JPS59191305A - 非直線抵抗体 - Google Patents

非直線抵抗体

Info

Publication number
JPS59191305A
JPS59191305A JP58066156A JP6615683A JPS59191305A JP S59191305 A JPS59191305 A JP S59191305A JP 58066156 A JP58066156 A JP 58066156A JP 6615683 A JP6615683 A JP 6615683A JP S59191305 A JPS59191305 A JP S59191305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
zinc
borosilicate glass
mol
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58066156A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 三鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58066156A priority Critical patent/JPS59191305A/ja
Publication of JPS59191305A publication Critical patent/JPS59191305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は避雷器、サージアブソーバ等に用いられる非直
線抵抗体に関する。
一般に非直線抵抗体はオームの法則に従わず、電圧が高
くなると抵抗が減少し電流が著しく増加するという非直
線的な電圧−電流特性を有するため、避雷器やサージア
ブソーバのような異常サージエネルギーの吸収などの用
途において大き々効果を発揮する。
非直線抵抗体の一例として、SiC粒子の接触抵抗の電
圧敏感性を応用したSiCバリヌタがあるが、これは一
般にSiC粒子と粘土質からなる硼器負結合剤を加え成
形後高温で焼結して作られる。そしてその電圧−電流特
性は近似的に次のような式でV α 表わされる。I=(−)  、ここで■は電A、Vは電
圧、Cは定数(抵抗値に対応する)、αは非直線指数で
ある。
SiC′tl−主成分とした非直線抵抗体は数百アンペ
ア−20キロアンペアの電流範囲においてのみ、α値が
3〜7程度であり、この範囲以外ではオーム性抵抗に近
く微小電流領域や大電流領域にあっては実用に供し難く
、直列ギャップを必要とする。
近年、酸化亜鉛(ZnO)を主成分として酸化ビスマス
(Bi、O3)などのその他酸化物を含有し、側面を高
抵抗化した高温焼結体の上下面に電極を付設した酸化物
半導体である非直線抵抗体が提案きれている。これはマ
イクロアンペアから20キロアンペアの電流領域でα値
は15〜50と大きく、SIC抵抗体に比べて非直線性
が非常に優れている。
したがってZnO非直線抵抗体を避雷器やサージアブソ
ーバ等に適用すると直列ギャップが不要となるため構造
が簡単になる等の優れた利点が得られる。
かかるZnO非直線抵抗体としては、主添加物である1
3 i、0.及びその他の数mあるいはそれ以上の金鵜
酸化物を含んだ配合の素子が最も一般的に用いられてい
る。この他、Bi20Bの代りに多量のガラスフリット
を添加した素子あるいは希土類を添加した素子があるが
、これらは広く用いられるに到っていない。
素子が非直線抵抗体であるためには、第1図に示すよう
な粒界領域の基本構造を形成させる必要がある。すなわ
ち、第1図において1はZnO結晶粒子、2は隣接する
ZnO結晶粒子1間に形成された粒界層、6は粒界層、
2内に形成されたスピネルである。粒界層2は数nm 
(1nm−= 1OA )前後と言われる非常に薄い不
純物濃度の高い高抵抗層であることが要請される。しか
るに、従来多用されているZnO非直線抵抗素子は0.
5mot%以上のBi、03を添加しなければ、実用に
供せられる電気特性を得ることはできない。それは非直
線抵抗体となる為に必要な粒界層がBi、O,の多量揮
散によって充分形成されない為である。
また、ある電流領域(一般には1ooμA〜10mA)
では非直線特性は良いが(α=30以上)、それ以下も
しくはそれ以上の領域では極端に非直線性が悪くなる。
さらに、Bi2O3の変態を主因として400〜′65
0℃の熱処理により非直線特性が大きく低下する。(こ
の熱処理工程は、側面絶縁のトップコート及び寿命特性
向上の為に、ZnO素子には不可欠の工程である。)な
お、製造工程における焼成などの熱処理において前述し
たB 1208の多量の揮散は、蒸気を吸い込むと人体
に有害であり、作業上好ましくない。それ故、本発明の
目的は揮散しゃすいB i、 Osの使用量を非常に少
くする為に、これに代る成分としてBltOs  wo
、−ガラスフリがほとんど変化しない等従来のZnO素
子より優れた特徴を持つ新しいZnO系非直線抵抗体を
提供することにちる。
以下に本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第2図は本発明の実施例に係る非直線抵抗体を示す。1
