JPS59194245A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS59194245A
JPS59194245A JP58067831A JP6783183A JPS59194245A JP S59194245 A JPS59194245 A JP S59194245A JP 58067831 A JP58067831 A JP 58067831A JP 6783183 A JP6783183 A JP 6783183A JP S59194245 A JPS59194245 A JP S59194245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trace memory
trace
microprogram
branch instruction
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58067831A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Watanabe
渡邊 康久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58067831A priority Critical patent/JPS59194245A/ja
Publication of JPS59194245A publication Critical patent/JPS59194245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の分野〕 本発明はデータ処理装置におけるマイクロプログラム制
御装置に関するもので、特に垂直型マイクロプログラム
を採用した場合におけるマイクロプログラム制御装置に
関するものである。
〔先行技術〕
従来この種のマイクロプログラム制御装置においては、
順次実行されるマイクロプログラム、のアドレスをトレ
ースし、その実行経過を知ることにより複雑な障害解析
を行なっていた。従ってアドレスのトレースのために非
常に大きな記憶回路を必要とし、装置が高価にならざる
を得なかった。また、装置を安価に作るためにアドレス
のトレース機能をもたない装置は障害の解析が非常に困
難であった。
〔目 的〕
したがって本発明の目的は、アドレスのトレースを行な
わなく障害の解析のできるマイクロプログラム制御装置
を得ようとするものである。
〔構成の概要〕
本発明のデータ処理装置は、前記の目的を達成するため
に、垂直型マイクロプログラムを構成する各マイクロワ
ードの命令コードを判別し1分岐命令の有無を順次トレ
ースメモリ部に記憶させ、障害発生時に前記トレースメ
モリ部の内容と障害発生時の内部状態を知るようにした
もので、これにより非常にわずかな金物量の増加のみで
アドレスレジスタをトレースした場合とほぼ同じ程度に
マイクロプログラムの実行経過を知ることができるもの
である。
〔構成〕
本発明によれば、マイクロプログラム全記憶する記憶部
と、この記憶部を順次アドレスするアドレスレジスタと
、前記記憶部から読出されたマイクロプログラムを一時
記憶する読出レジスタと、この°読出レジスタの出力す
る分岐の有無を示すビノトヲ順次記憶するトレースメモ
リ部と、このトレースメモリ部を順次アドレスするトレ
ースメモリアドレスレジスタと、前記トレースメモリ部
への書込みの起動及び停止を制御するトレースメモリ制
御手段を有するデータ処理装置が得られる。
次に図面を参照して詳細に説明する。
〔第一の実施例〕
第1図は本発明の一実施例であるデータ処理装置の構成
のブロック図である。第1図におめて、アドレスレジス
タ1の出力アドレス線a(この線上の出力信号と考えて
もよい。以下他の記号についても同じ。)は記憶部2に
接続され。
この記憶部2の出力すは読出レジスタ乙に接続される。
これら2つのレジスタに人力される信号Cはクロック信
号である。読出レジスタ6の命令コード部の出力dは破
線で囲まれたトレースメモリ部4内の第1のトレースメ
モリ5に接続される。
一方トレースメモリアドレスレジスタ7の出力アドレス
線eはトレースメモリ部4内の第1のトレースメモリ5
及び第2のトレースメモリ6ならびにアドレスインクリ
メント回路8に接続され、このアドレスインクリメント
回路8の出力fはもとのトレースメモリアドレスレジメ
タ7に接続される。
更に起動信号gは管静キ怜十→央トレースメモリ制御回
路ともいうべきフリップフロップ回路10のセット端子
に接続され、停止信号りは前記のフリップフロップ回路
10のリセット端子に接続すると共に、第2のトレース
メモリ乙にも接続される。そして前記フリップフロッグ
回路10の出力lは、クロック信号cを一方の入力とす
る第1のAND回路11及びクロック信号Cに同期する
書込み信号J全一方の入力とするAND回路12に接続
され、第1のA’ND回路11の出力にはトレースメモ
リアドレスレジスタ7に、丑た第2のAND回路12の
出力りは第1および第2のトレースメモリ5および6に
接続される。そしてこれら第1および第2のトレースメ
モリ5と6の内容は後述のように表示器16に表示され
る。
本箱−の実施例においては、マイクロプログラムの分岐
命令とそれ以外の命令では命令コードのうち1ビツトが
異なシ、このビットは分岐命号線dに出力される。また
