JPS62131923A - 排気タ−ボ過給機付エンジン - Google Patents

排気タ−ボ過給機付エンジン

Info

Publication number
JPS62131923A
JPS62131923A JP60272068A JP27206885A JPS62131923A JP S62131923 A JPS62131923 A JP S62131923A JP 60272068 A JP60272068 A JP 60272068A JP 27206885 A JP27206885 A JP 27206885A JP S62131923 A JPS62131923 A JP S62131923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
open
engine
close valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60272068A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Tanaka
隆行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP60272068A priority Critical patent/JPS62131923A/ja
Publication of JPS62131923A publication Critical patent/JPS62131923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば、ツインスクロールターボのような
過給機を備えた排気ターボ過給機付エンジンに関する。
(従来技術) 従来、上述例の過給機付エンジンとしては、例えば、実
公昭60−1230号公報に記載のエンジンがある。
すなわち、タービンノズルに至る排気通路を複数の排気
通路に分割し、各排気通路への分岐部に開閉弁を設け、
エンジンの運転状態に応じて上記開閉弁により少なくと
も一つの排気通路を開閉するようにした排気ターボ過給
機装置を備えた過給機付エンジンである。
そして、このエンジンにおいては、機関の低速、低負荷
回転時に、例えば、上述の開閉弁で高速側ってもタービ
ンノズルから流速を増大させてタービンを効果的に回転
させ、また機関の高速回転時には上述の開閉弁を開放制
御して、前述の高速側および低速側の両排気通路を間放
し、エネルギが大となった排気を、これら両道路に分散
させてり−ビンを回すことで、過給機を機関の運転状態
に応じて制御し、燃費の向トを図っている。
しかし、上述の排気ターボ過給機付エンジンにおいては
次のような問題点があった。
つまり、上流側へ開放する前述の開閉弁で、高速側の排
気通路を全開状態に閉塞した時、この閉位置の開閉弁が
排気ガスの流動方向に対して直交する状態となり、この
開閉弁が排気ガスの流動抵抗として作用するので、排気
抵抗が増大して、充分な出力向上を図る口とができない
問題点を有していた。
(発明の目的) この発明は、開閉弁および開弁の弁座の構造を特異に形
成することにより、少なくとも開閉弁の閉弁時における
排気抵抗の低減を図ることができて、出力の向上を図る
ことができる排気ターボ過給機付エンジンの提供を目的
とする。
(発明の構成) この発明は、開閉弁を壁側支点に取付けると共に、この
開閉弁の弁座を、該開閉弁の遊端側が最も下流側となる
傾斜面に設定した排気ターボ過給機付エンジンであるこ
とを特徴とする。
(発明の効果) この発明によれば、上述の開閉弁による排気通路の閉塞
時には、傾斜面に設定した弁座に沿って該開閉弁が傾斜
状態に設定されるので、少なくとも、この開閉弁の閉弁
時における排気抵抗を低減させることができ、出力の向
上を図ることができる効果がある。
(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面は排気ターボ過給機付エンジンを示し、第1図にお
いて、金気筒の排気ガスを集合部1に導出する排気マニ
ホルド2の排出端部には、ガスケット3を介して排気タ
ーボ過給機4の排気通路5を連通させている。
タービンノズル6に至る上述の排気通路5は隔壁7によ
り低速側の排気通路いわゆるプライマリポート8と、高
速側の排気通路いわゆるセカンダリポート9とに分割さ
れ、これら各排気通路8゜9への分岐部には、アクチュ
エータ10により操作される開閉弁11を配設している
この実施例では、エンジンの運転状態に応じて上)本の
開閉弁11により高速側の排気通路9を開閉制御するよ
うに構成している。
ところで、前述の排気ターボ過給14は、排気側のター
ビン12と、吸気側のコンプレッサ13とを有し、ター
ビンハウジング14内のタービンホイル15と、ディフ
ューザ16内のコンプレッサインペラ(図示往ず)と軸
17で連結し、排気ガスでタービンホイル15を回わし
、この回転を@17を介してコンプレッサインペラに伝
達することで、正規の母以上の空気をエンジンに供給す
べく構成した装置である。
前述の開閉弁11は第1図、第2図に示す如く壁側の支
点軸18に取付けて、開弁時には上流側つまり上方へ開
放するように構成している。
しかも、この開閉弁11の弁座19は、該開閉弁11の
31i2端側が最も下流側つまり最下方となる傾斜面に
設定されている。この傾斜面の下方傾斜角度は任意に設
定することができる。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用
を説明する。
エンジンの中、低負荷時にはアクチュエータ10の制御
により前述の開閉弁11で第1図に示す如く高速側の排
