JPS59188127A - 多層配線を有する電子回路装置とその製造法 - Google Patents

多層配線を有する電子回路装置とその製造法

Info

Publication number
JPS59188127A
JPS59188127A JP6074783A JP6074783A JPS59188127A JP S59188127 A JPS59188127 A JP S59188127A JP 6074783 A JP6074783 A JP 6074783A JP 6074783 A JP6074783 A JP 6074783A JP S59188127 A JPS59188127 A JP S59188127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
layer
insulating film
wirings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6074783A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Kato
加藤 登季男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6074783A priority Critical patent/JPS59188127A/ja
Publication of JPS59188127A publication Critical patent/JPS59188127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 木発明は多層配線を有する電子回路装置、特に半導体基
板やセラミック基板上に多層配線を有し、配線層間の絶
縁膜にポリイミド系樹脂等の有機樹脂を用いた電子回路
装置の構造及びその製造技術に関する。
〔背景技術) 半導体集積回路装置(以下ICと略称する)においては
半導体基体表面に形成された素子間をAl等による多層
配線により連結して電子回路を構成するが、配線層間の
絶縁膜をして大きい耐熱性を有し、かつ表面の平担化に
有利なポリイミド系樹脂が広く使用されている。
第1図はAl2層配線の構造の一例を示し、1は半導体
基板、2は表面酸化膜、3は第1層のAl配線、4はポ
リイミド系樹脂からなる層間絶縁膜、5は第2層のAl
配線である。
このような2層配線を形成するにあたっては、(1)素
子の形成された半導体基板1上に酸化膜2の一部を開口
し、(2)第1上記配線3を形成し、(3)その上にポ
リイミド系樹脂を層間絶縁膜4として形成し、(4)そ
の後ホトエッチングによりスルーホール(透孔)を形成
し、(5)その上に第2層Al配線5を形成し、(6)
最上部にポリイミド系樹脂を保護用絶縁膜6として形成
するプロセスとなるものである。しかし配線が高密度化
してぐると、スルーホール部THにおいてAl配線の一
部が断線する事故が生じ問題となっている。これは、第
2図で示すように、第1層のAl配線3の上に層間絶縁
膜4を介して第2層のAl配線となるAl膜5を形成し
、これをホトレジスト7を使ってバターニングし、エツ
チングが完了した段階において、高密度配線のためにス
ルーホール部THでのレジストパターンの合せ余裕が小
さくなり、時にはスルーホール部と第2層配線のレジス
トとの間にいわゆる「目あき」と称するオーバヲソプさ
れていない部分8が発生し、第2屓Al配線のエッチン
グの際に第1層のAl配線の露出部分がエッチングされ
、甚だしいときには第1層配線が断線してしまうことで
あり、軽度の場合でもAl配線の一部が消失し信頼性が
低下する。高密度配線を形成するためにはこの「目あき
」の発生は不可避となり、したがってこのような目あき
が生じても第1層配線が正常に保たれる配線構造ないし
製造法が必要とされる。なお、第3図は2層配線とスル
ーオールの関係を平面図で示し、第4図は高密度化した
配線のために「目あき」8の生じる場合の例を平面図で
示している。
〔発明の目的〕
木発明の目的は高密度化した多層配線において第1層配
線と第2層配線とが接触する部分での第2層配線のホト
エッチの際の第1層配線の断線や損傷をなくし信頼性の
ある多層配線構造および多層配線形成法の提供にある。
〔実施例〕
第5図〜第7圀は本発明による多層配線の一実施例をそ
の製造プロセスにそって示す一部工程断面図である。
第5図に示すように選択拡散等により素子の形成が完了
した半導体基板1の表面酸化膜2の一部をホトエッチン
グにより除去し、第1暦Al配線3を1μm厚さに形成
する。その後、ポリイミド系樹脂、例えばポリイミド・
イソインドロキナゾリンジオンのワニスをスピンナ塗布
し、N2雰囲気中で200℃30分及び350℃30分
の勢処理を行ない、2μm厚さのポリイミド膜4を形成
する。
第1層配線3と第2層配線の礪気的接続をうるためのス
ルーホール(透孔)をあけるため、スルーホール部以外
にレジストを被着し、ポリイミド膜をヒドラジンヒトラ
ード:エチレンジアン=7:3の混合液で30℃15分
