JPS59196333A - 金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59196333A
JPS59196333A JP6925483A JP6925483A JPS59196333A JP S59196333 A JPS59196333 A JP S59196333A JP 6925483 A JP6925483 A JP 6925483A JP 6925483 A JP6925483 A JP 6925483A JP S59196333 A JPS59196333 A JP S59196333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
metallic luster
molding
resin composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6925483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361692B2 (ja
Inventor
Mikio Kashimoto
樫本 幹男
Hideji Yoshida
秀司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP6925483A priority Critical patent/JPS59196333A/ja
Publication of JPS59196333A publication Critical patent/JPS59196333A/ja
Publication of JPH0361692B2 publication Critical patent/JPH0361692B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物に関し、
更に詳しくは光透過性を有する熱可塑性樹脂、染顔料お
よび炭素繊維からなる樹脂組成物であってウェルドライ
ンの目立たない金属光沢を有し、更に剛性1寸法安定性
および機械的特性のすぐれた熱可塑性樹脂組成物に関す
る。
〔従来技術〕
熱可塑性樹脂の商品価値を高めるために、熱可塑性樹脂
成形品に金属光アを付与する試みは数多くなされてきた
例えば (1)  熱可塑性樹脂成形品にメッキする。
(2)  熱可塑性樹脂成形品に金属粉入り塗料で塗装
する。
(3)  透明な熱可塑性樹脂に光彩バールエツセンス
と染料とを均一に混合分散させたのち成形する(特公昭
39−6808号)。
(4)  熱可塑性樹脂に金属粉を添加する(特公昭4
2−22522号)。
などが示される。
上記fil 、 +21の提案は、製品を得るために成
形を行ったのちメッキ工程あるいは塗装工程を必要とし
、煩雑であると同時にメッキ廃水の無公害化処理、揮発
性溶剤の無公害化処理等をも必要とし、必らずしも満足
できるものではない。
また、上記t3+の提案では艮好な金属光沢が得られず
、またウェルドラインが甑端に目立つ製品が得られるた
め、商品価値向上効果がない。
更に上記(4)の提案で良好な金属光σ(をうるには樹
脂100重量部あたり8〜55重量部といった多量の金
に1粉の添加を必要とし、このため機械的強さが著しく
低下すると共に成形品にはウェルドラインが目立つ等商
品価値向上効果がない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、艮好な金属光沢を持ち成形時のウェル
ドラインが目立たず、剛性2寸法安定性および機械的強
さのすぐれた熱可塑性樹脂組成物を提供することにある
〔発明の構成、効果〕
本発明によれば、かかる目的は +113光透過性を有する熱可塑性樹脂90〜99.9
重量%及び(bl染顔料0.1〜IOW量%よりなる組
成物(1) lo ’o重撤部と炭素繊維(2)3〜6
0重量部よりなる熱可塑性樹脂組成物忙よって達成され
る。
本発明の樹脂組成物においては、良好な金属光沢を付与
するために使用する樹脂は光透過性を持つ必要がある。
光透過性によって樹脂組成物内部から反射する光あるい
は表面から反射する光とがうまく混り合って艮好な金属
光沢を奏するものと推定される。
かかる光透過性を有する熱可塑性樹脂としては、例えば
アクリレート系樹脂、スチレン樹脂、AS樹脂、ポリカ
ーボネート、ポリエステルカーボネート、透明ポリエス
テル、ボリアリレート、ポリ塩化ビニル樹脂、透明ポリ
アミド樹脂等を挙げることができる。これらは単一重合
体、共重合体あるいはこの混合物であって良く、光透過
性を有するものである。
また、本発明に使用する染顔料は、上述の光透過性を有
する樹脂に配合できるものであればいずれでもよい。例
えば、一般に市販されている染顔料で、本発明の目的を
十分達−成することができ特別な染顔料である必要はな
い。かかる染顔料としては、例えばアンスラキノン系、
インジゴイド系、アゾ系、キノンイミン系の染料および
油溶性染料、顔料ではZn+Pd+Ti、5btCd+
Fe+As+Mg、Al、Co+Orなどの酸化物、硫
化物、硫酸塩などを主成分とする無機顔料、アゾ系、フ
タロシアニン系、建染染料系、染付レーキ系、キナクリ
ドン系、ジオキザジン系などの有機顔料などがあげられ
る。
これらの染顔料はそのま〜あるいは樹脂との親和性を付
与するため′表面処理等を施した加工顔料あるいはいわ
ゆるマスターチップ等の形で使用できる。
これら染顔料の配合量は、樹脂と染顔料との総裁をベー
スとして0.1〜10重量%、好ましくは0.3〜7重
被%である。この配合量が0.1重量%未満では炭素繊
維の黒味を消して良好な金属光沢を得ることができず、
10重量%を超えるときは成形時の流動性が著しく愚<
なり、成形加工性を阻害し、更に得られた成形品の機械
的特性も低下し、実用性がなくなるので好ましくない。
本発明に使用する炭素繊維は、一般にセルロース繊維、
アクリル繊維、リグニン、石油あるいは石炭系特殊ピッ
チ等を原料として焼成によって製造されたものであり、
耐炎性。
炭素質あるいは黒鉛質等の(i々のタイプのものである
。炭素繊維の長さは通常ベレット中で0.01〜10m
の範囲にあることが好ましく、径は5〜15μの範囲に
あることが好ましい。この炭素繊維はチョツプドストラ
ンド。
p−ビンダストランド、ミルドファイバー等のいずれの
形状であっても差支えな(使用できる。また炭素繊維の
表面は樹脂との親和性を増すために表面処理、例えばエ
