JPS59178850A - 着信検出方式 - Google Patents

着信検出方式

Info

Publication number
JPS59178850A
JPS59178850A JP5427083A JP5427083A JPS59178850A JP S59178850 A JPS59178850 A JP S59178850A JP 5427083 A JP5427083 A JP 5427083A JP 5427083 A JP5427083 A JP 5427083A JP S59178850 A JPS59178850 A JP S59178850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
detecting
incoming
incoming call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5427083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Arai
新井 正隆
Yoshio Sano
佐野 好男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5427083A priority Critical patent/JPS59178850A/ja
Publication of JPS59178850A publication Critical patent/JPS59178850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/654Telephone line monitoring circuits therefor, e.g. ring detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/82Line monitoring circuits for call progress or status discrimination

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は電話機に併設される付加装置に関し、特にかか
る装置において交換機内線呼出信号によつ−ζ着信検出
を誤りなく行うことができる着信検出方式に関するもの
である。
従来技術と問題点 電話機に併設して特別の機能を行わせる付加装置として
は、例えば留守番電話装置がある。第1図は留守番電話
装置の通常の設置状況を示し、局線1に接続された本電
話機2に対して並列に留守番電話装置3を接続する。留
守番電話装置3は局線1から呼出信号を受けたとき、信
号検出部4においてL6tlzの呼出信号の各サイクル
をパルスに変換して、このパルスを計数する。呼出化量
は例えば1秒送出、2秒休止のサイクルで断続して送ら
れるので、留守番電話装置ではこのパルスを連続して1
2個以上計数したとき、着信と見なして応答。
通話内容の録音、切断等の処理を行うようにしている。
一方、ダイヤルパルスは各桁ごとの10ppsまたは2
0ppsのパルスと、桁間にミニマムボースとして45
0 LIIs以−ヒの休止期間をおいて電話機から送ら
れるが、そのパルスは最大でも10個以上連続すること
はないので、留守番電話装置がダイヤルパルスによって
誤動作することばない。
一方、構内交換R(以下PBXという)やセントレック
ス交換機においても、呼出信号としてやはり16Hzの
交流信号が用いられているが、その断続のサイクルは2
50 ms送出、150〜450 ms休体であって、
局線の場合と異なっている。そこで第1図に示されたと
同様に、PBX等の場合も留守番電話装置を本電話機と
並列に接続して使用しようとすると、呼出しがあっても
留守番電話装置は数個しかパルスを計数することができ
ず、従ってダイヤルパルスと区別することができない。
このため従来PBXに接続された電話機においては、留
守@電話装置を使用することができなかった。
発明の目的 本発明はこのような従来技術の問題点を解決しようとす
るものであって、その目的は、PBX等1611zの交
流の短周期の断続信号を呼出信号として使用する交換機
からの呼出信号をダイヤルパルスと区別して検出するこ
とができ、従って留守番電話装置等の装置をこのような
交換機に接続される本電話機と並列に接続して使用する
ことができる着信検出方式を提供することにある。
発明の実施例 第2図は本発明の着信検出方式の〜実施例における信号
検出部の構成を示している。同図において、11はパル
ス検出部、12は断時間検出、H213は着信検出部、
14はオア回路である。
また第3図は第2図に示された実施例における各部信号
を示したものであって、本発明の詳細な説明するもので
ある。
第2図および第3図において、呼出信号は前述のように
250 ms送出、150〜450 n+s体止のサイ
クルによってPBX等から電話機に送られ、一方、ダイ
ヤルパルスは1Oppsまたは20ppSのパルス10
個以内と桁間の450m5以上の休止期間のサイクルに
よって電話機からPBXに対して送られるので、留守番
電話装置にはこの両方の信号が加えられる。
信号検出部において、パルス検出部11は整流回路を含
み両信号を整流し直流化して、入力信号に対応するパル
ス検出信号を発生する。断時間検出部12ばカウンタ回
路からなり、パルス検出信号の立下がりによってセット
されて一定周期例えば1msのクロックを計数して、一
定数例えば450をカウントする。断時間検出部12は
計数中、断時間検出信号を発生して着信検出部13に入
力する。着信検出部13はフリップフロップからなり、
断時間検出部12の断時間検出信号をそのデータ端子り
に入力されるとともに、パルス検出部11のパルス検出
信号をそのクロック端子C/Kに入力されている。従っ
て、着信検出部13は断時間検出信号の送出中にパルス
検出信号が再び発止したとき、すなわちパルス検出信号
における休止期間か450 msより短いときパルス信
号の立上りによってセットされて、着信検出信号を発生
する。
一方電話槻2からダイヤルパルスが送られたときは、ダ
イヤルパルスは前述のようにミニマムボースとして桁間
に450 ms以上の休止期間を有するため、パルス検
出信号か再び発生したときは断時間検出信号がオフとな
っており、従って着信検出部13から着信検出信号が発
生することはない。
着信検出信号が発生したとき、または断時間検出部12
が前述の一定数を計数してキャリーを発生したとき、こ
れらの信号はオア回路14を経て断時間検出SX2のリ
セット端子に加えられ、これによって断時間検出部12
はリセットされてふたたび次の動作に具える。キャリー
はオア回路14を経て断時間検出部12のリセット端子
に加えられ、これによって断時間検出部12はリセット
される。従って着信検出時またはダイヤルパルス終了時
、断時間検出部I2は待機状態にもどる。
第4図は本発明の着信検出方式を適用した系の構成例を
示している。同図において、舒は留守番電話装置、4Δ
は信号検出部、5は切替器、6ばコンピュータ等、7は
PBXである。
第4図において、留守番電話装置3Aは本電話機2と並
列に接続されているとともに、切替器5を介してコンピ
ュータ等6と切替可能にPBX7に接続されている。
切替器5が本電話機2の側に接続されている場合には、
電話機2からのダイヤルパルスは留守番電話装置3^を
動作させることなくPBX7に伝送されるとともに、P
BX7からの呼出信号ば本電話機2および留守番電話装
置論に送られて、電話機2が応答しなかったときは前述
のようにして着信の検出が行われて、留守番電話装置3
Aが回線に接続される。
なお第4図においてコンピュータ等6は例えばデータ端
末であって、切替器5がコンピュータ等6の側に接続さ
れている場合にはPBX7との間でデータの送受を行う
が、コンピュータ等6が障害等の場合には、障害表示の
メツセージを留守番電話装置舒に記録しておくことによ
って、切替器5が本電話機2の(11+1に接続されて
いる状態でコンピュータ等6に対する呼出しかあったと
き、障害表示のメツセージをPBX7を経て送出するこ
とかできるものである。
発明の93果 以上説明したように本発明の着信検出方式によれば、交
流呼出信号における信号間の休止時間がダイヤルパルス
の所定のミニマムポーズ時間より短いことを検出して出
力を発生して、この出力の発生によ゛つて交換機からの
着信を検出するようにしたので、交換機からの呼出しを
検出して自動的に動作を行う留守番電話装置等の装置を
、交流呼出信号の短周期の断続によって呼出しを行う交
換機に接続される本電話機に並列に設置して使用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は留守番電話装置の通常の設置状況を示す図、第
2図は本発明の着信検出ノラ式の一実施例における信号
検出部の構成を示す図、第3図は第2図に示された実施
例における各部信号を示す図、第4図は本発明の着信検
出方式を適用した系の構成例を示す図である。 1 局線、2一本電話機、3.3A−留守番電話装置、
4,4八−信号検出部、5 切替器、6−コンピュータ
等、7 構内交換機(1) +3 X ) 、11.−
パルス検出部、12−断時間検出部、13−着信検出部
、14−オア回路 特許出願人 富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話機に並列に設置され交換機からの呼出しを検出して
    自動的に動作を行う装置において、交流呼出信号におけ
    る信号間の休止時間がダイヤルパルスの所定のミニマム
    ポーズ時間より短いことを検出して出力を発生する手段
    を具え、交流呼出信号の断続によって呼出しを行う交換
    機からの着信を前記出力の発生によって検出することを
    特徴とする着信検出方式。
JP5427083A 1983-03-30 1983-03-30 着信検出方式 Pending JPS59178850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5427083A JPS59178850A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 着信検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5427083A JPS59178850A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 着信検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178850A true JPS59178850A (ja) 1984-10-11

