JPS5919538B2 - 1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−インドリノンの製造方法 - Google Patents

1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−インドリノンの製造方法

Info

Publication number
JPS5919538B2
JPS5919538B2 JP14573178A JP14573178A JPS5919538B2 JP S5919538 B2 JPS5919538 B2 JP S5919538B2 JP 14573178 A JP14573178 A JP 14573178A JP 14573178 A JP14573178 A JP 14573178A JP S5919538 B2 JPS5919538 B2 JP S5919538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichlorophenyl
dione
producing
acetophenone
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14573178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5572163A (en
Inventor
宗章 高瀬
正夫 奥山
直樹 福田
俊彦 小松
孝志 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenyaku Kogyo KK
Original Assignee
Zenyaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenyaku Kogyo KK filed Critical Zenyaku Kogyo KK
Priority to JP14573178A priority Critical patent/JPS5919538B2/ja
Publication of JPS5572163A publication Critical patent/JPS5572163A/ja
Publication of JPS5919538B2 publication Critical patent/JPS5919538B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1−(2、6−ジクロロフェニル)−2−イソ
トリノンの製造方法に関する。
この化合物ιA消炎鎮痛剤として知られている公知o一
(2、6−ジクロロアニリノ)−フェニル酢酸(そのナ
トリウム塩は、一般名ジクロフエナツクウーとして知ら
れている): 醤を合成するための有用な医薬中間体である。
従来、o−(2,6−ジクロロアニリノ)−フエニル酢
酸仄特公昭52−20469号公報に記載されている次
の方法で合成されていた。しかし、この方法は、収率が
悪い、反応時間が長い等の問題をかかえており、改善が
望まれていた。この方法による各工程ごとの収率及び反
応時間は次のようになる。本発明は、次に示す方法によ
り、高収率かつ短時間で、o−(2,6−ジクロロアニ
リノ)−フエニル酢酸ナトリウムを合成することに成功
した。
各工程ごとの収率及び反応時間は次のようになるる。式
1で示される化合物を式で示される化合物から合成する
にあたり、本発明の方法と特公昭52−20469号公
報記載の方法とを比較すると次の表のようになる。
本発明において、N−(2,6−ジクロロフエニル)−
アントラニル酸メチル(V)は、2−ヨード安息香酸メ
チルにその1モルあたり0.5〜1.0モルのアルカリ
金属炭酸塩と5〜15モルの2,6一ジクロロアニリン
を加え、170〜240℃で6時間以上、常圧で反応さ
せると定量的に合成できる。
220〜230℃で0.5モル程度の炭酸カリウムもし
くは1モル程度の炭酸水素カリウムを用いて6〜7時間
加熱するのが好ましい。
溶媒としては、キシレン、プソイドクメン(1,2,4
−トリメチルベンゼン)、テトラリンのいずれをも使用
できる。
なお、生成物V)の分離・精製は、溶媒等を水蒸気蒸留
にて分離し、ついで、エタノールから再結晶させること
により実施する。0−(2,6−ジクロロアニリン)−
ω−(メチルスルフイニル)−アセトフエノン(5)は
