JPS591845B2 - 海洋構造物間の架橋装置 - Google Patents

海洋構造物間の架橋装置

Info

Publication number
JPS591845B2
JPS591845B2 JP8104080A JP8104080A JPS591845B2 JP S591845 B2 JPS591845 B2 JP S591845B2 JP 8104080 A JP8104080 A JP 8104080A JP 8104080 A JP8104080 A JP 8104080A JP S591845 B2 JPS591845 B2 JP S591845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bridge
walkway
marine
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8104080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS579904A (en
Inventor
久 相馬
義昭 大桑
敏明 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP8104080A priority Critical patent/JPS591845B2/ja
Publication of JPS579904A publication Critical patent/JPS579904A/ja
Publication of JPS591845B2 publication Critical patent/JPS591845B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、少なくとも一方が波浪等により揺動する一対
の海洋構造物間に架橋する際の装置に関し、更に詳しく
は、一対の海洋構造物が相対運動をしても架橋体が外れ
たりすることがないように改良した海洋構造物間の架橋
装置に関するものである。
一対の構造物、例えば、船舶等の浮体と固定物あるいは
、浮体と浮体間を架橋する装置は、第1図及び第2図に
示すように、浮体1a上に水平方向に移動するスライデ
ィングユニツ)2aを設け、このスライディングユニッ
ト2a上に架橋体3aの基端を水平及び垂直方向に回動
自在に支持し、更に浮体1a上のスライディングユニツ
)2aの左右位置に2本のボス)4aを立設して、これ
らのボス)4aを介してウィンチ21から巻き出される
ワイヤ7aにより架橋体3aを吊り上げるようにしてい
る。
そして、前記ワイヤ7aを操作することにより架橋体3
aの左右及び垂直方向の位置をコントロールするととも
に、浮体1aに対する架橋体3aの前後位置をスライデ
ィングユニツ)2aの移動により定めて、架橋体3aの
先端に設けたピン17aを固定物18a上に配置した受
台19aに嵌合させることにより、浮体1aと固定物1
8a間を連絡するようにしている。
このようにして浮体1aと固定物18a間を連絡する架
橋体3aは、浮体1aの動揺に伴って、第3図及び第4
図に示すように、該架橋体3aの先端が上下方向及び前
後方向には、楕円E1のような軌跡を描き、また、前後
及び左右方向には楕円E2のような軌跡を描(。
架橋体3aは、このような運動をするため、両海洋構造
物間に架橋する場合、該架橋体3aをワイヤ?aで墨っ
ている状態で、架橋体3aの先端が固定物18aの受台
19aに触れたら直ちにウィンチ210制動力を解除し
て浮体動揺によって架橋体3aが再び吊り上げられぬよ
う浮体動揺によって生ずる架橋体3a先端の運動よりも
大きい速度でワイヤ7aを繰り出す必要がある。
もし、この作動が少しでも遅れると、架橋体3aは浮体
動揺によりωり上げられて固定物18aの受台19aか
ら外れてしまう。
仮にタイミングよくワイヤ7aを繰り出すことができた
としても、ウィンチ210制動力を瞬時に解除すると、
ウインチ21のドラム及びワイヤ7aの慣性により、多
量のワイヤ7aが繰り出され、これがドラム22から外
れる危険があり、更にワイヤγaが高速で滑車を通るた
めワイヤ?aの寿命を著しく短めることかある等の問題
があった。
そこで本発明は、一対の構造物間に連絡する架橋体を一
方の構造物から他方の構造物にかげ渡す際、各構造物間
に相対運動が起っても、ウィンチのドラムからワイヤを
繰り出さな(でも瞬時にワイヤを弛めることができるよ
うにして、架橋体が構造物間の相対運動により吊り上げ
られることを防止する海洋構造物間の架橋装置を提供す
ることを目的とする。
この目的を達成するための本発明は、少な(とも一方が
浮体である一対の海洋構造物の一方に架橋体の基端を水
平及び垂直方向に回動自在に支持し、該架橋体の他端を
前記海洋構造物の他方に渡すようにし、更に、前記架橋
体の水平及び垂直方向の回動を、前記架橋体に一端側を
支持し、他端側を、架橋体の基端を支持する側の海洋構
造物に位置させたワイヤにより行なうようにした海洋構
造物間の架橋装置であって、前記架橋体とワイヤの一端
側の支持部とに、節部を有するスイングロッドの両端を
枢着し、更に前記架橋体上には、前記スイングロッドの
節部を係脱するトリガー装置を設けた海洋構造物間の架
橋装置を特徴とするものである。
次に第5図及び第6図により本発明の詳細な説明する。
第5図において、浮体である構造物、例えば船体1上に
は、スライディングユニット2が、例えば第1図に示す
ような駆動装置2b等により船体10前後方向に移動で
きるように成されている。
このスライディングユニット2上には、架橋体、例えば
歩廊30基端が水平方向及び垂直方向に回動自在に支持
されている。
一方、船体1のスライディングユニット2の左右位置に
は、ポスト4が立設されていて、このポスト4の先端部
には、滑車5が取り付けられている。
そして、この滑車5と歩廊3側に配置した滑車6との間
には、ポスト4の先端部に一端を固定し歩廊3側の滑車
6で折り返し、更にポスト4側の滑車5により方向を定
められたワイヤ7が索取りされていて、このワイヤ7の
他端は、図示しないウィンチのドラムに巻き取られてい
る。
ワイヤ7の一端側、即ち、歩廊3側の滑車6と歩廊3と
には、第6図に示すように中間に節部8を有するスイン
グロッド9の両端がそれぞれ枢着されている。
このスイングロッド9は、歩廊3側の枢支点10を中心
に矢印A−B方向に回動できるように成されており、こ
の回動による節部8の運動軌跡上で、該節部8が折れ曲
がって歩廊3に近づく位置、即ち、スイングロッド9を
格納する位置には、節部8を係脱する装置であるトリガ
ー装置11が配置されている。
このトリガー装置11は、歩廊3上に固定した本体12
と、この・本体12に枢着されスイングロッド9の格納
位置で節部8を係脱する回転爪13と、この回転爪13
の例えば油圧シリンダ装置等からなる解除駆動装置(図
