JPS59182553A - 半導体容量装置 - Google Patents

半導体容量装置

Info

Publication number
JPS59182553A
JPS59182553A JP5514583A JP5514583A JPS59182553A JP S59182553 A JPS59182553 A JP S59182553A JP 5514583 A JP5514583 A JP 5514583A JP 5514583 A JP5514583 A JP 5514583A JP S59182553 A JPS59182553 A JP S59182553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductivity type
type
region
buried layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5514583A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Totani
戸谷 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5514583A priority Critical patent/JPS59182553A/ja
Publication of JPS59182553A publication Critical patent/JPS59182553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置におけるpn接合を利用した半導体
容量装置に関する。
IC(半導体集積回路装置)、特にリニアICにおいて
は、半導体基体内の接合容量が容量素子(コンデンサ)
として利用される。従来のICに採用されている接合容
量の多くは、例えば第1図に示すように、npn )ラ
ンジスタのコレクタとなるエピタキシャルn型Si層3
0表面の一部にベース拡散によるp型領域5を形成し、
p型領域5の表面の一部にエミッタ拡散による高濃度の
n+型領領域6形成し、このn型Si層3とp型領域5
との間のpn接合を容量C1として、あるいはp型領域
5とエミッタn+型領域6との間の911接合を容 C
,と【7て利用するものである。
一般に接合容量においてはその単位面積当り容量値C/
Sと耐圧VBが問題となる。単位当り容量値はp n接
合より延びる空乏層の幅に反比例し、空乏層の幅は接合
に接する不純物濃度の低い領域の濃度により決定され、
濃度が低いはど空乏層ののびが太きいからC/Sも低下
する。一方、耐圧■3は濃度が低いはど高くなるから■
8とC/Sとは相反する関係にある。
ところで前記ペース拡散p型領域5とエミッタ拡散n+
型領域6とで形成される接合容量C7ではC/Sは比較
的太きいが面積Sが小さいために容量値C7そのものは
大きくできず、耐圧■3は低い(5〜6■程度)ため高
い耐圧(20v以上)を必要とするICには用いられな
い。一方、ペース拡散p型領域5とエビタギシャルn層
3とで形成される接合容量C4は20V程度の耐圧■8
を有するが単位面積当り容量値C/ Sは前記した理由
で小・さく、大きい容量値を得ようとすればICチップ
の集積度の低下をまぬがれなかった。
本発明は上記した問題を解決するためになされたもので
ある。したがって本発明の目的は充分な耐圧を有し、し
かも単位面積当りの容量値の大きい容量素子を提供する
ことにある。
以下、本発明を実施例にそつで具体的にその内容を説明
する。
第2図は本発明による半導体容量装置の一つの実施例を
示すものである。同図においで、1はICの基体となる
p−型Si基板で、この上にn++埋込層2を介してn
型Si層3をエピタキシャル成長させ、n型Si層30
表面からp型不純物イオン打込み・拡散によりp−型基
板1に達するp型アイソレーション部4を形成し、この
p型アイソレーション部4に囲まれたngsi層を一つ
の島領域として、この中に通常npn)ランジスタや拡
散抵抗を形成するが、この場合、容量素子として利用す
る。
8はp型ウェルであって、エピタキシャルn型層30表
面からn++埋込層2に達する深さまで形成されたもの
で、本発明ではこのp型ウェル8とn++埋込層2との
間のpn接合が容量C1として利用される。このp型つ
ェルは、例え&fノ(イボーラ−MO8ICのプロセス
にお(1て、nチャネルMO8FETを形成する際に不
純物B(ボロン)イオン打込みを行ない、n++埋込み
層まで引伸し拡散することにより形成される。なお、同
図において7は表面の絶縁膜(Sin2膜)9むまAA
を蒸着してなる電極(B、C)である。
このようなp型ウェル8とn型埋込層2とによる接合容
量C1はp型ウェルの濃度が低〜・ことにより高い耐圧
を得ることができる。一方、単位面積当り容量値C/S
は必しも犬きくな〜・力Z 、 p型ウェルの場合、従
来のベースp+型領域に比較して広くとることができ、
n++埋込層との接合面積を大きくすることで容量値C
1を大きくとることができる。
第3図は本発明による半導体容量装置の他の一つの実施
例を示すものである。この実施fJでむまn1掲の第2
図で示した実施例にさらに別の構造を加えたものである
。第3図において第2図と共通の構成部分に対しては同
一の番号記号により指示しである。
この第2図の実施例では、エピタキシャルn型層3表面
よりn++埋込層2に達するpiミラエル域8を形成す
るとともに、このp型ウェル領域表面の一部とこれに隣
接するエピタキシャルn型層表面とを含み、エミッタ拡
散によるn+型領領域10形成し、p型ウェル8とn+
+埋込層2とによる接合容量C1と、p型ウェル8とエ
ミッタn+型領域10とによる接合容ft C2とを組
合せた並列容儀(= C、+ C2)を有するものであ
る。
なお、p型ウェル8の表面にはA4電極9をp型ウェル
と重ならないn+型領領域100表面しま他の、11電
極9′を設けである。第4図は第3図に等価な容量を回
路図で示している。
上記実施例で述べた発明による半導体容量装置は2つ異
なった接合容量C7とC7とを並列に組合せた容量であ
り、p型ウェルとn++埋込層とによる接合容量C1は
在来のペースp型領域とエピタキシャルn型層との接合
容量の場合の高い耐圧をもつことにより容量全体として
高い耐圧例ゼば20V以上を保持するものである。又、
この接合容量C5にp型ウェル・エミッタn+型領域側
の接合容量C2が並列容量として加わって総容量C=C
,−1−C,となり、これを平均化した単位面積当りの
容量C/’Sは向上する。このことからこのような容量
素子を含むICの高耐圧化とともに高集積度化が例えば
在来のペース・エピタキシャル層接合容量方式に比べて
5〜10倍の高集積化を期待できる。
この発明は特にバイポーラ・M OS I CKi用し
た場合、そのプロセスに変更を加えることなく実現でき
るものである。
本発明は前記実施例に限定されるものでなく、各拡散層
の形状9組合せを変更することで異なる多くの変形例が
考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体容量装置の例を原理的に示す断、
面図である。 第2図は本発明による半導体容量装置の一例を示す縦断
面図である。 第3図は本発明による半導体容量装置の他の一例を示す
縦断面図、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型半導体基板の上に高濃度の第2導電型埋
    込層を介して形成した低濃度の第2導電型半導体エピタ
    キシャル層を有し、この第2導電型半導体エピタキシャ
    ル層の表面から高濃度の第2導電型埋込層に達する第1
    導電型ウエル領域を形成し、この第1導電型ウエル領域
    と高濃度第2導電型埋込層とによって生じるpn接合を
    容量とした半導体容量装置。 2、第1導電型半導体基板上に高濃度の第2導電型埋込
    層を介して形成した低濃度の第2導電型半導体エピタキ
    シャル層を有し、この第2導電型半導体エピタキシャル
    層の表面から高濃度の第2導電屋埋込層に達する第1導
    電型ウエル領域を形成し、第1導電型ウェル領域表面の
    一部とこれに隣接する第2導電型半導体エピタキシャル
    層表面とを含み高濃度の第2導電型拡散領域を形成し、
    第1導電型ウエル領域と高濃度第2導電型埋込層及び高
    濃度第2導電型拡散領域とによって生じるpn接合を容
    量とした半導体容量装置。 3、第2導電型半導体エピタキシャル層及び高濃度第2
    導電型埋込層はn型Siからなり、第1導電型ウエル領
    域はp型ウェルからなり、高濃度第2導電型拡散領域は
    npn)ランジスタのn+型型心ミッタ拡散利用するも
    のである特許請求の範囲第2項に記載の半導体容量装置
JP5514583A 1983-04-01 1983-04-01 半導体容量装置 Pending JPS59182553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5514583A JPS59182553A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体容量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5514583A JPS59182553A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体容量装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182553A true JPS59182553A (ja) 1984-10-17

