JPS59178534A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS59178534A
JPS59178534A JP58052330A JP5233083A JPS59178534A JP S59178534 A JPS59178534 A JP S59178534A JP 58052330 A JP58052330 A JP 58052330A JP 5233083 A JP5233083 A JP 5233083A JP S59178534 A JPS59178534 A JP S59178534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
pulse signal
case
sphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58052330A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Konno
紺野 一俊
Tadashi Saito
斉藤 規
Manabu Wakabayashi
学 若林
Shigemitsu Higuchi
重光 樋口
Taiji Tajima
泰治 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58052330A priority Critical patent/JPS59178534A/ja
Publication of JPS59178534A publication Critical patent/JPS59178534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明のオ;1用分野〕 本発明(寸コンピュータ等の表示装置Mに用いる1’l
’ M?入力装僅に係り、特に、表示装置画面上のカー
ソル(画面上に表示されるマーク記号で、このマーク位
置が処理対象で弗〕ることを知らせるもの)を、平板上
に載置された座標入力装(トイ本体の平板−ヒでの移動
に応じて移動させる方式の座標入力装置に関するもので
、分解能(座標入力装置本体の単位移動部に対する、コ
ンピュータ側に入力される座標情報信号の数)をスイッ
チの切替えだけで簡単に切替え可能とすることを図った
ものである。
〔発明の背景〕
この種の座標入力装置として、平板上に直方体状のケー
スを移動自在に載置し、このケース内に球体を収納しそ
の球面の一点が上記平板面と当接するようにケースと共
に移動させることで球体中心を転mす中心にしてこの球
体を転動させ、上記平板面に平行で上記球体中心を通る
XY平面内の直交するX軸、Y軸を夫々回転軸として回
転しかつ上記球体と外接する2つのローラを配設して球
体の転動量と転勤方向の各X成分及びY成分を検出させ
、この検出結果を受けて各成分ごとに転勤先に応じたパ
ルス数をもつ第1のパルス信号と転勤方向の止弁に応じ
て上記パルス信号よす90度進むか遅れる位相を・もつ
第2のパルスイ言号とに夫々変換して出力する符号器を
各ローラごとに設け、これらの符号器出力を座標点移動
量情報とじてコンピュータ等の演算処理部に入力して表
示装置旨画面上のカーソルを前記平板上でのケース移動
に応じて移動させる構成のものが、提案されている(米
国特許第6,835.464号参照)。
上記した提案構成によれば、操作者が平板上のり一−ス
(座標入力装置本体)を、表示画面を麹4之イしながら
、移動させることで両面上のカーソル位置を所望の位置
に移動させて座標点を入力し、たり種々の命令を実行さ
ぜたりすることができるが、しかし提案構成では、分角
tr能、即ちg動球体のれ動量に対する、表示画面上の
カーソルの移rJ′、JJ量との割合が、常に一定であ
り、使用目的に応じて分解能を任意に変更させることが
できないという不都合があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来技術での上記した不都合を除き、
分%’r能を切替えスイッチの切替えたけで筒中に切替
えることのできる座4f入力装置FIを枡供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、前記した第1のパルス信号と第2のパ
ルス信号を夫々出力している2つの符号器からの出力を
受けて、第1のパルス信号パルス列を任意の分周比で分
周する分周器と、この分周器出力と第1のパルス・信号
とを切替えて演算処理部に送出する切替スイッチと、第
1のパルス信号と第2のパルス信号との両者全入力に受
けて各ローラどとの移動方向の正負を判別してこの判別
結果信号を演算処理部にジ、出するクリップフロップ回
路とをイnftえた枠1成とするにある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を2(31図、第2図により説
明する。第2図は第1図の10−10線断面図を示す。