0は非直線抵抗体であって、11は非直線性がよく、誘
電率の高い半導体素体である。ここでは酸化亜鉛を主成
分とする非直線抵抗素体を用いる。12は非直線抵抗体
素体11の側面上に生成芒れた絶縁皮膜体、13a、1
tbは非@糾抵啄1体11の端面に取付けられた電極、
14a。
14bは電極端子である。
ある酸化亜鉛(ZnO)に酸化ビスマス(Bi、03)
と酸化タングステン(WO3)および硼硅酸亜鉛ガラス
硼珪酸鉛ガラスまたは硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうち1積の
ガラス又はこれらのガラスを任意に組合せて添加するこ
とによって得られる。すなわち、本発明による非直線抵
抗体はX Bi、03を基礎とする層状構造物質によっ
て粒界層を形成させるために1各々ごく微量のBi、0
. 、 WO3,ガラスの添加で非直線特性が得られる
ことf、特徴とするもので、以下に各実施例によって説
明する。
〔第1実施例〕 ZnOを99.92(mot%) e B it Os
を0.03(mot%)。
Wo3を0.05(mot%)および硼硅酸亜鉛ガラス
(重量比でBtus : 8102 : ZnO= 2
5 :15 : 60)kO,1(wtチ)を良く混合
した後成形し、成形体を後述するようにサヤに充填して
空気中で1200 ℃−6時間(h)の焼成を行った。
焼結体には、両端面研磨後、Ag焼付電極を施した。こ
の素子の電圧−電流特性、(V−I特性)を第3図の曲
線t、に示す。−!た第3図において、曲線4 ハB 
i t Os Kl” 添加L ナイ’13 合、a 
’lf8 ts ハWO8を添加しない場合、曲Mt、
はガラスを添加しない場合のV−1特性でおる。第3図
において、dは各試料の焼結密度(ρ)t−従来の素子
の焼結密度(ρ0)との比ρ/pOを示す。
第3図より明らかなように、ガラスを添加しないと焼結
が充分性なわれず、Bi2O3とWO3のうちどちらを
欠いても非直線特性は示さない。言い換えると、ガラス
は焼結時に溶融して液相を形成し、znO結晶粒子の成
長を促進し、B i、 QBとWo、とが共に添加され
ることによって粒界層が形成され、非直線特性が誘起さ
れる。B t、 0.とWO8との化合物は層状構造を
持つ酸化物として知られるものである(例えば、科学技
術庁・無機材質研究所報告書第23号(1980年))
。すなわち、添合成分として、B12O3WO5−硼硅
酸亜鉛ガラスを複合添加することにより、各々ごく微量
で非直線特性を示す。
〔第2実施例〕 次に第2実施例では、ZnOを99.42Cmo1%島
Bi、o3を0.03 (mo1% ) 、 WOsを
0.05(mot%)。
MnO,を0.5 (mot%)に硼硅酸亜鉛ガラス(
重量比でJO3: 5x02 :Zn0= 25 :1
5 : 60)  を0.1(wt%)加えて良く混合
した後成形し、成形体をサヤに充填して空気中で120
0℃−6hの焼成を行った。焼結体には両端面研磨後、
Ag焼付電極を施した。電圧=電流特性(V−I特性)
を第4図に示す。第3図の曲線t、と第4図の曲線t1
との比較から明らかなように、MnQ、の添加により非
直線性は著しく向上する。
第4図において曲線4aはBi2O,t O,5mo1
%含む従来の素子の特性である。従来の素子に比べて本
発明の素子は、10μA〜IAまで、非直線特性の変化
が少い%徴を有し、電圧も低いことから、サイリスタな
どの保護用サージアブソーバに適している。曲Ii’4
.及び4mは、600℃熱処理後のV−I特性を示すが
、従来の素子の大きな特性低下に比し、本発明の素子の
特性低下はわずかであV α る。第5図はV−I特性をI=(−H)  で表わし間 たときの0.1mAと1.0mAのα値およびvl n
lA/、1lltの熱処理による変化を示す。すなわち
、曲atO。
は従来素子のα値の変化、曲線tIo1は本実施例素子
のα値の変化、曲線t、、 aは従来素子の”I mA
/m、l!の変化、曲線t、21は本実施例素子OV、
□A/i□の変化である。
第6図は各成分のmolチに対する非直線性αおよび熱
処理によるαの変化率を示すもので、曲線1.3.は焼
成後600℃熱処理したことによるα値変化のBi、o
、添加量依存性を示す。曲線t、。はα値とBi2O,
添加量の関係、曲線t□、はWO3添加量によるα値の
変化を示す。
第7図t、6.はガラスフリット添加量に対する非直線
指数αの変化を示し、第8図t1.1はMnO,添加量
に対する非直線指数αの変化を示すものであって、熱処
理温度は600℃である。
〔第3.実施例〕 この第3実施例では、ZnOを98.42 moL%。
B’*Os e 0.03 mot%、WO8を0.0
5mot%、Mn02f 0.5 mot%、及び肴S
b、031.0 mot%硼硅酸亜鉛ガラス(重量比で
B、O8:f9i0. :Zn0=25:15:60)
を0、l wt%加えて良く混合した後成形し、成形棒
金サヤに充填して空気中で1200℃−6hの焼成を行
った。焼結体には、両端面研磨後、Ag焼付電極を施し
た。電圧−’it流特性(V−I特性)は第9図に示し
ている。曲線tIlbに示すように5byosとMnO
,の添加により非直線性は著しく向上する。
第9図において、曲線t6bは600℃熱処理後のV−
