JP3141130B2 - 調味素材及びその製造方法 - Google Patents

調味素材及びその製造方法

Info

Publication number
JP3141130B2
JP3141130B2 JP08160399A JP16039996A JP3141130B2 JP 3141130 B2 JP3141130 B2 JP 3141130B2 JP 08160399 A JP08160399 A JP 08160399A JP 16039996 A JP16039996 A JP 16039996A JP 3141130 B2 JP3141130 B2 JP 3141130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sea urchin
seasoning material
added
producing
sea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08160399A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09299064A (ja
Inventor
巖 山本
律彦 山本
Original Assignee
有限会社山本食品研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社山本食品研究所 filed Critical 有限会社山本食品研究所
Priority to JP08160399A priority Critical patent/JP3141130B2/ja
Publication of JPH09299064A publication Critical patent/JPH09299064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141130B2 publication Critical patent/JP3141130B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は低塩で熟成したウニからなる調味
素材及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】ウニは水産加工の分類では塩
辛の仲間として分類されている。一般の塩辛は、イカ・
かつお等の魚介類の筋肉、内蔵、生殖巣等に20〜30
%の食塩を加え、放置して適度に熟成させたものであ
る。しかしながら、ウニは生殖巣を殻から取り出して洗
浄、水切り(製品によっては更に脱水、風乾を行う)を
行った後、20〜30%前後の食塩を施塩したり、或い
は施塩量を減らした場合にはアルコール又は保存剤を添
加しそのまま瓶等の包装容器に充填されて製品となる。
従って、ウニはその製造工程において熟成されることな
くそのまま製品として出荷されており、熟成されない特
殊な塩辛ということができる。
【0003】ウニの塩辛は保存期間や流通条件に対応し
て施塩量を増減しているが、ウニは低塩状態では熟成が
進み場合によっては醗酵がおこるため、低塩の製品は2
〜5℃の低温貯蔵が保存条件とされている。またアルコ
ールによって蛋白が凝固して自家消化酵素の作用が抑制
されるため、製品の保存期間はアルコールの添加量によ
って長短が決定されている。なお練ウニ(越前ウニ)の
場合には高塩分(20〜30%)にソルビン酸等の保存
剤を使用して変質を防止しているものもある。従って、
ウニの加工品については製造中は勿論のこと、製造後に
おいても熟成や醗酵をすすませないようにすることが製
品化の前提となっているのである。
【0004】これらのウニ製品は、そのままおかずや酒
の肴として喫食される。練ウニを卵黄や生クリーム等で
延ばしたウニだれやウニソースが調味素材として用いら
れているが、練ウニ自体はウニを熟成したものではない
ため呈味力が弱く、また塩分も多いためにソースとして
の汎用性に欠ける問題がある。
【0005】
【技術的課題】ウニを原料とする調味素材を製造するに
際して、第一番目の発明は変敗させることなく熟成して
液状化することを課題とし、第二番目の発明は蛋白分解
酵素を利用してウニを液状化することを課題とする。
【0006】
【技術的手段】この技術的課題を解決するための技術的
手段は、(イ)ウニの生殖巣に8〜12%の食塩を添加
し、(ロ)常温以上の温度であって55°Cを超えない温
度域で時々攪拌して熟成させること、である。また、第
二番目の技術的手段は、(ハ)清水及び蛋白分解酵素を
添加して攪拌しながら反応処理を施し、(ニ)必要に応
じて中和処理をした後加熱すること、である。
【0007】新鮮なウニの生殖巣はpH値が6.2〜
6.8であるが、これに8〜12%前後の食塩を添加し
て高温に保ちながら時々攪拌すると急激に熟成が開始す
る。この時ウニの生殖巣に多量に含まれているグリコー
ゲンがグリコゲナーゼ等の自家消化酵素によって分解さ
れて乳酸その他の有機酸が発生し、その結果pH値は急
激に低下することになる。従って、ウニに添加する塩分
が10%前後の低塩分であっても、自家消化酵素によっ
て発生させられる有機酸との相乗作用によってウニは変
敗が抑制され、熟成して液状化することになる。ウニは
自家消化酵素によって熟成するため、熟成中にアミノ酸
や生理活性物質であるペプタイドが発生して呈味にまろ
やかさを持たせることになる。尚、このpH値は数時間
で6.0以下となり、数日後にpH値は4.2〜4.5
に達し、その後は略平衡状態となる。
【0008】ウニの生殖巣は殻から取り出して洗浄、水
切りを行って食塩を添加するのであるが、その添加量は
ウニの重量に対して8〜12%添加する。8%より少な
いと熟成が円滑に進まないため変敗の原因となり、12
%を超えると塩分と呈味成分とのバランスが悪くなって
調味素材として不適当となる。熟成は常温以上の温度で
行うが、55℃を超えるとウニの熟成には不適当な温度
域となる。ウニの熟成スピードやpH値の変化を勘案す
ると30〜40℃で熟成させることが望ましい。ウニの
熟成は、1〜2ケ月続けることによって熟成度が高まっ
て呈味力の強い醤液となる。その間熟成温度を保ちなが
ら攪拌を行うのであるが、ウニの攪拌は少なくとも1〜
2回/1日程度行えば良い。
【0009】ウニを液状化するには、自家消化酵素を利
用して熟成する他蛋白分解酵素を使用して行うことがで
きる(請求項2)。ウニの生殖巣に清水及び蛋白分解酵
素を添加するが、酵素の種類によっては酸やアルカリを
添加してpH調整を行う必要がある。次いで攪拌しなが
ら反応処理を行うと蛋白質が分解されてウニは液状化す
る。この時酵素の種類によっては加温する必要がある。
必要に応じて中和処理をした後、加熱されると酵素は死
活し反応処理が終了する。この蛋白分解酵素を添加する
と成分の分解が促進され、液状化のための期間を短縮さ
せることができる。
【0010】ウニの生殖巣に対する清水の量はウニの重
量に対して50〜100%程度であればよい。また、p
H値を調整するために添加する酸としては塩酸、酢酸が
好適であり、アルカリとしては炭酸ナトリウム、水酸化
ナトリウム、炭酸カルシウムを好適に使用することがで
きる。尚、食品衛生法上指定されている酸、例えば塩酸
や硫酸を添加した場合には、後工程において中和してや
る必要があり、反応処理が終了した段階で前記した炭酸
ナトリウム等のアルカリを用い必要な中和処理をするこ
とになる。反応処理のためのpH値、温度、時間は蛋白
分解酵素の種類によって異なることになる。例えば、プ
ロテアーゼ製剤(デナプシン10P−長瀬産業(株))
ではpH3.0〜5.0、50〜60℃で5〜12時間
であり、サモアーゼ(長瀬産業(株))ではpH7.0
〜8.0、60〜70℃で3〜5時間程度が適当であ
る。いずれも酵素の添加量はウニの重量に対して約0.
2%である。
【0011】請求項1、2に記載の方法によって液状ウ
ニが得られるが、この液状ウニをそのまま或いは香辛料
・増粘剤・その他の調味料を添加して調味素材として使
用することができる。この調味素材は卵との相性が良
く、卵焼きに添えたり、といた卵液に混ぜて卵焼にした
りできる他、野菜サラダや海鮮サラダにそのまま掛ける
こともできるし、細切りにしたイカやタコと和えて喫食
することができる。また表−1〜3に示したように、熟
成した液状ウニを希釈して液状又はペースト状の調味料
に添加すると、ウニソース、ウニドレッシング、ウニペ
ーストを得ることができ、種々の料理に調味料として利
用することができる。尚、表−1〜3の示した調味料の
加工方法は常法によっている。
【0012】
【表−1】
【0013】
【表−2】
【0014】
【表−3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // A23L 1/24 A23L 1/24 A (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/22 - 1/322