第1のトレースメモリ5は前記命令コードの1ビツトに
順次記憶させるために1ワード1ビツトでM個記憶する
構成を持ち、第2のトレースメモリ6は停止信号りが1
′になった時に“1“を記憶し他の場合は“lO”1を
記憶させるため[1フード1ビツトで同じくM個記憶す
る構成金持ち、第1および第2のトレースメモリ5と6
は同じアドレス及び同じ書込クロックを与えて同時に動
作させる。
いまマイクロプログラムの走行中に起動信号gがl′1
”になると、フリップフロップ回路10がセットされ出
力lが111nとなるため、クロックCが有効となシ第
1のAND回路11全通して信号にとして出力され、同
様に書込みりD7りjが有効となり第2のAND回路1
2全通して信号りとして出力される。そして有効となっ
たクロックCによりトレースメモリアドレスレジスタ7
はアドレスインクリメント回路8により順次増加され、
第1および第2のトレースメモリ5と6をアドレスし、
また有効となった書込みクロックJにより読出レジスタ
6の命令コード部の1ビツト出力dが順次箱1のトレー
スメモリ5に書き込まれ、同時に停止信号りの状態が第
2のトレースメモリ6に順次書き込まれる。トレースメ
モリ部4に順次書込み中に伺らかの原因により停止信号
りが“111になると、第2のトレースメモリ乙には“
1″が記憶され同時に“1′”の状態を保持していたフ
リップフロップ回路10がリセツトされ、第1のAND
回路11によシクロツクCが、第2のAND回路12に
より書込フロップjがそれぞれ抑止され、トレースメモ
リアドレスレジスタ7の更新及び第1および第2のトレ
ースメモリ5と6の以後の書込みが停止される。
第2図にアドレスの解析例を示し、(5)は走行中のマ
イクロプログラムのアドレスレジスタ1におけるフロー
チャートの一部を示し、(B)はトレースメモリ部4の
トレース結果を示す。(Nのフローチャートにおいて、
内に斜線を施した矩形の枠は無条件分岐を示すマイクロ
ワード、斜線を施してない菱形の枠は条件分岐を示すマ
イクロワード、斜線を施してない矩形の枠は分岐を含ま
ないマイクロワードを示し、 (1)、(2)、・・・
(12)は走行を示す太線に沿って付した順番を示して
いる。また(B)のトレースメモリ部4において、左側
枠内は第1のトレースメモリ5のトレース結果を示し、
そのうちII I 11が分岐命令、“01“が分岐命
令以外を実行したことf:あられしておシ、右側枠内は
第2のトレースメモリ乙のトレース結果を示し、そのう
ち“1′で停止したことをあられしている。
いまアドレスレジスタ1がマイクロワード(12)のア
ドレスを示して停止したとき、第2のトレースメモリ6
が°1°°の状態を記憶していたN番地の第1のトレー
スメモリ5の示す対応マイクロワードは1つ前の(11
)’!に示す。このマイクロワード(11)’(i=起
点に第1のトレースメモリ5の(N−1)番地→(N−
2)番地→(N−3)番地→・・・の順にトレース結果
を分岐命令の有/無で因に示すフローチャートラ逆にた
どり2つのトレース スメモリ5と6の内容を表示器16に表示させることに
より、  (11)→(10)→(9)→・・・と太線
に示す経路を解析することができる。
〔第2の実施例〕 第6図は本発明の第2の実施例のブロック図である。第
1図におけると同じ参照数字は第1図の構成要素と同じ
ものを示している。この第6Nにおいては読出レジスタ
6の命令コード部の出力mが分岐命令検出回路14に接
続され。
この分岐命令検出回路14の出力が第10トレースメモ
リ5に接続されることを除き第1の実施例における第1
図と同じである。この分岐命令検出回路14ハマイクロ
プログラムの分岐命令とそれ以外の命令とが単純に区別
できないマイクロプログラム構成の場合に用いるもので
命令コード全デコードし1分岐命令全検出してその有無
全出力させる機能を持っておシ、これにより第1の実施
例と等価の結果を得ることができる。
〔効果〕
本発明は以上説明したように9分岐命令の有/無のみを
トレースさせる簡易な方法を採用することによシ、大き
な記憶回路を必要とするアドレスのトレースと等価な効
果を安価に実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例であるマイク2の実施例
の構成を示すブロック図であるd記号の説明=1はアド
レスレジスタ、2は記憶部、3は読出レジスタ、4Jj
トレ一スメモリ部、5は第1のトレースメモリ、6は第
2のトレースメモリ、7u)レースメモリアドレスレジ
スタ、8はアドレスインクリメント回路。 10UトL’−スメモリ制御回路(ノリノブフロップ回
路)、11は第1のAND回路、12は第2のAND回
路、16は表示器、14は分岐命令検出回路をそれぞれ
あられしている。 第2図 (A) (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、マイクロプログラムを記憶する記憶部と、この記憶
    部を順次アドレスするアドレスレジスタと、前記記憶部
    から読出さ、れたマイクロプログラム全一時記憶する読
    出レジスタと、この読出レジスタの出力する分岐の有無
    を示すビノトヲ順次記憶するトレースメモリ部と、この
    トレースメモリ部を順次アドレスするトレースメモリア
    ドレスレジスタと、前記トレースメモリ部へ1.   