ポキシ処理。
ウレタン処理等が施されていても差支えない。
これらの炭素繊維の鼠は光透過性を有する樹脂と染顔料
の紹鴛100重量部あたり3〜60重盆部、好ましくは
5〜50重謔部である。炭素繊維の作用機構は明確でな
いが、得られた熱可塑性樹脂組成物から目立つウェルド
ラインがなく良好な金14光沢をもつ成形品が得られる
。炭素繊維が3重量部未満の場合には十分な金属光沢が
得られず、また60重量部を超えるときは成形時の流動
性が著しく低下するため好ましくない。
本発明の樹脂組成物を製造するに当り、既知のいかなる
方法も利用できる。例えば光透過性を有する樹脂、染顔
料および炭素繊維の混合物を単軸あるいは2軸押出機で
溶融混線押出しする方法、あるいはパンバリミキサー。
加熱p−ル等で混練する方法があげられる。
また光透過性を有する樹脂と染顔料あるいは炭素繊維を
予め混練したのち、残りの1種類を混練する方法等の種
々の組合せがあげられるが、いずれの方法でも十分効果
が発現する。
本発明の樹脂組成物には必要に応じて有効鎗の添加剤例
えば安定剤、離燃剤、紫外線吸収剤、離型剤などあるい
は充填剤、ガラス繊維、金属繊維、有機鷹維等の如き強
化材が含まれていても差支えない。
本発明の熱可塑性樹脂組成物は通常の成形法例えば射出
成形、押出成形、圧縮成形等によって成形され、得られ
た成形品はウェルドラインの目立たない良好な金属光沢
を有し、更に剛性2寸法安定性9機械的強度も向上して
いるため、これらの特性が要求される多くの分野に広く
利用される有用な樹脂キ組成物である。
〔実施例〕
以下実施例をあげて本発明を詳述する。
実施例1〜8及び比較例1〜7 芳香族ポリカーボネート(帝人化成社製パンライト:L
−1250)を、120℃で6時間熱風循環式乾燥機に
て乾燥した後第1表に示した配合成分と第1表に示した
配合比でタンブラ−にて予備混合した。その後直ちにシ
リンダ一温度を300’CIC設定した単軸ベント式押
出機(3Clvsmψ、L/D=28)を用いてペレッ
ト化した。
次に得られたベレットを120℃で6時間乾燥した後、
シリンダー品度3.00℃。
金型温度100℃に調節したオーブンノズル使用のスク
リュ式射出成形機(5オンス)を用いてテストビースジ
成形し、ウェルドラインの発生状況と外観の調査及び曲
げ強さとW撃強さを測定した。その結果を第1表に示す
実施例9〜11及び比較例8〜lO 第2表に示す熱可塑性樹脂を、各々の熱可塑樹脂に適し
た乾燥条件にて十分に乾燥した後第2表に示した配合成
分と第2表に示した配合比でタンブラ−にて予備混合し
た。その後、直ちに熱可塑性樹脂に適合したシリンダ一
温度に設定した車軸ベント式押出機(30Hψ、L/D
=28)を用いて押出し、ペレット化した。
次に得られたベレットを使用した熱可塑性樹脂に適した
条件で乾燥し、スクリュ一式射出成形機でテストピース
を成形し、ウェルドラインの発生状況と外観の調査及び
曲げ強さと衝撃強さを測定した。
その結果を第2表に示す。
第1表及び第2表から明らかなように、本発明の熱可塑
性樹脂組成物から得られる成形品はウェルドラインの目
立たない、良好な金属光沢を有し、更にすぐれた剛性。
寸法安定性及び機械的強さも同時に有する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (a)光透過性を有する熱可塑性樹脂90〜99.9重
    量%及び(bl染顔料0.1〜10重量%よりなる組成
    物(J) 100重量部と炭素繊維(6)3〜60重量
    部よりなる金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物。
JP6925483A 1983-04-21 1983-04-21 金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物 Granted JPS59196333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6925483A JPS59196333A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6925483A JPS59196333A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59196333A true JPS59196333A (ja) 1984-11-07
JPH0361692B2 JPH0361692B2 (ja) 1991-09-20

Family

ID=13397405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6925483A Granted JPS59196333A (ja) 1983-04-21 1983-04-21 金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59196333A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150468A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Hitachi Ltd 配電キヤツプ
JPS63207843A (ja) * 1987-02-23 1988-08-29 Kawasaki Steel Corp 耐摩耗性に優れた帯電防止性組成物
JPS63265604A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Daiwa Seiko Inc 金属粉入り合成樹脂の製造方法
JPH048767A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物
