッド制御部 4a、4b、4c・・・マイクロコンピュータ5・・・
アクチュエータ駆動回路 6・・・アクチュエータ 特許出願人   日産自動車株式会社 代理人     弁理士 土橋皓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車輪速センサから出力されるセンサパルス、ある
    いは任意の演算対象パルスが入力される毎に入力時刻を
    記憶し、且つ前回のパルス入力時刻と、更に前々回のパ
    ルス入力時刻とに基づいて、今回のパルス周期と前回の
    パルス周期とを比較し、周期差があればその時点で加減
    速度を演算し、周期差がなければ周期差が生ずるようセ
    ンサパルスを順次分周してゆく車輪加減速度演算装置に
    おいて、上記分周により間引き対象となるセンサパルス
    についても分周する以前の前回及び前々回のパルス入力
    時刻との関連に基づいて遂時周期差が生じれば車輪加減
    速度を演算するようにし、且つ、上記パルス入力時刻の
    記憶制御を少なくとも5つの記憶アドレスを備えた記憶
    手段にセンサパルスの入力時刻を検出する毎に、分周前
    のセンサパルス及び分周後のセンサパルスの各々につい
    ての前回及び前々回のパルス入力時刻を書込み、分周パ
    ルスの入力時刻については、前記周期差が生ぜず更に分
    周する際、前々回および今回のパルス入力時刻を残して
    前回のパルス入力時刻を消去し、分周前のパルス入力時
    刻については、周期差検出後または車輪加減速度演算後
    、前回および今回のパルス入力時刻を残して前々回のパ
    ルス入力時刻を消去するようにしたことを特徴とする車
    輪加減速度演算方法。
JP7090183A 1983-04-23 1983-04-23 車輪加減速度演算方法 Pending JPS59196473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090183A JPS59196473A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 車輪加減速度演算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7090183A JPS59196473A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 車輪加減速度演算方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59196473A true JPS59196473A (ja) 1984-11-07

Family

ID=13444892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7090183A Pending JPS59196473A (ja) 1983-04-23 1983-04-23 車輪加減速度演算方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196473A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0331228B2 (ja)
JPH047469B2 (ja)
JPS59210373A (ja) 車輪速演算装置
JPH032106B2 (ja)
JPH0441310B2 (ja)
JP2620998B2 (ja) 車両用アンチロック制御装置における車体速度推定方法
JPH047472B2 (ja)
JPH047471B2 (ja)
JP2539940B2 (ja) 高効率回転速度計算法
JPH047470B2 (ja)
JPH0417390B2 (ja)
US5343400A (en) Method for detecting relative travel direction of a vehicle
JPH0441309B2 (ja)
JPS62218873A (ja) 車輪速度判定処理方式
JPS59196473A (ja) 車輪加減速度演算方法
EP1741571A1 (en) Process and system for detecting decrease in tire air-pressure and tire deflation judging program
JP2829215B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2829214B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2000019187A (ja) 車両速度検出装置
JPS62255871A (ja) 車輪速度検出装置
JP3318942B2 (ja) 推定車体速度等の算出装置
JPS59210369A (ja) 車輪速演算装置
JP3198690B2 (ja) 回転体の速度検出装置
JP3145856B2 (ja) 速度検出装置
JPS59210371A (ja) 車輪速演算装置