示せず)と、歩廊3の先端に位置し後述する受台19に
接触した時に解除駆動装置に信号を送るセンサ14とか
ら構成されている。
一方、前記スイングロッド9の長さは、歩廊3前端底部
に取り付けられたセンサ14が海洋構造物18の受台1
9に接触した後に、船体動揺があってもこの動きを十分
吸収するためにワイヤ7を弛めることができる長さに設
定されている。
また、スイングロッド9は、第6図に示すように歩廊3
に設げた巻取装置15の巻取ロープ16により格納時に
矢印B方向へ回動させられるように成されている。
このようにして、スイングロッド9及びトリガー装置1
1により、歩廊3側の滑車6の位置を歩廊3に対して接
近又は離反できるようにしてワイヤTと連結した歩廊3
の先端部には、ピン17が設げられている。
このピン17は海洋構造物18に設けた受台19に嵌合
するものであって、これらの嵌合により歩廊3と海洋構
造物18とが連結される。
従って、前記センサ14は、受台19に歩廊3の先端底
部が受台19に接触した瞬間に信号を発するように成さ
れている。
なお、受台19と歩廊3、例えばセンサ14との間には
、歩廊3が受台19へ着地する際の衝撃力(船体の動揺
に伴う歩廊の運動によって、歩廊が受台19に衝突する
力)を和らげるために、必要があれば受台19の前向の
全幅に渡って緩衝装置20を設げればよい。
次に、第5図及び第6図により作動を説明すると、先ず
、船体1上のスライディングユニット2を例えば第1図
に示すような駆動装置2Cにより、海洋構造物18側あ
るいはその逆方向へ移動させて歩廊3のピン17を受台
19の上方に位置させた後、スライディングユニット2
を固定する。
次に図示しないウィンチからワイヤ7を繰り出して歩廊
3を徐々に下しながら歩廊3の左右位置を調節し、歩廊
3先端を受台19の前面に設げられた緩衝装置上に下ろ
す。
この緩動装置との接触と同時にセンサ14が作動してそ
の信号をトリガー装置110図示しない解除駆動装置に
送り、第6図に仮想線で示すようにこの解除駆動装置に
より回転型13を回転させて、スイングロッド9の節部
8の係合を解(。
これに先立って、巻取装置150巻取ロープ16を弛め
るか、巻取装置15の巻取ドラムの制動を解除しておげ
ば、節部8の係合を解かれたスイングロッド9は、ワイ
ヤ7等の自重により矢印A方向へ回動して滑車5,6間
のワイヤ7を弛める。
これにより、船体が動揺しても上下、左右方向の船体運
動と歩廊3の運動との差をワイヤ7が吸収するので、歩
廊3がワイヤ7により吊り上げられて歩廊3が受台19
から外れることはない。
また、上記作動と同時にスライディングユニット2の制
動を解除して、前後方向の変動に対しても自由にさせる
ことにより歩廊3の自重で、ピン17が受台の中心に設
げられた嵌合部に滑り落ちて嵌合する。
この結果、歩廊3はピン17と受台19との嵌合部を支
点として単独で動揺することになる。
一方、歩廊3を海洋構造物18から外すには、巻取装置
15を駆動して、スイングロッド9を矢印B方向に回転
させて格納位置に至らしめ、節部8を回転型13により
係合した後、図示しないウィンチによりワイヤ1を巻き
取って歩廊3を上昇させ、必要に応じてスライディング
ユニット2を移動させればよい。
以上のように本発明によれば、一対の構造物間に連絡す
る架橋体を一方の構造物から他方の構造物にかげ渡す際
、各構造物間に相対運動が起っても、従来装置のように
急速にワイヤを繰り出さな(でも瞬時にワイヤを弛るめ
ることかできる。
すなわち、前述したように、スイングロッドを折り曲げ
た状態でその節部をトリガー装置の回転型にて係止して
おき、回転型を油圧シリンダー等の駆動装置により回動
させることにより、ワイヤを一気に弛るめることかでき
る。
このため、架橋体が波浪により動揺しても、ワイヤには
力がかからないので架橋体は構造物間にあづげられた状
態で挙動可能となる。
従って、一度架橋体が他方の構造物に触れれば、一方の
構造物に伴って架橋体が動揺しても架橋体が吊り上げら
れることはない。
また、ワイヤの繰り出しを急速に行なう必要がないので
、ワイヤが滑車やドラム等から外れる必要はな(、また
、ワイヤの激しい摩耗を防ぐことができるので、ワイヤ
の寿命を長(することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、従来装置を示す平面図。 側面図、第3図及び第4図は、架橋体の動揺による先端
の運動を説明するための側面図、平面図、第5図は本発
明の一実施例を示す側面図、第6図はその要部を示す側
面図である。 1・・・・・・船体(浮体)、3・・・・・・歩廊(架
橋体)、6・・・・・・滑車(ワイヤ7の一端側の支持
部)、7・・・・・・ワイヤ、8・・・・・・節部、9
・・・・・・スイングロッド、11・・・・・・トリガ
ー装置(節部8を係脱する装置)、12・・・・・・本
体、13・・・・・・回転型、14・・・・・・センサ
、17・・・・・・ピン、18・・・・・・海洋構造物
、19・・・・・・受台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少な(とも一方が浮体である一対の海洋構造物の一
    方に架橋体の基端を水平及び垂直方向に回動自在に支持
    し、該架橋体の他端を前記海洋構造物の他方に渡すよう
    にし、更に、前記架橋体の水平及び垂直方向の回動を、
    前記架橋体に一端側を支持し、他端側を、架橋体の基端
    を支持する側の海洋構造物に位置させたワイヤにより行
    なうようにした海洋構造物間の架橋装置であって、前記
    架橋体とワイヤの一端側の支持部とに、筒部を有するス
    インブロンドの両端を枢着し、更に前記架橋体上には、
    前記スインブロンドの節部を係脱スるトリガー装置を設
    けたことを特徴とする海洋構造物間の架橋装置。
JP8104080A 1980-06-16 1980-06-16 海洋構造物間の架橋装置 Expired JPS591845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104080A JPS591845B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 海洋構造物間の架橋装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8104080A JPS591845B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 海洋構造物間の架橋装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS579904A JPS579904A (en) 1982-01-19
JPS591845B2 true JPS591845B2 (ja) 1984-01-14