I特性を示すが、従来素子の大きな特性低下に比し、本
実施例の素子の特性低下はわずかである。曲線ZS a
は実施例2の素子、またt、bはBi2O3を0.5 
mallr含む従来のznt)素子のV−I特性である
。曲線tabは従来素子の熱処理後、L61は実施例2
における素子の熱処理後特性である。
V α 第10図はV−I特性をI=(、)  で表わしたとき
の0.1mAと1. OmA間のα値及びVt mA/
inの熱処理による変化を示し、曲線t0.は従来素子
のα値、′及びtllbはV、”A/mu 、11ob
は本実施例素子のα値、L□2.はVl rnA/mi
 ”Cある。
第11図〜第13図は各添加成分量による特性変化を示
す。第11図曲線重工、、は熱処理温度600℃のとき
のα値の変化とB1□03添加量との関係を示し、As
4b iJ: B i 20g添加量とα値の関係、t
□5bはWO3添加量とα値の関係である。第12図は
ガラスフリット添加量に対する非直線指数αの変化を示
す。第13図t17bはM n O,添加量にまたt2
o1は5b2o3添加量に対する非直線相線αの変化を
示すものでちる。
〔第4実施例〕 第4洟施例では、ZnOを98.92 m01% 、 
Bi 20mを0.03mot%、 WO3k 0.0
5 mole 、 MnO2tl−0,5mot%及び
Cr2O3を0.5mot%に硼硅酸亜鉛ガラス(重量
比でB2O3: 5in2: ZnO= 25 : 1
5 : 60 )を0.1wt%加えて良く混合した後
成形し、成形体をサヤに充填して空気中で1200℃−
6hの焼成を行った。焼結体には、両端研磨後、Ag焼
付電極を施した。このようにして得られた非直線抵抗体
のV、−I特性を第14図に示す。CrzOmとMnO
の添加により6線t、。に示す如く非直線性は著しく向
上する。第14図において、曲線t5m 、 As@は
cr2osを龜加しない実施例2の素子の焼成後及び熱
処理後のV−I特性を示し、曲線L7□はBi、0゜を
0.5 m01%含む従来型ZnO素子の焼成後及び熱
処理後の特性でちる。従来素子に比し、本実施例の素子
は、10μA〜IAまで非直線特性の変化が少い特徴を
有し、電圧も低い。第14図において、曲線t18.は
従来素子の特性、曲線t6eは本実施例の素子を示し、
いずれも600℃熱処理後のV−■特性を示すが、従来
素子の大きな特性低下に比し、本実施例の素子の特性低
下はわずかである。
第15図は0.1 mAと1. OmA間のα値および
Vl mA/+m  の熱処理による変化を処理温度に
対して示したものである。曲線t9.は従来素子のα値
変化、t1□1はv1rrl〜値の変化であり、tlo
cは本実施例素子のα値変化、tX2eは■1 mA/
m□の変化である。
第16図は本実施例における各成分のmotチに対する
非直線−指数α、および熱処理によるα値変化率を示す
もので、曲線t□、。は、600℃熱処理後のα値変化
率とB’i、O,添加量の関係を示す。曲線t14cは
、Bi2O3添加量とα値の関係を曲線4.。
は、WO3添加量とα値の関係を示す。
第17図は、本実施例におけるガラス7リツト量に対す
る非直線指数αの変化を示す。
第18図ttt c ill、 M n 02添加量に
まfct21aはCr20m添加量に対する非直線指数
αの変化を示すものであって、熱処理温度は600℃で
ある。
〔第5実施例〕 第5実M 例テは、Zn0e98.92mo1%+ B
i2O3を0.03 mole 、 WO,を0.05
 mole 、硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB2O5:
 5i02 : ZnO= 25 : 15:60)を
Q、l wt%、 Co2O3をQ、 5 mo1% 
及びMnO2を0.5 mat%加えて良く混合した後
成形し、成形体をサヤに充填して空気中で1200℃−
6hの焼成を行った。焼結体には、両端研磨後、Ag焼
付電極を施した。このようにして得られた非直線抵抗体
のV−I%性を第19図に示す。MnO2とCo2O3
の添加により曲線tsdに示す如く非直線性は著しく向
上する。第19図において、曲線L56゜t6.はCO
2O3を添加しな・い実施例2の素子の焼成後及び熱処
理後V−I特性を示し、曲線t7.はBi□Ost’ 
0.5 mot%含む従来型ZnO素子の特性である。
従来素子に比し、本実施例の素子は、10μA〜IAま
で非直線特性の変化が少い特徴を有し、電圧も低い。
第19図において、曲線18 mは従来素子の特性、曲
線t6.は本実施例の素子を示踵いずれも600℃熱処
理後のV−I特性を示すが、従来素子の大きな特性低下
に比し、本実施例の素子の特性低下はわずかである。
第20図は0.1mAと1. OmA間のα値およびV
L mA/ymの熱処理による変化を処理温度に対して
示したものである。曲線t0.は従来型素子のα値の変
化、L工、8はVtmA/ユ、の変化でありL工。6は
本実施例素子のα値の変化t1□6はV0mA/m++
+  の変化でおる。
第21図は本実施例における各成分のmot%に対する
非直線指数α、および熱処理によるα値変化率を示すも
ので、曲線t13dは、Bi2O5酢加量と600℃熱
処理後のα1[変化率との関係を示す。
曲線”14dは、BizOaみ加量とα値の関係曲I!
