JPS59188679A - 複写機用トナ−補給装置 - Google Patents

複写機用トナ−補給装置

Info

Publication number
JPS59188679A
JPS59188679A JP58063348A JP6334883A JPS59188679A JP S59188679 A JPS59188679 A JP S59188679A JP 58063348 A JP58063348 A JP 58063348A JP 6334883 A JP6334883 A JP 6334883A JP S59188679 A JPS59188679 A JP S59188679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
toner
opening
hopper
toner cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58063348A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221592B2 (ja
Inventor
Seishi Ishikawa
清史 石川
Satoshi Shino
敏 篠
Shigeru Shibazaki
茂 柴崎
Shinji Takashina
高階 真治
Akira Sasahara
笹原 彬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP58063348A priority Critical patent/JPS59188679A/ja
Publication of JPS59188679A publication Critical patent/JPS59188679A/ja
Publication of JPH0221592B2 publication Critical patent/JPH0221592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0882Sealing of developer cartridges by a peelable sealing film

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明はトナーカートリッジを現像機用ホッパーに着脱
したとき、その着脱に応じてカートリッジ開口部を開閉
できるようにして着脱時の操作性の改善と周囲の汚れを
防ぐようにした複写機用トナー補給装置に関する。
(従来技術) 従来のトナーカートリッジとして、例えば、トナーを収
容するカートリッジ本体にトナー供給用開口部を設けた
ものがある。このトナーカートリッジによれば、現像用
トナーを収容したカートリッジ本体のトナー供給用開口
部は蓋をされておシ、現像機にトナーを補給するとき、
蓋を取シ外した後ホッパーに取シ付けるようにしている
しかし、従来のカートリッジによれば蓋を取り外して開
口部を開いてからホッパーを取)付けるようにしている
ため、蓋の開閉操作に基いて交換時の作業性の改善に限
度がチシ、また開口部からトナーが飛散して複写機周辺
及びオペレータの手等を汚すおそれがある。
(発明の目的及び構成) 本発明は上記に鑑みてなされたものであシ、トナーカー
トリッジの交換作業を簡便にし、トナーの散乱による汚
れを防止するため、現像機用ホッパーへの着脱に応じて
カートリッジ開口部を開閉できるようにした複写機用ト
ナー補給装置を提供するものである。
以下、本発明による複写機用トナー補給装置を詳細に説
明する。
(実施例) 第1図ζ・第・2図(イ)(ロ)、第3図(イ)(ロ)
及び第4図は、本発明の一実施例を示し、粉末トナー1
を収容するトナーカートリッジ2は平坦な側壁4を有す
る細長い円柱状の中空容器から構成されておシ、トナー
カートリッジ2の一端にはトナーカートリッジ2の回転
作業を容易に行うことができるように取手3が設置され
ている。トナーカートリッジ2の側壁4にはトナーlを
排出する開口部5が設けられており、該開口部5はトナ
ー1の漏洩を防止する粘着性シー・ル部材6で被われて
いる。トナーカートリッジ2を取シ付ける現像機用ホッ
パー7の取付は口には一部8aを除いて円形のブラケッ
ト8が設けられている。現像機用ホッパー7は感光体ド
ラム20に隣接して設けられる現像機21の上部に位置
し、露光スリット22を介して形成された感光体ドラム
20上の静電潜像をトナーによって現像する現像機21
にトナーを供給する(尚、第4図中、23は転写コロト
ロン、24はレジストロールを示す)。ブラケット8に
は外周に沿ってスリット9が設けられておυ、スリット
9と係合する支持部材10により回転自在に設置されて
いる。また、ブラケット8には、例えば、ゴム製の2基
の巻取ジローA/11がロール軸14を介して支持部材
12によって回転自在に設置されており、支持部材12
はブラケット8との間に掛けられた2基の圧縮はね13
によって下方向に付勢されている。ロール軸14にはト
ナーカートリッジ2の開口部5を被うシール部材6の一
端を差し込むスリット15が設けられている。
以上の構成において、その操作を説明するに、トナーカ
ートリッジ2を取付ける場合、トナーカートリッジ2の
先端をホツノく−7の取付は口に挿入し、シール部材6
の一端を巻取シロール11のロール軸14に形成されて
いるスリット15に差し込んだ後(第1図あるいは第3
図(イ))トナーカートリッジ2をホツノ(7内に押し
込む。
その押し込みによシトナーカートリッジ2の側壁4に圧
縮ばね4の力により蜜漬している巻取90−ル11が時
計方向に回転してシール部材6を巻取シ(第3図←))
、その巻取りに応じてトナーカートリッジ2の開口部5
が開く(第3図(イ)(ロ)は第2図(イ)のA−A線
断面図でおる)。
上記の如く、トナーカートリッジ2をホツノく7内に完
全にセットした後、取手3を利用してトナーカートリッ
ジ2をブラケット8と一緒に時計方向に180°回転す
ると(第2図0)から(ロ)へ)、開口部5が下になっ
て現像機21ヘトナーを供給する。一方、トナーカート
リッジ2を取シ外すときはセット時とは逆にトナーカー
ト1ノツジ2を反時計方向に1800ブラケツト8と一
緒に回転させた後、取手3を利用してトナーカートリッ
ジ2をホッパー7から抜き取ると、粘着性シール部材6
が、トナーカートリッジ2の開口部5を閉じる。そのた
めトナーカートリッジ2内の残留トナーの飛散を防ぐこ
とができ・る。
尚、第2図(イ)(ロ)、第3図(ハ)(0)、及び第
4図に示したように、ブラケット8はその背面に一対の
凹部8bを形成され、ホラ、<  7は圧縮ばね26に
よって下部より押される一対のボール25を有し、且つ
、ボール25がブラケット8の背面を押すようになって
いるため、トナーカートリッジ2の回転によってブラケ
ット8を回転させると、第2図(イ)(ロ)の位置にお
いて、ボール25が凹部8bに落ち込んでストップ機能
を果すようにすることができる。また、前記ヌ施例とは
相違して、カートリッジの開口部を下方にして挿入し、
それに対応して巻取90−ルを取付は口の下方に設ける
とトナーカートリッジ及びブラケットの回転操作を省略
することができる。
(発明の効果) 以上説明した通り、本発明による複写機用トナー補給装
置によれば、現像機用ホッパーへの着脱に応じてカート
リッジ開口部を開閉できるようにしたため、トナーカー
トリ、ジの交換作業を簡便にし、トナーの散乱による汚
れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図。第2図(イ)
(ロ)及び第3図(イ)(ロ)は本発明の一実施例を示
