JPS59191303A - 非直線抵抗体 - Google Patents

非直線抵抗体

Info

Publication number
JPS59191303A
JPS59191303A JP58066154A JP6615483A JPS59191303A JP S59191303 A JPS59191303 A JP S59191303A JP 58066154 A JP58066154 A JP 58066154A JP 6615483 A JP6615483 A JP 6615483A JP S59191303 A JPS59191303 A JP S59191303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
oxide
borosilicate glass
zinc
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58066154A
Other languages
English (en)
Inventor
渡辺 三鈴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP58066154A priority Critical patent/JPS59191303A/ja
Publication of JPS59191303A publication Critical patent/JPS59191303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は避雷器、サージアブソーバ等に用いられる非直
線抵抗体に関する。
一般に非直線抵抗体はオームの法則に従わず、電圧が高
くなると抵抗が減少し電流が著しく増加するという非直
線的な電圧−電流特性を有するため、避雷器やサージア
ブソーバのような異常サージエネルギーの吸収などの用
途において大きな効果を発揮する。
非直線抵抗体の一例として、SlC粒子の接触抵抗の電
圧敏感性を応用しfcSiC!バリスタがあるが、これ
は一般にSIC粒子と粘土質からなる磁器質結合剤を加
え成形後高温で焼結して作られる。そしてその電圧−電
流特性は近似的に次のような式で表わされる。
■ 工=(−)a に こで工は電流、■は電圧、Cは定数(抵抗値に対応する
)、αは非直線指数である。
SiCを主成分とした非直線抵抗体は数百アンペア−2
0キロアンペアの電流範囲においてのみ、α値が3〜7
程度であシ、この範囲以外ではオーム性抵抗に近く微小
電流領域や大電流領域にあってはその壕\では実用に供
し難いため、避雷器に適用する場合には直列ギャップを
必要とする。
そこで、近年酸化亜鉛(ZnO)を−成分とし、酸化ビ
スマス(Bi□o3)などその他の酸化物を含有させ、
側面を高抵抗化した高温焼結体の上下面に電極を付設し
た酸化物半導体である非直線抵抗体が提案されている。
これはマイクロアンペアから20キロアンペアの電流領
域でα値は15〜50と大きく、S10抵抗体に比べて
非直線性が非常に優れている。したがってZnO非直線
抵抗体を避雷器やサージアブソーバ等に適用すると直列
ギャップが不要となるため構造が簡単となる等の優れた
利点が得られる。
かかるZnO非直線抵抗体としては、主添加物であるB
12O3及びその他の数種あるいはそれ以上の金属酸化
物を含んだ配合の素子が最も一般的に用いられている。
この他、B:L、03の代シに多葉のガラスフリットを
添加した素子あるいは希土類を添加した素子があるが、
これらは広く用いられるに到っていない。
素子が非直a抵抗体であるためKは、第1図に示すよう
な粒界領域の基本構造を形成させる必要がある。すなわ
ち、第1図においてl /1ZnO結晶粒子、2は隣接
するZnO結晶粒子1間に形成された粒界層、3は粒界
層2内に形成されたスピネルである。粒界層2は数nm
(数1OA)前後と言われる非常に薄い不純物濃度の高
い高抵抗層であることが要請される。しかるに、従来多
用されているZnO非直線抵抗素子は0.5 mC1%
以上のBi2O3を添加しなければ、実用に供せられる
霜気特性を得ることはできない。それは非直線抵抗体と
なる為に必要A粒界層がB:1203の多量揮散によっ
て充分形成されない為である。
また、ある電流領域(一般には100 llA −10
mA )では非直線特性は良いが(α=30以上)、そ
れ以下もしくはそれ以上の領域では極端に非直線性が悪
くなる。さらに、B12O3の変態を主因として400
〜650°Cの熱処理によ)非直線特性が大きく低下す
る。(この熱処理工程は、側面絶縁のトップコート及び
寿命特性向上の為に、ZnO素子には不可欠の工程であ
る。)なお、製造工aKおける焼成などの熱処理におい
て前述したB12O3の多量の揮散は、蒸気を吸い込む
と人体に有害であり、作業上好ましくない。
それ故、本発明の目的は揮散しゃすいBi、、O,の使
用量を非常に少くする為にこれに代る成分として、B1
20s  Ti12−ガラスフリットの複合成分を用い
、゛熱処理によっても非直線性がほとんど変化しない等
、従来のZnO素子よシ優れた特徴を有する新しいZn
O系非直線抵抗体を提供することにある。
以下に本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
第2図は本発明の実施例に係る非直線抵抗体を示す。1
0は酸化亜鉛を主成分とする非直線抵抗体であって、非
直線性がよく、誘電率の高い半導体素体である。12は
絶縁被膜体で、非直線抵抗体素体11の側面上に生成さ
れる。13a、13bは非直線抵抗素体11の端面に取
付けられた電極、14a 、 141)は電極端子であ
る。
第2図に示す非直線抵抗素体11は、主成分である酸化
徂鉛(ZnO)に酸化ビスマス(Bi、203) ト酸
化チタン(TiO2)および硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸
鉛ガラスまたは硼硅酸鉛亜鉛ガー、ラスのうち1種のガ
