JPS59185354A - 電子写真複写装置 - Google Patents
電子写真複写装置Info
- Publication number
- JPS59185354A JPS59185354A JP58060592A JP6059283A JPS59185354A JP S59185354 A JPS59185354 A JP S59185354A JP 58060592 A JP58060592 A JP 58060592A JP 6059283 A JP6059283 A JP 6059283A JP S59185354 A JPS59185354 A JP S59185354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copying
- time
- copy
- timer
- completed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は電子写真複写装置において、1枚目の複写時間
を短縮する複写プロセスに関する。
を短縮する複写プロセスに関する。
〈従来技術〉
電子写真装置は、一般にト′ラム状に形成された感光体
の周囲に、帯電、露光、現像、転写、除電及びクリーニ
ングの各工程を配置している。その他にも、用紙を転写
工程へ搬送すると共に転写後に定着部へ搬送するだめの
搬送手段をも有している。この様な複写装置によれば、
コピー終了時には、感光体及び機械的寿命を考慮し、帯
電を含む全ての工程及び駆動系を停止し、待機状態に設
定されるものが一般的である。そして、次に複写行う際
、駆動系及び帯電を含む工程を付勢してコピーを行うと
いったことを繰り返えしている。
の周囲に、帯電、露光、現像、転写、除電及びクリーニ
ングの各工程を配置している。その他にも、用紙を転写
工程へ搬送すると共に転写後に定着部へ搬送するだめの
搬送手段をも有している。この様な複写装置によれば、
コピー終了時には、感光体及び機械的寿命を考慮し、帯
電を含む全ての工程及び駆動系を停止し、待機状態に設
定されるものが一般的である。そして、次に複写行う際
、駆動系及び帯電を含む工程を付勢してコピーを行うと
いったことを繰り返えしている。
上述の様な複写装置によれば、コピー開始時に感光体の
特性を安定化させる目的で、感光体を空回幅させ複写動
作と同様に各工程を付勢するとった複写前処理を行って
いる。この時、用紙の給送、搬送を行わない。このため
、1枚目のコピー(ファーヌコビー)は、複写前処理後
に実行され、コピ一時間が複写前処理の時間も加わり長
くなる。
特性を安定化させる目的で、感光体を空回幅させ複写動
作と同様に各工程を付勢するとった複写前処理を行って
いる。この時、用紙の給送、搬送を行わない。このため
、1枚目のコピー(ファーヌコビー)は、複写前処理後
に実行され、コピ一時間が複写前処理の時間も加わり長
くなる。
特に、多数枚の原稿をコピーする場合、原稿を交換する
時間に加えて、上記の複写前処理が交換の都度実行され
るだめ、コピ一時間がよシ長くなる。
時間に加えて、上記の複写前処理が交換の都度実行され
るだめ、コピ一時間がよシ長くなる。
特に、多数枚の原稿を1枚づつコピーする場合、全ての
原稿のコピ一時間がファーストコピ一時間となり、20
枚/分の複写機であっても、例えば20枚の原稿のコピ
ーを原稿の取り換え時間を省いても1分でコピーを終了
できず、通常では2倍以」二のコピ一時間を璧すること
になる。
原稿のコピ一時間がファーストコピ一時間となり、20
枚/分の複写機であっても、例えば20枚の原稿のコピ
ーを原稿の取り換え時間を省いても1分でコピーを終了
できず、通常では2倍以」二のコピ一時間を璧すること
になる。
〈発明の目的〉
本発明はファーストコピーのコピ一時間を短縮すること
を目的としている。
を目的としている。
〈実施例〉
本発明は多数枚の原稿をコピーする場合、最初の原稿に
対するファースl−コピ一時間について従来通りである
ものの、それ以後に関してコピ一時間を短縮する複写装
置である。即ち、原稿の1枚コピーを終了すれば、従来
の複写プロセスではコピー停止処理を実行していたのを
、複写前処理と同等の処理を所定時間継続させて実行し
、次の原稿のコピー開始に従って複写前処理を実行する
ことなく、コピー動作に入いるものである。
対するファースl−コピ一時間について従来通りである
ものの、それ以後に関してコピ一時間を短縮する複写装
置である。即ち、原稿の1枚コピーを終了すれば、従来
の複写プロセスではコピー停止処理を実行していたのを
、複写前処理と同等の処理を所定時間継続させて実行し
、次の原稿のコピー開始に従って複写前処理を実行する
ことなく、コピー動作に入いるものである。
以下図面に従って本発明の複写装置を詳細に説明する。
第1図は本発明にかかる複写装置の外観を示す斜視図、
第2図は複写装置の内部の複写プロセスを示す断面図、
第3図は本発明の制御にかかるブロック図である。図中
1は複写装置本体、2は原稿載置台をカバーする原稿押
圧カバー、3は複写装置の操作部である。操作部3は、
