JPS59183025A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS59183025A
JPS59183025A JP58057503A JP5750383A JPS59183025A JP S59183025 A JPS59183025 A JP S59183025A JP 58057503 A JP58057503 A JP 58057503A JP 5750383 A JP5750383 A JP 5750383A JP S59183025 A JPS59183025 A JP S59183025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
intake air
passage
flow
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58057503A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sasaki
佐々木 正史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58057503A priority Critical patent/JPS59183025A/ja
Publication of JPS59183025A publication Critical patent/JPS59183025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C技術分野〕 この発明は内燃機関の吸気装置、詳しくは機関負荷に応
じて最適な吸気渦流を生成する渦流生成用吸気通路を備
えた内燃機関の吸気装置に関する。
〔従来技術〕
従来の内燃機関の吸気装置としては、例えば第1図およ
び第2図に示すようなものが知られている(特開昭57
−102517号公報)。
このものは、同図に示すように、各気筒Iの燃焼室2に
吸入空気をそれぞれ供給する吸気通路(分岐路)3の他
に渦流生成用の副吸気路4を各気筒1ごとに配設してい
る。副吸気路4は、各分岐路3に介装された流量調整弁
5をバイパスするもので、その上流端は絞り弁6下流の
吸気通路(集合路)7に開口し、その下流端は各吸気ポ
ート8近傍で各燃焼室2の内周壁に沿って吸気を導入す
るように開口している。各流量調整弁5は一本の回転軸
10で連結されており、該調整弁5の上流、下流間の差
圧により開閉するダイヤフラム#】1により該m整弁5
上流の吸 。
大負圧により作動するダイヤフラム式アクチュエ〜り1
2によって開閉駆動される。すなわち、この装置は、機
関の負荷に応じて流量調整弁5の開度を制御して分岐路
3と副吸気路4との流量分配比を変更することにより燃
焼室2内に該負荷に応じた最適のスワール(第2図中矢
印)を生成させるようにしたものである。
しかしながら、このような従来の吸気装置にあっては、
各分岐路3ごとに流量調整弁5が必要であったため、部
品点数の増加による装置全体の重量増及び組立工数の増
加さらに信頼性も低下するという問題点が生じていた。
〔発明の目的〕
この発明はこのような従来の問題点に着目してなされた
もので、単一の流量調整弁によりスワール生成通路と分
岐路との流量調整を行うとともに、これらの通路での吸
気の逆流を流体ダイオードにより防止することにより、
上記問題点を解決することを目的としている。
〔発明の構成〕
この発明の内燃機関の吸気装置は、各気筒の燃焼室に吸
入空気を供給する吸気通路と、各燃焼室内に吸気の旋回
流を生成する副吸気通路と、を備えている。この吸気通
路は、流量調整弁を介装した集合部と、この集合部より
分岐して各燃焼室にそれぞれ接続された複数の分岐部と
、を有している。副吸気通路は、上流端が流量調整弁の
上流に、下流端が各分岐部に、それぞれ開口、接続され
ている。これらの分岐部または副吸気通路の少なくとも
一方に、各燃焼室に向かって吸入空気が順方向の流れと
なるように流体ダイオードを介設したものである。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図〜第6図はこの発明の一実施例を示すものである
。まず、構成を説明すると、第3図、第4図において、
21は機関本体に取付けられる吸気マニホールドを示し
、この吸気マニホールド21内には各気筒(この実施例
は4気筒)の燃焼室に吸入空気(混合気の場合もある)
を導入、供給する吸気通路22が形成されている。
吸気通路22は、吸気上流側の例えば気化器に接続され
た集合部間と、この集合部23から各気筒毎に分岐して
各気筒の燃焼室(図示していない)に接続された複数の
分岐部Uと、を有している。集合部23には図外の駆動
機構により開閉駆動する流量調整弁四が介設されており
、また、この流量調整弁5より上流側の集合部23には
副吸気通路あの上流端が開口している。副吸気通路26
は分岐部24と同様に気筒数と同数に分岐しており(そ
の下流部分は平行である)、その下流端は分岐部24の
吸気ポートの近傍に(詳しくは、気筒の内周壁に沿って
吸気を流入させるように)開口している。すなわち、各
気筒毎に、吸気通路22の分岐部24と、吸気の旋回流
(スワール)を燃焼室内に生成する副吸気通路26と、