、N一(2,6−ジクロロフエニノ(へ)−アントラニ
ル酸メチル(V)にその1モルあたり3〜4モルのジム
シルナトリウム(CH3SOCH3Na)を65〜70
℃、常圧で40分〜45分間作用させると定量的に得ら
れる。
なお、溶媒はテトラヒドロフランージメチルスルホキサ
イド混合溶媒を用いる。また、この化合物(5)はベン
ゼンーシクロヘキサンからの再結晶により精製できるが
、酢酸エチルまたはクロロホルムで抽出後、溶媒を留去
するだけでも次工程で使用できる。1−(2,6−ジク
ロロフエニル)−イントリフッ−2,3ジオンl!)(
人 0−(2,6−ジクロロアニリノ)一ω一(メチル
スルフイニル)−アセトフエノン(5)をその1モルあ
たり0.5〜4モルのハロゲン化銅()と、周囲温度〜
110℃で20分間以上、常圧で反応させると定量的に
得られる。
0−(2,6−ジクロロフエニル)−ω一(メチルスル
フイニル)−アセトフエノン(5)をその1モルあたり
3モルのハロゲン化鋺)と80℃で80分間反応させる
のが好ましい。
溶媒としては、酢酸エチル、酢酸エチルークカロホルム
、酢酸一水のいずれをも使用できる。
また、ハロゲン化銅(n)としては、塩化第二銅、無水
塩化第二銅、臭化第二銅等が用いられ、塩化第二銅が好
ましい。なお、ハロゲン化銅I)のかわりに、酸化作用
を有する他の金属塩(たとえば、過マンガン酸カリウム
、酸化第二銅、結晶硫酸銅、結晶酢酸銅、硝酸第二銅、
酸化第二鉄、塩化第二鉄、硝酸第二鉄、硫酸第二鉄等)
、塩化チオニル、臭素、ヨウ素、N−ブロムコハク酸イ
ミド等も使用できる。1−(2,6−ジクロロフエニル
)−インドリン−2,3−ジオン(自)は、溶媒留去後
、ベンゼン−n−ヘキサンから再結晶させて精製する。
1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−イントリノン
()は、1−(2,6−ジクロロフエニル)−インドリ
ン−2,3−ジオン(自)をその1モルあたり6モル以
上の赤リンおよび11モル以上のヨウ化水素酸と100
℃前後で2〜8時間、常圧で反応させると定量的に合成
できる。
このとき溶媒としては水一キシレンの二層系溶媒を使用
するのが好ましい。なお、1−(2,6−ジクロロフエ
ニル)−2−イントリノン(1)は石油エーテルからの
再結晶で精製される。1−(2,6−ジクロロフエニル
)−2−イントリノン()をその1モルあたり2〜2.
5モルのアルカリ金属水酸化物(例えば水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム)の水溶液で加水分解すればジクロ
フエナツク(1)が得られる。
ジクロフエナツク(1)は水からの再結晶で精製される
。以下に本発明の実施例を示す。
実施例 1 N−(2,6−ジクロロフエニル)−アントラニル酸メ
チル(a)丸底フラスコに2−ヨード安息香酸メチル2
6.2y,2,6−ジクロロアニリン240.0f1無
水炭酸カリウム8.0f及びキシレン20m1を加え、
撹拌機及び、モレキユラーシーブ(乾燥剤)を充填した
水分離器を付けて、窒素気流下、220℃で6時間加熱
還流した。
放冷後、水蒸気導入装置を付けて、キシレン及び未反応
の2,6−ジクロロアニリンを水蒸気蒸留により回収し
た。残留液を撹拌しながら冷却して析出した固形物を戸
取し、充分に水洗いした後に乾燥してN−(2,6−ジ
クロロフエニル)ーアントラニル酸メチル28.8f(
取率:97.3%)を得た。(M.p.lO2〜104
℃)(6)丸底フラスコに2−ヨード安息香酸メチル2
6.2y,2,6−ジクロロアニリン80?、無水炭酸
カリウム8.0V及びキシレン15dを加え、撹拌機及
び、モレキユラーシーブ(乾燥剤)を充填した水分離器
を付けて、窒素気流下220℃で7時間加熱還流した。
放冷後、水蒸気導入装置を付けて、キシレン及び未反応
の2,6−ジクロロアニリンを水蒸気蒸留により回収し
た。残留液を撹拌しながら冷却して析出した固形物を戸
取し、充分に水洗した後に乾燥してN−(2,6−ジク
ロロフエニル)−アントラニル酸メチル27.81(収
率:93.9%)を得た。(M.p.lO2〜104:
C)実施例 2 1−(2,6−ジクロロフエニル)−インドリン−2,
3−ジオン(a) o−(2,6−ジクロロアニリン)
−ω一(メチルスルフイニル)−アセトフエノン300
Tf1fと塩化第二銅374ηを酢酸エチル15dに加
え、1時間加熱還流を行ない、更に塩化第二銅757!
