JPS59192382A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPS59192382A
JPS59192382A JP6324984A JP6324984A JPS59192382A JP S59192382 A JPS59192382 A JP S59192382A JP 6324984 A JP6324984 A JP 6324984A JP 6324984 A JP6324984 A JP 6324984A JP S59192382 A JPS59192382 A JP S59192382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
state
shots
time
winning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6324984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334350B2 (ja
Inventor
新山 吉平
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Sofia Inc
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Sofia Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd, Sofia Inc filed Critical Sophia Co Ltd
Priority to JP6324984A priority Critical patent/JPS59192382A/ja
Publication of JPS59192382A publication Critical patent/JPS59192382A/ja
Publication of JPH0334350B2 publication Critical patent/JPH0334350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、遊技盤に打球を受は入り難い或いは受は入れ
ない状態と受は入れ易い状態とに変換する変動入賞装置
を設け、打球か特定状態となったとき、単位時間内の打
球発射数に応じた特典時間だけ変動入賞装置が打球を受
は入れ易い特典状態に変換し、遊技者が単位時間内の発
射数を変えると特典時間が変化することによって入賞率
がほぼ一定となるようにしたノくチンコ機に関するもの
である。
現在、モーター等の駆動源を利用して打球を連続的に発
射する所甜電動式パチンコ機は、規制によって、1分間
に100発以上の打球を発射することはでさ々い。しか
し、将来この規制が緩和、或いは撤廃されると、1分間
に100発以上発射することができ、興趣ある・くチン
コ遊技を省力うことができる。ところが、単位時間邑シ
の発射数を遊技者が任意に選択できる・くチンコ機、例
えば毎分5Q個〜200個の発射数を選択することがで
き、打球が特定状態になったとき変動入賞装置が一定時
間だけ打球を受は入れ易い状態となるパチンコ機におい
ては、変動入賞装置に入る入賞球数が発射数にほぼ比例
するので、発射数を毎分50個にした場合と毎分200
個にした場合とでは入賞率が著しく変動してしまう。発
射数の選択によって入賞率が著しく変わることは、遊技
の公平に欠けるとともに、パチンコ店にとっては障害釘
の調整が煩雑に々る。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、遊技盤に打球を
受は入れ難い或いは受は入れない状態と受は入れ易い状
態とに変換する変動入賞装置と、打球の特定状態を検出
する検出器を設けると共に、遊技者の選択した単位時間
内の発射数に応じて変動入賞装置を変換する電気的制御
装置を設けることによって、発射数を増減しても入賞率
がほぼ一定になるパチンコ機を提供しようとするもので
ある。
以下、本発明を実施例の図面にもとづいて説明する。
パチンコ機lは、第1図で示すように、前面に供給皿コ
、受皿3、発射数選択剖ダ、発射操作部Sを設け、遊技
係るにはガイドレール7で囲まれる遊技部gを有し、該
遊技fl!gには無数の障害釘(図示せず)、特定入賞
ロブ、入賞口IOのほかほぼ中央には変動入賞装置//
を設ける。
発射数選択部ダは単位時間当シの発射数を遊技者の任意
操作で選択するもので、第1図で示す実施例では複数の
押釦スイッチ/2・・・を並設すると共に、各押釦スイ
ッチノコを遊技係るの裏側に設けた発射制御器/3に電
気的に接続してあシ、遊技者がいずれかの押釦スイッチ
/2・・を操作すると該押釦スイッチノコに表示した数
の打球を単位時間毎に発射することができる。例えば「
8o」を表示した押釦スイッチノコαを操作すると第4
図のブロック図で示すように該スイッチ/2αと電気的
