JPS59184196A - ホスフイノトリシンの製法 - Google Patents

ホスフイノトリシンの製法

Info

Publication number
JPS59184196A
JPS59184196A JP59062239A JP6223984A JPS59184196A JP S59184196 A JPS59184196 A JP S59184196A JP 59062239 A JP59062239 A JP 59062239A JP 6223984 A JP6223984 A JP 6223984A JP S59184196 A JPS59184196 A JP S59184196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydroxymethylphosphinyl
salts
ammonia
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59062239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH047753B2 (ja
Inventor
ヒルマ−ル・ミルデンベルゲル
ト−マス・タムメル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS59184196A publication Critical patent/JPS59184196A/ja
Publication of JPH047753B2 publication Critical patent/JPH047753B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/30Phosphinic acids [R2P(=O)(OH)]; Thiophosphinic acids ; [R2P(=X1)(X2H) (X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/301Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式1 で示される4−(ヒドロキシメチルホスホニル)−2−
7ミノ酪酸(=ホスフィノトリシン)とその塩、特にア
ンモニウム塩とを製造する新規な方法に関する。
化合物lは既に知られておシ、例えばHe1v。
C!him、 Acta !ly5.224 (197
2)及びドイツ特許出願公開第2.717.440号明
細書に殺菌剤または除草剤として記載されている。■を
製造するための多数の方法が既に文献に記載されている
( He1v、 Ohim、 Acta 55.229
(1972);特開昭48−91019 (1973,
11,27) ; Roes、 C!hem。
49、2127 (1975) ; J、prakt、
 Ohemie 318.157(1976) ;ヨー
ロッパ特許出願第9022号(1979,7,12) 
; Pal、 J、Ohem、 53.957(197
9);ヨーロッパ特許第18145号(1979゜12
、15) ;特願昭55−64595号;OoA、94
゜e429sb(i9ao、 5.15) ;ヨーロッ
パ特許出願第11245号〕が、少数を除いて満足な収
率を生じない。
ヨーロッパ特許出願第11245号に記載されている方
法ではIは次の反応 によって約85%の収率で生じる。
この方法の欠点は、非常に多量の塩が生じること及び生
じたα−アミノ酸が無機塩の溶解度特性のような溶解度
特性を有するので反応混合物から1を分離するのに費用
がかかることである。メタンホスホナス酸をアクロレイ
ンシアンヒドリンアセテートに付加することによって出
発化合物の製造の際に生じる不純物も、最後の工程の間
に不利な影響を与え、収率を非常に少なくする。他の欠
点は、この方法によって光学活性のIを合成することが
できないということである。
ところで、式■ 0      0 ■ H で示される4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)−2
−オキソ酪酸またはその塩を水素添加触媒の存在下で−
10ないし+150℃の温度で水素雰囲気中でアンモニ
アまたは第一アミンで処理すると、収率の減少なしで上
記の欠点が避けられるということが見いだされた。
α−オキソカルボン酸を対応するα−アミノカルボン酸
に還元的にアミノ化するととは既に知られている。それ
にもかかわらず、本発明による方法の結果は、多くの点
で驚くべきであると言うことができる。
一方において、還元条件でα−オキソ酪酸■のホスフィ
ン酸部分も還元されると思わなければならなかった( 
He1v、Ohim、 Acta 49. 842(1
966) ;J、Am、 Chem、 Boa、 90
.3459(196B);J、Organometha
llic ahθm、 97. c31(1975) 
;Chem、Bar、113,1356(1980))
他方において、反応の際に式■ H で示される望ましくない4−(ヒドロキシメチルホスフ
ィニル)−2−ヒドロキシ酪酸またはその塩を生じると
いうことを予想することができた。例えばBull、 
Chem、 8oc、 Japan 36.763(1
965)から、α−ケトグルタル酸をカルボキシアナロ
ーブに還元的にアミノ化する際に希望したα−アミノグ
ルタル酸のほかにα−ヒドロキシグルタル酸が多量につ
くられるということが知られていた。
この事実に直面して、本発明による方法を使用する際の
高い化学収率と本方法の生成物の純度とを予知すること
はできなかった。
このような方法がどうして予知されなかったかは、Iを
製造する多数の方法が記載されているが、たとえ多数の
α−アミノ酸の合成がα−オキソカルボン酸の還元的ア
ミノ化に基いていても、個々の方法ではこの可能性が考
慮されなかったということによって特に明らかになる。
本発明による方法の出発化合物として必要な■またはそ
の塩は、商業上入手しうる一般式■1 n、c−p−aH2ca2−cooR’       
 (転)■ R 〔式中R及びR1は、同一であるかまたは相違している
ことができ、それぞれ(a、〜C4)−アルキル基を意
味する〕 で示される3−(アルコキシメチルホスフィニル)−フ
ロピオン酸エステルからヨーロッパ特許出願第5042