     の書込みの起動及び停止を制御するトレースメモリ制
    御手段とを有するマイクロプログラム制御装置。
JP58067831A 1983-04-19 1983-04-19 マイクロプログラム制御装置 Pending JPS59194245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067831A JPS59194245A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58067831A JPS59194245A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 マイクロプログラム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59194245A true JPS59194245A (ja) 1984-11-05

Family

ID=13356281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58067831A Pending JPS59194245A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59194245A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998045783A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Trace cache for a microprocessor-based device
US5978902A (en) * 1997-04-08 1999-11-02 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including operating system access of a serial/parallel debug port
US6009270A (en) * 1997-04-08 1999-12-28 Advanced Micro Devices, Inc. Trace synchronization in a processor
US6041406A (en) * 1997-04-08 2000-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Parallel and serial debug port on a processor
US6094729A (en) * 1997-04-08 2000-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including a compact trace record storage
US6142683A (en) * 1997-04-08 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including data steering between a processor, an input/output port, and a trace logic
US6145123A (en) * 1998-07-01 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Trace on/off with breakpoint register
US6145100A (en) * 1998-03-04 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including timing synchronization logic
US6148381A (en) * 1997-04-08 2000-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Single-port trace buffer architecture with overflow reduction
US6154856A (en) * 1997-04-08 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including state machines for timing synchronization and communication
US6154857A (en) * 1997-04-08 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Microprocessor-based device incorporating a cache for capturing software performance profiling data
US6175914B1 (en) 1997-12-17 2001-01-16 Advanced Micro Devices, Inc. Processor including a combined parallel debug and trace port and a serial port
US6185732B1 (en) 1997-04-08 2001-02-06 Advanced Micro Devices, Inc. Software debug port for a microprocessor
US6189140B1 (en) 1997-04-08 2001-02-13 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including logic generating handshake signals between a processor, an input/output port, and a trace logic
US6314530B1 (en) 1997-04-08 2001-11-06 Advanced Micro Devices, Inc. Processor having a trace access instruction to access on-chip trace memory

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148381A (en) * 1997-04-08 2000-11-14 Advanced Micro Devices, Inc. Single-port trace buffer architecture with overflow reduction
US6154857A (en) * 1997-04-08 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Microprocessor-based device incorporating a cache for capturing software performance profiling data
US6009270A (en) * 1997-04-08 1999-12-28 Advanced Micro Devices, Inc. Trace synchronization in a processor
US6041406A (en) * 1997-04-08 2000-03-21 Advanced Micro Devices, Inc. Parallel and serial debug port on a processor
WO1998045783A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Advanced Micro Devices, Inc. Trace cache for a microprocessor-based device
US6142683A (en) * 1997-04-08 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including data steering between a processor, an input/output port, and a trace logic
US5978902A (en) * 1997-04-08 1999-11-02 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including operating system access of a serial/parallel debug port
US6314530B1 (en) 1997-04-08 2001-11-06 Advanced Micro Devices, Inc. Processor having a trace access instruction to access on-chip trace memory
US6094729A (en) * 1997-04-08 2000-07-25 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including a compact trace record storage
US6154856A (en) * 1997-04-08 2000-11-28 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including state machines for timing synchronization and communication
US6189140B1 (en) 1997-04-08 2001-02-13 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including logic generating handshake signals between a processor, an input/output port, and a trace logic
US6167536A (en) * 1997-04-08 2000-12-26 Advanced Micro Devices, Inc. Trace cache for a microprocessor-based device
US6185732B1 (en) 1997-04-08 2001-02-06 Advanced Micro Devices, Inc. Software debug port for a microprocessor
US6175914B1 (en) 1997-12-17 2001-01-16 Advanced Micro Devices, Inc. Processor including a combined parallel debug and trace port and a serial port
US6145100A (en) * 1998-03-04 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Debug interface including timing synchronization logic
US6145123A (en) * 1998-07-01 2000-11-07 Advanced Micro Devices, Inc. Trace on/off with breakpoint register

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59194245A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0346850B2 (ja)
JPS58115673A (ja) 記憶情報制御方式及び装置
GB1105812A (en) Data processors
JPS6011943A (ja) テストプログラム検証方式
SU1520534A1 (ru) Устройство дл моделировани конечных автоматов
JP2581214B2 (ja) 論理シミュレータ
JPS5829056A (ja) 制御記憶装置
JPH0831054B2 (ja) 履歴情報格納方式
JPS6184749A (ja) プロセツサ保守装置
JPH02155052A (ja) トレース装置
JPS63298452A (ja) トレ−サ回路
JPS63301338A (ja) 制御メモリ付記憶装置
JPH04359326A (ja) 履歴情報記録方式
JPS63148305A (ja) プログラマブルシ−ケンスコントロ−ラの高速演算処理方式
JPH05134905A (ja) チヤネルコマンドワードトレース回路
JPS61290546A (ja) マイクロプログラム制御装置のトレ−ス方式
JPH04312135A (ja) トレース回路
JPS61157941A (ja) 転送アドレス制御装置
JPH01187656A (ja) メモリ書込方式
JPS62111329A (ja) 制御回路の異常出力防止方法および回路
JPH064345A (ja) 履歴情報格納方式
JPS62168241A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS6227832A (ja) コンピユ−タプログラムのアドレス領域識別装置
JPH01274251A (ja) 使用履歴記憶装置