JPS59192684A - 自動三輪車の揺動ジヨイント装置 - Google Patents

自動三輪車の揺動ジヨイント装置

Info

Publication number
JPS59192684A
JPS59192684A JP58066039A JP6603983A JPS59192684A JP S59192684 A JPS59192684 A JP S59192684A JP 58066039 A JP58066039 A JP 58066039A JP 6603983 A JP6603983 A JP 6603983A JP S59192684 A JPS59192684 A JP S59192684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
tricycle
shaft
vehicle
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58066039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578472B2 (ja
Inventor
渋谷 雅典
山本 定史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP58066039A priority Critical patent/JPS59192684A/ja
Publication of JPS59192684A publication Critical patent/JPS59192684A/ja
Publication of JPH0578472B2 publication Critical patent/JPH0578472B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は上下揺動且つ左右揺動式の自動三輪車における
揺動ジヨイント装置の改良に関するものである。
前一輪、後二輪を備え、−輪の車両前部が二輪の車両後
部に対して左右に揺動(ローリング動)し、且つ車両後
部が前部に対して上下に揺動自在とした自動三輪車が実
用に供されている。
従来のこの種自動三輪車の前記ローリング動、上下動を
行わせる車両前後のジヨイントは、車両前部側に上下に
揺動可能な軸受ケース状ジヨイントを設け、車両後部側
に該ジヨイントと回動自在に嵌合連結するシャフト状ジ
ヨイントを設け、軸受ケース状の前部ジヨイントをリヤ
クッションユニットを介して車両前部に懸架し、かかる
ジヨイントの上下動及びリヤクッションユニットで緩衝
作動を行わせ、車両前部は車両後部のシャフトを中心と
して左右に揺動する。
以上の従来のジヨイントは、前部ジヨイントがシャフト
を収納するケース状、軸受状をなし、これが車両前部を
なす前車体の低床式足載せフロア後下部に臨み、前部を
防振リンクでフロア下面に枢着され、後部が前車体の後
部に起設されたシートポスト部とりャクッションユニッ
トを介して連結されているためこの種自動三輪車を更に
小型、軽量、コンパクトとするためには次の如き不都合
がある。
即ち、前車体側のジヨイントが上記の如くであるため外
形が大きくなり、特に上下寸法がシャフトを受容するた
め大きく、地上高がジヨイントの外形で低(ならざるを
得す走破性の点で改善が望まれること、次にジヨイント
の外形が大きいことからこれの前部を収納するフロア後
部が前部に比して高くならざるを得す、これはジヨイン
トが後車体の緩衝作動のため上下揺動することにより揺
動許容空間を確保する点でもフロア後部が高(なり、足
載せフロアを前後でフラットにしたいという要望の点で
も改善が望ましいこと、更にリヤクッションユニットに
懸架されるジヨイントは後車体側の後輪との関係でジヨ
イントの前車体側枢着点、後輪間の長さが大きい方がク
ッションユニットの緩衝作用の点で好ましいが、ジヨイ
ントはケース状、軸受状のため前記最低地上高、フロア
との関係から車体の長さを変更することなく長くするこ
とが難かしく、車体の長さをそのままにしてジヨイント
を長くした場合にはフロアが部分的に上方に膨出等して
好ましくなく、この点でも改善が望まれる。
本発明は以上の要望に応えるべくなされたものである。
を向上せしめ、且つ所定高さのフラットな足載せフロア
を実現して乗車性を向上し、更にジヨイントを含む後輪
側懸架揺動部の長さを車両寸法の長さを抑えつつ長く設
定し、緩衝作用の向上を図って乗心地性向上を図った小
型、軽量の自動三輪車を提供するにある。
以上の目的を達成するため本発明は一輪を備える前車体
側に前部を該車体に上下揺動自在に枢着し、中間部乃至
後部を前車体側に緩衝器を介して連結した少(とも後端
部に軸部を有するジヨイントを設け、二輪を備える後車
体側に該軸部を横揺れ自在に嵌合支持するジヨイントを
設けたことをその要旨とする。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従って詳述する
第1図は自動三輪車1の側面図を示し、図はフレームを
裸で、且つ部分的に破断じて示し、第2図は前部フレー
