JPS5917965A - 雲丹風卵豆腐の製造方法 - Google Patents

雲丹風卵豆腐の製造方法

Info

Publication number
JPS5917965A
JPS5917965A JP57129488A JP12948882A JPS5917965A JP S5917965 A JPS5917965 A JP S5917965A JP 57129488 A JP57129488 A JP 57129488A JP 12948882 A JP12948882 A JP 12948882A JP S5917965 A JPS5917965 A JP S5917965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea urchin
fermented
egg
blended
koji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223153B2 (ja
Inventor
Koji Satake
佐武 孝治
Shinji Fujii
伸二 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SABU SUISAN KK
Original Assignee
SABU SUISAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SABU SUISAN KK filed Critical SABU SUISAN KK
Priority to JP57129488A priority Critical patent/JPS5917965A/ja
Publication of JPS5917965A publication Critical patent/JPS5917965A/ja
Publication of JPH0223153B2 publication Critical patent/JPH0223153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、卵の臭を消し、雲丹の強い風味を付与する
ことを目的とする雲丹風邪豆腐の製造方法に関するもの
である。
従来、卵豆腐は、野菜類や肉類などの煮出しHと生卵と
をほぼ等量混合し、これを容器に入れて蒸し、凝固させ
たもので、広く愛好されている食品であり、当然のこと
ながら卵の臭がある。したがって、このような卵豆腐に
雲丹の風味を付与しようともて雲丹そのままを添加して
も、卵巣が残って、雲丹の風味を充分に・発現させるこ
とは困難である。たとえば、原料雲丹をそのままで5〜
1゜%程度添加しても、本来の卵巣が残り、通常の卵豆
腐とほとんど変らない。そこで、20〜30%程度まで
雲丹を増量したが、雲丹の含有塩分のために辛味が強く
なり過ぎて、食用には適しなくなり、また、一方では、
高価な雲丹の大量消費となって製品価格を上昇させるこ
とにもなり、このような方法も決して好ましいものとは
言えない。また、古来、酒や味りんのような発酵調味料
を用いて魚臭を消そうとする調理方法が広く知られてい
ることから、原料雲丹5〜10%に酒または味りんを5
%程度加えたものについて前記同様の方法で配合調整を
試みたが、このときはアルコール臭が強く、卵巣の消去
も雲丹の風味の増強のいずれの効果も得られなかった。
この発明は、このような従来の経緯に照らしてなされた
ものであって、麹と充分に混合して発酵させた雲丹を、
生卵、°調味料および適量の水とともに混合、加熱殺菌
、凝固、冷却させることを特徴とする雲丹風邪豆腐の製
造方法を提供するものである。以下に実施例を交えなが
らその詳細を述ベる。
まず、−この発明における麹は、元来、米、麦、豆、ぬ
か等を蒸して麹菌を繁殖させたものであり、これらのう
ちのいずれであってもよいが、米麹が最も一般的で好ま
しい。一方、雲丹は、生雲丹は言うまでもなく、通常の
塩雲丹またはアルコールによる煉雲丹であってもよい。
このような麹と雲丹とを混合するにあたっては、雲丹1
00部(重量部、以下同じ)に対して、塩分15部前後
および麹5〜10部を配合し、たとえば豆乳用グライン
ダーのようなホモジナイザーによって、均質化し、発酵
させる。発酵および熟成は、5〜100Cの比較的低温
下で少なくとも30日以上継続して行なうことが望まし
い。なぜならば、このような方法ならば雑菌等の繁殖に
よる腐敗もしくは変質を起こさないからである。このよ
うにして発酵および熟成を終った雲丹を発酵雲丹と呼ぶ
ことにする。
つぎに、生卵とは、鶏の生卵(液卵)が最も汎用的であ
ることは言うまでもなく、卵黄および卵白を充分に攪拌
し混和した後、必要ならば裏ごしをして、これに前記し
た発酵雲丹を、調味料および適量の水と共に加える。こ
こで、調味料とは、グリシン、I)1−−アラニン、グ
ルタミン酸ソーダ等のアミノ酸類を始めとし、ペプタイ
ド、上白糖、味りん等の天然調味料、合成調味料、さら
には、天然ガム、りん酸塩等の品質改良剤をも包含する
ものであって、これらの中から適宜選択使用すればよい
が、従来から用いられている各種の煮出し汁であっても
この発明には何等の支障を来たすものではない。また、
適量の水とは、調味料に煮出し汁を用いるときは改めて
水の添加配合の必要はないが、通常の場合は、出来上り
品100部に対して、液卵30〜40部、発酵雲丹5〜
30部、調味料(固形換算)3〜8部、水50〜60部
を基準にして配合すれば、雲丹の風味を充分に発揮する
優れたものとすることができる。
このようにして配合を終えた液卵、発酵雲丹、調味料お
よび水の均質化された混合液は、必要ならば裏ごしをし
て、加熱殺菌、凝固、冷却等の工程に順次移されるが、
以後の取扱いが便利であるように、プラスチック(たと
えばポリプロピレン)製のトレイもしくはチューブ等を
用いて、たとえば200〜220vずつ、この混合液を
分包しておくとよい。また、混合液の加熱殺菌、凝固、
冷却等の条件は、従来の卵豆腐を製造するときのように
蒸煮槽温度(約80℃)で45〜60分間加熱するとい
った比較的低温で、しかも、長時間加熱する方法では、
雲丹の分離沈降が著しく、均質なa置物は得難いことか
ら、なるべく高温高圧下で瞬間的な処理によって殺菌凝
固させる必要があるということ以外には、特に限定され
るものではなく、通常のレトルトパウチ食品の製造条件
に準拠すればよく、たとえば、置換回収式レトルト装置
を使用して、注入温度100〜105℃、注入圧力0.
