JPS6127308B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127308B2
JPS6127308B2 JP54081187A JP8118779A JPS6127308B2 JP S6127308 B2 JPS6127308 B2 JP S6127308B2 JP 54081187 A JP54081187 A JP 54081187A JP 8118779 A JP8118779 A JP 8118779A JP S6127308 B2 JPS6127308 B2 JP S6127308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
floor
full
light
assigned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54081187A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS567880A (en
Inventor
Osamu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8118779A priority Critical patent/JPS567880A/ja
Publication of JPS567880A publication Critical patent/JPS567880A/ja
Publication of JPS6127308B2 publication Critical patent/JPS6127308B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの乗場に満員を報知する
装置の改良に関するものである。
割当方式の群管理エレベータでは、乗場呼びが
登録されると、これに応答するに最適のかごをこ
の乗場呼びに割り当てる。そして、同時に上記乗
場呼びの登録された階床の乗場に設置された割当
灯を点灯して、待客に報知するようにしている。
一方、割り当てられたかごが満員になると、各階
床の乗場に設置された満員灯が点灯して、これま
た待客に表示するようにしている。
しかし、満員通過されない階(例えば、かご呼
びの登録されている階)についても満員表示が出
るため、待客は自分のいる階も満員通過されるも
のと思つてあわてることになる。すなわち、待客
をいたずらに混乱させることになる。
この発明は上記不具合を改良するもので、満員
通過する階としない階を明確にして、待客に混乱
を起こさせないようにしたエレベータの乗場報知
装置を提供することを目的とする。
以下、第1図及び第2図によりこの発明を4階
乗場の上り方向に適用した一実施例について説明
する。
第1図中、1〜7は1階〜7階、8はかご、5
Aはかご8内で登録された5階のかご呼び、4
B,6Bはそれぞれ4階4及び6階6の乗場に設
置された上り割当灯である。
第2図中、(+)、(-)は直流電流、2A〜4A
はそれぞれ2階〜4階のかご呼びが登録されると
開放するかご呼び登録リレー接点、1C〜7Cは
それぞれかご8が1階〜7階にいると閉成するか
ご位置接点、4Dはかご8が4階の乗場上り呼び
に割り当てられると閉成し、自分がこの乗場呼び
に応答するか、又は他のかごがこの乗場呼びに応
答した後出発すると開放する割当灯点灯リレー接
点、4Eは4階上り通過検出リレーで、4Ea,
4Ebはその常開接点、4Fは4階の乗場に設置
された上り満員灯、4Gは同じく上り満員チヤイ
ム、9はかご8が満員になると閉成する負荷検出
接点、10はかご8の停止中は閉成し走行中は開
放する走行リレー接点、11はかご8の戸が閉ま
ると閉成する戸閉検出リレー接点、12は満員検
出リレーで、12a,12bはその常開接点、1
3はかご8が上り運転のとき閉成する上り方向リ
レー接点、14は同じく下り方向リレー接点であ
る。
次に、この実施列の動作を説明する。
今、第1図に示すようにかご8は上り運転で2
階にあり、4階と6階の上り呼びに割り当てられ
ていて、割当灯4B,6Bは点灯しているものと
する。また、かご8内で5階のかご呼び5Aが登
録されているものとする。
かご8が2階で満員になり、戸が閉まると、負
荷検出接点9及び戸閉検出リレー接点11は閉成
するので、(+)―9―10―11―12―(-)の
回路により、満員検出リレー12は付勢され、接
点12aの閉成により自己保持する。また、接点
12bも閉成する。かご8は上り運転で2階にあ
り、かつ4階の上り呼びに割り当てられているか
ら、上り方向リレー接点13、かご位置接点2
C、割当灯点灯リレー接点4Dは閉成している。
また、3階及び4階のかご呼びは登録されていな
いから、かご呼び登録リレー接点3A,4Aは閉
成している。したがつて、(+)―12b―13―
2C―3A―4A―4D―4E―(-)の回路によ
り、4階の上り通過検出リレー4Eは付勢され、
接点4Ebは閉成する。これで、4階乗場の上り
満員灯4Fは点灯し、満員チヤイム4Gは鳴動し
て、かご8は4階を満員通過することを報知す
る。
ところが、かご8が3階3まで上昇したとき、
かご8内で4階のかご呼びが登録されたとする。
これで、接点4Aは開放するため、検出リレー4
Eは消勢され、接点4Ebは開放し満員灯4Fは
消灯する。(このとき満員チヤイム4Gを鳴らす
ようにしてもよい。)。4階乗場の待客は、割当灯
4Bの点灯と満員灯4Fの消灯により、かご8は
4階に停止することが分かる。
このようにして、4階の上り通過検出リレー4
Eは、かご8の位置からその走行方向前方4階4
まで(4階4を含む)の間にかご呼びがあれば消
勢され、なければ付勢される。したがつて、6階
の上り通過検出リレー(図示しない)は、5階の
かご呼び5Aがあるため消勢され、6階の満員灯
(図示しない)は点灯せず、満員チヤイム(図示
しない)は鳴動しない。これはかご8は5階5に
停止して乗客が降りるため、満員でなくなると予
想されるからである。
次に、上述のようにかご8が満員で2階2にあ
り、かご8内で3階及び4階のかご呼びは登録さ
れておらず、上り運転をしていると、上り通過検
出リレー4Eは付勢されている。この状態で4階
4に達すると、かご位置接点4Cは閉成し、(+)
―4Ea―4C―4D―4E―(-)の回路により、
検出リレー4Eは保持され、満員表示される。以
後、4階4を通過しても、接点4Dは閉成してお
り、接点5C〜7Cの順次閉成により検出リレー
4Eは保持される。また、方向反転して下り運転
になつても、下り方向リレー接点14によつて保
持される。そして、かご8が4階の上り呼びに応
答するか、又は他のかごが応答した後4階を出発
すると接点4Dは開放して、満員灯4Fは消灯す
る。
このように、かご8が満員通過しても割当灯4
B、満員灯4Fを点灯させておくようにしている
のは次の理由によるものである。すなわち、満員
通過の度に割当灯4Bを消灯させると、昼食時等
の混雑時に満員通過のため割当灯4Bが何回も変