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウニの生殖巣に8〜12%の食塩を添加し、
    常温以上の温度であって55°Cを超えない温度域で時々
    攪拌して熟成させる調味素材の製造方法。
  2. 【請求項2】ウニの生殖巣に清水及び蛋白分解酵素を添
    加して攪拌しながら反応処理を施し、必要に応じて中和
    処理をした後加熱する調味素材の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載の方法によって製造
    した液状ウニからなる調味素材。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の調味素材を希釈したもの
    を添加した液状又はペースト状の調味料。
JP08160399A 1996-05-16 1996-05-16 調味素材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3141130B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08160399A JP3141130B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 調味素材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08160399A JP3141130B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 調味素材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09299064A JPH09299064A (ja) 1997-11-25
JP3141130B2 true JP3141130B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=15714112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08160399A Expired - Lifetime JP3141130B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 調味素材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141130B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6758140B2 (ja) * 2016-09-23 2020-09-23 ヱスビー食品株式会社 ウニ含有ソース及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09299064A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9332780B2 (en) Gelated crab meat and food products derived from gelated crab meat
CN107259423A (zh) 一种鱿鱼节节高的加工方法
KR101841877B1 (ko) 명태코다리무침 제조방법
JP3141130B2 (ja) 調味素材及びその製造方法
JP3681210B2 (ja) 濃厚で風味の改良された魚醤油の製造法およびその製造法で得られた濃厚で風味の改良された魚醤油
KR100493889B1 (ko) 젤라틴을 이용한 셀러드 드레싱 및 그 제조방법
CN1628541A (zh) 一种生产来源于动物蛋白的蛋白间质的方法以及含有该蛋白间质的食品
JPH06133738A (ja) 調理加工食品の品質改良剤
CN110754645A (zh) 一种膏状香精及其制备方法
RU2646919C1 (ru) Способ производства вареного рыбного колбасного изделия
JP3165408B2 (ja) 水産練り製品の製造方法
CN110663897A (zh) 一种超高压黑鱼鱼肠的生产方法
JP2005176815A (ja) 魚醤油の製造法
JP2005176815A6 (ja) 魚醤油の製造法
RU2779060C1 (ru) Способ производства паштета печеночного
JPH01247064A (ja) すり身を含有する焼物又は揚げ物澱粉代替食品
RU2703179C1 (ru) Способ производства желированного продукта из макруруса
RU2142725C1 (ru) Мясной продукт
JPH02245162A (ja) ピックル剤組成物
JP2510592B2 (ja) 練製品の製造法
JPH09266770A (ja) エビ肉入り練り製品の製造方法
JP2004242646A (ja) 魚醤油の製造法
RU2326552C1 (ru) Способ производства мясного формованного продукта с детоксикационными свойствами для питания детей школьного возраста
CN112586720A (zh) 一种鱿鱼内脏调味酱油及其制备方法
SU738494A3 (ru) Способ получени белкового пищевого концентрата из м са морских животных

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term