ム及び具体的なジヨイントの斜視図を示す。
自動三輪車1は、フレーム2前端のへラドチューブ5を
介して一輪の操向輪をなす前輪7を支持するフロントフ
ォーク6を支持し、ヘッドチューブ5上に突出したステ
アリングステム8にハンドル9を取付支持する。
フレーム2はへラドチューブ2の後部中間部から後下方
に垂下されたダウンチューブ状の一本のパイプ材を側面
視り型に折曲したフレーム前部材3と、該部材3の下部
から後方に延設された側面視路Z型のフレーム後部材4
とからなる。後部材4は幅狭の前端部4aを前部材3の
下部に左右から接合し、平面視V型の前部4b、これの
後部から上方に起設されたシートポストをなす中間部4
C1これの上部から後方に延出された後部4dからなる
左右の部材4A、4Bで構成され、左右の部材4A、4
B間には複数のクロスメンバ4C・・・が横架配設され
、中間部の上部間に架設された4oはクロスメンバを兼
ねるリャクッションユニットノ支持部材である。中間部
4cの上部間には燃料タンク10を、又これの後方には
オイルタンク11を配設し、更に後部4d上には図では
りャキャリャ12を設け、燃料タンク10上にはシート
13を設ける。以上で前車体Aを構成する。
Bは後車体で、実質的にはパワーユニットで構成し、ミ
ッションケースを兼ねるクランクケース14、後方に突
設されたシリンダ部15、マフラ16、気化器17等か
らなり、クランクケース14の両側に少くとも一方を駆
動輪とした左右二輪の後輪18が配設され、かかる後車
体Bと前車体へとはジヨイントで連結し、前車体Aには
フロントフェンダ、フロントカバー、低床式の足載せフ
ロア、シートポストカバー、後部カバー等が設けられ、
又後車体にはりャフェンダ、エンジンカバー等が設けら
れる。
ジヨイントの具体的構成は第3図乃至第9図に示される
如くで、前部ジヨイント30と後部ジョインド40とか
らなる。
前部ジヨイント30の本体301は鋼板単材のプレス成
形品を上下に重ね合せて接合した偏平な前後に長いボッ
クス状断面をなし、側面視では上下の寸法の小さい棒状
をなし、これの前端部に横架する如くパイプ状の取付部
302が設けられ、これを前車体Aのフレーム後部材4
の前部4bの前部分間に防振リンク19を介して上下方
向に揺動自在に枢着し、リンク19には前方に突出した
ストッパ2チー19aを備え、これの上下にラバー19
b、19bを、又フレーム側にストッパラバー20.2
0を備え、過度のリンクの揺動時のストッパの衝撃緩和
を行う。本体301の後端部には軸部材304を後方に
延出する如く固着し、一方、本体301の後端部上には
ブラケット303を突設し、これにリヤクッションユニ
ットをなす緩衝器21の゛下端部を連結し、緩衝器21
の上端部をフレーム後部材中間部4c上部に横架した支
持部材4Dに連結し、前部ジョイント30後端部をフレ
ーム側に懸架する。
後部ジヨイント40は本体401がダイカスト鋳造等で
ハウジ、ング状に形成され、本体401上に突出i−た
増刊リブ402を後車体Bのミッションケース14の最
前部に結合し、パワーユニットと一体化される。本体4
01に前部ジヨイント30の後部をなす軸部材304を
後部ジョイン)・本体401内に形成した空間403内
に嵌合し、軸部材304は前部305が太く、中間部3
06、後部307はこれよりも細く、前部305の後部
及び後部307の後端部を軸受404. 405で本体
401内に回転自在に支持されている。
後部ジヨイント本体401の後部406は第8図示の如
(矩形箱状断面をなし、一方、軸部材304の後部30
7周には正面略正三角形状の規制部材501を固設し、
部材501は底辺部502が正常姿勢時では水平で、左
右の対称的な斜辺503. 504は各内方に彎曲し、
斜辺503. 504とジヨイント本体後部406の上
側の左右のコーナ部407. 407間には円柱状のラ
バー505 、506を介iし、所謂ナイト・・ルトダ
ンパ50を構成1−1実施例では上部左右に二個のラバ
ー505 、506を備えるだけのため従来の四隅にラ
バーを介装したナイトハルトダンパに比し部品点数削減
、構造の簡素化、本体401の下方への突出量の減少に
伴うコンパクト化を図ることができる。尚ラバー505
. 506は軸方向前後端面に突部506aを備え、第
3図では一方のみが示され、突部506aが後部406
の前後の隔壁408゜409に当接して軸方向を規制し
ている。
軸部材304の中間部306と後部307との間には扇
状のロックプレート601を設け、ロックプレート60
1は外周に歯602を備え、歯602は軸方向前方を向
くように形成され、歯602に対向する如くロック爪6
03を備え、爪603は基部を本体401内に上下方向
に設けたピン604に揺動自在に枢着されている。かか
る爪603とロックプレート601で左右揺動(ローリ
ング動)ロック装置60を構成し、爪603はリンク6
05を介して揺動レバー701に連結され、レバー70
1はバネ702で解除方向に付勢され、レバー701 
&’1本体401に上下に貫設した支軸703に支持さ
れ、支軸703は本体401上方に突出し、突出部にT
型ジヨイント704を設け、これの一端をロッド705