9を加べて90分間加熱還流した。
冷後、水を加え、クロロホルム各30dで3回抽出し、
抽出液をあわせ、乾燥後、溶媒を減圧留去することによ
り、1−(2,6−ジクカロフエニル)−インドリン−
2,3−ジオン244〜(収率95.3%)を得た。M
.p.l76℃(6) 60.8%油性水素化ナトリウ
ム0.5351を石油エーテルで洗浄した後、ジメチル
スルホキサイド5dを加え、窒素気流下65〜70℃で
45分間攪拌してジムシルナトリウムをその場で製造し
、ついでテトラヒドロフラン57fL1を加えたo氷冷
下、N−(2,6−ジクロロフエニル)−アントラニル
酸メチル1.000f7のテトラヒドロフラン(5d)
溶液を15分間かけて上記混合物に滴下した。
その後、氷冷下で1時間、周囲温度で2時間攪拌した。
水50dを加え、2規定塩酸でPH4とした後、酢酸エ
チル各701!Ltで3回抽出した。あわせた抽出液(
その一部を採取し、溶媒留去により得た黄色結晶をベン
ゼンーシクロヘキサンから再結晶させて0−(2,6−
ジクロロアニリノ)一ω−(メチルスルフイニル)−ア
セトフエノンを得た。M.p.ll4〜115℃)を乾
燥した後、50m1まで濃縮し、塩化第二銅1.730
tを加えて80分間加熱還流した。放冷後に水100d
を加え、酢酸エチル各70dで3回抽出した。
あわせた抽出液を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を
留去することにより、題記化合物0.969f(収率9
8.2%)を得た。M.p.l76℃(c)実施例2(
ト)と同様にし、但し、塩化第二銅のかわりに、臭化第
二銅1.512rを使用し、N−(2,6−ジクロロフ
エニル)−アントラニル酸メチル2.000fから題記
化合物1.600t(収率81.1%)を得た。
M.p,l76℃。実施例 31−(2,6−ジクロロ
フエニル)−2−イントリノン1−(2,6−ジクロロ
フエニル)−インドリン−2,3−ジオン100ηおよ
び赤リン203ワを57%ヨウ化水素酸1賊水0.57
111およびキシレン1aの混液中に加えて3時間加熱
還流した。
冷後、5%炭酸水素ナトリウム水溶液25dを加え、ベ
ンゼン各30m1で3回抽出し、あわせた有機層を乾燥
後、溶媒を減圧留去することにより1−(2,6−ジク
ロロフエニル)−2−イントリノン95ワ(収率:99
.8%)を得た。(M.p.l25〜126℃)参考例 0−(2,6−ジクロロアニリノ)−フエニル酢酸ナト
リウム1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−イント
リノン10Vを40dのエタノール、40dの2規定水
酸化ナトリウム水溶液とともに4時間加熱還流した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−イソドリ
    ノンの製造方法において、1−(2,6−ジクロロフェ
    ニル)−インドリン2,3−ジオンをヨウ化水素酸と赤
    リンで還元することを特徴とする方法。 2 1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−イソドリ
    ノンの製造方法において、O−(2,6−ジクロロアニ
    リノ)−ω−(メチルスルフィニル)−アセトフェノン
    にハロゲン化銅(II)を作用させて1−(2,6−ジク
    ロロフェニル)−インドリン−2,3−ジオンを製造し
    、ついで、このジオンをヨウ化水素酸と赤リンで還元す
    る;ことを特徴とする方法。 3 1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−イソドリ
    ノン製造方法において、N−(2,6−ジクロロフェニ
    ル)−アントラニル酸メチルにジムシルナトリウムを作
    用させてO−(2,6−ジクロロアニリノ)−ω−(メ
    チルスルフィニル)−アセトフェノンを製造し;ついで
    、このアセトフェノンにハロゲン化銅(II)を作用させ
    て1−(2,6−ジクロロフェニル)−インドリン−2
    ,3−ジオンを製造し;ついで、このジオンをヨウ化水
    素酸と赤リンで還元する;ことを特徴とする方法。 4 1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−イソドリ
    ノンの製造方法において、2,6−ジクロロアニリンと
    2−ヨード安息香酸メチルとを炭酸カリウムの存在下、
    170℃〜240℃で加熱してN−(2,6−ジクロロ
    フェニル)−アントラニル酸メチルを製造し;ついで、
    このメチルエステルにジムシルナトリウムを作用させて
    O−(2,6−ジクロロアニリノ)−ω−(メチルスル
    フィニル)−アセトフェノンを製造し;ついで、このア
    セトフェノンにハロゲン化銅(II)を作用させて、1−
    (2,6−ジクロロフェニル)−1−インドリン−2,
    3−ジオンを製造し;ついで、このジオンをヨウ化水素
    酸と赤リンで還元する;ことを特徴とする方法。
JP14573178A 1978-11-25 1978-11-25 1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−インドリノンの製造方法 Expired JPS5919538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573178A JPS5919538B2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−インドリノンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14573178A JPS5919538B2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−インドリノンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5572163A JPS5572163A (en) 1980-05-30
