JPS59190149A - ロ−ル紙給紙装置 - Google Patents
ロ−ル紙給紙装置Info
- Publication number
- JPS59190149A JPS59190149A JP6181883A JP6181883A JPS59190149A JP S59190149 A JPS59190149 A JP S59190149A JP 6181883 A JP6181883 A JP 6181883A JP 6181883 A JP6181883 A JP 6181883A JP S59190149 A JPS59190149 A JP S59190149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- roll
- roll paper
- feeding device
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H23/00—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
- B65H23/02—Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
Landscapes
- Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、給紙装置に関し、詳述すれば、複写機の複写
用紙等としてロール紙を順次送給するための給紙装置の
改良に関する。
用紙等としてロール紙を順次送給するための給紙装置の
改良に関する。
従来技術
ロール紙を送給するためKは、回転可能な軸の周りにロ
ール紙を配設し、該ロール紙の先端部が搬送手段によシ
引っばれることによって、前記軸が回転しながらロール
紙が順次ときほぐされて送給されるようになった給紙装
置が用いられる。すなわち、第1図に示すLうに、ロー
ル紙1を軸5に通して該ロール紙の両側を7ラン?)2
で支持し、これらを軸5の両端部に嵌合したベアリング
6を介して受は材8の溝部7に載置し、ナツト10によ
シベアリング6が外れないようにする。それと共に、枢
着点14を介して受は材8に枢着され、且つ、一端が受
は材8に固定されたベネ12の他端に連結されることに
よってロール紙の軸に向かつて付勢されるようになった
板部材11がペアリング6を押圧して、ロール紙1が受
は材8から落ちたり浮いたりしないようにする。しかし
て、ロール紙1の先端部は、搬送手段としてのフィード
ロール3とビンチロール4との間に通されて紙の送給が
行なわれる。すなわち、ピンチロール4が紙を一定圧で
フィードロール3に押圧しフィードロール3が回転する
とそれらのロールに挟持された紙が引っばられることに
より、MSが回転しながらロール紙1が順次送給される
。
ール紙を配設し、該ロール紙の先端部が搬送手段によシ
引っばれることによって、前記軸が回転しながらロール
紙が順次ときほぐされて送給されるようになった給紙装
置が用いられる。すなわち、第1図に示すLうに、ロー
ル紙1を軸5に通して該ロール紙の両側を7ラン?)2
で支持し、これらを軸5の両端部に嵌合したベアリング
6を介して受は材8の溝部7に載置し、ナツト10によ
シベアリング6が外れないようにする。それと共に、枢
着点14を介して受は材8に枢着され、且つ、一端が受
は材8に固定されたベネ12の他端に連結されることに
よってロール紙の軸に向かつて付勢されるようになった
板部材11がペアリング6を押圧して、ロール紙1が受
は材8から落ちたり浮いたりしないようにする。しかし
て、ロール紙1の先端部は、搬送手段としてのフィード
ロール3とビンチロール4との間に通されて紙の送給が
行なわれる。すなわち、ピンチロール4が紙を一定圧で
フィードロール3に押圧しフィードロール3が回転する
とそれらのロールに挟持された紙が引っばられることに
より、MSが回転しながらロール紙1が順次送給される
。
さて、このような給紙装置を用いて所定量の紙を送給し
て搬送手段(図に示す場合はロール3.4)を停止する
と、慣性力によってロール紙は該停止後も回転し、ロー
ル紙と搬送手段との間に弛緩した紙ができる。その結果
、次の給紙再開時に、ロール紙は左右に蛇行したり一方
向に片寄って送給され、カッ)?スや紙詰まりの要因に
なってしまう。そこで、従来の装置においては、第1図
に示すように、バネ部材12で付勢されたブレーキ装置
9がロール紙1を押圧し、摩擦抵抗によって、紋紙にバ
ックテンション(送給方向と逆向きの張力〕を付与して
紙の弛緩を防止していた。
て搬送手段(図に示す場合はロール3.4)を停止する
と、慣性力によってロール紙は該停止後も回転し、ロー