ラスまたはこれら各ガラスを任意に組合せて添加するこ
とによって得られる。
すなわち、本発明による非直線抵抗体は、Bi2O。
を基礎とする層状構造物質によって粒界層を形成させる
ために、各々ごく微量のB:l、03. T−LO2,
ガラス添加で非直線特性が得られることを特徴とするも
ので、以下に各実施例によって説明する。
〔第1実施例〕 ZnOを99.87 (m01%) 、 B12O3を
0.03(m01%) 、 TiO2を0.1 (m0
1%)オヨヒ硼硅a亜mガラス(Jit比TBi、20
. : 5in2: Zn0=25 : 15 :60
)を0.1(wt%)を良く混合しfc稜成形し、成形
体を後述するようにサヤに充填して空気中で1300’
 O−6時間(11)の焼成を行った。
焼結体には、両端面研磨後、Ag焼付電極を施した。こ
の素子の電圧−電流特性(V−■Q性)を第3図の曲線
t1に示す。′=!た第3図において、曲線tz I/
iB’x 203を添加シナイ場合、曲線t、 u T
:i02を添加しない場合、曲線t4はガラスを添加し
ない場合の各素子の■−工時特性ある。第3図において
、αは各試料の焼結密度(ρ)を従来のB1□03を主
添加物とするZnO素子の焼結密度(p/ρ0)との比
ζ/ζ0)を示す。
第3図より明らかなように、ガラスを添加しないと焼結
が充分性なわれず、Bj40aとTi、02のうちどち
らを欠いても非直線特性は示さない。言い換えると、ガ
ラスは焼結時に溶融して液相を形成し、ZnO結晶粒子
の成長を促進し、Bi2O3とTlO2とが共に添加さ
れることによって粒界層が形成され、非直線特性が誘起
される。Bi、203とT1.02’との化合物は層状
構造を持つ酸化物として知られるものである(例えば、
科学技術庁・無機材質研究所報告書第23号(1980
年)。本実施例においては、添加成分として、Bi、2
03− ’fio2−硼硅酸亜鉛ガラスを複合添加する
ことによシ、各々ごく微量で非直線特性を示す。
〔第2実施例〕 次に第2実施例では、ZnOを99.37 (mo1%
)。
Bi、203を0.03 (mol % ) 、 Tj
−02を0.1 (mo1%)MnO2を6.5mo1
%及び硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB2O2: S:l
O2: ZnO= 25 : 15 : 60 )を0
.1(wt%)加えて良く混合した後成形し、成形体を
サヤに充填して空気中で1300°c’−6h  の焼
成を行った。焼結体には両端面研磨後、絽焼付電極を施
した。電圧−電流特性(■−工時特性を第4図に示す。
第3図の曲PR1lと第4図の曲線tsaとの比較から
明らかなように、MnO,の添加によシぎらに非直線性
は著しく向上する。
第4図において曲線ttB、はB12O3を0.5m0
1%含む従来の素子の特性である。従来の素子に比べて
本発明の素子は、10μA〜IAまで、非直線特性の変
化が少い特徴を有し、電圧も低いことから、サイリスタ
保護用に適している。曲線tea及びteaは、600
°C熱処理後のV−■特性を示すが、従来の素子の大き
な特性低下に比し、本発明の素子の特性低下はわずかで
ある。第5図は■−工時特性I=(−)”で表わしたと
きの0.1 mAと1.0 mA間のα値およびVl 
mA/rNn O熱処理による変化を示す。すなわち、 曲線t、a は従来素子のα値の変化 曲線t1゜あけ本実施例素子のα値の変化曲線t8、あ
け従来素早のv1mA/InIn の変化曲線t1□、
は本実施例素子のvl mA/工の変化である。
第6図は各成分のmo1%に対する非直線性αおよび熱
処理によるαの変化、率を示すもので、曲線t13aは
Bi2O3添加量と焼成後600°C熱処理におけるα
値変化率との関係を示す。
曲線1.4aはα値とB1□03添加量との関係曲線t
15aはTi、O、添加量とα値との関係を示す。
第7図t16aはガラスフリット添加量に対する非直線
指数αの変化を示し、第8図tiyaはMnO2添加量
に対する非直線指数αの変化を示すものであって、熱処
理温度は600°Cである。
〔第3実施例〕 この第3実施例では、ZnOを98.37molX 。
B’L、03を0.03mo1%、 T:i02をo、
1mo1%、 s’b2o31.0m01%、 MnO
2を0.5 ’mo1%及び硼硅酸亜鉛ガラス(重量比
でB2O3: SiO2: Zn0=25 : 15:
60)を0゜1wt%加えて良く混合した後成形し、成
形体をサヤに充填して空気中で1300°C−6(h)
  の焼成を行った。焼結体には、両端面研磨後、Ag
焼付電極を施した。電圧−電流特性(■−工時特性は第
9図に示している。曲線t5bに示すように5b203
とMn02の添加により非直線性は著しく向上する。
第9図において、曲線t6bは600°C熱処理後の■
−■特性を示すが、従来素子の大きな特性低下に比し、
本実施例の素子の特性低下はわずかである。曲線t5a
は実施例2の素子、またt7aはB1−203を9.5
m01%含む従来のZnO素子のV−■特性である。曲
線t8aは、従来素子、t6aは実施例2における素子
の熱処理後の特性である。
第10図は■−■特性をエフ(:)”で表わしたときの
0.1 mAと1. OmA間のα値及び 1mA/]
1rllTlの熱処理による変化を示し、曲線t、a及
びtllaは従来素子のα値及び 1mA/mmtまた
tsobは本実施例素子のα値、t1□bはV”mA/
mmTあれ第11図〜第13図は各添加成分量による特
性変化を示す。第11図の曲線4m1)  は熱処理温
度600°Cのときのα値変化率とB:1203添加量
の関係を示し、tx41)はB12O3添加量とα値の
関係ttsbはTie2添加量とα値の関係である。
線指数αの変化を示す。
第13図11)t17bはMnO2添加量、壕′fct
2o8ばSb20g添加量に対するα値を示すもので熱
処理温度は600°Cである。
〔第4実施例〕 第4 実施例fハ、ZnOを98.87mo1%、 B
i2O3を0.03 mol % 、 TiO2を0.