に接続した発射制御器/3のパルス発振器/グが毎分8
0のパルスを発振し、該パルスに同期して電気的に接続
した打球発射装置15が毎分80回作動し、1分間に8
0の打球を遊技部に発射する。
したがって遊技者が供給皿ユに打球を供給し、発射数選
択部グの押釦スイッチ/2αを操作することによって毎
分8o発の発射数を設定し、発射操作部3を操作ヤ′る
と、打球発射装置15は供給皿λ内の打球を1個宛毎分
80個の割シで発射する。打球発射装置/3によって発
射した打球は、ガイドレール7を介して遊技部gへ入シ
、障害釘(図示せず)に当#)力から流下する。そして
流下する打球が特定入賞ロヲヘ入ると特定状態となシ、
該打球は特定入賞口9から延設した特定人賞球樋/Aを
通り、入賞球と々る。この特定人賞球樋/Aの途中には
特定状態検出器/7を設けであるので、打球が特定入賞
ロブへ入シ特定状態となると該検出器/7が該打球を検
出して電気的に接続する電気的制御装置/gへ信号を伝
送する。信号を受信した電気的制御装置/gは、該信号
と発射数選択部ダからの発射数を入力源として入賞率が
ほぼ一定になるように特典時間を設定し、該特典時間だ
け変動入賞装置//を打球が入シ易い特典状態に変換す
る。
変動入賞装置//は電気的制御装置/とからの信号によ
って打球を受は入れ離い或いは受は入れない状態と受は
入れ易い特典状態とに変換するものである。第2図及び
第5図で示す実施例は基板/qに半円弧状可動翼片20
.20を左右に対向させ、各可動翼片20の下方を軸2
/、2/で軸着するとともに、各可動翼片20の下部に
設けたギア部2.2を相互に噛み合せることによって機
械的に連結し、軸ユ/に作動杆23を介して接続し7た
駆動踪2り(例えば電磁ソレノイド)の作動によって両
可動翼片20..20が同時に回動して対向上方面を開
閉するようにしたものである。駆動源詳は、電気的制御
装置/g、l!:電気的に接続しであるので、電気的制
御装置/gから信号を受信すると励磁して両可動翼片コ
θ、2θを第2図中鎖線で示すように横方向に回動し、
大きく離隔した雨上端部20’、20’の間から打球を
受は入れる特典状態に変換する。
変動入賞装置//が特典状態のとき打球が入ると、該打
球は基板/9に開設した導入口2左を通過し、該導入口
2左から遊技係るの裏面に設けた入賞球の集合樋24に
排出する。この集合樋ムの出口には賞球排出装置コクと
電気的に接続した検出器2gを設ける。
したがって該検出器バが変動入賞装置//へ次次に入っ
た打球を検出すると賞球排出装置コアは供給皿a或いは
受皿3へ一定数の賞球を次々に排出する。この変動入賞
装置//は、電気的制御装置/ざが駆動源コクを通電す
る特典時間は特典状態を維持して流下する打球を次々に
受は入れる。
しかし特典時間が経過すると電気的制御装置/gによシ
駆動源2’lの通Nが停止するのでスプリングコ9の付
勢により、第6図中鎖線で示すように両可動翼片SOの
上端が閉じて打球を受は入れない状態に復帰する。
変動入賞装置//が特典状態を維持する特典時間は、単
位時間の発射数が変化しても入賞率がほぼ一定になるよ
うに電気的制御装置7gが単位時間商りの発射数にもと
づいて電気的に演算して設定する。例えば第5図(1)
のように発射数毎分100発、入賞率に1特典時間Tを
基準にすると、遊技者が発射数を毎分80発に減少した
場合は第5図(2)で示すように、電気的制御装置が入
賞率kになるように特典時間を(T+Δt)秒と算出し
、発射数毎分100発のときよシもΔを秒だけ長い間変
動入賞装置//を特典状態にする。したがって発射数が
減少しても特典状態を維持する時間が増加するので入賞
率にはほぼ一定と々る。
また発射数を毎分150発に増加した場合は、泥5図(
3)で示すように電気的制御装置/gが入賞率にとなる
ように特典時間を(T−Δt′)秒と算出し、発射数毎
分100発のときよシもΔt′秒だけ短かい間変動入貢
装置//を特典状態にする。したがって発射数が増加し
ても特典状態を維持する時間が減少するので入賞率には
ほぼ一定となる。
この様に単位時間当シの発射数が増減しても電気的制御
装置/gが適切な特典時間を算出して設定し、変動入賞
装置を特典時間だけ打球が入シ易い状態とするので、遊
技者が発IJJ数を任意に選択しても打球の入賞率はほ
ぼ一定となり、発射数の大小による不公平を防止する。
変動入賞装置//は電気的制御装置/gからの信号によ
って特典時間だけ打球を受は入れ易い特典状態に変換す
るものであれば、構成及び数は限定されるものではない
。第6図及び第7図で示す変動入賞装置//の他の実施
例は、左右の可動翼片、20.20を打球が通過できる
間隔で対向させ、両可動翼片20.−〇を軸、2/で基
板/9に軸着すると共に、下部に設けたギア部2.2で
機様的に連結することによって両可動興片20か同時に
開閉するようにしたもので、一方の軸Ω/には作動杆、
23を介して駆動源であるソレノイド2グと接続する。
ソレノイドニゲが消磁しているとき両可動翼片コ0..