重工5dは、W03添加量とα値の関係を示す。
第22図は、本実施例におけるカラスフリット量に対す
る非直線指数αの変化を示す。
第23図t17dはMnO□添加量にまた42aはco
2o。
添加量に対する非直線指数αの変化を示すものであって
、熱処理温度は600℃である。
〔第6実施例〕 第6実施例では、ZnOを97.92 mot%+ B
i2O3’c O,03moA%+ WOa k 0.
05 mat%、MnO□を0.5mot%+ C”2
0!l t” 0.5 mo1%及び5b20.を1.
 Omoz9′に硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でBzOa
 : S iOz : Zn0=25:15:60)を
Q、 l wt% 加えて艮〈混合した後成形し、成形
体をサヤに充填して空気中で1200°G−6hの焼成
を行った。焼結体には、両端研磨佐、Ag焼付電極を施
した。このようにして得られた非直線抵抗体のV−I特
性を第24図に示す。cr2o3.5b20. 、 M
nO2の添加により曲線t110に示す如く非@縁性は
著しく向上する。第24図において、曲線t71はB1
2(L、 f 0.5 ma1%含む従来型ZnO素子
の特性である。従来素子に比し、本実施例の素子は、1
0μA〜IA まで非直@特性の変化が少い%徴を有し
、電圧も低い。
第24図において、曲@t、1は従来素子の特性、曲1
sts*は本実施例の素子を示し、いずれも600℃熱
処理後のV−I特性含水すが、従来素子の大きな特性低
下に比し、本実施例の素子の特性低下はわずかである。
第25図は0.1 mA間のα値およびv1mA/xi
の熱処理による変化を処理温度に対して示したものであ
る。to、は従来素子のα値変化、t88.はv0mA
/mmの変化を示し、tlooは本実施例素子のα値の
変化、t1□、はv1mA/Mffiの変化である。
第26図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したものであって、t工、1はB i、o。
0.03 mots 、 WO30,05mots、硼
硅酸亜鉛ガラス0.1 wt%とじたときのMnO2添
加量に対するα値の変化、t2o1は上記成分でMnO
2をQ、5mot%添加したときの、5b20s添加量
に対するα値の変化、121.は同じ<Cr2O3添加
量に対するα値の変化である。また、曲線t231はM
nO□及びCr、03を各々0.5 mo1%添加した
時の、5b203添加量に対するα値の変化である。
〔第7実施例〕 第7実施例では、ZnOtl−98,42mo7%、 
B12o3を0.03mot%、 WO3f 0.05
 mots 、 MnO2を0.5mot%、 Cr2
O3を0.5 mots 、及びCO,O3をo、 s
 mo7%に硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB20. !
 SiO□: Zn0=25:15:60)を0.1w
tチ 加えて良く混合した後成形し、成形体をサヤに充
填して空気中で1200°C−6hの焼成を行った。焼
結体には、両端研磨後、Ag焼付電極を施した。このよ
うにして得られた非直線抵抗体のV−I特性を第27図
の曲線t5fに示す。Cr2O3、Co2O3,MnO
2の添加により非直線性は著しく向上する。曲線t7.