1 mol % 、 Cr2O3を0.5mo1 % 
、 MnO2を0.5 mol %及び硼硅酸亜鉛ガラ
ス(重量比fB203: 5j−02: Zn0=25
 : 15 : 60 )を0,1wt%を加えて良く
混合した後成形し、成形体をサヤに充填して空気中で1
3’00’C−6hの焼成を行った。焼結体には、両端
研磨後、Ag焼付電極を施した。このようにして得られ
た非直線抵抗体のV−工時性を第14図に示す。
Cr2O3とMnO2の添加によシ曲線t5oに示す如
く非直線性は著しく向上する。第14図において、曲線
1 .1  は0r20.、を添加しない実施例2の素
子6a     5a の焼成後及び熱処理後のV−工時性を示し、曲線t7a
、t8aはB120.を0.5m01%含む従来型Zn
O素子の焼成後及び熱処理後の特性である。従来素子に
比し、本実施例の素子は、10μA−IAまで非直線特
性の変化が少い特徴を有し、電圧も低い。
第14図において、曲線’t8oは従来素子の特性。
曲線t5oは本実施例の素子を示し、いずれも600℃
熱処理後の■−工時特性示すが、従来素子の大きな特性
低下に比し、本実施例の素子の特性低下はわずかである
第15図は0.1mAと1.OmA間ノα値および■、
ユんの熱処理による変化を処理温度に対して示したもの
である。曲線t、。は従来素子のα値t tIIQは”
1mA’mmの変化であシ、’iooは本実施例素子の
α値、t1□。は’5m11.7−の変化である。
第16図は、各成分のm○工%に対する非直線指数α、
および熱処理によるαの変化率を示すもので、曲線t1
:lQは600°C熱処理後のα値変化率とBi 20
3添加量との関係である。
曲fmt!4oは、Bi2O3添加量とα値の関係を、
曲線t16゜は、TiO2添加量とα値の関係を示す。
第17図は、本実施例におけるガラス7リツト量に対す
る非直線指数αの変化を示す。
第18図t17QはMnO2添加量にまたt21aはC
r、、03添加量に対する非直線指数αの変化を示すも
のであって、熱処理温度は600°Cである。
〔第5実施例〕 第5実施例では、ZnOを98.87 mol % 、
 Bi2O3を0.03 mol cX、 T1.02
を0.1mo1%、硼硅酸亜鉛ガラス(M、蓋比でB2
O2: 5in2: ZnO= 25 : 15:60
)をo、1wt < 、 CO2O3を0.5m01%
及ヒMnO2を0.5mo1%加えて良く混合した後成
形し、成形体をサヤに充填して空気中で1000℃−6
hの焼成を行った。焼結体には、両端研磨後、Ag焼付
電極を施した。このようにして得られた非直線抵抗体の
■−工時特性第19図に示す。CO2O3とMnO。
の添加によシ曲線t5dVC示す如く非直線性は著しく
向上する。第19図において、曲線t183 P ”1
9QはCO2O3を添加しない実施例2の素子の焼成後
人−び熱処理後■−工時特性示し、曲線t7aはB1□
o3を0.5mo1%含む従来型ZnO素子の特性であ
る。
従来素子に比し、本実施例の素子は、10μA−IAま
で非直線特性の変化が少い特徴を有し、電圧も低い。
て 第19図におに曲線t8aは従来素子の特性、曲線t6
aは本実施例の素子を示し、いずれも600℃熱処理後
のV−I特性を示すが、従来素子の大きな特性低下に比
し、本実施例の素子の特性低下はわずかである。
第2o図は0.1mAと1.OmA間のα値および■1
mA/’mmの熱処理による変化処理温度に対して示し
たものである。曲線t、aは従来素子のα値、t1□d
は■1mA/r、nの変化であり、tl。dは本実施例
素子のα値、t1□dはv1mA/、□ の変化である
第21図は本実施例における各成分のmo1%に対する
非直線指数α、および熱処理によるα値の変化率を示す
もので、曲線t13σは、B:L 203添加量と60
0℃熱処理におけるα値変化率との関係である。
曲#44dは、B1□03添加量とα値の関係、曲線4
s(1は、Ti、O,添加量とα値の関係を示す。
第22図は本実施例におけるガラスフリット量に対する
非直線指数αの変化を示す。
第23図4y dはMnO2添加量に、またt、aけC
O2O3添加量に対する非直線指数αの変化を示すもの
であって、熱処理温度は600℃である。
〔第6実施例〕 第6実施例では、ZnOを97.87 mo1%、−B
i、□03を0.03mo1%、 Ti、02をQ、1
m01%、 MnO2を0.5mo1%、 Cr2O3
をQ、5mo1%、 s’b2o、を1.Qmo1%に
硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB、02: S:LO2:
 ZnO:25 : 15 : 60 )をo、xWt
蟹加えて良く混合した後成形し、成形体をサヤに充填し
て空気中で1300℃−6hの焼成を行った。焼結体に
は、両端研磨後、Ag焼付電極を施した。このようにし
て得られた非直線抵抗体の■−工時特性第24図に示す
。Cr2O3、5b203. MnO2の添加によ多曲
線t、。
に示す如く非直線性は著しく向上する。第24図におい
て、曲線t7aはBi20Bを0.5m01%含む従来
型ZnO素子の特性である。従来素子に比し、本実施例