エッチングして、スルーホール部のポリイミドを除去す
ることによりスルーホールTHを形成する。レジスト除
去後、電子ビーム蒸着法あるいはスパッタリング法によ
り、まず150nm厚にCr膜10を形成し、引きつづ
き10μm厚のAl膜5を形成する。
この後、第6図に示すように第2層Al配線パターニン
グ用の新たなレジスト9を形成する。第2層Al配線の
パターニングにあたっては、まずAlエッチング液(例
えばリン酸:硝酸:氷酢酸:水=76:3:15:5)
で40℃、4分エッチングして上部のAl膜(5)の不
要部を除去する。
引き続き、Crエッチング液(例えば硝酸セリウム・ア
ンモニウム:過塩素酸=水=165:55780)で2
5℃、5〜10分エッチングすることによりCrの蕗出
部分を取り除き第7図に示すように第2層配線5を形成
する。
この後、レジスト9を除去し、保護用のポリイミド樹脂
膜を層間絶縁膜と同様の工程で形成しAlz層配線を完
了する。
〔効果〕
本発明の実施例で述べたように、第2層配線を形成テる
工程で、上部のAl膜をエッチングする際に下部のCr
膜はAlエッチング液ではほとんどおかされることなく
、Al膜を多少オーバエッチしてもCr膜が目あき部の
第1層Al配線がおかされることを阻止する、この後C
r膜を除去するがこの場合Crエッチング液ではAlは
ほとんどエッチングされず、目あき部の第1層のAl配
線は損傷されない。このように本発明によれば第2層配
線の上部金属膜と下部金属膜とを異ならしめそれぞれの
エッチング液を適当に選択することにより、上部金属膜
をエッチングする際下部金属膜が第1層配線のエッチン
グ阻止膜となり、第1層配線を損傷なく保持できる。し
たがって本発明により高い信頼度を有する高密度配線(
例えばスルーホール径7μmとし、最大幅8μm程度以
下の配線)が可能となる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。たとえば第2層配線の
下部金属膜としてCrの他にAlエッチング液でエッチ
ングされにくく、かつポリイミド系樹脂との接着性の良
好な金属であるNi,Ta、又はTi等を用いて同様の
効果を挙げることができる。本発明は樹脂封止型半導体
装置への適用において優れた効果を有する。なぜならば
かかる半導体装置におい又は、樹脂(エポキシ)とリー
ドとの界面から水分が浸入し半導体ベレットのアルミ配
線を腐食させるからである。
〔利用分野〕
本発明の説明にあたってはポリイミド系樹脂な層間絶縁
膜として用いたAl2層配線構造の場合を例として説明
したが、これに限定されるものでない。例えば、ポリイ
ミド系樹脂以外の有機性樹脂を肋間絶縁膜とする場合、
Alが2層以上の多層配線構造の場合、Al以外にMO
等を含む場合等であって、「目あき」を生じる可能性の
ある構造の微細配線を有する半導体装置、あるいはセラ
ミック基板において多層配線を有する電子回路装置等に
も同様に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はAl2層配線構造の一例を示す断面図である。 第2図はこれまでのAl2層配線プロセスにおける欠陥
を説明するための断面図である。 第3図及び第4図はAl2層配線におけるスルーホール
の位置関係を示す平面図である。 第5図〜第7図は本発明によるAl2層配線をうるため
のプロセスの一部を示す工程断面図である。 1・・半導体基板、2・・酸化膜、3・・第1層Al配
線、4・・層間絶縁膜(ポリイミド系樹脂膜)、5・・
第2暦Al配線、6・保護用絶縁膜、7・・ホトレジス
ト、8・・目あき部、9・・ホトレジスト、10・・下
部金属膜。 代理人弁理士 高橋明夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多層配線を有し、配線層間の絶縁膜として有機性樹
    脂を用いた電子回路装置であって、上記多層配線のうち
    少なくとも下層配線と上層配線の電気的接続のために上
    記層間の絶縁膜の開口部分及びその近傍における上層配
    線が少なくとも2種以上の金属を重ねた膜から成り、そ
    の最下層の金属膜は前記絶縁膜との接着性が良く、かつ
    、下層の配線をエツチングする際のエツチング液によっ
    ておかされにくい金属であることを特徴とする多層配線
    を有する電子回路装置。 2 上記有機性絶縁膜はポリイミド系樹脂から成る特許
    請求の範囲第1項に記載の多層配線を有する電子回路装
    置。 3 基板上に多層配線の一部としてAlまたけAl合金
    により下層配線を形成し、この上にポリイミド系樹脂か
    ら成る層間絶縁膜を形成する工程と、下層配線との電気
    的接続を得るための開口部を上記層間絶縁膜に形成する
    工程と、ポリイミド系樹脂と接着性が良好でしかもAl
    またはAl合金膜のエツチング液によりおかされにくい
    下部金属膜を形成し引き緯きその上にAlまたはAl合
    金膜を形成する工程と、所定パターニングを行なうため