はBi2O3をQ、 5 mots含む従来型ZnO累
子の特性である。従来素子に比し、本実施例の素子は、
1oμA〜IAまで非直線特性の変化が少い特徴を有し
、電圧も低い。曲線L it aは従来素子の特性、曲
Htafは本実施例の素子を示し、いずれも600℃熱
処理後のV−I特性を示すが、従来素子の大きな特性低
下に比し、本実施例の素子の特性低下はわずかである。
第28図は0.1 mAと1.OmA間のα値およびv
□mA/1nvt  の熱処理による変化を処理温度に
対して示したものでto、は従来素子のα値、t1□1
はv1mA/xyt  t Zl。、は本実施例素子の
α値t1□、はV□mA/□、の変化である。
第29図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したものでt17.は実施例1の配合にMnO2を
iを変えて添加したときのα値の変化、t2.、は実施
例1の配合にMnO2を0.5 moA%添加した実施
例2の配合(以下基本配合と称する)にCr、、03’
fcまた1、21.はCO203を量を変えて添加した
ときのα値の変化である。また、L2.、は、基本配合
に0r203を0.5 ma1%添加し、さらにCO2
O3の量を変えて添加したときのα値の変化である。
〔第8実施例〕 第8実施例では、ZnOを97.92 mots 、 
Bi20gを0.03mo7%、W03を0.05 m
ots 、 Mno、を0.5mo1%* 5b20a
 f:1.0 mots、及びCO,O,を0.5m0
t%に硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB、0□:SiO2
:Zn0=25:15:60)eO,1wt% 1)I
lltて艮<混合した後成形し、成形体をサヤに充填し
て空気中で1200°G−6hの焼成を行った。焼結体
には、両端研磨後、Ag焼付電極を施した。このように
して得られた非直線抵抗体のV−I特性を第30図の曲
線t、fに示す。Sb203 t CO2OB + M
 n Q zの添加により非直線性は著しく向上する。
第30図において1曲線t7.はB t 203を0.
5 mots含む従来型ZnO索子の特性である。従来
素子に比し、本実流側の素子は、10μA〜IAまで非
直線特性の変化が少い特徴を有し、電圧も低い。また曲
線t88は従来素子の特性、曲線t61は本実施例の素
子を示し、いずれも600℃熱処理後のV−I特性を示
すが、従来素子の大きな特性低下に比し、本実施例の素
子の特性低下はわずかである。
第31図は0.1mAと1. OmA間のα値およびV
工m A 7mおの熱処理による変化を処理温度に対し
て示したもので、t98は従来素子のα値t□0.は■
、mA/□□の変化、t、。、は本実施例素子のα値、
t1□2はv+ mA/mmの変化である。
第32図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
、比較したものでt87.は実施例1の配合にMnO2
量を変えて添加したときのα値の変化、t2[1aは基
本配合に5b203量を変えてまたt2□、はCO□0
3量を変えて添加したときのα値の変化である。曲線t
251は基本配合にCO2O3を0.5 mot%添加
し、さらに5b2o3量を変えて添加したときのα値変
化でおる。
〔第9実施例〕 第9実施例では、ZnO’e 97.42 mot%+
 B’20Bを0.03mo7%、WO3を0.05 
mot%、 Mn0z’t O−5motfb 、 C
r 2o3をo、smoz%+ 5b2o3を1.0 
mo1%及びCO□03 k 0.5 mat%に硼硅
酸亜鉛ガラス(重量比でB20a:5i02:Zn0=
25:15:60 )eO,1wt% 加えて良く混合
した後成形し、成形体をサヤに充填して空気中で120
09C−6hの焼成を行った。焼結体には、両端研磨後
、Ag焼付電極を施した。このようにして得られた非直
線抵抗体のV−I特性を第33図t5.に示す。Cr2
0a 、 F3b20seC0203及びM n 02
の添加により非直線性は著しく陶工する。曲線t7aは
Bi2O3をQ、5 mot%含む従型ZnO素子の特
性である。従来素子に比し、本実施例の素子は、10μ
A〜I八まで非直線特性の変化が少い特徴を有し、電圧
も低い。また第33図において、曲線t8.は従来素子
の特性、曲@t6゜は本実施例の素子を示し、いずれも
600℃熱処理後のV−I特性を示すが、従来素子の大
きな特性低下に比し、本実施例の素子の特性低下はわず
かである。
第34図はo、 i mAと1. OmA間のα値およ
びv1mA/、、I!の熱処理による変化を処理温度に
対して示したもので、t、1は従来素子のα値及びL□
1゜はVxmA/mmの変化を示し、t□。hは本実施
例素子のα値及びt12hは””mA/gtの変化であ
る。
第35図は各添加成分量に対する非直i指数αの変化を
比較したもので、117&は実施例1の配合にMnO,
量を変えて添加したときのα値の変化、411は基本配
合にCr 203量を変えて添加したときのα値の変化
、t231は基本配合にCr2O3を0.5m0t%添
加し、さらに5bzOa’ii:を変えて添加した場合
のα値の変化を示す。また、t261は、本実施例配合
において、その他成分の添加量は一定とし、co、o。