直方体箱状のケース1内に球体2がその球面の一点が図
示し7ない平1ル面と当接するように収納されており、
球体2I′iX方向検出ローラ3a+Y方向検出ローラ
3b、及び球体2を挾んでこれらと対称の位1ト1に設
けられた補助ローラ4,5の4つのローラにより支乏ら
れている。
X方向検出ローラ3a、Y方向検出ローラ31.は夫々
、前記平板面に平行な平面内の直交するX軸Y軸をN転
軸として、回転するようになっている。
X方向検出ローラ3aにばX方向ロークリ・エンコーダ
(以下符号器と呼ぶ) 6aが、Y方向検出ローラ3b
にはY方向ロータリ エンコーダ(同じく符号器と呼ぶ
)6bが夫々支持部材7を介して取付けられており、夫
々X方向検出ローラ3aY方向検出ローラ5bの回転方
向と回転量を、2相の出力1g号XIIX’2及UY+
 、 Y′2とL テ41i 出t A、クーース1に
(dさらにスイッチ8,9が設けられており、一方は分
解能の切替えに、他方は座標点の取込み(H号入力とし
て用いられる。
このr11=標入力装置P4を用いる埒7合には、摩擦
の大きな平板の面上にケース1を載置(7て、任意の方
向にケース1を移動させる。すると1体2け、ケース1
の栴動に応じて転勤し、この転勤のX方向成分に応じて
X方向検出ローラ5aが回転1−1、Y方向成分に応じ
てY方向検出ローラ5bが回転する。従って、X方向符
号器6aとY方向符号器6bにより、ケース1の移動方
向と移動量とが、X方向とY方向に分離されて検出でき
る。
演算処理部における信号処理動作を第6図、第4図によ
り説明する。第ろ図は符号器からの出力信号のタイムチ
ャート、第4図は信号処理回路図を示す。X方向、Y方
向いずれも全く等し、いので、一方向についてのみ述べ
る。
符号器6aまたは6bからId、第6図に示すように、
同じ周波数の2つのパルス信号φ1.φ2が出力される
。第3図の例ではφ1信号の方75u2信号より位相が
90度進んでいるが、ロータ3aまたは3bの回転方向
が反転した場合には、逆に41信号の位相がφ2信号の
位相より90度遅れるように構成され、そして信号φl
、φ2のパルス数がロータ3aiた1d3bの回転量、
即ちケース1のX方向移動量またはY方向移動量に対応
したパルス数となるように構成されている。第4図の信
号処理回路は、D型の7リツプフロツプ(以下トド略称
する)11と、分周器12と、分解能切替え用のスイッ
チ13とから構成されている。FF11は、クロックパ
ルスC I, Kとし,て入力されでいるパルス信号φ
2(前記発明の概要の欄ではこのパルス信号φ2を第1
のパルス信号と貯んでいる)が立上ったときの1)入力
信号即ちパルス信号φ1の値を移動方向信号りとして出
力端子Qより出力゛rる。第5図の回転方向の場合には
、移動方向信号りは論理レベルゝ1〃となる。逆方向回
転の場合は、論理レベル″′0″となる。パルス信号φ
2は、分周器12により分周される。切替スイッチ16
は、分解能を高くする場合には下側に接続されてパルス
信号φ2がそのt−h移動量信号Vとして図示しない表
示装貨側に出方され、分解能を低くする場合には上側に
接続されてパルス信号φ2のパルス数を例えば1/4に
分周さ扛だ信号が移@精信号Vとして出力される。
本発明の他の実施例を第5図,第6図により説明する。
第5図は信号処鯉回路図,第6図は第5図中の各部イ菖
号のタイムチャートである。
第5図において、22 − 1 、 22 − 2は立
上り,立下りの両方向に起動される単安定マルチバイブ
レーク回路(以下モノマルチと略称する)であり、符号
器からのパルス信号φI,φ2の立上り。
立下りを検出してパルスを発生する。各モノマルi22
 − 1 、 22−2の各出力側に設けられている2
5−1 、 23−2もモノマルチで、回路の誤動作を
防ぐために微少な遅延を行なわせるだめのものである。
モノマルチ23−1の出力へとモノマルチ26−2の出
力Bとが、01(ゲート24−1で論理和がとられる。
移動量4N号としては、切替スイッチ13の切替え操作
により、0)?、ゲート24−1の出力信号C1あるい
はそれを分周器12で分周した信号が出力される。一方
、移動方間の判別は、パルス信号φ1あるいはφ2の立
上り。
立下り時のφ1,φ2の値によって行なうことができる
。即ち、信号φ1の立上り,立下り時には、φ,φ2の
いず扛か一方のみが′″1“のときにのみ正方向の移動
であり、両方が共に11″あるいは共にゝ゛0″のとき
には逆方向の移動である(、信号φ2の立上り,立下り
時には、φl,φ2が共に1 //あるいは共に′0″
の場合に正方向の移動でありいすiLか一方のみが11
“の場合には逆方向の移動である。この移動方向の判別
を行なっているのが、第5図のRS型の)i”F21と
、その入力側に設けられている2つのO Rケート24
−2 、 24−6と、4つのA N +.)ゲート2
5 − 1 、 25 − 2 。
25−6,25−4と、排他的論理和ケート26と、イ