20は、第6図中鎖線で示すように、打球が通過する程
度の間隔で閉じて、打球を受は入シ難い第1状態となる
。この第1状態で打球が入賞すると、該打球は基板/q
に開設した導入口2左を通過し、遊技係るの裏側へ排出
する。遊技係るの裏側には入賞した打球を回収する入賞
球集合樋コ乙を設けてあり、該集合樋ユ乙の下流端に設
けた検出器2gが入賞球を検出すると電気的に接続する
賞球排出湊装置コクを作動して供給皿Ω又は受皿3へ賞
球を排出する。
まだ打球が特定人L:ロワヘ入って特定状態となり、電
気的制御装置/gがソレノイド2’lを励磁すると、両
可動翼片20.20は、第6図中鎖線で示すように回動
し、上端を大きく開いて打球を受は入り易い特典状態に
変換する。この変動入賞装置//が特典状態を維持する
特典時間は、前記実施例同様、遊技者の選択した発射数
を演算し、入賞率力身丘ぼ一定と々るように電気的制御
装置/gが加減する。
また特典時間は、−の変動入賞装置が特典状態を継続す
る時間だけとして設定し々くてもよい。
例えば遊技@gに複数の変動入賞装置//・・・を設け
、順次打球を受は入れ易い特典状態に変換するパチンコ
機においては、各変動入賞装置//が特典状態を維持す
る時間を少しずつ加減することによって打球の一特定状
態で入賞率がほぼ一定となるようにしてもよい。この様
に複数の変動入賞装置//・・・を設け、各変動入賞装
置//の特典時間を少しずつ加減して制御すると、遊技
者に気付かれない程度の時間調整で入賞率をほぼ一定に
することができる。
また発射数選択部りは、前記実施例の様に段階的に選択
するものに限らず、例えばダイヤル操作によυ可変抵抗
を操作して無段階に選択できる形式でもよい。
以上説明したように本発明によれば、単位時間当シの発
射数を多くすることができる所謂高速型パチンコ機にお
いても、遊技者の選択する発射数に応じて変動入賞装置
の特典時間を加減することによシ、発射数を少なく設定
して遊技する遊技者も、多く設定して遊技する遊技者も
公平な遊技を行うことができる。またパチンコ店にとっ
ては、発射数を増減できるパチンコ機であっても障害釘
の調整が煩雑に々らない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は正面図、
第2図は変動入賞装置の正面図、第5図は変動入賞装置
の側面図、第4図は電気回路図、第5図は特典時間と発
射数の関係を表わすグラフ、第6図は変動入賞装置の他
の実施例の正面図、第7図は変動入賞装置の他の実施例
の9.11面図である。 /・・・パチンコ機、グ・・・発射数選択部、乙・・・
遊技盤、7・・・ガイドレール、ざ・・・遊技部、ヂ・
・・特定入賞口、//・・・変動入賞装置、/7・・特
定状態検出器、7g・・・電気的制御装置。 特許出願人  株式会社 ソ フ ィ ア手続補正書(
自発) 昭和59年5月9 日 特許庁長官若杉和大 殿 1、 事件の表示 特願昭59−65249号 2、 発明の名称 パ チ  ン  コ  イ於 3、 補正する者 事件との関係   出願人 株式会社 ソ フ ィ ア 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和   年   月   日 6、補正の対象 明此吾中、符8干昭氷のル巳囲、発明の評軸な説明の項 7、補正の内容 別紙の起り 問   答 Z 明糺曹中、特許請求の範囲を別紙の迫り補正します
。 2 明細薔中、発明の詳細な説明を次の様に補正します
。 (1)第2頁10行目の「モーター咎」=「モーターや
ロータリーンレノイド咎」に訂正します。 (2)第3頁5〜6行目の「変わることに、」の後に「
直接遊孜者のオリ葺に関わることでろム」を刀口入しま
す。 (3)  第7頁76〜/ざ行目の「該パルス・・・作
動し、」を「ロータリーソレノイドを駆動源とする打球
発射位置/3においては該パルスに同期して毎分80回
作動し、」と訂正します。 (4)第り負λ行目の「大小」を「増減」に=r正しま
す。 (5)  K // 貝a〜!行目の「遊技者に気付か
れない」を「遊技者の心証を預ゎない」に6丁正します
。 以   上 刀り発大 2、特許請求の範囲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前面に単位時間当シの発射数を選択する発射数選択部を
    設け、ガイドレールで囲まれた遊技部には打球が入ると