コピーを開始させるだめのコピースイッチ31、コピ一
枚数を設定するため0〜9の数置キー32、枚数等の表
示部33、等を設けている。その他にもコピー濃度等を
調整するだめの嫡子34等が設けられている。
第2図は複写装置の内部の複写プロセスを示す断面図、
第3図は本発明の制御にかかるブロック図である。図中
1は複写装置本体、2は原稿載置台をカバーする原稿押
圧カバー、3は複写装置の操作部である。操作部3は、
コピーを開始させるだめのコピースイッチ31、コピ一
枚数を設定するため0〜9の数置キー32、枚数等の表
示部33、等を設けている。その他にもコピー濃度等を
調整するだめの嫡子34等が設けられている。
第2図において図中5はドラム状に形成された感光体、
6は帯′電器、7は原稿載置台4−1−の原稿を照明す
る装置、8は原稿からの反則光を感光体に結像させるレ
ンズアレイ、9は瑣像兼りリー二ンク装置、10は転写
器、]1は用紙を多数収容したカセット、12は給紙ロ
ーラ、]3は搬送ローラ、14は除電器、15は除重用
ランプ、16は定着ローラ、17は排紙ローラ、18は
排紙用1〜レイである。この複写装置は、感光体5の回
転に従って、載置台4が走行され、感光体5」−に原稿
画像を結像させることで画像を形成するものでちる。本
発明はこの様な方式に限られるものでなハことは明らか
である。
6は帯′電器、7は原稿載置台4−1−の原稿を照明す
る装置、8は原稿からの反則光を感光体に結像させるレ
ンズアレイ、9は瑣像兼りリー二ンク装置、10は転写
器、]1は用紙を多数収容したカセット、12は給紙ロ
ーラ、]3は搬送ローラ、14は除電器、15は除重用
ランプ、16は定着ローラ、17は排紙ローラ、18は
排紙用1〜レイである。この複写装置は、感光体5の回
転に従って、載置台4が走行され、感光体5」−に原稿
画像を結像させることで画像を形成するものでちる。本
発明はこの様な方式に限られるものでなハことは明らか
である。
上記感光体5は、コピースイッチ31が操作されること
で、第3図に示す如く制御回路3oよりモータ駆動信号
が出力され、モータ19が駆動され、伝達手段(図示せ
ず)を介して回転される。
で、第3図に示す如く制御回路3oよりモータ駆動信号
が出力され、モータ19が駆動され、伝達手段(図示せ
ず)を介して回転される。
この回転により制御回路30は、感光体5の回転位置等
を示す信号を同期信号21として入力することで、感光
体5の周囲に耐雪された各装置や用紙の搬送系等をシー
ケンシャルに制御駆動するだめの制御信号IOを出力す
る。この制御信号は駆動回路22を介して各装置を付勢
される。そして、複写プロセスが実行されるが、各所に
その状態を検出する検知手段23からの信号■1 を制
御回路30が入力することで、それに応じた制御を順次
実行する。
を示す信号を同期信号21として入力することで、感光
体5の周囲に耐雪された各装置や用紙の搬送系等をシー
ケンシャルに制御駆動するだめの制御信号IOを出力す
る。この制御信号は駆動回路22を介して各装置を付勢
される。そして、複写プロセスが実行されるが、各所に
その状態を検出する検知手段23からの信号■1 を制
御回路30が入力することで、それに応じた制御を順次
実行する。
制御回路30は上記の如き制御と共に、本発明によれば
回路30内のタイマ301を、コピー終了後に基く信号
にて自動的に作動させ、タイマ301の設定時間まで、
コピー終了後よシ複写前処理を継続して実行させる。こ
の詳細を以下に明記する。
回路30内のタイマ301を、コピー終了後に基く信号
にて自動的に作動させ、タイマ301の設定時間まで、
コピー終了後よシ複写前処理を継続して実行させる。こ
の詳細を以下に明記する。
第4図は本発明の制御にかかるフローチャートを示して
いる。以下、第4図に従って説明する。
いる。以下、第4図に従って説明する。
図において複写装置の電源をONした後、制御回路30
は複写装置の初期状態を設定すると共にステップS、に
おいて複写装置が使用可能状態(Ready状態)にな
ったか否かが判別される。この使用可能状態に達した以
後、マルチコピー等を行えばステップS、、→S、→S
5→S6→S3の循環動作が順次繰り返えされることは
従来通りである。
は複写装置の初期状態を設定すると共にステップS、に
おいて複写装置が使用可能状態(Ready状態)にな
ったか否かが判別される。この使用可能状態に達した以
後、マルチコピー等を行えばステップS、、→S、→S
5→S6→S3の循環動作が順次繰り返えされることは
従来通りである。
しかし、本発明はコピー終了後のステップS6において
、コピー設定枚数のコピ〜を終了したか否かが判断され
、設定枚数のコピーが終了すればS7に進みタイマ30
1がセットされる。その後S8及びS9を経てコピー終
了後、複写動作停止を実行することなく、複写前処理が
実行される。
、コピー設定枚数のコピ〜を終了したか否かが判断され
、設定枚数のコピーが終了すればS7に進みタイマ30
1がセットされる。その後S8及びS9を経てコピー終
了後、複写動作停止を実行することなく、複写前処理が
実行される。