ル紙と搬送手段との間に弛緩した紙ができる。その結果
、次の給紙再開時に、ロール紙は左右に蛇行したり一方
向に片寄って送給され、カッ)?スや紙詰まりの要因に
なってしまう。そこで、従来の装置においては、第1図
に示すように、バネ部材12で付勢されたブレーキ装置
9がロール紙1を押圧し、摩擦抵抗によって、紋紙にバ
ックテンション(送給方向と逆向きの張力〕を付与して
紙の弛緩を防止していた。
しかしながら、紙のサイズや使用残量によってロール紙
の重量が変す、マた、普通紙とトレ、−シング4−・−
−などの紙の種類によって摩擦抵抗が変化し、更には、
ロール紙径の変化などによってスプリング圧が変る等の
理由により、現実には紙の弛緩を完全に制御することは
できず、多かれ少なかれ前述のごときトラブルが発生し
、機械の安定性を著しく低下させていた。
の重量が変す、マた、普通紙とトレ、−シング4−・−
−などの紙の種類によって摩擦抵抗が変化し、更には、
ロール紙径の変化などによってスプリング圧が変る等の
理由により、現実には紙の弛緩を完全に制御することは
できず、多かれ少なかれ前述のごときトラブルが発生し
、機械の安定性を著しく低下させていた。
更に1第1図に示すようなプレー中装蓋を用いる場合に
は、ロール紙とブレーキ部が強い力で摩擦するため、紙
表面が圧縮されて紙粉の発生や繊維狭面(紙表面)の変
性が起こり、ロール紙を複写用紙として用いるときには
、部分的に現像転写効率が低下し、コピーデフエクト(
複写の抜ケ等)が発生するという問題を招来することも
ある。
は、ロール紙とブレーキ部が強い力で摩擦するため、紙
表面が圧縮されて紙粉の発生や繊維狭面(紙表面)の変
性が起こり、ロール紙を複写用紙として用いるときには
、部分的に現像転写効率が低下し、コピーデフエクト(
複写の抜ケ等)が発生するという問題を招来することも
ある。
発明の目的
本発明の目的は、上述のごとき問題を解決し、紙を所定
の方向に正しく送給することができ、しかも紙の変性に
伴なうトラブルを起こさないようにし九ロール紙の給紙
装置を提供することにある。
の方向に正しく送給することができ、しかも紙の変性に
伴なうトラブルを起こさないようにし九ロール紙の給紙
装置を提供することにある。
発明の構成
本発明は、回転可能な軸の周りに配設され両側がフラン
ジで保持されたロール紙の端部が搬送手段によって引っ
ばられることにより前記軸が回転し寿から前記ロール紙
が順次送給されるようにした給紙装置において、前記フ
ランジに隣接t、チロール紙の送給方向に延び前記フラ
ンジの内側面間の距離にほぼ等しい幅の4−/譬−ガイ
ドを配設することによって上記目的を達成したものであ
る。
ジで保持されたロール紙の端部が搬送手段によって引っ
ばられることにより前記軸が回転し寿から前記ロール紙
が順次送給されるようにした給紙装置において、前記フ
ランジに隣接t、チロール紙の送給方向に延び前記フラ
ンジの内側面間の距離にほぼ等しい幅の4−/譬−ガイ
ドを配設することによって上記目的を達成したものであ
る。
このような本発明のロール紙給紙装[においては、紙は
、給送方向に正しく姿勢制御され、また、従来装置にお
けるようにブレーキ装置と強く摩擦することもない。以
下、本発明の構成および効果を一層明らかにする念め、
図面に示す実施例に沿って本発明を説明する。
、給送方向に正しく姿勢制御され、また、従来装置にお
けるようにブレーキ装置と強く摩擦することもない。以
下、本発明の構成および効果を一層明らかにする念め、
図面に示す実施例に沿って本発明を説明する。
実施例
第2図および第3図には、本発明のロール紙給紙装雪の
1実施例が示されている。
1実施例が示されている。
図において、ロール紙1の軸5への配役の仕方、板部材
110機能、およびローラ3.4による給紙の態様など
は、第1図に関連して前述した場合と基本的に同じであ
る。しtがって、第2図および第3図において、第1図
と同じ構成および作用の部材については、第1図と同じ
番号を付してその説明を省略する。
110機能、およびローラ3.4による給紙の態様など
は、第1図に関連して前述した場合と基本的に同じであ
る。しtがって、第2図および第3図において、第1図
と同じ構成および作用の部材については、第1図と同じ
番号を付してその説明を省略する。
しかしながら、第2図および第3図に例示する本発明の
給紙装置においては、フラン?、’2,2の内側面間の
距離、すなわち、該フランジが保持しているロール紙1
0幅にほぼ等しい幅を有するように碩−/f−がイド2
3.23が配設されている。
給紙装置においては、フラン?、’2,2の内側面間の
距離、すなわち、該フランジが保持しているロール紙1