わることがあるので、それを防ぐため割り当てら
れた呼びが解除されても、割当灯4Bを点灯させ
ておく場合があるからである。
なお、下り方向及び他の階床の乗場についても
同様に適用し得ることは明白である。
上記説明では満員通過する前から満員灯4Fを
点灯させているが、満員通過後、点灯させるよう
にしてもよい。このようにすれば、いつたん点灯
した満員灯4Fが、かご呼び等の登録により消灯
するということはなくなる。
また、次のように実施することも可能である。
(ア) 割当点灯方式以外のエレベータに適用する。
(イ) 上り満員灯と下り満員灯を一つの表示器で共
用する。
(ウ) 満員灯の代わり、乗場呼び登録灯(通常乗場
ボタンに内蔵)、到着予報灯等の点灯形態を通
常と変えて満員を表示する。また、満員チヤイ
ムも到着チヤイム等を共用する。また、放送で
満員を報知する。
(エ) 満員通過したらその階の満員灯を消灯する。
(オ) 割当灯を点灯していない階にも満員灯を点灯
する。
以上説明したとおりこの発明では、割当灯が点
灯している階のうちかごが通過する階だけ、その
乗場に満員通過の報知をするようにしたので、乗
場待客に混乱を起こさせないようにすることがで
きる。
また、満員通過の報知を割当灯が点灯している
間継続するようにしたので、応答しなくなつたか
ごの乗場にいる待客を、混乱を起すことなく他の
かごへ誘導することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの乗場報知
装置の一実施例を示すかごと割当灯等の関係説明
図、第2図は同じく回路図である。 2A〜4A……2階〜4階のかご呼び登録リレ
ー接点、1C〜7C……1階〜7階のかご位置接
点、4D……4階割当灯点灯リレー接点、4E…
…4階上り通過検出リレー、4F……4階上り満
員灯、4G……4階上り満員チヤイム、8……か
ご、9……負荷検出接点、12……満員検出リレ
ー、13……上り方向リレー接点、14……下り
方向リレー接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 かごが乗場呼びに割り当てられるとこの乗場
    呼びの登録された乗場に設置された割当灯を点灯
    すると共に、上記かごが満員状態になるとこれを
    上記乗場に報知するようにしたものにおいて、上
    記満員状態のとき上記かごと最寄のかご呼び登録
    階との間の階であつて上記割当灯点灯階を通過階
    として検出する通過階検出回路、この通過階検出
    回路によつて検出された階だけ上記通過報知をす
    ると共に、その乗場の上記割当灯が点灯している
    間上記通過報知を継続する報知回路を備えたこと
    を特徴とするエレベータの乗場報知装置。
JP8118779A 1979-06-27 1979-06-27 Hall announcing apparatus for elevator Granted JPS567880A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118779A JPS567880A (en) 1979-06-27 1979-06-27 Hall announcing apparatus for elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8118779A JPS567880A (en) 1979-06-27 1979-06-27 Hall announcing apparatus for elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS567880A JPS567880A (en) 1981-01-27
JPS6127308B2 true JPS6127308B2 (ja) 1986-06-25

Family

ID=13739456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8118779A Granted JPS567880A (en) 1979-06-27 1979-06-27 Hall announcing apparatus for elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS567880A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5675365A (en) * 1979-11-16 1981-06-22 Hitachi Ltd Annunciator for full of elevator
JPS5772585A (en) * 1980-10-24 1982-05-06 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic announcing device for elevator
JP7023822B2 (ja) * 2018-11-05 2022-02-22 株式会社日立製作所 運行状況表示システムおよび運行状況表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS567880A (en) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127308B2 (ja)
JPH0769553A (ja) エレベータの乗場表示装置
JPS5925818Y2 (ja) 身体障害者用エレベ−タ
JPS6225587B2 (ja)
JPS6211888Y2 (ja)
JPS5926586B2 (ja) エレベ−タの乗場呼登録装置
JPS595020Y2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6243975Y2 (ja)
JPH04354789A (ja) 避難用エレベーターの運転装置
JPS6326373Y2 (ja)
JPH04266365A (ja) エレベータの運転装置
JPS6343312B2 (ja)
JPS6246694Y2 (ja)
JPH0155191B2 (ja)
JPS5952142B2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JPS586847Y2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6131704B2 (ja)
JPS6122934Y2 (ja)
JPS6111872B2 (ja)
JPS6054223B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS60178172A (ja) エレベ−タの到着報知装置
JPH0511263Y2 (ja)
JPS6135110B2 (ja)
JPH0635309B2 (ja) エレベータの制御装置