ステップS9を経て、S1oに移ればコピースイッチ3
1の操作状態が検出され、S s −S 9→Sho→
Ssを循環する。上記処理とは、例えば感光体5を回転
させ、用紙の搬送を行うことなく感光体5の周囲に設け
られ各挟置を付勢するもので、必要に応じて転写器9等
の動作が停止されることもある。これは、制御回路30
から制御信号■。に従って順次実行される。この複写前
処理が実行されている間に載置台4への原稿の交換作業
が行われる。そこで、タイマ301の設定時間内にコピ
ースイッチ31が操作されれば、ステップS+oよりス
イッチSllに移り、タイマ30]がリセッ1−される
。タイマ301のリセットされた後に、S4に移りコピ
ー動作が開始される。
1の操作状態が検出され、S s −S 9→Sho→
Ssを循環する。上記処理とは、例えば感光体5を回転
させ、用紙の搬送を行うことなく感光体5の周囲に設け
られ各挟置を付勢するもので、必要に応じて転写器9等
の動作が停止されることもある。これは、制御回路30
から制御信号■。に従って順次実行される。この複写前
処理が実行されている間に載置台4への原稿の交換作業
が行われる。そこで、タイマ301の設定時間内にコピ
ースイッチ31が操作されれば、ステップS+oよりス
イッチSllに移り、タイマ30]がリセッ1−される
。タイマ301のリセットされた後に、S4に移りコピ
ー動作が開始される。
以上の様に多数の原稿をコピーしたい場合、2枚目以降
の原稿に対しては、コピースイッチ31の操作後に前処
理を実行することなく、コピー動作が開始され、ファー
ストコピーの時間は、2枚目以後のコピ一時間とほぼ同
等になる。
の原稿に対しては、コピースイッチ31の操作後に前処
理を実行することなく、コピー動作が開始され、ファー
ストコピーの時間は、2枚目以後のコピ一時間とほぼ同
等になる。
ここで、タイマ30]がセットされ、設定時間後におい
てもコピースイッチ3]が操作されなければ、ステップ
S8よりスイッチ513に飛び、複写装置の動作停止ト
処即が実行される。この時ステップS13に移る前にス
テップ512にて、タイマ30]がリセットされる。動
作停止後、複写装置はコピースイッチ31の操作を待つ
。
てもコピースイッチ3]が操作されなければ、ステップ
S8よりスイッチ513に飛び、複写装置の動作停止ト
処即が実行される。この時ステップS13に移る前にス
テップ512にて、タイマ30]がリセットされる。動
作停止後、複写装置はコピースイッチ31の操作を待つ
。
上記タイマ301の設定時間は、原稿を載置台に載せ替
えることのできる時間に設定すればよい。
えることのできる時間に設定すればよい。
またタイマ30]は制御回路30内に内蔵されたタイマ
として説明したが、別途設けて制御回路30よりの第4
図で示す如きセット又はリセットの信づ−を出力させて
駆動させてもよい。この場合、タイマ301の設定時間
後には、制御回路30にそれを示す信号が入力され、制
御回路30は、複写装置の動作停止を実行する。
として説明したが、別途設けて制御回路30よりの第4
図で示す如きセット又はリセットの信づ−を出力させて
駆動させてもよい。この場合、タイマ301の設定時間
後には、制御回路30にそれを示す信号が入力され、制
御回路30は、複写装置の動作停止を実行する。
以上の様に、多数枚の原稿を1枚づつコピーする場合、
コピースィッチ31操 が終了すれば、ステップS6→S7→S8→S9を経て
複写前処理が実行され、ステップS1o→S8→S9→
510を循環することでタイマー301の設定時間まで
、コピースイッチ31の操作を待つ。
コピースィッチ31操 が終了すれば、ステップS6→S7→S8→S9を経て
複写前処理が実行され、ステップS1o→S8→S9→
510を循環することでタイマー301の設定時間まで
、コピースイッチ31の操作を待つ。
そして、次の原稿交換を実行した後、コピースイッチ3
1が操されれば上述の動作が繰返し実行される。従って
、2枚目以後のコピ一時間は、マルチコピ一時の2枚目
のコピ一時間と同等となり、ファーストコピ一時間が短
縮される。
1が操されれば上述の動作が繰返し実行される。従って
、2枚目以後のコピ一時間は、マルチコピ一時の2枚目
のコピ一時間と同等となり、ファーストコピ一時間が短
縮される。
〈発明の効果〉
本発明の複写装置によれば、コピー終了後に基づく信号
により、複写前処理を実行させるだめのタイマを駆動さ
せ、このタイマの設定時間内にコピー操作を行うことで
、複写前処理を省いてコピー開始実行するようにしだも
のであるから、原稿の交換時に生じるファーストコピ一
時間の短縮が可能と々す、コピ一時間の短縮を計れる。
により、複写前処理を実行させるだめのタイマを駆動さ
せ、このタイマの設定時間内にコピー操作を行うことで
、複写前処理を省いてコピー開始実行するようにしだも
のであるから、原稿の交換時に生じるファーストコピ一
時間の短縮が可能と々す、コピ一時間の短縮を計れる。
第1図は本発明にかかる電子写真複写装置の外観を示す
斜視図、第2図は第1図の内部1%造を示す断面図、第