気通路9が全閉される。
このため、排気エネルギが小となるエンジンの中、低負
荷時において全気筒から排出された排気ガスは、排気マ
ニホルド2の集合部1で集合した後に、低速側の排気通
路8に集中して流動する。
上述のfj[弁11の全閉時に、この開閉弁1,1は傾
斜面に設定した弁座19に沿って傾斜状に閉弁設定され
るので、排気ガスの流動に対して、この開閉弁11が流
動抵抗として作用する排気抵抗を、既述した従来構造の
装置と比較して低減させることができ、この結果、出力
の向上を図ることができる効果がある。
エンジンの高負荷時には前述のアクチュエータ10の制
御により前述の開閉弁11を第2図の実線で示す如く開
放操作し、この開放弁11で高速側の排気通路9が全開
される。
このため、排気エネルギが大となるエンジンの高負荷時
において、全気筒から排出された排気ガスは、排気マニ
ホルド2の集合部1で集合した後に、低速側および高速
側の各排気通路8.9に分散して流動する。
このとき、上述の開閉弁11は第2図に実線で示す如く
、−側の壁部の内面20および排気マニホルド2排出端
部の弧状内面21に沿って立設状に開弁設定されるので
、エンジン高負荷時においても該開閉弁11が流動抵抗
として作用することはない。
第3図は他の実施例を示し、傾斜状の弁座19を開閉す
る開閉弁11′の開閉角度を約90度に設定すると共に
、開弁11′の開閉時に、この開閉弁11′を排気マニ
ホルド2の排気端部における一側の傾斜状面22に沿っ
て傾斜状に開閉設定すべく構成している。
このように構成しても、該開閉弁11′による排気通路
9の閉塞時には、先の実施例とほぼ同様の作用・効果を
奏するので、第3図において第2図と同一の部分には同
一番号を付してその詳しい説明を省略する。
以上詳述したように、開閉弁11.11’ による排気
通路9の閉塞時には、傾斜面に設定した弁座19に沿っ
て該開閉弁11.11’が傾斜状態に設定されるので、
少なくとも、このgη閉弁11゜11′の閉弁時におけ
る排気抵抗を低減させることができる効果がある。
この発明の構成と、上述の実施例との対応において、 この発明の壁側支点には、実施例の支点軸18に対応す
るも、 この発明は上述の実茄例の構成のみに限定されるもので
はない。
また、複数に分割される排気通路5は実施例で示した中
、低速側および高速側の合計2の排気通路8.9に限定
されるものではない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図は排気ターボ過給機付エンジンを示す断面図、 第2図は開閉弁を用いた状態で示ず第1図の要部拡大断
面図、 第3図は他の実施例を示す断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タービンノズルに至る排気通路を複数の排気通路に
    分割し、各排気通路への分岐部に、上流側へ開放する開
    閉弁を設け、エンジン の運転状態に応じて上記開閉弁により少な くとも一つの排気通路を開閉するように構 成した排気ターボ過給機付エンジンであつ て、 上記開閉弁を壁側支点に取付けると共に、 この同閉弁の弁座を、該開閉弁の遊端側で、かつ上記排
    気通路の分岐部側が最も下流側 となる傾斜面に設定した 排気ターボ過給機付エンジン。
JP60272068A 1985-12-02 1985-12-02 排気タ−ボ過給機付エンジン Pending JPS62131923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272068A JPS62131923A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 排気タ−ボ過給機付エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60272068A JPS62131923A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 排気タ−ボ過給機付エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131923A true JPS62131923A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17508647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272068A Pending JPS62131923A (ja) 1985-12-02 1985-12-02 排気タ−ボ過給機付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131923A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110296835A1 (en) * 2009-02-27 2011-12-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Variable capacity exhaust gas turbocharger
WO2016038860A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 株式会社デンソー バルブ装置
US20160090903A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Volvo Car Corporation Twin scroll turbocharger device with bypass