の素子は、10μA〜IAまで非直線特性の変化が少い
特徴を有し、電圧も低い。
第24図において、曲線t8aは従来素子の特性、曲線
t6oは本実施例の素子を示し、いずれも600℃熱処
理後の■−工時特性示すが、従来素子の大きな特性低下
に比し、本実施例の素子の特性低下はわずかである。
第25図は0.1mAと1.QmA間ノα値オヨヒ■1
mA/mmの熱処理による変化を処理温度に対して示し
たものである。曲線t、aは従来素子のα値、41aは
v1mA/mmの変化を示し、t□。。は本実施例素子
のα値、4□。tri ”7mA77mm  の変化で
ある。
第26図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したものであって、t17aは実施例1の配合にM
nO2量を変えて添加した場合、t2oa は実施例1
の配合にMnO2をQ、5mo1%添加した実施例2の
配合(以下基本配合と称する)に5b203量を変えて
添加した場合、t2、あけ同様に0r20s量を変えて
添加した場合の各々のα値変化である。またt23aは
本実施例配合において、その他成分の添加量は固定し、
sb、o3量を変えて添加した時のα値変化である。
〔第7実施例〕 第7実施例では、ZnOを98.37 mo1%、 B
i、03を0.03mo1%、 Tie、を0.1mo
1%、 MnO2を0.5mo1%r Cr2O3を0
.5mo1%、 CO2O3を0.5mo1%に硼硅酸
亜鉛ガラス(重量比でB2O3: Si、02:、 Z
n0= 25 : 15 : 60 )をQ、1wt%
加えて良く混合した後成形し、成形体をサヤに充填して
空気中で1300℃−6hの焼成を行った。焼結体には
、両端研磨後、Ag焼付電極を施した。このようにして
得られた非直線抵抗体の■−工時特性第27図曲線Ls
fに示す。Or、03. Co2O3,Mn02(7)
添加により非直線性は著しく向上する。
曲線ttaはBi2O3を0.5m01%含む従来型Z
nO素子の特性である。従来素子に比し、本実施例の素
子は、10μA〜IAまで非直線特性の変化が少い特徴
を有し、電圧も低い。
曲線Ltiaは従来素子の特性、曲線Lefは本実施例
の素子を示し、いずれも600℃熱処理後の■−工時特
性示すが、従来素子の、大きな特性低下に比し、本実施
例の素子の特性低下はわずかである。
第28図は0.1mAと1.OmA間のα値および■1
mA/mmの熱処理による変化を処理温度に対して示し
たもので、曲線teaは従来素子のα値、txsa、は
VtmA/mmの変化、Lsofは本実施例素子のα値
、tx2fは■1mA/Ir1mの変化である。
第29図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したもので、LlvB、は実施例1の配合にMnO
Z量を変えて添加した場合、”laは基本配合にOr、
、03童を変えて、また122aは同様に00203量
を変えて添加した場合の各々のα値変化である。
また、”aは、本実施例配合において、その他成分の添
加量は固定し、Co203fを変えて添加した場合のα
値の変化である。
〔第8実施例〕 第8実施例では、ZnOを97.87 mo1%、 B
i、203を0.Q3mo1%、 Tj−02t−0,
1mol 5% 、 MnO2を0.5mo1%、 5
b2o、を1.gmo1%、CO2O3を0.5mo1
%に硼硅酸亜鉛ガラス(重量比でB2O3: 5j−0
2: Zn0=25:15:60)をo、1wt%加え
て良く混合した後成形し、成形体をサヤに充填して空気
中で1300℃−6hの焼成を行った。焼結体には、両
端研磨後、絽焼付電極を施した。このようにして得られ
た非直線抵抗体の’V−工特性を第30図の曲線Lsg
に示すcSb203.Co2O3、MnO2の添加によ
シ非直線性は著しく向上する。第30図において、曲線
tyaはBi2O3を0.5mo1%含む従来型ZnO
素子の特性である。従来素子に比し、本実施例の素子は
、10μA〜IA−4で非直線特性の変化が少い特徴を
有し、電圧も低い。また曲線Lsaは従来素子の特性、
曲線Lmgは本実施例の素子を示し、いずれも600℃
熱処理後のV−工時性を示すが、従来素子の大きな特性
低下に比し、本実施例の素子の特性低下はわずかである
第31図は0.1mAと1.OmA間ノα値オヨヒ■1
mA4圃の熱処理による変化を処理温度に対して示した
もので、曲線t9aは従来素子のα値、tllaは■1
mA/mmの変化であり、Atogは本・実施例素子の
α値、112gは■1mA/mInの変化である。
第32図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したものTttyaは実施例1の配合にMnOz量
を変えて添加した場合、t2oaは基本配合に5b20
s itを変エテまたtllaは同様にCO2O3量を
変えて添加した場合の各々のα値の変化である。
また、t2sa  は本実施例配合において、他成分の
添加量は固定し、5b20s fを変えて添加した時の
α値変化である。
〔第9実施例〕 第9実施例では、ZnOを97.37 、mo1%、 