4号に従って製造することができる。可能な塩は、■の
モノ−及びビス−塩、特にナトリウム、カリウム及びア
ンモニウム塩である。
本発明による方法のだめの特に適する溶剤または希釈剤
は低級アルコール例えばメタノール、エタノール及びイ
ソプロパツール、及び水そしてこれらの溶剤または希釈
剤の混合物である。
反応温度は一般に−10ないし150℃、殊に20〜1
00℃である。
有利に使用することのできる水素添加触媒は、種々の使
用形式の不均一系触媒、例えば白金触媒、パラジウム触
媒、ニッケル触媒、コバルト触媒及びロジウム触媒であ
る。均一系触媒、例、tばカリウムベンタシアノーコバ
ルテートまたは水素化金属(例えばLiA7 H4、N
aBH4)を使用することもできる。
本発明による方法のだめのアミンとしてはアンモニアの
ほかに、O−N結合が前記水素添加触媒によって水素添
加分解されるような第一アミンも考慮する。これらのア
ミンは特に、ベンジルアミン、ベンゾヒドリルアミン、
トリチルアミン、D、L −1−フェニルエチルアミン
、←)−1−フェニルエチルアミン及ヒ(→−1−フェ
ニルエチルアミンである。
アンモニアまたは第一アミンは当モル量でまたは10倍
までの過剰で用いる。
本発明による方法は、使用する触媒の性質に応じて水素
雰囲気中で一般に1 barとj’oO’barとの間
、殊に1 barと50 barとの間の圧力で行われ
る。
与えられた反応条件でもはや水素が消費されないときに
は(一定圧力)、反応が終ったと解することができる。
本発明による方法では、慮過及び/又は遠心分離によっ
てだやすく分離することのできる不均一系触媒を使用す
る場合には特に、本方法の生成物を単離する装置が非常
に単純である;なぜなら本方法の生成物は溶剤または希
釈剤を減圧で蒸発させた後に既に十分な化学的純度で得
られるからである。収率は約85〜95%である。
粗製の本方法の生成物は追加的に次に再結晶またはクロ
マトグラフィーによって更に精製することができる。
以下、製造例を挙げて本発明による方法を更に詳しく説
明する。
例1 NE4 10℃でアンモニアで飽和させた5o−のメタノールに
、9.09 (0,05モル)の4−(ヒドロキシメチ
ルホスフィニル)−2−オキソ酪酸を溶解させた。19
のラネーニッケルを加えた後、100 bar且つ50
℃で振盪オートクレーブで水素添加した。水素の吸収が
終った後に圧力をゆるめ、触媒を戸別し、過剰のアンモ
ニア−と溶剤とを減圧で蒸留によシ除いた。蒸留残渣と
して9.89の無色の、ガラス状に凝固した生成物が得
られた;該生成物は乳鉢で粉末にすることができた。融
点範囲205〜215℃(分解)。生成物は90%まで
(HPLO分析)、希望したホスフィノトリシンのアン
モニウム塩から成っていた。
例2 例1と同様に9.09 (0,05モル)の4−(ヒド
ロキシメチルホスフィニル)−2−オキソ酪酸を、活性
炭上の5%のパラジウム1gの存在下で、5 bar且
つ50℃で水素添加した。
減圧で乾燥させた後、9.8gの粉末化した無色の生成
物が得られた:該生成物は208℃〜215℃で分解を
伴なって融解し、95%まで(HI’LO分析)■のア
ンモニウム塩から成っていた。
例6 例1と同様に18.09 (0,1モル)の4−(ヒド
ロキシメチルホスフィニル)−2−オキソ酪酵を、活性
炭上の10%の白金19を加えた後に5 bar且つ5
0℃で水素添加した。
減圧で乾燥させた後K、融点範囲が205〜210℃(
分解)の19.5.9の無色粉末が得られた;該粉末は
87%まで(HPLC分析)lのアンモニウム塩から成
っていた。
例4 9.09 (0,05モル)の4−(ヒドロキシメチル
ホスフィニル)−2−オキソ酪1150mのメタノール
に溶解させ、1時間で20〜25℃で、アンモニアで飽
和させたメタノール5゜−中活性炭上の5%のパラジウ
ム1gの激しく撹拌した懸濁液へ、約1.0ないし1.
2barの水素圧で流加した。この場合、Houben
−Weyl 、巻W/1 c 、頁34以下に従う独自
で製造した装置を使用した。水素の吸収が終った後に例
1と同様に後処理した。
208℃と216℃との間で分解を伴なって融解し且つ
95%まで(HPLO分析)ホスフィノトリシンのアン
モニウム塩から成る9、89の無色粉末が得られた。粗
製生成物から、メタノール/水から晶出させることによ
って、融点が210℃(分解)の純粋なI(アンモニウ
ム塩)が8g得られた。
例5 2.09 (0,011モル)の4−(ヒドロキシメチ
ルホスフィニル)−2−オキソ酪酸ヲ5゜−の水に溶解
させた;該水には10℃で約0.5〜0.6モルのアン
モニアを導入した。活性炭上の5%のパラジウム0.5
9を加えた後に2 bar且つ25℃で振盪オートクレ
ーブで水素添加した。水素の吸収が終った後に例1と同
様に後処理した。この場合、減圧で乾燥させた後に、8
9%まで(EPLO分析)■のアンモニウム塩から成る
2、1gの無色粉末が得られた。
例6 4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)−2−オキソ酪
酸のビス−ナトリウム塩11.ll(o、o sモル)
とベンジルアミン5.49 (0,05モル)とをメタ
ノール50−に溶解させ、活性炭上の5%のパラジウム
2gを加えた後に5 bar且つ50℃で振盪オートク
レーブで水素添加した。水素の吸収が終った後に触媒を
態別し、p液を減圧で蒸留した。この場合、大量のメタ
ノールが、トルエン及び痕跡の無反応のベンジルアミン
と一緒に移行した。油状の残渣を減圧で乾燥させた後に
、90%まで(HPLC分析)4−(ヒドロキシメチル
ホスフィニル)−2−アミノ酪酸のビスナトリウム塩か
ら成る11gの無色粉末が得られた。
代理人江崎光好 代理人江崎光史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 で示される4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)−2
    −アミノ酪酸とその塩とを製造する方法にして、式 %式% で示される4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)−2
    −オキソ酪酸またはその塩を水素添加触媒の存在下で−