Family

ID=12990597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5514583A Pending JPS59182553A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体容量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182553A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003062A1 (de) * 2004-07-07 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung für eine passive stabilisierung von versorgungsspannungen eines halbleiterbauelements

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006003062A1 (de) * 2004-07-07 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung für eine passive stabilisierung von versorgungsspannungen eines halbleiterbauelements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2835116B2 (ja) 電力用icおよびその製造方法
JPS6322070B2 (ja)
JPS62189754A (ja) 半導体装置
EP0082331B1 (en) Subsurface avalanche breakdown zener diode
US5055905A (en) Semiconductor device
JPS59182553A (ja) 半導体容量装置
JPH0797553B2 (ja) Npnトランジスタ−の固有降伏電圧より大きい降伏電圧を有するnpn等価構造
JPS5917544B2 (ja) 半導体集積回路
JP2680848B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6155775B2 (ja)
JPH01194364A (ja) 縦型高耐圧半導体装置
JPS601843A (ja) 半導体集積回路
JP3121537B2 (ja) 半導体装置
JPS6118344B2 (ja)
JPH0263155A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62104068A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6022358A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6276775A (ja) 半導体装置
JPS6318659A (ja) 半導体装置
JPH0250484A (ja) バリキャップダイオード構造からなる集積回路
JPH03192758A (ja) 半導体装置
JPS59191347A (ja) 半導体集積回路
JPS60157265A (ja) 定電圧ダイオ−ド
JPH0346335A (ja) バイポーラ型半導体集積回路
KR910015062A (ko) 반도체장치의 제조방법