JPS5918636Y2 - 閃光発光装置 - Google Patents
閃光発光装置Info
- Publication number
- JPS5918636Y2 JPS5918636Y2 JP5354779U JP5354779U JPS5918636Y2 JP S5918636 Y2 JPS5918636 Y2 JP S5918636Y2 JP 5354779 U JP5354779 U JP 5354779U JP 5354779 U JP5354779 U JP 5354779U JP S5918636 Y2 JPS5918636 Y2 JP S5918636Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trigger
- malfunction prevention
- main capacitor
- series
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、閃光発光装置の誤動作防止回路に関する。
この種の閃光発光装置の誤動作は、トリガー回路のトリ
ガーコンデンサの放電回路を短絡するかまたはしゃ断す
れば、防止できる。
ガーコンデンサの放電回路を短絡するかまたはしゃ断す
れば、防止できる。
しかし充電状態の主コンデンサが閃光放電灯に接続され
たままであるから、閃光放電灯の内部で何らかの外部励
起によって電子が放出されるか、またはイオンが発生す
ると、閃光放電灯は、トリガー電圧のない状態でも主コ
ンデンサの充電エネルギーで点弧する。
たままであるから、閃光放電灯の内部で何らかの外部励
起によって電子が放出されるか、またはイオンが発生す
ると、閃光放電灯は、トリガー電圧のない状態でも主コ
ンデンサの充電エネルギーで点弧する。
この現象は、特殊な雰囲気で発生するとはいえ、トリガ
ー回路の制御による誤動作防止手段の限界を意味する。
ー回路の制御による誤動作防止手段の限界を意味する。
ここに本考案の目的は、特殊な雰囲気でも誤発光をしな
い回路を提供する点にある。
い回路を提供する点にある。
この目的のもとに、本考案は、誤動作防止の設定時にお
いて、主コンデンサを閃光放電灯から完全に分離させる
ようにしている。
いて、主コンデンサを閃光放電灯から完全に分離させる
ようにしている。
以下、本考案を図面にもとづいて具体的に説明する。
本考案の閃光発光装置1は、第1図に示すように、DC
−DCコンバータ2の出力端に、整流用ダイオード3お
よび主コンデンサ4を直列に接続し、上記主コンデンサ
4に閃光放電灯5および誤動作防止スイッチ6を直列に
接続し、上記閃光放電灯5に充電表示ランプ7を分圧用
の抵抗器10により並列に接続し、さらに上記DC−D
Cコンバータ2の入力端と上記誤動作防止スイッチ6お
よび上記充電表示ランプ7の共通接点との間に直流電源
8および電源スィッチ9を直列に接続して構成されてい
る。
−DCコンバータ2の出力端に、整流用ダイオード3お
よび主コンデンサ4を直列に接続し、上記主コンデンサ
4に閃光放電灯5および誤動作防止スイッチ6を直列に
接続し、上記閃光放電灯5に充電表示ランプ7を分圧用
の抵抗器10により並列に接続し、さらに上記DC−D
Cコンバータ2の入力端と上記誤動作防止スイッチ6お
よび上記充電表示ランプ7の共通接点との間に直流電源
8および電源スィッチ9を直列に接続して構成されてい
る。
そしてこの回路にトリガー回路11が付設される。
第1図のトリガー回路11は、閃光放電灯5の両端にト
リガーコンデンサ12および抵抗器13を直列に接続し
、かつ上記トリガーコンデンサ12の両端にトリガート
ランス14の一次巻線14、および同期接点15を直列
に接続し、かつ二次巻線142をトリガー電極16に接
続して構成しである。
リガーコンデンサ12および抵抗器13を直列に接続し
、かつ上記トリガーコンデンサ12の両端にトリガート
ランス14の一次巻線14、および同期接点15を直列
に接続し、かつ二次巻線142をトリガー電極16に接
続して構成しである。
つぎに動作を説明する。
電源スィッチ9および誤動作防止スイッチ6を閉成する
と、DC−DCコンバータ2が発振して300V程度の
昇圧交番電圧を発生する。
と、DC−DCコンバータ2が発振して300V程度の
昇圧交番電圧を発生する。
整流用ダイオード3は、その電圧を整流して主コンデン
サ4に印加する。
サ4に印加する。
このようにして主コンデンサ4は、図示の極性のもとて
所定の電圧に充電される。