5KVd、加熱温度85〜95℃、圧力0.5〜0.8
 K9/crd 。
加熱時間30〜45分で加熱して混合液を凝固させた後
、品温が15℃程度になるまであらかた冷却し、さらに
、5℃程度で24〜48時間保持(俗にねかじと呼ぶ)
すれば、より安定した組織の凝固物が得られる。
この発明によれは、発酵雲丹の配合率が5〜10%と比
較的小さくても、充分に雲丹の風味を発現させることが
でき、したがって、コスト的にも有利である。また、こ
の発明の発酵雲丹は発酵工程中に雲丹のいわゆる塩なれ
効果によって、20〜30%といった比較的高い配合率
の場合においても充分食用に供し得るので、風味を損う
ことなく栄養価を高めることもきわめて容易である。よ
って、この発明の意義は大きいと言うことができる。
特許出願人  サブ水産株式会社 同 代理人  鎌 1)文 二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 麹(こうじ)と充分に混合して発酵させた雲丹(うに)
    を、生卵、調味料および適量の水とともに混合、加熱殺
    菌、凝固、冷却させることを特徴とする雲丹風邪豆腐の
    製造方法。
JP57129488A 1982-07-22 1982-07-22 雲丹風卵豆腐の製造方法 Granted JPS5917965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129488A JPS5917965A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 雲丹風卵豆腐の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129488A JPS5917965A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 雲丹風卵豆腐の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917965A true JPS5917965A (ja) 1984-01-30
JPH0223153B2 JPH0223153B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=15010714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129488A Granted JPS5917965A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 雲丹風卵豆腐の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917965A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216662A (ja) * 1985-03-23 1986-09-26 Fujiya Shokuhin:Kk カニミソとうふ及びその製造方法
JPH07800U (ja) * 1992-12-10 1995-01-06 有限会社井上貝細工製作所 観賞用置物
JPH10248531A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Kibun Foods Inc 半熟卵入り玉子豆腐およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216662A (ja) * 1985-03-23 1986-09-26 Fujiya Shokuhin:Kk カニミソとうふ及びその製造方法
JPS6225344B2 (ja) * 1985-03-23 1987-06-02 Fuja Shokuhin Kk
JPH07800U (ja) * 1992-12-10 1995-01-06 有限会社井上貝細工製作所 観賞用置物
JPH10248531A (ja) * 1997-03-06 1998-09-22 Kibun Foods Inc 半熟卵入り玉子豆腐およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223153B2 (ja) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170049710A (ko) 액젓 및 그 액젓 제조방법
CN104757616A (zh) 一种糟带鱼的加工方法
JP2003219839A (ja) 水産練製品を原料とした水産発酵食品の製造方法
JP2013048617A (ja) 畜肉の漬物の製造方法
JPS5917965A (ja) 雲丹風卵豆腐の製造方法
KR940002864B1 (ko) 알콜이 함유된 액젓
KR101824893B1 (ko) 크림소스의 제조방법
KR930003037B1 (ko) 두유를 주원료로 하는 아이스크림 제조방법
JP2006254836A (ja) ヨーグルト入りイカの塩辛及びその製造方法
JP6530154B1 (ja) カルボナーラソース
CN110050965B (zh) 一种鱿鱼丸制作方法
JPS5991838A (ja) 肉フレ−バを付与した野菜の製造法
JP2016149967A (ja) 容器入りの肉そぼろ風チルド食品及びその製造方法
KR20160023350A (ko) 갈치액젓의 제조방법
RU2653886C1 (ru) Пищевой эмульсионный продукт и способ его получения
JP2005176815A (ja) 魚醤油の製造法
JP6794480B2 (ja) 日持ち向上剤含有食品又は食材、及び該食品又は食材中の日持ち向上剤のマスキング方法
JP2011193823A (ja) 新規水畜産加工品およびこれを使用した素材並びに食品
KR100482843B1 (ko) 조리용 술 및 그 제조방법
JPS6017502B2 (ja) 食品保存料及び食品の保存法
JP2009284852A (ja) 冷凍ソース
KR20230104458A (ko) 효소 처리된 난황을 이용하는 소스의 제조 방법
JPS5963167A (ja) 流動状乃至液状食品の製造方法
JP3141130B2 (ja) 調味素材及びその製造方法
JPS61170384A (ja) 塩化マグネシウムを利用した発酵方法