JPS5918308B2 - エレベ−タの乗場報知装置 - Google Patents

エレベ−タの乗場報知装置

Info

Publication number
JPS5918308B2
JPS5918308B2 JP5982476A JP5982476A JPS5918308B2 JP S5918308 B2 JPS5918308 B2 JP S5918308B2 JP 5982476 A JP5982476 A JP 5982476A JP 5982476 A JP5982476 A JP 5982476A JP S5918308 B2 JPS5918308 B2 JP S5918308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
relay
contact
landing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5982476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52143647A (en
Inventor
修 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5982476A priority Critical patent/JPS5918308B2/ja
Publication of JPS52143647A publication Critical patent/JPS52143647A/ja
Publication of JPS5918308B2 publication Critical patent/JPS5918308B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの乗場報知装置の改良に関するも
のである。
複数台のエレベータな←群としで管理する群管理エレベ
ータのうち、乗場呼びが登録されたとき、前記乗場呼び
に応答するのに最適のかごを選択し、そのかごな乗場呼
びに割り当てる割当方式と呼ばれるものがある。
このエレベータでは、乗場呼びが登録された乗場に、割
り当てられた力・ごが(・ることを報知し、乗場待客に
更に多くの情報を与える方式が種々提案され、これらは
好評のうちに稼動中である。
しかし、前記方式において、乗場呼びに割り当てられた
かごが生じると、無条件にその旨乗場に報知していたた
め、乗場に報知したかごとは別のかごが前記乗場にサー
ビスする場合も生じ、報知の信頼性が低下する不具合が
あった。
前記不具合を第1図によりさらに具体的に説明する。
第1図は15階建ての建物で、2階〜8階は乗場が無く
急行区間となっており、1階、9階〜15階は乗場の有
るサービス階となっている。
そして、1号機のかと1は14階Q乗場上り呼びaに割
り当てられて2階を上り走行中、2号機のかと2は11
階と14階のかご呼びす、Cを持ッテio階を上り走行
中、3号機のかと3は1階の乗場上り呼びaに割り当て
られて12階を下り走行中、4号機のかと4は1階のか
と呼びeを持って13階を下り走行中であるとする。
この場合、14階の上り方向の乗場に到着するのは、1
号機のかと1か又は2号機のかと2であるが、その後発
生する呼びによってはどちらのかごが先に到着するか確
定的でない。
しかし、従来、乗場呼びに割り当てられた1号機のかと
1が最初に到着するものとして、乗場に報知してしまう
同様のことが3号機、4号機のかと3,4にも言える。
つまり1階にどちらが先に到着するかは、現時点では確
定的でないにもかかわらず、1階の乗場には3号機のか
と3が到着することを報知する。
つまり、急行区間のような長い距離にかごがいる場合で
も、かご位置は一つの位置としてしか検出されない(後
述する第3図の急行区間リレー14参照)ので、急行区
間をかごが走行する場合に、現在の情報のみで乗場呼び
をかごに割り当てても、以後の状態変化によってはどの
かごが先に乗場に到着するかは不明であるにもかかわら
ず、割り当てられたかごが最初に到着するものとして乗
場に報知していたことに不具合がある。
この発明は上記欠点を解消するもので、急行区間を有す
るエレベータは、たとえば乗場呼びに割り当てられてい
ても、所定の条件が成立するまでは乗場報知を行わない
ようにして、乗場報知の信頼性を向上するようにしたエ
レベータの乗場報知装置を提供することを目的とする。
以下、第2及び第3図によりこの発明を第1図のエレベ
ータに適用した一実施例について説明する。
図中(→、(→は直流電源、5a、5bは1号機のかご
1が目的階に停止することを決定したとき閉成し、目的
階に到着して戸開きし、その後月が半閉したとき開放す
る停止リレー接点、6a、6bは常時開閉を繰り返して
いる断続リレー接点、7はかご1が上り方向にサービス
しているとき閉成される上り方向リレー接点、8a、8
bは同じく下り方向リレー接点、9a〜9oはかご1が
運転手付き運転になったとき開放され、全自動運転にな
ったとき閉成される運転手付き運転リレー接点。
TOa、10i〜10nはかご1が1階、9階〜14階
の乗場の乗場上り呼びに割り当てられたとき閉成される
割り当てリレー接点、lli〜11゜ばかご1が9階〜
15階の乗場下り呼びに割り尚てられたとき閉成される
割当てリレー接点、12a。
12i〜12nはそれぞれかご1の1階、9階〜14階
のかご位置接点、13aは同じく1階のかご位置接点、
135〜13hは同じく2階〜8階のかご位置接点(第
1の検出回路)、13・〜13 は同じく9階〜15階
のかご位置接点、13ba、13oaは同じく2階と3
階のかご位置接点、13ga、13gb、13ha、1
3hbは同じく7階と8階のかご位置接点、(第2の検
出回路)、14はかご1の急行区間リレー(第1の検出
回路)で、14a、14bはその常開接点、14a。
14dはその常閉接点、15はかご1の戸が開いている