所定の電圧に充電される。
これと同時にトリガー回路11のトリガーコンデンサ1
2にも充電がおこなわれる。
2にも充電がおこなわれる。
主コンデンサ4の充電電圧がある値に達すると、充電表
示ランプ7が点灯する。
示ランプ7が点灯する。
この点灯時にトリガーコンデンサ12の充電は、すでに
完了している。
完了している。
この状態で撮影動作と連動して同期接点15を閉成する
と、トリガーコンデンサ12の電荷がトリガートランス
14の一次巻線14、に放出されるため、トリガートラ
ンス14は、その二次巻線142の側にパルス状の高電
圧を発生し、トリガー電極16に印加する。
と、トリガーコンデンサ12の電荷がトリガートランス
14の一次巻線14、に放出されるため、トリガートラ
ンス14は、その二次巻線142の側にパルス状の高電
圧を発生し、トリガー電極16に印加する。
このとき閃光放電灯5は、その主コンデンサ4の電気エ
ネルギーで閃光を発する。
ネルギーで閃光を発する。
さて、充電が完了した時点で電源スィッチ9をオフにす
ると、DC−DCコンバータ2は、発振動作を停止する
。
ると、DC−DCコンバータ2は、発振動作を停止する
。
一方、この電源スィッチ9のオフのときに誤動作防止ス
イッチ6が回路を分断するため、充電表示ランプ7は、
主コンテ゛ンサ4から分離し、ただちに消灯する。
イッチ6が回路を分断するため、充電表示ランプ7は、
主コンテ゛ンサ4から分離し、ただちに消灯する。
またこの状態で同期接点15が閉じても、閃光放電灯5
は、主コンデンサ4に両電極で接続されていないから、
始動しない。
は、主コンデンサ4に両電極で接続されていないから、
始動しない。
また閃光放電灯5が特殊な雰囲気で放射線を受けて、あ
るいは強電界中で放電しやすい状態に励起されたとして
も、同様に閃光放電灯5の始動はあり得ない。
るいは強電界中で放電しやすい状態に励起されたとして
も、同様に閃光放電灯5の始動はあり得ない。
なお、第2図の実施例は、トリガー回路11のトリガー
コンデンサ12および抵抗器13を主コンデンサ4の両
端に接続し、かつ誤動作防止用スイッチ6、同期接点1
5およびトリガートランス14の一次巻線14、がトリ
ガーコンデンサ12の放電閉ループを形成した場合であ
る。
コンデンサ12および抵抗器13を主コンデンサ4の両
端に接続し、かつ誤動作防止用スイッチ6、同期接点1
5およびトリガートランス14の一次巻線14、がトリ
ガーコンデンサ12の放電閉ループを形成した場合であ
る。
この実施例では、誤動作防止スイッチ6が電源スィッチ
9と連動し、オフ状態のときにトリガーコンデンサ12
の放電閉ループを開放するので、トリガー回路11は、
作動せず、トリガーコンテ゛ンサ12の充電電荷は、次
回の正規の発光撮影のときまで残っている。
9と連動し、オフ状態のときにトリガーコンデンサ12
の放電閉ループを開放するので、トリガー回路11は、
作動せず、トリガーコンテ゛ンサ12の充電電荷は、次
回の正規の発光撮影のときまで残っている。
本考案は、つぎの作用効果を奏する。
(1)誤動作防止スイッチ6がオフ状態のときに、主コ
ンデンサ4と閃光放電灯5とがその誤動作防止スイッチ
6を中心として左右に完全に分離するので、トリガー回
路11が動作しても、あるいは閃光放電灯5が特殊な雰
囲気で放電可能な状態に励起されても、閃光放電灯5は
、絶対に誤発光をしない (2)誤動作防止スイッチ6が同時に充電表示ランプ7
をも主コンデンサ4から分離するので、充電表示ランプ
7の消灯によって装置の不発光が予知できる。
ンデンサ4と閃光放電灯5とがその誤動作防止スイッチ
6を中心として左右に完全に分離するので、トリガー回
路11が動作しても、あるいは閃光放電灯5が特殊な雰
囲気で放電可能な状態に励起されても、閃光放電灯5は
、絶対に誤発光をしない (2)誤動作防止スイッチ6が同時に充電表示ランプ7
をも主コンデンサ4から分離するので、充電表示ランプ
7の消灯によって装置の不発光が予知できる。
(3)電源スィッチ9および誤動作防止スイッチ6が直
流電源8からDC−DCコンバータ2の一端に至る回路
中に直列に介在するから、電源のオフ状態が完全で、電
源が回路から確実に分離する。
流電源8からDC−DCコンバータ2の一端に至る回路
中に直列に介在するから、電源のオフ状態が完全で、電
源が回路から確実に分離する。
(4)誤動作防止スイッチ6および電源スィッチ9がと
もに主コンテ゛ンサ4またはトリガーコンテ゛ンサ12
の放電ループを開放するような状態でオフ状態となるか