B:l□03を0.93m01%、TlO2を0.1m
o1%、 MnO2を0.5mo1%、 Cr2O3を
0.5m01%、5b203を1.0mo1%CO2O
3を0.5m01%に硼硅酸亜鉛ガラス(重量比テB2
O3: 5j−02: ZnO= 25 : 15 :
 60 )を0.1 Wt腎加えて良く混合した後成形
し、成形体をサヤに充填して空気中で1300℃−6h
の焼成を行った。
焼結体には、両端研磨後、梠焼付電極を施した。
このようにして得られた非直線抵抗体のV−工時性を第
33図の曲線ts11に示す。Cr2O3、Sb20g
 。
C02o3及びMnO2の添加にょシ非直線性は著しく
向上する。第33図において、曲線tγaはBi、03
を0.5m01%含む従来型ZnO素子の特性である。
従来素子に比し、本実施例の素子は、10μA〜IAま
で非直線特性の変化が少い特徴を有し、電圧も低い。ま
た曲線tsaは従来素子の特性、曲線tshは本実施例
の素子を示し、いずれも600’C熱処理後の■−工時
特性示すが、従来素子の大きな特性低下に比し、本実施
例の素子の特性低下はわずかである。
第34図は0.1mAと1.OmA間ノα値オヨび■1
mA/’mmの熱処理による変化処理温度に対して示し
たもので、曲線t′9aは従来素子のα値t11aはv
1mA乙画の変化であシ、tloh  は本実施例素子
のび値t12hは■1mA/mmの変化である。
第35図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したものであって、117aは実施例1の配合にM
nO2量を変えて添加した場合、L28は基本配合にC
r2O3量を変えて添加した場合、t23aはCr20
3iをo5mol %に同定し、さらに5b203量を
変えて添加した場合における各々のα値の変化である。
寸たt2saは、本実施例配合において、その細分の添
加量は固定してCO2O3量を変えた場合のα値の変化
である。
〔第10実施例〕 第10実施例では、ZnOを96.3.7 mo1%、
 Ei203を0.03mo1%、Ti○2i0.1m
o1%、 MnO2を0.5mo1%、 Cr、、03
を0.5 mol % 、 5b203を1.Qmo1
%。
Co、、0.、を0.5 mol % 、 Si’02
を1.Omo工%に硼硅酸覗鉛カ5 ス(N量比テB2
O3:SiO2:Zn0=25:15 : 60 )を
Q、1wt%加えて良く混合した後成形し、成形体をサ
ヤに充填して空気中で1300℃−6hの焼成を行った
。焼結体には、両端研磨後、Ag焼付電極を施した。こ
のようにして得られた非直線抵抗体の■−工時特性第3
6図曲線tlIiに示す。
実施例9の配合にSiO2を添加することにより非直線
は著しく向上する。曲線traはBi、203を0.5
 mo1%含む従来型Zn○素子の特性である。従来素
子に比し、本実施例の素子は、10μA〜IAまで非直
線特性の変化が少い特徴を有し、電圧も低い。
また第36図において、曲線t8aは従来素子の特性、
曲線ts’lは本実施例の素子を示し、いずれも600
℃熱処理後のV−I特性を示すが、従来素子の大きな特
性低下に比し、本実施例の素子の特性低下はわずかであ
る。
第37図は0.1mAと1.OmA間のα値およびV1
mAX圃の熱処理による変化を処理温度に対して示した
もので、曲線t9aは従来素子のα値、A11aはV1
mA/mm  の変化であり、7toi、は本実施例素
子のα値、L121は■1mA/Tnm の変化である
第38図は各添加成分量に対する非直線指数αの変化を
比較したもので、I、xta  は実施例1の配合にM
nO2量を変えて添加した場合、t2saは基本配合に
0r203を0.5 mol %添加し、さらに5b2
o3量を変えて添加した場合、t26aはLz3aにお
ける5l)203 ’ic O,5mo1%に固定し、
さらにCO2O3量を変えて添加した場合における各々
のα値の変化である。またt2rは本実施例配合におい
てその他成分の添加量は固定し、5xo2Bを変えて添
加した場合のα値変化を示す。
上記各実施例の非直線抵抗体は、第39図〜第40図に
示すような方法によって焼成される。すなわち、第39
図に示す如くアルミナ質の焼成容器(サヤ)28内底面
に台座(アルミナ質あるいは酸化亜鉛系焼結板等の耐熱
性セラミック材)29、造粒粉(アルミナ質または成形
体造粉未発あるいは仮焼成形体の破砕粉等)30を介し
て成形体31を載置し、蓋(アルミナ質)32によって
焼成容器28内部をほぼ密閉した状態で、1100℃〜
1400℃で1〜8時間焼成する。
第40図は焼成容器ア、32内に成形体と同成分配合の
造粒粉33を入れ、との造粒粉20内に成形体31を埋
設し、1100℃〜1400℃で1〜8時間焼成する方
法を示すものである。第40図の方法によれば、第39
図における台座29を用いる必要がない。
従って、厚みの薄い素体を焼成する場合は、第39図に
示す方法よクサヤ28内に多くの成形体3]、を充填す
ることができ、生産性が向上する。
なお、非直線性を示す配合及び製法は、実施例1〜lO
に限定されるものではないが、各成分の添加量にオイテ