0幅にほぼ等しい幅を有するように碩−/f−がイド2
3.23が配設されている。
図に示す態様においては、ガイド23,23は、7ラン
ゾ2.2のロール紙保持部との間に若干の隙間を有し、
し念がって、軸5にロール紙1を通して両側を7ランゾ
2.2で保持した状態においては自由回転が可能である
。しかして、給紙装置を組立てる際には、fイド23.
23を紙の送給方向に向け、その先端に設は九回り止め
部2oを、機械本体に固定されたピン22.22によっ
て挾持固定する。
ゾ2.2のロール紙保持部との間に若干の隙間を有し、
し念がって、軸5にロール紙1を通して両側を7ランゾ
2.2で保持した状態においては自由回転が可能である
。しかして、給紙装置を組立てる際には、fイド23.
23を紙の送給方向に向け、その先端に設は九回り止め
部2oを、機械本体に固定されたピン22.22によっ
て挾持固定する。
かくして、給紙装置を組立て、外部信号によってフィー
ドロール3が駆動されると、前述のように、板部材11
がベアリング6を押えた状態で軸5が回転してロール紙
lは順次ときほぐされてロール3と4の間を通りながら
送給される。
ドロール3が駆動されると、前述のように、板部材11
がベアリング6を押えた状態で軸5が回転してロール紙
lは順次ときほぐされてロール3と4の間を通りながら
送給される。
ロール3が停止したときKは、軸5は慣性力によって更
に回転してロール紙1が送り出されて、弛緩し九紙が生
じる。このままの状態で給紙を再度スタートすると、ス
タート時の振動等により紙は左右に振れようとするが、
一定場所に固定されているfイド23.23によってこ
のよう表現象が防止され、紙は所定の方向に真直ぐ給紙
されてゆく。
に回転してロール紙1が送り出されて、弛緩し九紙が生
じる。このままの状態で給紙を再度スタートすると、ス
タート時の振動等により紙は左右に振れようとするが、
一定場所に固定されているfイド23.23によってこ
のよう表現象が防止され、紙は所定の方向に真直ぐ給紙
されてゆく。
発明の効果
上述の説明から理解されるように、本発明のロール紙給
紙装置を用いれば、紙のサイズ、紙質またはロール紙の
残りの多少(ロール紙の径の大小)に関係なく、給紙停
止時の慣性力によって生じた弛緩状態の紙は、給紙再開
に際してス中ニー(斜め送り)したり蛇行したりするこ
となく所定の方向に送給され、したがって、紙詰まり等
のトラブルを起こすこともない。また、ロール紙その本
のが強い力で圧縮されることもないので、紙の性質が変
化せず、したがって、本発明の給紙装置が複写機に用い
られるときには前述のごときコピーデフエクトを起こす
こともない。
紙装置を用いれば、紙のサイズ、紙質またはロール紙の
残りの多少(ロール紙の径の大小)に関係なく、給紙停
止時の慣性力によって生じた弛緩状態の紙は、給紙再開
に際してス中ニー(斜め送り)したり蛇行したりするこ
となく所定の方向に送給され、したがって、紙詰まり等
のトラブルを起こすこともない。また、ロール紙その本
のが強い力で圧縮されることもないので、紙の性質が変
化せず、したがって、本発明の給紙装置が複写機に用い
られるときには前述のごときコピーデフエクトを起こす
こともない。
第1図は、従来のロール紙給紙装置の典型例を示す一部
分解斜視図である。 第2図はおよび第3図は、本発明のロール紙給紙装置の
1実施例を示すそれぞれ一部分解斜視図および側部断面
図である。 1・・・ロールM、2・・・フランジ、3・・・フィー
ドロール、4・・・ピンチロール、5−回転軸、23・
・・イーパーガイド
分解斜視図である。 第2図はおよび第3図は、本発明のロール紙給紙装置の
1実施例を示すそれぞれ一部分解斜視図および側部断面
図である。 1・・・ロールM、2・・・フランジ、3・・・フィー
ドロール、4・・・ピンチロール、5−回転軸、23・
・・イーパーガイド
Claims (1)
- 回転可能な軸の周りに配設され両側がフランジで保持さ
れたロール紙の端部が搬送手段により引っばられること
により前記軸が回転しながら前記ロール紙が順次送給さ
れるようにした給紙装置において、前記フランジに隣接
してロール紙の送給方向に延び該フランジの内側面間の
距離にtlぼ等しい幅のペー・臂−ガイドを配設したこ
とを特徴とする給紙装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6181883A JPS59190149A (ja) | 1983-04-08 | 1983-04-08 | ロ−ル紙給紙装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6181883A JPS59190149A (ja) | 1983-04-08 | 1983-04-08 | ロ−ル紙給紙装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59190149A true JPS59190149A (ja) | 1984-10-27 |