量を変えたときのα値の変化である。
〔第10実施例〕 第10実施例では、ZnOを96.42 motes、
 Bt、o。
を0.03mot%+ WOa ’k O,05mot
%+ MnO2t O,5moZ%e C”20Bを0
.5 moL% 、 5b20sを1.0mo7%。
CO□O,を0.5mot%及びS i02を1.0m
ot%’に硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB20B : 
S iol : ZnO= 25:15:60)をQ、
 l wtチ加えて良く混合した後成形し、成形体をサ
ヤに充填して空気中で1200°C−6hの焼成を行っ
た。焼結体には、両端研磨後、Ag焼付電極を施した。
このようにして得られた非直線抵抗体のV−I特性を第
36図t6.に示す。
実施例9の配合に3i02 Kl”添加することにより
非直線性は者しく向上する。曲線t78はBi2O,を
含む従来型ZnO素子の特性である。従来素子に比し、
本実施例の素子は、10μA〜IAまで非直線特性の変
化が少い特徴を有し、電圧も低い。また第36図におい
て、曲線t8.は従来素子の特性、曲線t6Iは本実施
例の素子を示し、いずれも600℃熱処理後のV−I特
性を示すが、従来素子の大きな特性低下に比し、本実施
例の素子の特性低下はわずかである。
第37図は0.1 mAとLOmA間のα値およびV1
mA/ヶ、の熱処理による変化を示すもので、toあけ
従来素子のα値、tllaは”1mA/lnxの変化を
示し、to。、は本実施例素子のα値、t021はV、
 mA/□□の変化を熱処理温度に対して示したもので
ある。
第38図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したものでt1□、は実施例1の配合にMnO2量
を変えて添加したときのα値の変化t231は基本配合
にcr2o3k O,5moj%添加し、嘔らに5b2
0.likを変えて添加したときのα値の変化、126
゜は、基本配合にCr2O30,5rnot%l ”b
2030.5mo7%添加し、さらにCO2O3量を変
えて添加したときのα値の変化を示す。まfct27は
本実施例配合において、その他成分の添加量は一定とし
、8102量を変えて添加したときのα値の変化である
上記各実施例の非直線抵抗体はζ第39図、第40図に
示すような方法によって焼成される。すなわち、第39
図に示す如くアルミナ質の焼成容器(サヤ)28内底面
に台座(アルミナ質あるいは酸化亜鉛系焼結板等の耐熱
性セラミック材ン29、造粒粉(アルミナrXまたは成
形体造粉未発あるいは仮焼成形体の破砕粉等)60を介
して成形体61を載置し、蓋(アルミナ質)62によっ
て焼成容器28内部をほぼ密閉した状態で、1050°
C〜1300℃で1〜8時間焼成する。
第40図は焼成容器28.32内に成形体と同成分配合
の造粒粉20を入れ、この造粒粉66内に成形体61を
埋設し、1050℃〜1300℃で1〜8時間焼成する
方法を示すものである。第40図の方法によれば、第3
9図における台座29を用いる必要がない。従って、厚
みの薄い素体を焼成する場合は第39図の方法よりサヤ
28内に多くの成形体61を充填でき、生産性が向上す
る。
なお、非直線性を示す配合及び製法は、実施例1〜10
に限定されるものではないが、各成分の添加量において
、Bi2O3は0.005〜0.1 mo1% 、WO
3は0.01〜0.5 mo7%、Mn0zは0.03
〜3.0 mo1%。
sb、o3は0.05〜5.0 mo1% 、 cr2
o3は0.03〜3.0m0t%、 Co□03は0.
03〜3.0 mo1% 、 Sin□は0.05〜5
.0 moL% 、及び硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB
20310〜35.SiO□ 10〜75.ZnO3〜
65)は0.01〜1.OWtチが望ましい。また、焼
成温度は、1050〜1300℃、焼成時間は1〜8h
か望ましい。即ち、B’zOs 、 wo、の量が上記
範囲を外れると、層状構造物質による粒界層が充分形成
されず、非直線性は悪く彦る。%にf3 i 20.が
多い場合は、第6.11,16.21図のt13.〜.
に示すように、熱処理によるα値の低下が大きくなる。
MnO□、 Cr2O3及びCO□03が0.03mo
t%未満であると効果は小さく、3.OmoA’%以上
では、ZnO結晶中への拡散が過多となり、非直線性が
悪くなる。
5b203及びSiO□が0.05m01%未満である
と効果は小さく、5.0mot%を越えると、ZnO結
晶粒子性 の成長が充分性われないために非直1;悪くカリ、好ま
しくない。ガラスの添加量が0.01wt%未満である
と素体が充分焼結されず、1wt%を越えると焼結が進
行しすぎて非直線性は低下する。
焼成温度が1050℃未満、焼成時間が1h未満である
と素体は充分焼結されず、温度が1300°Cを越えた
り、時間が8hより長くなると焼結が進行しすぎたり、
B1□Os 、 WOaの揮散をまねいて非直線性は低
下し望ましくない。
なお、ガラスとしては、前記硼硅酸亜鉛ガラスの他、硼
硅酸鉛ガラス(重量比でB2O33〜25゜sto、 
i o〜75.PbO3〜80)及び硼硅酸鉛亜鉛ガラ
ス(重量比でB2O33〜25.5in25〜60. 