、Bli□03は0.005〜0.1 mo1%。
TiO2は0.01〜0.5 mo1%、 MnO2は
0.03〜3.0mo1%、 S’b20.は0.05
〜5.0 mo1%、Cr2O3は0.03〜3.0 
 mol % 、 Coco、、は0.03〜3.0 
mo1%、 5j−02は0.05〜5.0m01%、
及び硼硅酸亜鉛ガラス(重量比テB20310〜35 
、 Si、Oz 10〜75 、 zno 5〜65>
は0.01〜1.0wt%が望ましい。また、焼成温度
は1050〜1300℃、焼成時間は1〜8hが望まし
い。即ちB1−203. 、T1.02の量が上記範囲
を外れると、層状構造物質による粒界層が充分形成され
ず、非直線性は悪くなる。特にBi、203が多い場合
は第6 、11 、16 、21図のttaa−dに示
すように、熱処理によるα値の低下が大きくなるt、M
nO2,Cr2O3及Co2O3が0.03molXで
あると効果は/J1さく 、3.0mo1%以上では、
ZnO結晶中への拡散が過多となシ、非直線性が悪くな
る。5b2o3及びSi、02が0.05mo1%未満
であると効果は小さく、5.0 mo1%を越えると、
ZnO結晶粒子の成長が充分性われないために非直線が
悪くなシ好ましくない。ガラスの添加量が0.01wt
%未満であると素体が充分焼結されず、1 wt%を越
えると焼結が進行しすぎて非直線性は低下する。
焼成温度が1050℃未満、焼成時間が1h未満である
と素体は充分焼結されず、温度が1300℃を越えた)
、時間が8hよル長くなると焼結が進行しすぎf?:、
、!7、Bi2O3,’r1o2ノコ軍散’t t h
イテ非直線性は低下し、望ましくない。
なお、ガラスとしては、前記硼硅酸亜鉛ガラスの他、硼
硅酸鉛ガラス(重量比でB2O33〜25゜5j−02
10〜75 、 PbO5〜80 ) 及ヒ硼硅FjH
at鉛ガラス(重量比でB2O55〜25 、5l10
25〜60−PbO5〜70 、 Zn05〜60 )
でも同等の効果が得られることが確認されている。ガラ
スの捗類が前述したもの早外であると、焼成時に適当な
融液相が生成されず目的とする焼結体を得るためには好
ましくない。
上記実施例傾よれば、次のような種々の効果が得られる
(1)  ごく微量のBi、03とガラスの添加で従来
のものよシも優れた特性を有する非直線抵抗体を得るこ
とができる。
(2)  揮散しやすい微量のBi、、03を’fio
l、と組合せて添加するため、製造工程上Bi、、03
の揮散がほとんどなく、作業上の安全性が高い。
(3)  Bi□03− TiO2層状構造物質にょシ
粒界層が形成されるので、多量にB12O3を添加した
素子よりも熱処理に対して特性の変化が少ない。
(4)従来品よりも単純化した配合で実用に供せられる
非直線性が得られる。
(5)電圧(V)−電流(1)特性忙おいて、1oμA
からIAまで非直線特性の変化が従来素子よシ少ない。
(6)また従来の素子よシも電圧が非常に低いので、電
圧設計し易くかつエネルギー耐量的に有利である。
(7)  上記(5)、(6)項の特性により、従来素
子よシも、本発明による素子はサイリスタ保護用サージ
アプンーバーに適している。
以上説明したように本発明においては、(発明の効果) 前記(1)〜(7)の特徴を待つ、従来型ZnO素よシ
優れたZnO系非直線抵抗体を提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は酸化亜鉛を主成分とする非直線抵抗素子の微細
構成図、第2図は本発明の実施例に係る非直線抵抗体を
示す簡略断面図、第3図は本発明の第1実施例による非
直線抵抗体の特性図、第4図〜第8図は本発明の第2実
施例による非直線抵抗体の特性図、第9図〜第13図は
本発明の第3実施例による非直線抵抗体の特性図、第1
4°図〜第18図は本発明の第4実施例による非直線抵
抗体の特性図、第19図〜第23図は第5実施例による
非直線抵抗体の特性図、第24図〜第26図は第6実施
例による非直線抵抗体の特性図、第27図〜第29図は
第7実施例による非直線抵抗体の特性図、第30図〜第
32図は第8実施例による非直線抵抗体の特性図、第3
3図〜第35図は第9実施例による非直線抵抗体の特性
図、第36図〜第38図は本発明の第10実施例による
非直線抵抗体の特性図、第39図および第40図は本発
明において非直線抵抗体を焼成するための焼成装置の断
面図である。 10・・・非直線抵抗体、11・拳・非直線抵抗素子、
12・・・絶縁被膜体、13a、13b・・・電極。 第5図 第6図 m010ム 第7図 第8図 mol  ’ム 旦萄 f7  ゝぐ ○ 第15図 第16図 mol ’/。 第17図 第18図 mol  ’ム 岩癲 一′: X 、  ? 一赴 5 9 8層 一′: N 肩便 0 ? 一兎三妻 第37図 00 第38図 mol’/。 第39図 第40図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビスマ
    ス(B1□03)を0.005〜0.1モル%、二酸化
    チタン(Ti02)を0.01〜0.5モル%および硼
    硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸亜鉛ガラスの
    うちいずれか一種または前記ガラスのうち任意のガラス
    とを組合せて0.01〜1.9重量%添加し、1050
    〜1300°Cの温度範囲で焼成して得られる非直線抵
    抗体。 (2)主成分である酸化唾鉛(ZnO)に、酸化ビスマ
    ス(B1203)を0.005〜0.1モル%、二酸化
    チタン(T−1−02)を0.O1〜0.5モル蟹、二
    酸化マンガン(Mn02)を0.03〜3.0モル%お
    よび硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸鉛亜鉛
    ガラスのうちのいずれか一種のまたは任意のガラスを組
    合せて0.01〜1.0重量%添加し、1050〜13
    00°Cの温度範囲で焼成して得られる非直線抵抗体。 (3)主成分である酸化亜鉛(、ZnO)に、酸化ビス
    マス(B1203)を0.005〜0.1モル%、二酸
    化チタン(Tie、 )を0.01〜0.5モル%、二
    酸化マンガフ (Mn02)を0.03〜3.Q モ#
    %、酸化77チモン(5b203)を0.05〜5.0
    モル%および硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅
    酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任意のガ
    ラスを組合せて0.01〜1.0重量%添加し、105
    0〜1300°Cの温度範囲で焼成して得られる非直線
    抵抗体。 (4)主成分である酸化亜鉛(ZnO) Vへ酸化ビス
    マス(Bi、、03)を0.005〜0.1モル%、二
    酸化チタン(Ti0z )を0.01〜0.5モル%、
    二酸化マンガニ/ (MnO2)を0.03〜3.0 
    % /l/X ?  酸化りD ム(Cr203)を0
    .03〜3.0 モル% h j C1’ H硅酸亜鉛
    ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちの
    いずれか一種のまたは任意のガラスを組合せて0.01
    〜1.0重量%添加し、1050〜1300’Cの温度
    範囲で焼成して得られる非直線抵抗体。 (5)主成分である酸化亜鉛(zno )に、酸化ビス
    マス(Bi2O3)を0.005〜0.1モル%、二酸
    化チタン(T102)を0.01〜0.5 % ル%、
    二酸化マンガニy (MnO2)を0.03〜3.0モ
    ル%、酸化コバルト(CO20,)を0.03〜3.0
    モル%および硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス2硼硅
    酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任意のガ
    ラスを組合せて0.O1〜1.0重量%添加し、105
    0〜1300°Cの温度範囲で焼成して得られる非直線
    抵抗体。 (6ン  主成分である酸化亜鉛(Zn○)に、酸化ビ
    ス7 ス(Bi、203 )を0.005〜0.1 モ
    ル% e 二酸化チタン(TlO2) ヲ0.01〜0
    .5 モルY; e  二酸化マンガフ (MnO2)
    を0.03〜3.0モル%、酸化りa ム(0r203
     )を0.03〜3.0 モル%、酸化アンチモン(S
    b203)を0.03〜5.0モル%および硼硅酸亜鉛
    ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちい
    ずれか一種のまたは任意のガラスを組合せてo、oi−
    i、o重量%添加し、1050〜1300°Cの温度範
    囲で焼成して得られる非直線抵抗体。 (7)主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビスマ
    スCBi□03)を0.005〜0.1モル%、二酸化
    チタン(TiO2)を0.01〜0.5モル%、二酸化
    マンカン(MnO2)を0.03〜3.0モル%、酸化
    クロト ム(Cr2O3)を0.03〜3.0モル%、酸化コバ
    ルー(Co203)を0.03〜3.0モル%および硼
    硅酸亜鉛ガラス、 、1tlll硅酸鉛ガラス、硼硅酸
    鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任意のガラ
    スを組合せて0.01〜1.0重量%添加し、1050
    〜1300°Cの温度範囲で焼成して得られる非直線抵
    抗体。 (3)主成分である酸化亜鉛(Zn○)に、酸化ビス7
     ス(Bi、201+ )を0.005〜0.1 モル
    % 、二酸化チタン(Tj−02)を0.01〜0.5
    モル%、二酸化マンガン(MnO2)を0.03〜3.
