JPS59182540A - 半導体装置における配線パタ−ンの設計方法 - Google Patents

半導体装置における配線パタ−ンの設計方法

Info

Publication number
JPS59182540A
JPS59182540A JP5508383A JP5508383A JPS59182540A JP S59182540 A JPS59182540 A JP S59182540A JP 5508383 A JP5508383 A JP 5508383A JP 5508383 A JP5508383 A JP 5508383A JP S59182540 A JPS59182540 A JP S59182540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
channels
wiring pattern
pieces
normal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5508383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0479144B2 (ja
Inventor
Yasuo Sato
康夫 佐藤
Makoto Takechi
武智 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5508383A priority Critical patent/JPS59182540A/ja
Publication of JPS59182540A publication Critical patent/JPS59182540A/ja
Publication of JPH0479144B2 publication Critical patent/JPH0479144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、半導体装置における配線パターンの設計方
法、特にマスタスライスLSIに適用して有効な技術に
関するものである。
[背景技術] 一般に、マスタスライスLSIにおいては、半導体チッ
プ上にトランジスタ等の半導体素子を含むセルが複数配
置されたセル列を有し、各セル列はたとえば等間隔に規
則的に配列されている。したがって、各セル間を結ぶ配
線パターンを形成する箇所、つまり配線チャネルも予め
定められている。
そこで、配線パターンの設計は、そのような配線チャネ
ル上に配線パターンを割り当てる作業になる。従来の配
線パターンの設計においては、すべての配線チャネルを
同等に扱い、たとえば配線密度の均一化を図るようにし
た配線の手法が採られていた(たとえば、「マスタスラ
イス方式の配線プログラム」広瀬他、信学技報CAS7
9−140参照)。
そのため、従来の方法には、遠く離れた端子間を結ぶ配
線をなすような場合、他の端子間を結ぶ配線パターンが
障害となって、迂回あるいは折れ曲がりが多くなったり
する可能性が大きく、配線抵抗および配線容量の点から
素子の特性上配線遅延が大きくなってしまうという欠点
があった。
[発明の目的] この発明の目的は、配線遅延時間を短縮することによっ
て、半導体装置の動作速度の向上を図ることができる新
規な配線パターンの設計方法を提供することにある。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は
、この明細書の記述および添付図面から明らかになるで
あろう。
[発明の概要] この発明は、前記した配線遅延の問題となるのは一部の
端子間を結ぶ配線パターン(たとえば、遠く離れた端子
間を結ぶもの、あるいはクロック信号ラインなど)に限
ることに着眼してなされたもので、この出願において開
示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明す
れば、下記のとおりである。
すなわち、この発明では、半導体チップ上の配線チャネ
ルの一部を専用チャネルとし、他の通常チャネルと区別
し、その専用チャネル上に、論理上遅延を少なくしたい
配線パターンを優先的に割り当てて配線するようにして
いる。専用チャネルとしての効果をより大きくするには
、専用チャネル上に割り当てる配線パターンの幅を、他
の通常チャネル上に割り当てるものよりも広くするのが
良い。
[実施例コ 第1図はこの発明を適用したLSIの配線設計図であり
、半導体チップ1上、図示しないポンディングパッドお
よび入出力回路等の内側に、3段に並んだセル2の列が
あり、セル2には長手方向に沿って端子3がある。配線
作業は、同電位にすべき端子3間を配線パターンによっ
て接続する作業であり、配線パターンの配置には、縦横
等間隔に並んだ配線チャネルを用いて行なう。第1図で
は全ての配線チャネルのうち横方向の専用チャネル40
を各セル列間3本ずつ計12本とし、縦方向の専用チャ
ネル41をLSIの左右と真中に各3本ずつ計9本とし
て決める。残りの配線チャネルは、破線によって一部の
もののみ図示しているが、チャネル50および51のよ
うにLSI全体上に等間隔に並んでいる。
このように専用チャネル40,41と通常のチャネル5
0.54に分けられたLSIの配線チャネルに対し、配
線遅延を問題としない通常の端子3間を結ぶ配線パター
ン6は通常のチャネル50゜51を用いて配線する。し
かし、前述したような論理的に配線遅剣を少なくしたい
端子3間を結ぶ配線パターン7.8.9は専用チャネル
40.41を主に使って配線する。端子3から専用チャ
ネル41に到る配線パターン7は通常チャネル51を用
いているが、配線パターン7に続く配線パターン8は横
方向の専用チャネル40を、また配線パターン9は縦方
向の専用チャネル41をそれぞれ用いている。この場合
、専用チャネル40.41上の配線パターン8,9につ
いては、通常の配線チャネル50.51上の配線パター
ン7のパターン幅よりも広くすることによって配線抵抗
等を小さくすることができる。
以上は2層配線への適用例であり、通常および専用の各
チャネル50,51; 40,41を各層に分配してい
る。しかし、場合によっては、専用のチャネル40.4
1を第3層として、通常のチャネル50.51と全く分
けることもできる。
第2図はそうした観点から3つの配線層を用いた場合の
実施例である。第1図と同様にセル2の列およびセルの
端子3からなるが、通常の端子3間を結ぶ′配線パター
ンは、第2層の配線パターン102、第1層と第2Mと
の間をつなぐスルーホール11−および第1層の配線パ
ターン1−01を用いて配線する。一方、配線遅延を少
なくしたい端子3間を結ぶ配線パターンは、第2層の配
線パターン102、第2層と第3層との間をつなぐスル
−ホール12および第3Mの配線パターン103を用い
て配線する。このように第3層を専用チャネルとして用
いることができ、この場合も第3層の配線パターン10
3の幅は第1層および第2層のものより広くして専用チ
ャネルの効果を高めることができる。
[効果] 以上のように、この発明によれば、専用チャネル40.
41を使った配線パターンであるため、配線パターンの
迂回をなくし、はぼ最短の長さで配線することが保証で
き、したがって配線遅延等を最小化することができる。
特に実施例のように、専用チャネル40.41上に割り
当てる配線パターンの幅を、他の通常チャネル50.5
1上に割り当てるもめよりも広くした場合には、専用チ
ャかネルとしくの効果をより大きくすることができる。
以上この発明者によってなされた発明を実施例に基づき
具体的に説明したが、この発明は前記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。
[利用分野] この発明はマスタスライスLSIに適用して特に大きな
効果を得ることができるが、マスタスライス以外のもの
であっても、半導体チップ上にセルを配置したセル列が
ある程度規則的に配列されたLSIに対して有用である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す配線設計図、第2図
は3つの配線層を用いた、別の実施例を示す配線設計図
である。 1・0.半導体チップ、2・・・セル、3・・・端子、
40.41・・・専用チャネル、50,51・・・通常
チャネル、6,7.’8.9・・・配線パターン、10
1・・・第1層の配線パターン、102・・・第2層の
配線パターン、103・・・第3層の配線パタ第  1
  図 δρ 第  2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体チップ上にセルを配置したセル列が規則的に
    配列された半導体装置において、前記セル間を結ぶ配線
    パターンを設計するに際し、次の手法を採ることを特徴
    とする半導体装置における配線パターンの設計方法。 (A)半導体チップ上の配線チャネルの一部を専用チャ
    ネルとし、他の通常チャネルと区別する。 (B)前記専用チャネル上に、論理上遅延を少なくした
    い配線パターンを優先的に割り当てて配線する。 2、前記専用チャネル上に割り当てる配線パターンは、
    通常チャネル上の配線パターンよりも幅が広い特許請求
    の範囲第1項に記載の半導体装置における配線パターン
    の設計方法。 3、前記半導体装置は、マスタスライスLSIである特
    許請求の範囲第1項あるいは第2項に記載の半導体装置
    における配線パターンの設計方法。
JP5508383A 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置における配線パタ−ンの設計方法 Granted JPS59182540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5508383A JPS59182540A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置における配線パタ−ンの設計方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5508383A JPS59182540A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置における配線パタ−ンの設計方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182540A true JPS59182540A (ja) 1984-10-17
JPH0479144B2 JPH0479144B2 (ja) 1992-12-15