ら、それらの充電エネルギーがそのまま保持でき、電源
の浪費がない。
もに主コンテ゛ンサ4またはトリガーコンテ゛ンサ12
の放電ループを開放するような状態でオフ状態となるか
ら、それらの充電エネルギーがそのまま保持でき、電源
の浪費がない。
第1図および第2図はそれぞれ本考案の閃光発光装置の
回路図である。
回路図である。
Claims (1)
- DC−DCコンバータの出力端に、整流用ダイオードお
よび主コンデンサを直列に接続し、上記主コンデンサに
閃光放電灯および誤動作防止スイッチを直列に接続し、
上記閃光放電灯に充電表示ランプを並列に接続するとと
もに、上記DC−DCコンバータの入力端と上記誤動作
防止スイッチおよび上記充電表示ランプの共通接続点と
の間に直流電源および電源スィッチを直列に接続し、上
記誤動作防止スイッチと電源スィッチとを連動させたこ
とを特徴とする閃光発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5354779U JPS5918636Y2 (ja) | 1979-04-21 | 1979-04-21 | 閃光発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5354779U JPS5918636Y2 (ja) | 1979-04-21 | 1979-04-21 | 閃光発光装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55153799U JPS55153799U (ja) | 1980-11-06 |
JPS5918636Y2 true JPS5918636Y2 (ja) | 1984-05-29 |
Family
ID=28946684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5354779U Expired JPS5918636Y2 (ja) | 1979-04-21 | 1979-04-21 | 閃光発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5918636Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-04-21 JP JP5354779U patent/JPS5918636Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55153799U (ja) | 1980-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3764849A (en) | Electronic flash charging and triggering circuitry | |
US4323822A (en) | Electric flash device | |
JPS5918636Y2 (ja) | 閃光発光装置 | |
US4404497A (en) | Power supplying apparatus | |
JPH04350Y2 (ja) | ||
JP2632517B2 (ja) | 閃光放電発光器における充電停止装置 | |
JPS605591Y2 (ja) | 放電管の点弧回路 | |
JPS6347862Y2 (ja) | ||
JPS5917118Y2 (ja) | 閃光放電灯 | |
JPS63698B2 (ja) | ||
JPS6335078B2 (ja) | ||
JPS633118Y2 (ja) | ||
SU630760A1 (ru) | Устройство дл зажигани ксеноновых ламп | |
JPS5838559Y2 (ja) | 放電管制御回路 | |
JPS5829915Y2 (ja) | 放電ランプ点滅装置 | |
JPS6310639Y2 (ja) | ||
JPS633119Y2 (ja) | ||
JPS5829913Y2 (ja) | 閃光放電管の起動回路 | |
JPS6318008Y2 (ja) | ||
JPS623559B2 (ja) | ||
JPS5826007B2 (ja) | 電子閃光装置 | |
JPS6344679Y2 (ja) | ||
JPS5847835Y2 (ja) | トランジスタインバ−タ | |
JPS6113210B2 (ja) | ||
JPS58125028A (ja) | 直列調光式電子閃光装置 |