    0モル%、酸化コバルト(CO□Os )を0.03〜
    3.0モル%、酸化アンチモン(s’b203)を0.
    05〜5.0モル%および硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛
    ガラス、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のま
    たは任意のガラスを組合せて0.01〜1.0重量%添
    加し、1050〜1300’Cの温度範囲で焼成して得
    られる非直線抵抗体。 (9)主成分である酸化亜鉛(Zn○)に、酸化ビスマ
    ス(B540g )を0.005〜0.1モル%、二酸
    化チタン(TiO2)を0.01〜0.5モルγ、二酸
    化マンガン(MnO2)を0.03〜3.0モル%、酸
    化クロム(Cr203)を0.03〜3.0モル%、酸
    化アンチモン(5b2o3>を0.05〜5.0モル%
    、酸化コパルト(Co、、03)を0.03〜3.0モ
    ル%および硼硅酸亜鉛ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸
    鉛亜鉛ガラスのうちのいずれか一種のまたは任意のガラ
    スを組合せて0.01〜1.0重社%添加し、1050
    〜1300°Cの温度範囲で焼成して得られる非直線抵
    抗体。 00  主成分である酸化亜鉛(ZnO)に、酸化ビス
    −v ス(B:1203 )を0.005〜0.1 モ
    ル%、二Eff化y−タy (Ties ) k O,
    01〜0.5 モル%、二酸化マンガニy (MnO2
    ) f 0.03〜3.0 モル%t e化77 f−
    27(5b20a )を0.05〜5.0−eルX e
      e化り。 ム(C!r20.、 )を0.03〜3.0 モ/l/
     X 、 Fil 化コ/< k) (CO20s )
     ヲ0.03〜3.0 モル% 、  二酸化けい素(
    51o2)を0.05〜5.0モル%および硼硅酸亜鉛
    ガラス、硼硅酸鉛ガラス、硼硅酸鉛亜鉛ガラスのうちの
    いずれか一種のまたは任意のガラスを組合せて0.01
    〜1.0重量%添加し、1050〜1300°Cの温度
    範囲で焼成して得られる非直線抵抗体。
JP58066154A 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体 Pending JPS59191303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066154A JPS59191303A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066154A JPS59191303A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59191303A true JPS59191303A (ja) 1984-10-30

Family

ID=13307659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066154A Pending JPS59191303A (ja) 1983-04-14 1983-04-14 非直線抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191303A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178101A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 電圧非直線抵抗体
JPH03195003A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 電圧非直線抵抗体
CN109686520A (zh) * 2018-11-28 2019-04-26 清华大学 高通流ZnO压敏电阻专用新型侧面高阻层的制备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178101A (ja) * 1989-12-06 1991-08-02 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 電圧非直線抵抗体
JPH03195003A (ja) * 1989-12-25 1991-08-26 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 電圧非直線抵抗体
CN109686520A (zh) * 2018-11-28 2019-04-26 清华大学 高通流ZnO压敏电阻专用新型侧面高阻层的制备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2552309B2 (ja) 非直線抵抗体
JPS6015127B2 (ja) 電圧非直線抵抗体およびその製法
JPS59191303A (ja) 非直線抵抗体
US5000876A (en) Voltage non-linear type resistors
JPH0136684B2 (ja)
JPS59191305A (ja) 非直線抵抗体
JPH0425681B2 (ja)
JPS59191304A (ja) 非直線抵抗体
JPH038765A (ja) 電圧依存性非直線抵抗体磁器組成物およびバリスタの製造方法
JPS6113603A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0430732B2 (ja)
JPS61294803A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造法
JPH04296002A (ja) 非直線抵抗体の製造方法
JPS58159302A (ja) 電圧非直線抵抗体
JPH0439761B2 (ja)
JPS634681B2 (ja)
JPS6236615B2 (ja)
JPS6236611B2 (ja)
JPH0320883B2 (ja)
JPS6195501A (ja) 非直線抵抗体
JP2962056B2 (ja) 電圧非直線抵抗体
KR20040078915A (ko) 산화아연계 소결체와 그 제조방법 및 산화아연 바리스터
JPS626323B2 (ja)
JPS60192302A (ja) 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPS6196703A (ja) 非直線抵抗体