PbO3〜70. ZnO3〜60)でも同等の効果が
得られる。ガラスの種類が前述したもの以外であると、
焼成時に、適当な融液相が生成されず目的とする焼結体
を得るためには好ましくない。
上記実施例によれば、次のような種々の効果力;得られ
る。
(1) ごく微量の13i、O,とガラスの添加で、従
来のものよりも優れた特性を有する非直線抵抗体を得る
ことができる。
(2)揮散しやすい微量のB1□03をWO2と組合せ
て添加するため、製造工程上Bi2O3の揮散がほとん
どなく、作業上の安全性が高い。
(3) Bi2O,、−W03層状構造物質により粒界
層が形成されるので、多量にBi2O3を添加した素子
よりも熱処理に対して特性の変化が少ない。
(4)従来品よりも単純化した配合で実用に供せられる
非直線性が得られる。
(5)電圧(V)−電a (I )特性において、10
μAからIAまで非直線特性の変化が従来素子より少な
い。
(6)  また従来の素子よりも電圧が非常に低いので
、電圧設計し易くかつエネルギー耐量的に有利である。
(7)上記(5)、(6)項の特性により、従来素子よ
りも、本発明による素子はサイリスタ保護用サージアブ
ソーバ−に適している。
以上説明したように本発明においては、前記(1)〜(
7)の%徴を持つ、従来型ZnO素子より優れたZnO
系非直線抵抗体を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸化亜鉛を主成分とする非直線抵抗素子の微細
構成図、第2図は本発明の実施例に係る非直線抵抗体を
示す簡略断面図、第3図は本発明の第1実施例による非
直線抵抗体の特性図、第4図〜第8図は本発明の第2芙
施例による非直線抵抗体の特性図、第9図〜第13図は
本発明の第3実施例による非直線抵抗体の特性図、第1
4図〜第18図は本発明の第4夾施例による非直線抵抗
体の特性図、第19図〜第23図は第5実施例による非
直線抵抗体の特性図、第24図〜第26図は第6実施例
による非直線抵抗体の特性図、第27図〜第29図は第
7実施例による非直線抵抗体の特性図、第30図〜第3
2図は第8実施例による非直線抵抗体の特性図、第33
図〜第35図は第9実施例による非直線抵抗体の特性図
、第36図〜第38図は本発明の第10実施例による非
直線抵抗体の特性図、第39図および第40図は本発明
において非直線抵抗体を焼成するだめの焼成装置の断面
図である。 10・・・非直線抵抗体、11・・・非直線抵抗素子、
12・・・絶縁皮膜体、13a、16b・・・電極。 第2図 第37図 mol”/。 第39図 3し 第40図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビスマ
    ス(Big Os )をQ、005〜0.iモルー酸化
    タングステン(WO,)を0.01〜0.5モルチおよ
    び硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸鉛亜鉛ガ
    ラスのうちいずれか−S″!たは前記ガラスのうち任意
    のガラスとを組合せて0.01〜1.0重量%添加し、
    1050〜1300℃の温度範囲で焼成して得られる非
    直線抵抗体。 (2)主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビスマ
    ス(nit’s)を0.005〜0.1モルチ、酸化タ
    ングステン(WOs )を0.01〜0,5モルチ、二
    酸化マンガン(Mho、、)を0.03〜3.0モルチ
    および硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸鉛亜
    鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任意のガラスを
    組合せて0.01〜1.0重量%添加し、1050〜1
    300℃の温度範囲で焼成して得られる非直線−抵抗体
    。 (3)  主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビ
    スマス(Bi、03)を0.005〜o、iモルチ、酸
    化タングステン(WOs )を0.01〜0.5モルチ
    、二酸化マンガ/(MnO,)を0.03〜3.0モル
    % 、酸化7 yテモン(Sb*Os)を0.05〜5
    .0モルチおよび硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス、
    硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任意
    のガラスを組合せて0.01〜1.0重量−添加し、1
    050〜1300℃の温度範囲で焼成して得られる非直
    線抵抗体。 (4)主成分でおる酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビスマ
    ス(Bh Os ) t” 0.005〜0.1モルチ
    、酸化タンクステン(WO8)を0.01〜0.5モル
    チ、二酸化マンガン(Mn 02 )を0.03〜3.