ンバータ27とである。これらのゲート素子を図示の接
続にしてFF21の入力側に設けることにより、信号φ
Iが変化したときに、即ち信号Aが90“から1″に転
じたときに、φ1,φ2のいずれか一方だけが1″の場
合と、信号62が変化したときに、−縄ち信号Bがゝ(
3 //から″1″に転じたときに、φ1,φ2が共に
ゝゝ0 //あるいは共にXX1″の界合に、ドIパ2
1のセット端子Sにセット信号が入力され、その出力端
子(神から出力信ー号■)が出力される。一方、信号φ
1が変化したときにφ】。
φ2が共に′0″あるいは共に″1″の場合と、信号φ
2が変化したときにφ1,φ2のいずれか一方のみが′
1 //の場合には、F’F21のりセント端子Rにリ
セット信号が入力され、FF21はリセットされる。F
F21の出力信号りは、その甘ま移動方向信号りとして
表示装置に送られる。第5図実施例回路によれば、第4
図実施例回路に比べて信号・口1.φ2のパルス数を両
者同じとして、移動方向の判別回数を4倍とすることが
でき、座標入力装置の感度を高くすることが可能である
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、・必要に応じて
分解能を自由に切替えることができるVll、標入力装
置を、簡単な装置で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図1代本発明の一実施例の装置断面図、第2図は第
1図の10−10線断面図、第6図妹本発明における符
号器出力波形のタイムチャート、第4図(牡本発明の一
実施例の信号処理回路図、第5図は本発明の他の実施例
の信号処理回路図第6図は第5図中の各部信号のタイム
チャートである。 符号の説明 1 ケース     2 球体 5・ X方向検出ローラ ろb−Y方向検出ローラ 4.5・・補助ローラ 6a・・)方向符号器61〕・
Y方向符号器  7・支持部材8.9 スイッチ 11・D型フリップフロップ 12・分周器 13  分解能切替え用スイッチ 21・R8型ノリッグ70ツブ 22.2ろ モノマルチ 24・−ORゲート25  
ΔNDゲ、ト 26  排他的論理和ゲート 2ノーインバータ $ 1 図 ど 第21      ψ1 茅 づ 図 第 4 胴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 平板上に移動自在に載置されるケースと、球面の一点が
    一ヒ記平板面と当接するように上記ケース内に収納され
    てケースと共に移動することで球体中心を中心に転動す
    る球体と、上記平板面に平行なXY千面内の直交するY
    軸、Y軸を  ろ夫々回転軸として回転し上記球体と外
    接するように配設されて球体の転勤量と転勤方向の各X
    方向及びY方向成分を検出する2つのローラとこの検出
    結果を受けて各成分ごとに転勤量に応じたパルス数をも
    つ第1のパルス信号と転動力向の1負に応じて上記パル
    ス信号」:す90度進むか才たけ遅れる位相をもつ第2
    の・2ルス信号とに夫々変換して出力する2つの符号器
    とを備えこの符号器出力を座標点移動量情報として演算
    処理部に入力して表示装置画面上のカーソルを前記平板
    上でのケース移動に応じて移動させる座標入力装置1″
    において、前記第1のノくルス信号のパルス列を分周す
    る分周器と、この分周器出力と前記第1のパルス信号と
    を切替えて演算処理部に送出する切替スイッチと、前記
    第1のパルス信号及び第2のパルス信号を入力に受は各
    ローラの移r凸方向の圧迫を判別して演算処理部に送出
    するフリップフロップ回路とを備えたことを特徴とする
    座標入力装置。
JP58052330A 1983-03-30 1983-03-30 座標入力装置 Pending JPS59178534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052330A JPS59178534A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58052330A JPS59178534A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178534A true JPS59178534A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12911778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58052330A Pending JPS59178534A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178534A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214942A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 文書図形作成装置
