JPS59193387A - 音声記憶機能付電子時計 - Google Patents

音声記憶機能付電子時計

Info

Publication number
JPS59193387A
JPS59193387A JP58068765A JP6876583A JPS59193387A JP S59193387 A JPS59193387 A JP S59193387A JP 58068765 A JP58068765 A JP 58068765A JP 6876583 A JP6876583 A JP 6876583A JP S59193387 A JPS59193387 A JP S59193387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
circuit
signal
inputted
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58068765A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Miyazaki
肇 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP58068765A priority Critical patent/JPS59193387A/ja
Publication of JPS59193387A publication Critical patent/JPS59193387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外部から入力される音声を符号化し録音再生
する機能を有する音声記憶機能付電子時計に関し、特に
その録音記憶機能に関する。
本発明の目的は、音声の入力の他はいかなる操作も行な
わず、音声の入力と同時に自動的に録音をスタートさせ
るオートスタート機構を、より有意しに使用するための
録音記憶機構を得ることである。
なお、本明細書中の「音声」という言葉は、人の声・音
楽・疑似音等の音響すべてを包含する意味で用いる。
近年、1p、、、:(一時計f:を多機能化が進み、例
えばアラーム、タイマー機能を有するものがある。しか
しこれらの機能の報時・瞥告手段は、メーカ側で定めら
1t−7で単なる音4であり、ユーザーは好む好まざる
にかかわらず、与えらil 7’c音響を使用せねばな
らず、その上、常にその音響が何を意味するのか記憶し
て訃かねばならないという不都合があった。音声記憶4
B:能付電子日−¥計とけ、この不都合をjQ!I;消
するために、外部からユーザーが自由に必要な情報を音
声で入力し、適当な時にそ′i″Lを音声として出力す
る音声記憶機能を有する電子時計である。従って、この
電子時計には、録音を開始するための何らかの起動信号
を与えねばならず、この信号をいちいちユーザーが、ス
イッチ操作等で力えていたので(は煩わしいし、その上
、その信号を与えてからしゃべり出すまでの時間は無音
録音が行なわれてしまい、限ら力、た記憶容量全無駄使
いすることになってしまり。そこで、本電子時計では、
録音ボタンを押すことにより、録音待期状態(Cなり、
この状態で人力音声の有無を判断し、録音部@を自動的
に行なうオートスタート回路全具備するのが非常に有効
な手段となる、1ところで、ユーザーが上記電子時計で
録音する際、録音中に録音ミス全犯し、再度最初から録
音をやり直すことがある。このような場合、外部スイッ
チにより録音を止め、つぎのボタン操作で録音装護のス
タートアドレスを初期化し、さらに録音待期状態にする
ためにスイッチ操作していては、非常に使いにくい時計
となる。
本発明(徒、前記問題に鑑みて、この不郁合を除去する
回路を有する音声記憶機能付電子時計を提供するもので
ある。
以下、この発明を図面に示す一実施例に基づいて゛詳細
に説明する。
43’(1図は、本発明による音声記憶機能付電子時計
の電子回路の構成側音ブロック図で示し7だものである
5部1図IIこも・いて、1(r:℃クロック倍器を発
生する発掘回路、2は該基準タロツク1汀云を受けて必
要な信号全作り出す分周回1烙であり、F、−Fnは計
時回・)Iさ2表示回路等の種々の機能回路である。
3はマイクロホン兼用スピーカであって、4のアンプk
 :i+’Ctして5の工10(インプット・了ウドプ
ツト)切替回路に接続されている。6は符号化回路であ
り、アナログ−…で与えられ、る音声信号(VO工OE
) 全デジタル量に符号化する回路であり、ここで符号
化された信号は、7の録音部に順次格納される。該録音
部は、半導体メモリ、例えばRA’M(ランダム・アク
セス・メモリ)やソフトレジスタを中心に、そのiii
!l i卸回路から構成されており、分周回路2よυ得
らオLる信号を基準にREAD (読み出し)、WRI
TE(書き込み)が行なわれる。8は音声合成回路であ
り、7の録音部よp読み出されたデジタル信号からアナ
ログ信+;を合成する回路である。91ハオ一トスター
ト回路であり、例えば、音声入力信号(VO工C!E)
の壺幅レベルがあらかじめ設定し、た振幅レベルを越え
たら、碌音起棋、す信号ASTを出力するものである。
10はスイッチ制御回路であり、スイッチ5t−8nの
入力を受けて各機能’t i!11611するのに必要
な信号を作り出す回路である。又、11はスイッチRE
Oの入力を受けて録音に関する制御を行なう録音ボタン
制御回路である。そこで、上記回路においてスイッチR
EOが入力されると、録音ボタンm1]御回路11より
Rw c 信号がオートスタート回路9に出力される。
オートスタート回路9は前記RKO信号により動作状態
となり、録音待期状態に入る。1またがってこの状態で
音声が入力さ第1ると、AST(オートスタート)信号
が出力さ第12、録音が開始される。この時、オートス
タート回路に非動作状態となる。この録音状態において
、再度スイッチRF2Cが入力されると、録音ボタンi
t’制御回1?各11ばREC!i吉号會オートスター
ト回゛路9に出力し、かつRS T (IJ上セツト信
号全停音部7に出力する。オートスタート回路9は、R
E Ciハ′景が入力されると再び動作状態となる。
また、録音1部7はRS T信号が入力されると、スタ
ートアドレスか初V刀化(φφφφH)され、録音メモ
IJ cq最初から銀棒できる。Uうになる。
以上詳述した如く、オートスタート回路を有する音声記
憶機能付電子時計において、本発明の録音ボタン制御回
路全具備することによp5ユーザが録音中に録音ミスを
犯し、角度最初から録音をやり直す場合、1回の外部ス
イッチ操作だけで、即、町録音ができ、実用上その効果
は犬である。
4、 図1711の簡単な、説明 第1図・・・本発明による音声記憶PjI:能付電子時
計の電子回路の構成例 1・・・発掘回路     2・・・分周回路6・・・
マイクロホン兼用スビーカ 4・・・了ンブ      5・・・I10切替回路6
・・・符号化回路    7・・・録音部8・・・音声
合成回路 9・・・オートスタート回路 10・・・スイッチ制御回路 11・・・録音ボタン制御回路 以    上 出願人 株式会社 1諏功柁工合 代理人 弁理士 最上  務