    0 モル% 、酸化クロム(CrvOs)を0.03〜
    3.0モルチおよび硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス
    、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任
    意のガラスを組合せて0.01〜1.0重量%添加し、
    1050〜1300℃の温度範囲で焼成して得られる非
    直線抵抗体。 (5)主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビスマ
    ス(Bi208Jを0.005〜0.1モルチ、酸化タ
    ングステン(WO,)を0.01〜0.5モルチ、二酸
    化マンカフ(MnO□)io、03〜3.0モル%、i
    化コバルト(COtα2を0.03〜3.0モルチおよ
    び硼硅酸亜鉛ガラス、硼珪酸鉛カラス、硼硅酸鉛亜鉛ガ
    ラスのうちのいずれか一種のまたは任意のガラスを組合
    せて0.01〜1.0重量%添加し、1050〜130
    0℃の温度範囲で焼成して得られる非直線抵抗体。 (6ン  主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビ
    スマス(Bi、03)を0.005〜0.1モル饅、酸
    化タングステン(WOs)を0.01〜0.5モルチ、
    二酸化マンガン(MnO,)を0.03〜3.0モルチ
    、酸化アンチモン(Sb20s ) ”e 0.03〜
    5.0モル% 、酸化りC1ム(CrtOs)io、0
    3〜&θモルチおよび硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラ
    ス、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは
    任意のガラスを組合せて0.01〜1.0重量%添加し
    、1050〜1300℃の温度範囲で焼成して得られる
    非直線抵抗体。 (′I)主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビス
    マス(B i、 o、 )を0.005〜0.1モルチ
    、酸化タングステン(WOs ) t 0.01〜0.
    5モルチ、二酸化マンガン(MnOりを0.03〜3.
    0−E−ル% 、酸化クロム(CrtOs)をQ、Q 
    3〜3.Q モ/l/ % 、酸化コバルト(Co20
    . )を0.03〜3.0モルチおよび硼硅酸亜鉛ガラ
    ス、硼硅酸鉛ガラス、a硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいず
    れか一種のまたは任意のガラスを組合せて0.01〜1
    .0重量%添加し、1050〜1300℃の温度範囲で
    焼成して得られる非直線抵抗体。 (8)  主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビ
    スマス(BitOs)を0.005〜0.1モルチ、酸
    化タングステン(WC)s)を0.01〜0.5モルチ
    、二酸化マンカン(MnO2)を0.03〜3.0モル
    チア酸化アンチモンf 5b20. )を0.05〜5
    .0モルチ、酸化コバルト(COzOs)を0.03〜
    3.0モルチおよび硼硅酸亜鉛カラス、硼硅酸鉛ガラス
    、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任
    意のガラスを組合せて0.01〜1.0重量%添加し、
    1050〜1300℃の温度範囲で焼成して得られる非
    直線抵抗体。 (9) 主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビス
    マス(Bi2O2)を0.005〜0.1モルチ、酸化
    タングヌテン(WOs)を0.01〜0.5モルチ、二
    酸化マンガフ (MnO2)を0.03〜3.0モルチ
    、酸化アンチモン(Sb20m )を0.05〜5.0
    % pv % 、酸化クロム(CrtOs)を0.03
    〜3.0 モ/Iz% 、酸化コバルト(c ot O
    ,ンを0.03〜3.0モルチおよび硼硅酸亜鉛ガラス
    、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれ
    か一種のiたは任意のガラスを組合せて0.01〜1.
    0重量%添加し、1050〜1300℃の温度範囲で焼
    成して得られる非直線抵抗体。 (10)主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビス
    マス(Bit otンを0.005〜0.1モルチ、酸
    化タングステン(WO,)を0.01〜0.5モル%、
    二酸化マンガン(MnO,)を0.03〜3.0 %ル
    % 、酸化7ンF−モン(SbzOs)を0.05〜5
    .0 モルチ、酸化クロム(Cr、OR)を0.03〜
    3.0  モルチ、酸化コバルト(Cot’s)を0.
    03〜3.0モル%、二酸化けい素(S i02ンt0
    .05〜5.0モルチおよび硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸
    鉛ガラス、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種の
    または任意のガラスを組合せて0.01〜1.0重i%
    添加し、1050〜1300℃の温度範囲で焼成して得
    られる非直線抵抗体。
JP58066156A 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体 Pending JPS59191305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066156A JPS59191305A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066156A JPS59191305A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191305A true JPS59191305A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13307713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066156A Pending JPS59191305A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015127B2 (ja) 電圧非直線抵抗体およびその製法
JP2552309B2 (ja) 非直線抵抗体
JPS59191305A (ja) 非直線抵抗体
JPS59191303A (ja) 非直線抵抗体
JPS6221242B2 (ja)
JPS59191304A (ja) 非直線抵抗体
JP2962056B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPS6236611B2 (ja)
JPS634681B2 (ja)
JPH0216003B2 (ja)
JPH038765A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物およびバリスタの製造方法
JPS6330765B2 (ja)
JP2531586B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0439761B2 (ja)
JPS648442B2 (ja)
KR20040078915A (ko) 산화아연계 소결체와 그 제조방법 및 산화아연 바리스터
JPH0114682B2 (ja)
JPS59167001A (ja) 酸化亜鉛非直線抵抗体
JPS5932043B2 (ja) 電圧非直線抵抗素子の製造方法
JPS583364B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH03178101A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH03218601A (ja) バリスタの製造方法
JPH0136961B2 (ja)
JPS62268102A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH03105887A (ja) ギヤツプ付き避雷器