Family

ID=12965878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5427083A Pending JPS59178850A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 着信検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178850A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974807A (ja) * 1972-11-20 1974-07-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4974807A (ja) * 1972-11-20 1974-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06105948B2 (ja) 呼出信号検出装置
WO1998007262A9 (en) Switched network call progress protocol analyzer
US5228081A (en) Ringing signal control circuit for an enhanced subscriber line interface
JPS59178850A (ja) 着信検出方式
EP0267808B1 (en) Telephone circuit for supplying ringing signals to a subscriber telephone line and for detecting unhooking
JPS61293065A (ja) フアクシミリの自動発呼装置
JPS5983450A (ja) 網制御装置
JPH0432580B2 (ja)
JPS6012857A (ja) 網制御装置の信号識別回路
JPS58219863A (ja) 呼出信号検出装置
JPS62257257A (ja) 電話回線切換制御装置
JP2731247B2 (ja) 網制御装置
JP2516256B2 (ja) 障害検出方式
USRE29078E (en) Key telephone system
JP2840116B2 (ja) ダイヤルイン着呼受信装置
JP3356597B2 (ja) ノーリンギング通信システム
JPH0218619Y2 (ja)
JPS63184444A (ja) 電話システム
JPH0218618Y2 (ja)
JPH0737393Y2 (ja) 電話機
JPS6310859A (ja) 発呼時の相手応答検出方式
JPH04330845A (ja) データ通信装置
JPS61184963A (ja) 電話装置
JPS62243499A (ja) 局線発信方式
JPS63153944A (ja) 回線テスト方式