    のホトレジストパターンを形成してまずAlエッチング
    を行ない、引き続いて下部金属膜をエッチングすること
    により上記開口部の下層配線に損傷なく上層配線を得る
    ことを特徴とする多層配線を有する電子回路装置の製造
    法。 4 上記Al等のエッチング液によりおかされにくい下
    部金属膜としてTi、Ni、Cr、Taのうちから選ば
    れた一種又は2種の金属を使用する特許請求の範囲第3
    項に記載の@層配線を有する電子回路装置の装造法。
JP6074783A 1983-04-08 1983-04-08 多層配線を有する電子回路装置とその製造法 Pending JPS59188127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074783A JPS59188127A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 多層配線を有する電子回路装置とその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6074783A JPS59188127A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 多層配線を有する電子回路装置とその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188127A true JPS59188127A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13151167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6074783A Pending JPS59188127A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 多層配線を有する電子回路装置とその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502002A (en) * 1992-05-21 1996-03-26 Hughes Aircraft Company Polyimide passivation of GaAs microwave monolithic integrated circuit flip-chip

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502002A (en) * 1992-05-21 1996-03-26 Hughes Aircraft Company Polyimide passivation of GaAs microwave monolithic integrated circuit flip-chip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3890636A (en) Multilayer wiring structure of integrated circuit and method of producing the same
JP3098509B2 (ja) 電子コンポーネント構造体およびその製造方法
JPH0373136B2 (ja)
KR0142136B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP2688446B2 (ja) 多層配線基板およびその製造方法
JP3260941B2 (ja) 多層配線基板および多層配線基板の製造方法
JPS6185844A (ja) 集積回路とその製法
KR940003566B1 (ko) 반도체 장치의 다층배선의 형성방법
JPS59188127A (ja) 多層配線を有する電子回路装置とその製造法
JPH07307550A (ja) 電子部品の製造方法
JPS62137853A (ja) 多層配線の形成方法
JP2663662B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3297688B2 (ja) 半導体装置における突起電極形成方法
JPH07283544A (ja) 配線構造体とその製造法
JPH04320049A (ja) 多層配線構造体およびその製造方法
JPS5893298A (ja) 多層配線基板
JPS62295494A (ja) 高速素子実装用回路基板の製造方法
JPS5936944A (ja) 多層配線形成方法
JPS6163087A (ja) 多層配線板の製造方法
JPH0568853B2 (ja)
JPH01220896A (ja) 多層電子回路の製造方法
JPH06140215A (ja) 薄膜抵抗体とそれを内蔵した多層回路基板の製造方法
JPS59175735A (ja) 電子回路装置の製造方法
JPS5994899A (ja) バイアホ−ル形成法
JPH0645448A (ja) 半導体装置