EP2489853B1 (en) * 2011-02-17 2016-11-23 Honeywell International Inc. Wastegate plug
CN106687723A (zh) * 2014-09-12 2017-05-17 株式会社电装 阀装置
US20200200107A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 GM Global Technology Operations LLC Twin-scroll turbine with flow control valve

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110296835A1 (en) * 2009-02-27 2011-12-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Variable capacity exhaust gas turbocharger
US9151218B2 (en) * 2009-02-27 2015-10-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Variable capacity exhaust gas turbocharger
EP2489853B1 (en) * 2011-02-17 2016-11-23 Honeywell International Inc. Wastegate plug
WO2016038860A1 (ja) * 2014-09-12 2016-03-17 株式会社デンソー バルブ装置
CN106687723A (zh) * 2014-09-12 2017-05-17 株式会社电装 阀装置
CN106687723B (zh) * 2014-09-12 2019-05-07 株式会社电装 阀装置
US10578216B2 (en) 2014-09-12 2020-03-03 Denso Corporation Valve device
US20160090903A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Volvo Car Corporation Twin scroll turbocharger device with bypass
CN105464789A (zh) * 2014-09-26 2016-04-06 沃尔沃汽车公司 带有旁路的双涡道涡轮增压器装置
US9874138B2 (en) * 2014-09-26 2018-01-23 Volvo Car Corporation Twin scroll turbocharger device with bypass
US20200200107A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 GM Global Technology Operations LLC Twin-scroll turbine with flow control valve
CN111350555A (zh) * 2018-12-20 2020-06-30 通用汽车环球科技运作有限责任公司 带流量控制阀的双涡卷涡轮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729715A (en) Variable inlet for a radial turbine
CN101849089B (zh) 多级涡轮增压器系统
US4959961A (en) Supercharged internal combustion engine
JP2003065061A (ja) 内燃機関を駆動する方法及び内燃機関
US6378305B1 (en) Internal combustion engine having an exhaust-gas turbocharger and a method for operating same
JPS5982526A (ja) 内燃機関の過給装置
JPS62131923A (ja) 排気タ−ボ過給機付エンジン
WO2013131214A1 (zh) 混合式可变流量蜗壳
JPH08240156A (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
JPH01190920A (ja) ツインターボ式内燃機関
JPS591332B2 (ja) 過給機用タ−ビン車室
JPS61210223A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPS62625A (ja) 排気タ−ボ過給装置
JPS63201319A (ja) ツインタ−ボ過給機
JPS6229723A (ja) タ−ボ過給機
JPS6050980B2 (ja) 排気タ−ボ過給式エンジンにおける排気ガス還流装置
JPS6019918A (ja) タ−ボ過給機の排気タ−ビン
JPS61164041A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
GB2178111A (en) Inlet flow control for radial flow turbine
JPS58200031A (ja) 排気タ−ボ過給内燃機関
JPH041310Y2 (ja)
JPH0232827Y2 (ja)
JPS6321326A (ja) タ−ボ過給エンジンの排気マニホ−ルド
JPH0241312Y2 (ja)
JPH055223Y2 (ja)