を介して後輪の制動装置に、他端をケーブル706を介
してパーキングレバー等に連結し、これによりパーキン
グロック装置70を構成し、支軸703はバネ707で
解除力向に付勢されている。
以上においては、パーキングレバー等を引張することに
よりケーブル706のインナは引かれ、ジヨイント70
4は第4図中時計方向に支軸703を支点として揺動し
、ロッド402を引いて制動ロックを行い、一方、支軸
703は同方向に回動し、レバー701を第3図中時計
方向に揺動させ、リンク605を介して爪603をビン
604を支点として時計方向に揺動させ、ロックプレー
ト601の歯に爪603を係合せしめ、二輪の後車体B
側で不動側の後部ジヨイント40に前部ジヨイント30
の軸部304をロックし、即ちローリング動ロックを行
い、前車体Aは左右に揺動できないこととなる。
以上の本体401は上下の部材401A、401Bから
なり、部材401A、401Bを重ね、両側部をボルト
410・・・で結合し、一体化している。
ところで前部ジヨイント本体301の中間部上には左右
両端部801. 802が各内側にコ型に折曲された係
止杆80が設けられ、これにブレーキケーブル、スロッ
トルコントロールケーブル、ハーネス等のケーブル類8
03・・を係止支持し、一方、後部ジヨイント本体40
1上の左右に係止片804 、805を設け、これに既
述のケーブル、ハーネス類を係止支持し、更に本体40
1の一側に設けた他の係止片806にパイプジョイン)
807,807を上下に取付支持せしめ、これにフレキ
シブルチューブ808を連結し、燃料チューブやオイル
チューブとして用い、このようにケーブル、ノ・−ネス
類、・チューブはフレキシブルであるためジヨイント部
で中途を支持させる。
次にその作用、効果を詳述すると、−輪の前車体A側の
ジヨイント30は実質的に軸であり、かかるジヨイント
の軸部304は二輪の後車体B側のジヨイント40に回
転自在に嵌合支持され、従ってジヨイント30を含む前
車体Aは軸部304を中心にして左右にローリング動し
、ローリング動は既述のナイト・ハルトダンパ50で緩
衝される。後車体B側の上下動は前部ジヨイント30の
前端のリンク19を支点として上下になされ、上下動は
緩衝器21で吸収、緩和され、緩衝作用を行う。
以上において、前部ジヨイントを軸状としたためジヨイ
ント30は側面視ロンド状となり、ケース状の従来に比
しフロア部をなすフレーム後部材の前部迄延出でき、フ
ロア部を前後にフラットにしたまま前部ジヨイントを収
納し、且つ長さを太き(とることができ、又地上高もこ
の部分で高くとることができ、第1図の如く前後輪間の
ホイールベースLの長さが短か(ても緩衝機能性を向上
させる前部ジヨイント30の前端枢着部と後輪軸間の長
さり、を長くとることができ、緩衝性能向上、乗心地性
向上を図ることができる。又最低地上高H1は後車体B
側にハウジング状、ケース状の後部ジヨイント40を設
けたため、可及的に高位に臨ませることができ、これに
より地上高H6を高く設定することができて走破性を向
上させることができ、又フロア部の高さHもジヨイント
に拘束されることなく任意に設定することができ、小型
、軽量の自動三輪車を達成することができる。
本発明は以上の如き多大の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動三輪車の側面図、第2図はフレーム、ジヨ
イントの斜視図、第3図はジヨイントの要部破断で破断
部を半裁した平面図、第4図は後部ジヨイントの平面図
、第5図は第3図の5−5線断面図、第6図は第3図6
−6線断面図、第7図は第3図7−7線断面図、第8図
は第3図8−8線断面図、第9図は第3図9−9線断面
図である。 尚図面中1は自動三輪車、7は前輪、18は後輪、21
は緩衝器、Aは前車体、30はこれのジヨイント、30
4は軸部、Bは後車体、40はこれのジヨイントて゛あ
る。 特許 出 願人    本田技研工業株式会社同   
弁理士     小  山      有第6図 402 )

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一輪の操向輪を備え、低床式の足載部を備える前車体と
    、二輪の後輪を備え、前車体が上下揺動自在で左右に揺
    動自在である自動三輪車において、前車体側に前部を該
    車体に上下揺動自在に枢着し、中間部乃至後部を前車体
    側に緩衝器を介して連結した少くとも後端部に軸部を有
    するジヨイントと、後車□体側に該軸部を左右揺動自在
    に嵌合支持するジヨイントからなることを特徴とする自
    動三輪車−の揺動ジヨイント装置。