し、第2図は(イ)はカートリッジの回転前、第2図(
ロ)は回転によってカートリ、ジをセットした状態を示
した正面図、第3図(イ)はカートリッジ挿入開始時、
第3図(ロ)は挿入過程を示す断面図。第4図は本発明
の一実施例を示し、現像機の周辺を示す説明図。 符号の説明 ■・・・トナー、2・・・トナーカートリッジ、3・・
・取手、5・・・開口部、6・・・粘着性シール部材、
7・・・ホッパー、8・・・ブラケット、9・・・スリ
ット、10・・・支持部材、11・・・巻取シロール、
12・・・支持部材、13・・・圧縮ばね、14・・・
ロール軸、15・・・スリット、20・・・感光体ドラ
ム、21・・・現像機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現像機用ホッパや−に着脱されるトナーカートリッジを
    備えた複写機用、トJナー補給装置において、 前記カー) +J tジは、現像機にトナーを補給する
    開口部と、該開口部と閉塞する粘着性テープを備え、 前記ホッパ’?−は、前記カートリッジを挿入する取付
    は口と、該取付は口の近傍に設けられ、前記粘着性テー
    プを巻き取る巻取ローラを備え、前記カートリッジを前
    記ホッパーの取付は口に着脱するとき、その着脱操作に
    基いて前記巻取ローラが回転して前記粘着性テープが前
    記開口部を開閉することを特徴とする複写機用トナー補
    給装置。
JP58063348A 1983-04-11 1983-04-11 複写機用トナ−補給装置 Granted JPS59188679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063348A JPS59188679A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機用トナ−補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58063348A JPS59188679A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機用トナ−補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59188679A true JPS59188679A (ja) 1984-10-26
JPH0221592B2 JPH0221592B2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=13226646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58063348A Granted JPS59188679A (ja) 1983-04-11 1983-04-11 複写機用トナ−補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188679A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117170U (ja) * 1984-12-29 1986-07-24
JPS62127876A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Alps Electric Co Ltd トナ−補給装置
EP0488184A2 (en) * 1990-11-26 1992-06-03 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic latent image-developing device and toner cartridge used therefor
EP0743570A2 (en) * 1995-05-16 1996-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117170U (ja) * 1984-12-29 1986-07-24
JPH0350531Y2 (ja) * 1984-12-29 1991-10-29
JPS62127876A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Alps Electric Co Ltd トナ−補給装置
EP0488184A2 (en) * 1990-11-26 1992-06-03 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic latent image-developing device and toner cartridge used therefor
EP0743570A2 (en) * 1995-05-16 1996-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Toner container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP0743570A3 (en) * 1995-05-16 1998-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Toner container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
US6058278A (en) * 1995-05-16 2000-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Toner container, process cartridge and electrophotographic image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221592B2 (ja) 1990-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09244369A (ja) トナー容器
JPH086369A (ja) トナーカートリッジ
CA2189482A1 (en) Developing device and toner cartridge applied to same
JPS59188679A (ja) 複写機用トナ−補給装置
JPH03175471A (ja) 電子写真記録装置の現像装置
JPH0622851Y2 (ja) トナー補給装置
JP3219887B2 (ja) 画像形成装置
JPH0772719A (ja) 現像器ユニット
JP3116847B2 (ja) トナー容器及びこれを用いた複写機
JPH05241443A (ja) 電子写真装置
JP3377618B2 (ja) 現像剤補給装置
JP3435153B2 (ja) 現像器ユニットおよびこれを備えた現像装置
JPS62977A (ja) 現像剤補給装置
JP3142361B2 (ja) トナーカートリッジの装着装置
JPS62198884A (ja) トナ−補給装置
JPH06332311A (ja) 現像剤パック構造
JPH02165174A (ja) 現像装置
JPH0412521Y2 (ja)
JPH0862981A (ja) トナー容器及び現像装置
JPS6397973A (ja) トナ−補給装置
JPH02157775A (ja) 現像装置及び現像装置の現像剤カートリッジ
JPS60243681A (ja) トナ−補給装置
JPS6259309B2 (ja)
JP2545479Y2 (ja) トナーカートリッジ
JPH09114214A (ja) 粉体補充機構