Family
ID=13182043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6181883A Pending JPS59190149A (ja) | 1983-04-08 | 1983-04-08 | ロ−ル紙給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59190149A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129890U (ja) * | 1974-08-28 | 1976-03-04 | ||
JPS5656453A (en) * | 1979-10-16 | 1981-05-18 | Ricoh Co Ltd | Ribbon tension controller for ribbon cartridge |
-
1983
- 1983-04-08 JP JP6181883A patent/JPS59190149A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5129890U (ja) * | 1974-08-28 | 1976-03-04 | ||
JPS5656453A (en) * | 1979-10-16 | 1981-05-18 | Ricoh Co Ltd | Ribbon tension controller for ribbon cartridge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4717938A (en) | Paper transferring apparatus for a copying machine | |
JPH06255803A (ja) | シート分離/送り装置 | |
JPS59190149A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JPS6190167A (ja) | 画像形成装置における加圧ロ−ラの衝撃緩和装置 | |
JPS59190151A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JPS59190152A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JPS59182150A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JPH0776436A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送装置 | |
JPS59190150A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JPH0441359A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS59182147A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JPH0333723Y2 (ja) | ||
JPS59114239A (ja) | 静電記録装置用給紙装置 | |
JPH04164753A (ja) | シート材搬送装置及び画像形成装置 | |
JPS60178149A (ja) | シ−ト材送り装置 | |
JP2594138B2 (ja) | 画像形成装置の重送防止給紙装置 | |
JPH05278885A (ja) | 摩擦分離給紙装置及び摩擦分離給紙方法 | |
JPS6333878Y2 (ja) | ||
JPS59182149A (ja) | ロ−ル紙給紙装置 | |
JPH01172159A (ja) | ロール状記録媒体 | |
JPH07165347A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送装置 | |
JPS60154087A (ja) | シ−ト材送り装置 | |
JPS58224948A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0289737A (ja) | ローラ式給紙装置 | |
JPS646102B2 (ja) |