JP58066039A 1983-04-14 1983-04-14 自動三輪車の揺動ジヨイント装置 Granted JPS59192684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066039A JPS59192684A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動三輪車の揺動ジヨイント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066039A JPS59192684A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動三輪車の揺動ジヨイント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192684A true JPS59192684A (ja) 1984-11-01
JPH0578472B2 JPH0578472B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=13304338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066039A Granted JPS59192684A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 自動三輪車の揺動ジヨイント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087363A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Honda Motor Co Ltd 車両の後輪懸架装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766079A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Honda Motor Co Ltd Suspension device for rocking type tricycle
JPS5847685A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 本田技研工業株式会社 自動三輪車のジヤツキアツプポイント構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766079A (en) * 1980-10-03 1982-04-22 Honda Motor Co Ltd Suspension device for rocking type tricycle
JPS5847685A (ja) * 1981-09-16 1983-03-19 本田技研工業株式会社 自動三輪車のジヤツキアツプポイント構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002087363A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Honda Motor Co Ltd 車両の後輪懸架装置
JP4719344B2 (ja) * 2000-09-19 2011-07-06 本田技研工業株式会社 車両の後輪懸架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578472B2 (ja) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4011769B2 (ja) 自動二輪車のボトムリンク式前輪懸架装置
JP2000233786A (ja) 車両における左右車輪への駆動力伝達構造
US4723620A (en) Motorcycle frame and swing arm support structure
US7063179B2 (en) Tricycle with a rocking mechanism
JPS6142644B2 (ja)
JPS6353076B2 (ja)
JPS59192684A (ja) 自動三輪車の揺動ジヨイント装置
JP2014117977A (ja) 車輌の前輪支持構造
JPH0115436B2 (ja)
JPS6060088A (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JP2008189288A (ja) 自動二輪車
JPS642877Y2 (ja)
JP2008189288A5 (ja)
JP2004099013A (ja) 鞍乗型車両における車体フレームの緩衝構造
JPH0115437B2 (ja)
JPS5933743Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
JPH0139672Y2 (ja)
JP3422321B2 (ja) 2人乗りが可能なスクータ型車両
JPH0428875Y2 (ja)
JPS59176169A (ja) 前フレ−ム揺動型三輪車
JP4339021B2 (ja) スイングアーム式懸架装置
JP3902060B2 (ja) ユニットスイング式自動二輪車の後輪懸架装置
JPS58112888A (ja) パワ−ユニツトの懸架装置
JPH03253483A (ja) 自動二輪車の車体フレーム
JPS6242635Y2 (ja)