とき閉成する戸開接点、16は選択リレーで、16 −
2.16a−3,16a−4はそれそれ2号機〜4号機
のかご2〜4の選択リレー16の常開接点、17は1号
機の到着予報灯不点灯リレーで、17 はその常閉接点
、18a。
18i〜18nは1号機の1階、9〜14階の乗場上り
到着予報灯、19・〜19oは1号機の9階〜15階の
乗場下り弼斎予報灯である。
なお、2号機〜4号機にも同様な回路が設けられている
今、1号機のかご1が全自動車運転しているときに、第
1図の状態であったとする。
かご1は急行区間に進入して2階にいるので、かご位置
接点13b、13baが閉成して急行区間リレー14が
付勢され、接点14cが開放する。
一方、かご1は14階の上り呼びに割り当てられ、割当
てリレー付勢され接点10nは閉成しているが、接点1
4cの開故により、14階の上り到着予報灯18nは点
灯しない。
その後、かご1が急行区間の上方7階8階へ来ると、接
点13 .13haが閉じ、(+)、−13ha、1
3ga−9a−10n−18n−(→の回路により14
階の上り到着予報灯18 は点灯し、かごが間もなくサ
ービスすることを乗場に報知する。
更に、かご1が急行区間を通過し、接点13b〜13h
、13ga、13haが開放すると、到着予報灯18n
は一瞬消えるが、急行区間リレー14が消勢され、接点
14cが閉成されるので(→−148−9a−10n−
18n−(→の回路により、14階の上り到着予報灯1
8nは点灯し続ける。
その後、かご1が14階に接近すると、14階のかご位
置接点12nは閉成し、更に停止リレー接点5aが閉成
する。
また、かご1の到着により、14階の乗場上り呼びが打
消されるため14階の上り呼び割当てリレーも消勢され
接点10nは開放するので、14階の上り到着予報灯1
8nは消灯する。
一方、(ト)−5a−6a−7−12−18n−(→の
回路により、14階の上り到着予報灯18 は接点6a
の開閉に同期して点滅し、かご1が実際に到着したこと
を示す。
そして、戸が開き、次に戸が半閉すると停止リレー接点
5aは開放して、上り到着予報灯18nは消灯する。
なお、かご1が急行区間を通過したとき、14階の上り
呼びに応答するのに最適のかごが他に選ばれた場合は、
1号機の14階の上り呼びへの割当ては解消される。
しかし、このとき1号機のかご10割当てが解消されて
も、乗場への報知はしていないため、待客への乗場報知
の信頼性が低下することにはならない。
次に、1号機のかご1が1階の乗場上り呼びに割り当て
られ、急行区間の上方を下り方向へ走行中、他のかごは
急行区間を下り走行中でなく、また1階でも戸開さして
いるかごがいない場合について説明する。
かご1は急行区間の上方を下り走行中であるため、急行
区間リレー14は付勢され、接点14bは閉成している
このとき、他のかごが急行区間を下り走行中でなく、か
つ1階で戸開きしていないとすると、2号機〜4号機の
選択リレー16は消勢されており、その接点16 −2
〜16a−4は開放している。
そのため、1号機の到着予報灯不点灯リレー17は消勢
され接点17aは閉成しているので、(−1)−14b
−17a、9b 、10a−18a−(へ)の回路によ
り、1階の上り到着予報灯18aは点灯する。
このとき、1号機以外のかご2〜4が急行区間を下り走
行中か、又は1階で戸開きしていると、選択リレー16
が付勢されるので、1号機の到着予報灯不点灯リレー1
7が付勢され、接点17aは開放され、1階の上り到着
予報灯18aは点灯しない。
つまり、他のかご2〜4と1号機のかご1とどちらが先
に1階へ到着するか不明なので、点灯しないがその後、
かごが2階または3階へ来ると、かご1のかご位置接点
13ba、13caが閉成するので、(→−14b−1
3ba、13oa−9b−10a−19a−(→の回路
により上り到膳予報灯は点灯する。
つまり、かご1は間もなく1階へ到着するので、その旨
乗場に報知する。
上記の説明では1号機のかご1と他のかご2〜4との関
係を、急行区間にいろか、いないかでおおまかに検出し
、弼澹予報灯の点灯又は消灯の条件にしたが、もつと細
かく、各かごの相互位置を判断し、かご割り蟲てられた
乗場呼びに、そのかごが他のかごよりも先に到着するこ
とが確実になった時点で、到着予報灯を点灯するように
すればもつと報知が早くなり、正確性を増すことは言う
までもない。
また、急行区間内にサービス階がある場合も前記1階の
乗場と同様に処理すればよい。
また、運転手付き運転をしているかごは、運転手の意志
によって自由にサービス方向を反転できるので、例えば
、自分よりも上方にサービスすべき割当て乗場呼びが存
在し、間もなくサービスすることを乗場へ報知してい乙
にもかかわらず、運転手が下り方向を選択すると、自分
より上方の割当て乗場呼びは割当てが打消され、乗場へ
の報知を解消してしまうことになる。
これは乗場への報知の信頼性を悪くすることになるので
、運転手付き運転のエレベータは乗場呼びに割り当てら
れても、乗場への報知をしない方がよい。
これは第1図中の運転手付き運転リレー接点9a〜9o
が開放することにより実施できるが、上記説明から容易
に理解できるので詳細は省略する。
なお、上記説明では乗場への報知を到着予報灯によって
行う場合について説明したが、他の報知装置を設けたり
、音で報知をしたりすることによっても同様に実施でき
ることは言うまでもない。
以上説明したとおりこの発明では、急行区間を通過して
乗場呼びに応答するかごが、上記急行区間にいることが
検出されると、かごが上記急行区間に対して所定距離に
ある点に達するまで、乗場報知を阻止するようにしたの
で、急行区間にいるかごの位置が明確に検出さjなぐて
も、報知の信頼性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は建物におけるエレベータのかごと呼びの関係説
明図、第2図及び第3図はこの発明によるエレベータの