JP2003073557A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ge Plastics Japan Ltd 金属調光沢を有する樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586835A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JPS5592759A (en) * 1978-12-29 1980-07-14 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JPS57155212A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Modified polyvinyl chloride resin composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586835A (en) * 1978-12-23 1980-07-01 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JPS5592759A (en) * 1978-12-29 1980-07-14 Toyobo Co Ltd Polyester resin composition
JPS57155212A (en) * 1981-03-20 1982-09-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Modified polyvinyl chloride resin composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63150468A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Hitachi Ltd 配電キヤツプ
JPS63207843A (ja) * 1987-02-23 1988-08-29 Kawasaki Steel Corp 耐摩耗性に優れた帯電防止性組成物
JPS63265604A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Daiwa Seiko Inc 金属粉入り合成樹脂の製造方法
JPH048767A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Dainippon Ink & Chem Inc 熱可塑性樹脂組成物
JP2003073557A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ge Plastics Japan Ltd 金属調光沢を有する樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361692B2 (ja) 1991-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3507128C2 (ja)
DE2825236C2 (ja)
DE102013224367B4 (de) Transparente thermoplastische Harzzusammensetzung und diese verwendender Formgegenstand
JPH07258460A (ja) 樹脂組成物
DE2854751A1 (de) Gegen verziehen bestaendige, verstaerkte thermoplastische zusammensetzungen, die polyesterharze, talk und siliziumdioxid enthalten
DE2264104B2 (de) Thermoplastische Polycarbonat-Formmassen
DE2825243C2 (ja)
DE112014006553T5 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung mit verbesserter Wärmebeständigkeit und verbesserten Färbungseigenschaften
CN102731921B (zh) 一种替代abs的耐候聚合物合金
JP3074864B2 (ja) 色材およびそれを含む樹脂組成物
DE2433189C3 (de) Schwer entflammbare, glasfaserverstärkte Polytetramethylenterephthalatformmasse
JPS59196333A (ja) 金属光沢を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH0693201A (ja) カラーマスターバッチと加工顔料
DE112016005897B4 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung und ein geformtes Produkt, welches dieselbe enthält
DE2757296A1 (de) Verstaerkte thermoplastische zusammensetzungen aus polyesterharzen und glasfasern in kombination mit fein gemahlenem glimmer
EP0114386B1 (de) Farbmittelpräparation
JP3293148B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2000129148A (ja) 電磁波遮蔽用樹脂組成物
CN114276615B (zh) 一种着色增强聚丙烯复合材料及其制备方法与应用
DE69824700T2 (de) Schlagzähe spritzgussteile aus polyester
DE3420307C2 (de) Wärmebeständige Harzzusammensetzung mit hoher Schlagfestigkeit
DE3347328C2 (de) Kunststoff-Folie mit perlmuttartig glänzender Oberfläche, sowie Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
EP0816426B1 (de) Verfahren zur Herstellung gefärbter thermoplastischer Formmassen
JP3729611B2 (ja) 耐光性樹脂組成物
JP2903420B2 (ja) 石目調乃至布目調の微細斑点模様を形成する方法