    10ないし+150℃で水素雰囲気中でアンモニアまた
    は第一アミンで処理することを特徴とする方法。
JP59062239A 1983-04-02 1984-03-31 ホスフイノトリシンの製法 Granted JPS59184196A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833312165 DE3312165A1 (de) 1983-04-02 1983-04-02 Verfahren zur herstellung von phosphinothricin
DE3312165.6 1983-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184196A true JPS59184196A (ja) 1984-10-19
JPH047753B2 JPH047753B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=6195457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59062239A Granted JPS59184196A (ja) 1983-04-02 1984-03-31 ホスフイノトリシンの製法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0121226B1 (ja)
JP (1) JPS59184196A (ja)
AT (1) ATE23342T1 (ja)
CA (1) CA1231103A (ja)
DD (1) DD215554A5 (ja)
DE (2) DE3312165A1 (ja)
HU (1) HU196816B (ja)
IL (1) IL71424A (ja)
ZA (1) ZA842388B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117733A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Meiji Seika Kaisha Ltd. リン含有α-ケト酸の製造法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3544376A1 (de) * 1985-12-14 1987-06-19 Hoechst Ag Dipeptide mit c-terminalem phosphinothricin, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekaempfung unerwuenschten pflanzenwuchses
US5281747A (en) * 1989-05-13 1994-01-25 Ciba-Geigy Corporation Substituted aminoalkylphosphinic acids
GB8911017D0 (en) * 1989-05-13 1989-06-28 Ciba Geigy Ag Substituted aminoalkylphosphinic acids
IL101539A (en) 1991-04-16 1998-09-24 Monsanto Europe Sa Mono-ammonium salts of the history of N phosphonomethyl glycyl which are not hygroscopes, their preparations and pesticides containing
HU212802B (en) 1991-07-19 1996-11-28 Monsanto Europe Sa Phytoactive sack-like composition containing glyphosate-izopropylamine salt
BRPI0702341B1 (pt) * 2007-05-16 2016-06-14 Ricardo Amaral Remer glufosinato sólido solúvel para defensivo agrícola, processo para sua obtenção e processo de controle de pragas agrícolas
CN103539815B (zh) * 2013-10-14 2016-03-23 苏州联合伟业科技有限公司 4-(羟基-(甲基)氧膦基)-2-氧代丁酸的生产工艺
CN103665032B (zh) * 2013-12-09 2016-02-17 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种草铵膦的制备方法
CN105218579B (zh) * 2015-09-28 2017-11-07 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种l‑型草铵膦铵盐的合成方法
CN106565776A (zh) * 2016-11-10 2017-04-19 安徽国星生物化学有限公司 一种4‑(甲基羟基磷酰基)‑2‑羰基丁酸的分离提纯方法
EP3655413B1 (de) 2017-07-21 2021-08-11 Basf Se Herstellung von glufosinat durch umsetzung von 3-[n-butoxy(methyl)phosphoryl]-1-cyanopropylacetat zu einer mischung aus n-butyl(3-amino-3-cyanopropyl)-methylphosphinat und (3-amino-3-cyanopropyl)-methylphosphinsäure ammoniumsalz
CN107552071A (zh) * 2017-09-26 2018-01-09 安徽国星生物化学有限公司 一种钴盐改性的雷尼镍的制备方法及合成草铵膦的方法
EP3728278B1 (de) 2017-12-19 2022-11-30 Basf Se Verfahren zur herstellung von phosphorhaltigen aminonitrilen und glufosinat