がそれぞれ配設されており、これらの分岐部24と副吸
気通路26とは吸気ボート近傍にて連通している。また
、前記流量調整弁25は吸気通路22(分岐部24)と
副吸気通路26との吸入空気の流量の分配割合をその開
閉により制御するものであり、この開度の制御は機関の
運転状態、例えば負荷に応じて行われることになる。ま
た、各分岐部囚にはそれぞれ渦巻型流体ダイオード27
(周知の流体素子(フルイデクス))が介装されており
、この流体ダイオード27は各燃焼室に向かって吸気の
流れが順方向(上流から下流に向かって流れること)と
なるように配設されている。すなわち、各流体ダイオー
ド27は各分岐部24の途中(流量調整弁25の下流で
かつ副吸気通路26の下流開口より上流)に介装されて
おり、各分岐部24より膨らんだ(大容量の)円筒部2
8を有している。円筒部四の底壁面中央部には分岐部2
4の上流側に連通ずる上流開口29(中央孔)(その断
面積は分岐部Uのそれと同様であり円筒部28よりも小
さい)が形成され、その下流開口30(接線孔)は円筒
部28の側壁面に形成され、分岐部24の下流側とその
接線方向に滑らかに連通、接続されている。したがって
、この流体ダイオード27は吸入空気の逆流に対する抵
抗が著しく大きい流路の形状をもつことになる。
なお、前記流体ダイオード27の中央孔29は2気節分
が対向するように配設されている。
次に作用について説明する。
各気筒の各燃焼室にはエアクリーナ、気化器等を介して
吸入空気(a合気を含む)が吸気通路22より供給され
る。すなわち、集合部23より各分岐部24、流体ダイ
オード27を介して吸気ボートから各燃焼室に吸入空気
は流入するのである。この場合、副吸気通路26を介し
ても吸入空気は各燃焼室に供給され、この副吸気通路2
6を流れる吸入空気の流量の割合は流量調整弁25によ
り集合部23を開閉することにより制御される。また、
この流量制御弁25の開度は機関の運転状態、例えば負
荷に応じて適宜制御される。
この結果、例えば低負荷時には流量制御弁25を略全閉
として副吸気通路26からの吸入空気の流量が増加して
(吸入空気の大部分が該通路26を流れる)、燃焼室内
に強い吸気旋回流(スワール)が生成される。
ここで、上記流量制御弁6が略全閉時の吸入空気の供給
において、副空気通路26から各気筒に流入する吸入空
気は、吸入行程以外の気筒にあっ“ζは吸気弁により吸
気ボートが閉止されているため、分岐部Uへと逆流して
廻り込み現象が生しるおそれがあるが(一般的に例えば
従来例では分岐部24の通路抵抗は小さいため逆流量が
かなり大きくスワール生成用の吸気割合は減少すること
になる)、流体ダイオード27により逆流に対する通路
抵抗が増大している結果、該廻り込み現象は抑制され、
十分なスワール生成用吸気割合を保持できるのである。
なお、第5図は流体ダイオード27における順方向の流
れを、第6図はその逆方向の流れをそれぞれ矢印で示し
ている。すなわち、第5図に示す順方向の流れの場合に
は(上流開口29がら下流開口30への流れ)、通常の
流体と同様に流入空気の拡張、縮小および摩擦損失が流
路抵抗となり小さいのに対して、第6図に示す逆方向の
流れの場合には、逆流する吸入空気が円筒側壁に案内さ
れて螺旋状となり(図中矢印)、上流開口29付近に負
圧を生じ、結果的に流路抵抗が順方向のそれに対して大
幅に増大することになる。なお、この抵抗は逆方向の方
が3〜10倍程度大きいものである。
〔効果〕
以上説明してきたように、この発明によれば、可動部の
ない流体ダイオードと単一の流量調整弁を用いたため、
吸気装置自体の構成が簡単となり部品点数も減少し、組
立工数の減少および信紹性の向上を達成できる。また、
この吸気装置においては、渦流生成用通路の本来の目的
である機関高負荷時の高充填効率の確保及び低負荷時の
強い旋回流の生成による燃料消費率の低減、燃焼変動の
抑制をも達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の内燃機関の吸気装置を示す概略縦断面図
、第2図はその一部破断乎面図、第3図はこの発明に係
る内燃機関の吸気装置の一実施例を示す概略平面断面図
、第4図は第3図のIV−IV矢視断面図、第5図およ
び第6図はその流体ダイオードの作用説明図である。 22−・−−−−吸気通路、 詔−−−−−一集合部、 24−−−一−−分岐部、 25・−−−−・流量調整弁、 26−−−−−−副吸気通路、 27−−−−一・流体ダイオード。 特許出願人      日産自動車株式会社代理人弁理
士 有我軍一部 第4図 第5図 へ 6す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 集合部より分岐して各燃焼室に接続された複数の分岐部
    を有する吸気通路と、下流端が各分岐部に接続されて各
    燃焼室内に吸気旋回流を生成する副吸気通路と、を備え
    た内燃機関の吸気装置において、前記集合部に流量調整
    弁を介装し、該流量調整弁の上流側に前記副吸気通路の
    上流端を接続するとともに、各燃焼室に向かって吸入空
    気が順方向の流れとなるように流体ダイオードを前記分
    岐部または副吸気通路に介装したことを特徴とする内燃
    機関の吸気装置。