JPS61138043U (ja) * 1985-02-16 1986-08-27
JPS61194572A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 印刷システムにおける図形の位置決め方法
JPS61155945U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27
JPS6228250U (ja) * 1985-07-30 1987-02-20
JPS6228253U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20
JPS62112740U (ja) * 1985-12-13 1987-07-17
JPS62129647U (ja) * 1986-02-10 1987-08-17
JPH02115922A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Nec Corp マウス
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59214942A (ja) * 1983-05-20 1984-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 文書図形作成装置
JPH0518134B2 (ja) * 1983-05-20 1993-03-11 Fuji Xerox Co Ltd
JPH0337065Y2 (ja) * 1985-02-16 1991-08-06
JPS61138043U (ja) * 1985-02-16 1986-08-27
JPS61194572A (ja) * 1985-02-22 1986-08-28 Dainippon Printing Co Ltd 印刷システムにおける図形の位置決め方法
JPS61155945U (ja) * 1985-03-20 1986-09-27
JPH0353322Y2 (ja) * 1985-03-20 1991-11-21
JPH0353320Y2 (ja) * 1985-07-30 1991-11-21
JPS6228250U (ja) * 1985-07-30 1987-02-20
JPS6228253U (ja) * 1985-08-05 1987-02-20
JPH0353321Y2 (ja) * 1985-08-05 1991-11-21
JPS62112740U (ja) * 1985-12-13 1987-07-17
JPS62129647U (ja) * 1986-02-10 1987-08-17
JPH02115922A (ja) * 1988-10-25 1990-04-27 Nec Corp マウス
US8441474B2 (en) 2008-06-25 2013-05-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Method and system for setting display resolution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067371B2 (ja) 3次元コンピユータ入力装置
JPS59178534A (ja) 座標入力装置
US6215473B1 (en) Data input apparatus
JPS6134165B2 (ja)
JPS59214942A (ja) 文書図形作成装置
JP2569173Y2 (ja) マウス
JPS63113311A (ja) エンコ−ダ
JPH01173217A (ja) マウス式入力装置
JPH0353322Y2 (ja)
JPH05100791A (ja) 座標入力装置
JPH05158610A (ja) 入力装置
JPH04123433U (ja) マウス
JPH01133128A (ja) 座標入力装置
JPS61141024A (ja) 座標入力装置
JPH0440514A (ja) マウス型入力装置
JPS6225315A (ja) ポインテイング・デバイス
JPH11242558A (ja) 座標入力装置
JPS6362022A (ja) 座標入力装置
JPH06110604A (ja) ポインティング・デバイス
JPS6254325A (ja) ポインテイングデバイス制御装置
JPH0423029A (ja) ポインティングデバイス
JPH01191926A (ja) 座標入力装置
JPH0720628U (ja) 信号入力装置
JPH10224840A (ja) マウス型操作部を装備するページャー装置
JPH08320758A (ja) ポインティング装置