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外部から入力される音声を符号化して録音記憶する録音
    装置と咳録音装置に記憶さ′i″Lfc内容を読み出し
    て音声信号に変換し音声を出力する出力装置を有し、さ
    らに入力音声の有無を判断し、前記録音装置の起動制御
    回路から成るオートスタート回路を有する音声記憶機能
    イマ]電子時計において、外部スイッチ操作により録音
    状態を解除すると同時ニ、前記録音装置のメモリのスタ
    ートアドレス全初期化し、かつ前記オートスタート回路
    全動作状態にする録音ボタン制御回路を有することを%
    徴とする音声記憶機能付電子時計。
JP58068765A 1983-04-19 1983-04-19 音声記憶機能付電子時計 Pending JPS59193387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068765A JPS59193387A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 音声記憶機能付電子時計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58068765A JPS59193387A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 音声記憶機能付電子時計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193387A true JPS59193387A (ja) 1984-11-01

Family

ID=13383153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58068765A Pending JPS59193387A (ja) 1983-04-19 1983-04-19 音声記憶機能付電子時計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193387A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173299U (ja) * 1987-04-30 1988-11-10

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861489A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 Seiko Epson Corp 音声記憶機能付電子時計

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861489A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 Seiko Epson Corp 音声記憶機能付電子時計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173299U (ja) * 1987-04-30 1988-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060253211A1 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, and recording and/or reproducing apparatus
US7415314B2 (en) Recording apparatus, reproducing apparatus, and recording and/or reproducing apparatus
JPS59193387A (ja) 音声記憶機能付電子時計
JPS6258080B2 (ja)
JPS59193388A (ja) 音声記憶機能付電子時計
KR20010038215A (ko) 음성 및 신호의 녹음/재생 및 소거기능을 갖는 디지털/아날로그 알람시계
JPS5861489A (ja) 音声記憶機能付電子時計
JPH0122157Y2 (ja)
KR200178039Y1 (ko) 음성 및 신호의 녹음/재생 및 소거기능을 갖는디지털/아날로그 알람시계
JPH05720B2 (ja)
KR20010067635A (ko) 음성메모 기록, 재생 및 음성메시지 자동전달 기능을 가진음성시계
JP2605663B2 (ja) 録音機能付電子機器
JPS6173999A (ja) 音声入力装置
JPS59193389A (ja) 音声記憶機能付電子時計
JPS59193386A (ja) 音声記憶機能付電子時計
JP2698823B2 (ja) ダイナミックメモリのリフレッシュ装置
JPH09288500A (ja) 音声記録再生装置
JP2994795B2 (ja) 予定管理装置
JPS6390098A (ja) 録音装置
JPS61163394A (ja) 音声発生装置
JPS5944682A (ja) 音声記憶機能付電子時計
KR19980026673A (ko) 저장용 메모리를 사용한 고성능 음성 기록장치
KR940010080A (ko) 음성 정보 전달 장치
JPH02292946A (ja) デモンストレーション用トーン発生器
JPH01319800A (ja) 録音再生装置