JP58057503A 1983-03-31 1983-03-31 内燃機関の吸気装置 Pending JPS59183025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057503A JPS59183025A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58057503A JPS59183025A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59183025A true JPS59183025A (ja) 1984-10-18

Family

ID=13057524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58057503A Pending JPS59183025A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183025A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301258B2 (en) 2004-02-05 2007-11-27 Seiko Epson Corporation Piezoelectric resonator element, piezoelectric resonator, and piezoelectric oscillator
US7368857B2 (en) 2004-03-02 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Piezoelectric resonator element, piezoelectric, resonator, and piezoelectric oscillator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7301258B2 (en) 2004-02-05 2007-11-27 Seiko Epson Corporation Piezoelectric resonator element, piezoelectric resonator, and piezoelectric oscillator
US7368857B2 (en) 2004-03-02 2008-05-06 Seiko Epson Corporation Piezoelectric resonator element, piezoelectric, resonator, and piezoelectric oscillator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6052292B2 (ja) 複吸気路式内燃機関
US4481922A (en) Intake port structure for internal combustion engines
US4972814A (en) Combustion system of an internal combustion engine
US4484549A (en) 4-Cycle internal combustion engine
US4492209A (en) Exhaust gas recirculation system
JPS59183025A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61187520A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6131147Y2 (ja)
JPS62131923A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
JPS58158320A (ja) 過給機付エンジン
JPS627923A (ja) エンジンの吸気装置
JP2995200B2 (ja) エンジンの給気装置
JPH02199265A (ja) エンジンの吸気構造
JPS60230512A (ja) 直噴式デイ−ゼル機関のスワ−ル強度調節装置
JPH05321675A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS588230A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
KR960011435B1 (ko) 내연기관의 가변 흡기 시스템
JPS61167122A (ja) エンジンの吸気装置
KR0128114B1 (ko) 이중 흡입 구조를 갖는 흡기 매니폴드
JPS6128714A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5862315A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0346183Y2 (ja)
JP3391421B2 (ja) 二次空気供給装置
JP2000179322A (ja) 可変動弁エンジンのブローバイガス還元装置
JPS5930179Y2 (ja) 過給機