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2849003A1 (de) * 1978-11-11 1980-08-21 Hoechst Ag Phosphorhaltige cyanhydrinderivate und verfahren zu ihrer herstellung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008117733A1 (ja) 2007-03-23 2008-10-02 Meiji Seika Kaisha Ltd. リン含有α-ケト酸の製造法
US8017797B2 (en) 2007-03-23 2011-09-13 Meiji Seika Kaisha Ltd. Method for producing phosphorus-containing α-keto acid

Also Published As

Publication number Publication date
DD215554A5 (de) 1984-11-14
EP0121226A1 (de) 1984-10-10
CA1231103A (en) 1988-01-05
EP0121226B1 (de) 1986-11-05
IL71424A0 (en) 1984-07-31
JPH047753B2 (ja) 1992-02-12
DE3312165A1 (de) 1984-10-04
IL71424A (en) 1987-10-20
ZA842388B (en) 1984-11-28
HU196816B (en) 1989-01-30
ATE23342T1 (de) 1986-11-15
DE3461190D1 (en) 1986-12-11
HUT34757A (en) 1985-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59184196A (ja) ホスフイノトリシンの製法
EP0092787A1 (en) Process for the preparation of a phenylalkylaminoethylsalicylamide
JP2003512294A (ja) β亜燐酸ニトロキシドラジカルの製造方法
JP2540319B2 (ja) ヒドロキシアミン化合物の新規な製造方法
PL179578B1 (pl) Sposób wytwarzania kwasu 5-acetamido-2,3,4,5-tetradeoksy-4-guanidyno-D-glicero-D-galakto-non-2-enopiranozonowego PL
JP3988134B2 (ja) β−燐化ニトロキシドラジカルの製造方法
EP0850930B1 (en) A process for producing alicyclic hydrazine derivatives.
US4539403A (en) Process for the preparation of a 2-alkyl-4-amino-5-aminomethylpyrimidine
JP3261503B2 (ja) N−置換されたグリシンまたはグリシンエステルの製造方法ならびにインジゴ合成方法への適用
CA1249590A (en) Bicyclic amide acetal production
US6137011A (en) Process for the preparation of bistrifluoromethylbenzylamines
JPS61207398A (ja) リン含有α‐アミノニトリルおよびその製法
JP3422331B2 (ja) N,n−ジ置換エチレンジアミンの製造方法
KR100708581B1 (ko) 리토나비르의 합성 방법
US3666838A (en) Propenyl and propadienylphosphonic acids 2-propadienyl-4-oxo-1,3-dioxa-2-phosphanaphthalene-2-oxide
EP0052819B1 (en) Process for preparing amidinecarboxylic acids
JPH07278156A (ja) ジメチルアミン−ボランの製造方法
USH919H (en) Process for producing polyamine boranes
KR100305152B1 (ko) C-치환디에틸렌트리아민의제조방법
JPH1059910A (ja) アミノジカルボン酸−n,n−二酢酸塩類の製造法
JP4159767B2 (ja) ラクトンの製造方法
EP0781270B1 (en) Ring-opening amidation process
JPH0521916B2 (ja)
EP0056343B1 (fr) Procédé de préparation de l'amino-4 butyramide
GB2118172A (en) Preparation of a 2-alkyl-4- amino-5-aminomethylpyrimidine

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term