3図は本発明による複写制御にかかるブロック図、第4
図は第3図の動作説明に供するフローチャートである。 ]:複写装置本体 3:操作部 31:コピースイ
ッチ 34:指定キー 6:帯電器 7:照明装
置 8:レンズアレイ9:現像装置 10:転写器
15:除電器 16:除電ランプ 3o:制御
回路301:タイマ
斜視図、第2図は第1図の内部1%造を示す断面図、第
3図は本発明による複写制御にかかるブロック図、第4
図は第3図の動作説明に供するフローチャートである。 ]:複写装置本体 3:操作部 31:コピースイ
ッチ 34:指定キー 6:帯電器 7:照明装
置 8:レンズアレイ9:現像装置 10:転写器
15:除電器 16:除電ランプ 3o:制御
回路301:タイマ
Claims (1)
- 1 コピースイッチの操作に従ってコピー開始を行う前
に複写前処理を実行し、感光体を安定化させた後にコピ
ー開始を実行する方式の電子写真複写機において、コピ
ー終了後に基く信号にてタイマを自動的に駆動し該タイ
マの設定時間の間、コピー終了後に継続して複写前処理
を実?Tさせ、コピースイッチの操作に従ってコピー開
始を行うことを特徴とする電子写真複写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58060592A JPS59185354A (ja) | 1983-04-05 | 1983-04-05 | 電子写真複写装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58060592A JPS59185354A (ja) | 1983-04-05 | 1983-04-05 | 電子写真複写装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59185354A true JPS59185354A (ja) | 1984-10-20 |
Family
ID=13146655
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58060592A Pending JPS59185354A (ja) | 1983-04-05 | 1983-04-05 | 電子写真複写装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59185354A (ja) |
-
1983
- 1983-04-05 JP JP58060592A patent/JPS59185354A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1075756A (en) | Programmable controller for controlling reproduction machines | |
CA1041213A (en) | Programmable controller for controlling reproduction machines | |
CA1061909A (en) | Programmable controller for controlling reproduction machines | |
US4344697A (en) | Copying machine | |
JPS59232367A (ja) | 電子写真複写機 | |
JPS59146082A (ja) | 電子写真複写装置 | |
JPS59185354A (ja) | 電子写真複写装置 | |
JPS6170563A (ja) | 電子写真複写装置 | |
JPS6246859B2 (ja) | ||
JPS606957A (ja) | 電子写真複写装置 | |
JPS6172263A (ja) | 電子写真複写装置 | |
JPH01107275A (ja) | 変倍複写機 | |
JPH02311864A (ja) | 複写機 | |
JPH0467161A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3062762B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS54105553A (en) | Image forming controller | |
JPS63301061A (ja) | 電子写真複写機 | |
JPH0671813B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH0547831B2 (ja) | ||
JPS624709B2 (ja) | ||
JP2513720B2 (ja) | 複写情報変更機能を備えた複写機 | |
JPH0535010A (ja) | 画像形成方法及びその装置 | |
JPS61193160A (ja) | 複写像の位置ずれ防止方式 | |
JPS61144668A (ja) | 複写装置 | |
JPS55134867A (en) | Electrophotographic copying machine |