乗場報知装置の一実施例を示す回路図である。 5a、5b・・・停止リレー接点、6a、6b・・・断
続リレー接点、7・・・上り方向リレー接点、8a。 8b・・・下り方向リレー接点、9a〜9o・・・運転
手付き運転リレー接点、10 .10i〜10n・・・
1階、9階〜14階の乗場上り呼び割当リレ々接点、1
3b〜13h・・・2階〜8階のかご位置接点(第1の
検出回路)、13ba、13ca’・・2階及び3階の
かご位置接点(第2の検出回路)、13.。 13gh、13ha、13hb・・・7階及び8階のか
ご位置接点(第2の検出回路)、14・・・急行区間リ
レー(第1の検出回路)、15・・・戸開接点、16・
・・選択リレー、16a−2〜16a−3・−・2〜3
号機の選択リレー接点、17・・・到澹予報灯不点灯リ
レー、18 .18・〜18n・・・1階、9〜14a
1 階上り−i+N予報灯、19・〜19o・・・9〜15
階下りIIJi予報灯。 なお、図中、同一部分は同一符号によって示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 乗場呼びに応答するかごをそのかごが階に到着する
    以前に上記階の乗場に報知するとともに、上記かどの走
    行経路に急行区間を有するエレベータにおいて、上記急
    行区間を通過して上記乗場呼びに応答するかごが上記急
    行区間にいることを検出する第1の検出回路、上記かと
    が上記急行区間の出口に対して所定距離にある点に達し
    たことを検出する第2の検出回路、及び上記第1の検出
    回路が動作すると上記第2の検出回路が動作するまで上
    記乗場報知を阻止する報知阻止回路を備えたことを特徴
    とするエレベータの乗場報知装置。
JP5982476A 1976-05-24 1976-05-24 エレベ−タの乗場報知装置 Expired JPS5918308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5982476A JPS5918308B2 (ja) 1976-05-24 1976-05-24 エレベ−タの乗場報知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5982476A JPS5918308B2 (ja) 1976-05-24 1976-05-24 エレベ−タの乗場報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52143647A JPS52143647A (en) 1977-11-30
JPS5918308B2 true JPS5918308B2 (ja) 1984-04-26

Family

ID=13124352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5982476A Expired JPS5918308B2 (ja) 1976-05-24 1976-05-24 エレベ−タの乗場報知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918308B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52143647A (en) 1977-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2437995B1 (en) Elevator system
US20170088394A1 (en) Control system for an elevator system, elevator system and method of operating an elevator system
JPH02270782A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPS5918308B2 (ja) エレベ−タの乗場報知装置
JPH0769553A (ja) エレベータの乗場表示装置
JPH04317968A (ja) エレベータにおける乗り込み乗客の到着時刻算出方法
JP2930741B2 (ja) エレベータ制御装置
JPS58167364A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS63315480A (ja) 群管理制御エレベ−タ装置
JPS6243975Y2 (ja)
JPS595020Y2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JPS63106284A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPS5925826Y2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPS5926586B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JPS591665B2 (ja) エレベ−タの運転装置
US1934507A (en) Motor control system
JPS594353B2 (ja) エレベ−タ乗場の案内表示装置
JPS61169461A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS638180A (ja) エレベ−タ−の制御装置
US1925873A (en) Automatic elevator system
JPS6127308B2 (ja)
JPS6317746B2 (ja)
JPS63310476A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS6138103B2 (ja)
JPH0314748B2 (ja)