Family

ID=12988816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5508383A Granted JPS59182540A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 半導体装置における配線パタ−ンの設計方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182540A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232634A (ja) * 1985-04-09 1986-10-16 Nec Corp マスタスライス方式半導体集積回路
JPS6455841A (en) * 1987-08-27 1989-03-02 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
JPH03278449A (ja) * 1990-03-02 1991-12-10 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路の自動配線方法
US5212403A (en) * 1990-09-10 1993-05-18 Hitachi, Ltd. Integrated circuit device having an ic chip mounted on the wiring substrate and having suitable mutual connections between internal circuits

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183048A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57183048A (en) * 1981-05-06 1982-11-11 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61232634A (ja) * 1985-04-09 1986-10-16 Nec Corp マスタスライス方式半導体集積回路
JPS6455841A (en) * 1987-08-27 1989-03-02 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
JPH03278449A (ja) * 1990-03-02 1991-12-10 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路の自動配線方法
US5212403A (en) * 1990-09-10 1993-05-18 Hitachi, Ltd. Integrated circuit device having an ic chip mounted on the wiring substrate and having suitable mutual connections between internal circuits

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0479144B2 (ja) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61292341A (ja) 半導体集積回路
JPS59182540A (ja) 半導体装置における配線パタ−ンの設計方法
US4791609A (en) Semiconductor integrated circuit device
KR910007900B1 (ko) 반도체 집적회로장치
JP3289999B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0120536B2 (ja)
JPS623584B2 (ja)
JP2505039B2 (ja) 機能ブロック上を通過する配線の配線方法
JPS61225845A (ja) 半導体装置
JPS63187647A (ja) マスタ−スライス方式の半導体集積回路
JPH03255665A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62266850A (ja) マスタスライスlsi
JPH0795562B2 (ja) ビルディングブロック方式による集積回路の設計方法
JPS59175747A (ja) 半導体集積回路
JPH0475665B2 (ja)
JPS6074548A (ja) 半導体集積回路
JPS59145542A (ja) 大規模集積回路
JPS62210640A (ja) 半導体集積回路配線方式
JPH04280452A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法および半導体集積回路装置
JPH02208968A (ja) 半導体集積回路
JPH01278040A (ja) 半導体集積回路
JPH0695552B2 (ja) 半導体集積回路の配線方式
JPH0323650A (ja) 半導体論理集積回路
JPH0289339A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61139044A (ja) 半導体集積回路装置