JPS5919538B2 true JPS5919538B2 (ja) 1984-05-07

Family

ID=15391829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14573178A Expired JPS5919538B2 (ja) 1978-11-25 1978-11-25 1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−インドリノンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919538B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219752U (ja) * 1988-07-26 1990-02-08

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103145574B (zh) * 2013-04-02 2018-08-21 中国人民解放军防化学院 一种双氯灭痛的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219752U (ja) * 1988-07-26 1990-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5572163A (en) 1980-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11500406A (ja) アセトアミド誘導体類及び食作用挙動モディファイアー
JPH0223537B2 (ja)
US3642785A (en) Indenyl-3-aliphatic amines
FR2468570A1 (fr) 2,5-bis (2,2,2-trifluorethoxy)-a, a-dichloracetophenone, procede pour sa preparation et son application a la fabrication de medicament connu
JPH06511256A (ja) フルニクシンとその中間物質の製造方法
JPS61246152A (ja) インデン及びナフタレン誘導体
JPH0150698B2 (ja)
US3468939A (en) 4- and 5-aryl-1-naphthaleneacetic acid compounds
JPS5919538B2 (ja) 1−(2,6−ジクロロフエニル)−2−インドリノンの製造方法
US3975432A (en) Process for preparing 2-(6-methoxy-2-naphthyl)propionic acid
US4393008A (en) 2-Cyano-2-(3-phenoxy-phenyl)-propionic acid amide and preparation thereof
US4118504A (en) Isoindoline derivatives for treating pain
CH640818A5 (fr) Derives d'acide naphtyl-1 acetique, leurs procedes de preparation et medicament les contenant.
JPS5821626B2 (ja) チカンサクサンユウドウタイ ノ セイゾウホウ
BE858864A (fr) Nouveaux esters d'acides phenyl- et pyridine-3-carboxylique et procede permettant leur preparation
JPS5919545B2 (ja) 新規三環式かご状アミン化合物
US4051260A (en) 2-Substituted-5-oxo-5H-dibenzo[a,d]cycloheptenes, and derivatives thereof, and methods and compositions for the use thereof
Rotger et al. Lithiation of polyhydric compounds. Salicylic acids
JP2706554B2 (ja) 4―トリフルオロメチルアニリン誘導体及びその製造法
JPS5910547A (ja) ポリエン化合物
JPH0139421B2 (ja)
CA2091569C (en) Intermediates in the preparation of 4,5-difluoroanthranilic acid
BE776316R (fr) Nouveaux derives d'acides phenyl-acetiques substitues et procede pour leur
JPS6058221B2 (ja) 置換ジフエニルアミン及びその製造方法
FI60872C (fi) Vid framstaellning av 2-(6-metoxi-2-naftyl)propionsyra anvaendbara di-(6-metoxi-2-naftyl)zink och 6-metoxi-2-naftylzinkhalogenider