    特定状態と力る特定入賞口と、打球を受は入れ難い或い
    は受は入れない状態と受は入れ易い特典状態とに変換す
    る変動入賞装置を設け、電気的制御装置に前記発射数選
    択部、打球の特定状態を検出する特定状態検出器、変動
    入賞装置を電気的に接続し、打球が特定状態になったと
    き遊技者の選択した発射数に応じた特典時間を電気的制
    御装置が設定して変動入賞装置を特典状態に変換し、発
    射数を変化しても電気的制御装置が特典時間を加減する
    ことによって入賞率をほぼ一定にすることを特徴とする
    パチンコ機。
JP6324984A 1984-04-02 1984-04-02 パチンコ機 Granted JPS59192382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324984A JPS59192382A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6324984A JPS59192382A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59192382A true JPS59192382A (ja) 1984-10-31
JPH0334350B2 JPH0334350B2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=13223781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6324984A Granted JPS59192382A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59192382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326385U (ja) * 1986-07-31 1988-02-20
JP4888813B2 (ja) * 2005-11-07 2012-02-29 株式会社ルミカ 発光筆記具及び発光筆記具を用いた発光表示具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326385U (ja) * 1986-07-31 1988-02-20
JP4888813B2 (ja) * 2005-11-07 2012-02-29 株式会社ルミカ 発光筆記具及び発光筆記具を用いた発光表示具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334350B2 (ja) 1991-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763545B2 (ja) 遊技場設備装置
JPS59192382A (ja) パチンコ機
JP2951436B2 (ja) 弾球遊技機
JPH05300973A (ja) パチンコ機
JP7157992B2 (ja) 遊技機
JPS6350025B2 (ja)
JPH02144083A (ja) 弾球遊技機
JP2006149777A (ja) 弾球遊技機、プログラム及び記憶媒体
JPH04161180A (ja) 弾球遊技機
JP2802354B2 (ja) 弾球遊技機
JPH02104381A (ja) 弾球遊技機
JPH02121684A (ja) 弾球遊技機
JP2000005393A (ja) 遊技機
JPS6034481A (ja) パチンコ機
JP3534021B2 (ja) 遊技機
JP2653821B2 (ja) 遊技機の変動入賞装置
JP3973816B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0131911B2 (ja)
JPS6326663B2 (ja)
JPH0251616B2 (ja)
JP2003180968A (ja) 遊技機
JPS63249593A (ja) パチンコ遊技機
JP2000051456A (ja) パチンコ遊技機
JP2002346085A (ja) 遊技機、遊技方法、及び遊技機における遊技形態の提供方法
JPH02286183A (ja) 弾球遊技機