Family

ID=13735324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8104080A Expired JPS591845B2 (ja) 1980-06-16 1980-06-16 海洋構造物間の架橋装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591845B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200336A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Komatsu Ltd 内燃機関の出力制御方法
JP2022041114A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 村田油圧機械株式会社 連絡ブリッジの連結構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200336A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Komatsu Ltd 内燃機関の出力制御方法
JP2022041114A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 村田油圧機械株式会社 連絡ブリッジの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS579904A (en) 1982-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716819B2 (ja) クレーン及びクレーンの吊り上げ能力を増大させる付属装置
JPS6127318B2 (ja)
US4606469A (en) Double link level luffing crane
JPS591845B2 (ja) 海洋構造物間の架橋装置
JP4541678B2 (ja) 搭載艇揚降装置
WO2018003385A1 (ja) 建設機械のガントリ
JPH09104588A (ja) クレーンの補助ジブ張出、格納装置
JPS63215487A (ja) 折りたたみ式ランプウエイ
JP2518563B2 (ja) ホイ―ル式クレ―ンのフック格納装置
JP4404466B2 (ja) ダビット式揚艇装置
JPS6039636B2 (ja) ジブクレ−ンの起伏バランス装置
JP3422172B2 (ja) クレーンのジブ張出し、格納方法および同装置
US3065862A (en) Method to prevent a load from swinging during hoisting and turning of a crane
JPS6124600Y2 (ja)
JPH09240989A (ja) 補助ジブ
JP7111130B2 (ja) ジブ係留装置およびジブ係留方法
JPS586852Y2 (ja) クレ−ンの転倒防止装置
JPS58484A (ja) ダビツト装置
JPH08282578A (ja) アーム式船舶係留・離接岸支援装置におけるアーム先端把持機構
JPS586860Y2 (ja) フロ−テイングクレ−ン
JP2516866Y2 (ja) 移動式クレーンのフックブロック格納装置
JPS6326391Y2 (ja)
JPH0415597Y2 (ja)
JP2668078B2 (ja) バケット付クレーンのバケット支持用ワイヤーロープの乱巻防止方法
JPS5819593B2 (ja) 重量物把持装置