JP2569173Y2 - マウス - Google Patents

マウス

Info

Publication number
JP2569173Y2
JP2569173Y2 JP1991068108U JP6810891U JP2569173Y2 JP 2569173 Y2 JP2569173 Y2 JP 2569173Y2 JP 1991068108 U JP1991068108 U JP 1991068108U JP 6810891 U JP6810891 U JP 6810891U JP 2569173 Y2 JP2569173 Y2 JP 2569173Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
ball
pulse signal
mode
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991068108U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0520130U (ja
Inventor
孝志 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1991068108U priority Critical patent/JP2569173Y2/ja
Publication of JPH0520130U publication Critical patent/JPH0520130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569173Y2 publication Critical patent/JP2569173Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、情報処理装置に対する
入力手段として用いられるマウスに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報処理装置を構成するモニター
や情報処理回路、記憶回路などの小型軽量化により、こ
れまで据置型として構成されていた情報処理装置が持ち
運び可能な携帯型のものが実用化されている。
【0003】携帯型情報処理装置は、その小型軽量であ
ることを生かし、列車や飛行機の中、あるいは屋外な
ど、従来据置型情報処理装置が設置使用されていた机上
とは異なる環境で使用されることが多い。そして、その
情報入力装置の一つとして接続されるマウスは、使用さ
れる環境によって情報入力のためのスペースの確保が困
難となる。そこで、情報入力のためのスペースを確保で
きない環境下でも情報の入力が可能なマウスが提案され
ている(例えば、実開平3ー54044号公報参照)。
【0004】このマウスは、マウス自体の移動で回転す
る第1のボールの他に、操作者の手で回転する第2のボ
ールをマウス上面に設け、情報入力のためのスペースを
確保できない環境下では、第2のボールを回転させて情
報の入力を行うものである
【0005】。
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術においては、マウス底面とマウス上面に夫々ボ
ールが備えられるため、ボールの回転を検出する検出機
構やボールを回転自在に保持する保持機構が、第1,2
のボール夫々について必要となり、装置が大きく重くな
るという問題がある。
【0006】また、第1のボールと第2のボールは、一
方の使用時において他方が固定されていないので、夫々
のボールが回転し、第1のボールの回転に基づく信号
と、第2のボールの回転に基づく信号が混在され正確な
情報の入力ができないという問題がある。
【0007】本考案は、斯様な点に鑑みて為されたもの
で、情報入力のためのスペースを確保できない場合でも
正確な情報入力ができ、且つ、構成が簡単で小型軽量な
マウスを提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案のマウスは、本体
に回転自在に設けられたボールと、該ボールの回転に応
じたパルス信号を発生するパルス信号発生手段と、スイ
ッチ毎に対応する信号を出力するスイッチ信号発生手段
と、該スイッチ信号発生手段で信号を発生させるための
2以上のスイッチとを備え、本体の移動によるボールの
回転あるいはボールだけを直接回転させることにより前
記パルス信号発生手段でパルス信号を出力するマウスに
おいて、前記マウスには回動自在にアーム部材が取り付
けられ、該アーム部材は回動することによりマウスモー
ド設定位置、あるいはトラックボールモード設定位置で
係止され、これらの各モードの判別をする検出手段と、
該検出手段の判別に基づいて前記パルス信号発生手段か
ら出力されるパルス信号に示されるボールの回転方向に
対応する出力信号を逆転させる方向転換手段と、該検出
手段での判別結果に応じて前記パルス信号発生手段から
のパルス信号を選択的に前記方向転換手段に出力させる
と共にスイッチ信号発生手段で発生される複数の信号を
切り換える信号切換手段とを具備することを特徴とす
る。
【0009】
【作用】検出手段での本体の移動によるボールの回転か
ボールだけの回転かの判別結果に基づき、切り換え手段
で、パルス信号発生手段からのパルス信号を、パルス信
号に示されるボールの回転方向を逆転させる方向転換手
段に選択的に出力させると共に、スイッチ信号発生手段
で発生されるスイッチ毎に対応して出力される複数の信
号を切り換える。
【0010】
【実施例】本考案のマウスの一実施例について、図1、
図2を参照しながら説明を行う。尚、以後の説明におい
て、マウス本体を移動してボールを回転させる場合をマ
ウスモードとし、また、マウス本体を動かさずボール自
体を操作して回転させる場合をトラックボールモードと
する。
【0011】図1は、本考案マウスの一実施例の概略構
成図である。
【0012】図1において、1は内部にボール2を備え
たマウスであり、その外装にはマウスが接続される図示
しない情報処理装置への情報の入力確定や取り消しなど
特定機能が割り付けられる3つのスイッチA,B,C
(5,6,7)が備えられており、スイッチ毎に対応し
た信号を発生する。また、前記マウス1には、ボール2
の回転をX,Yの2方向に解析してパルス信号を発生す
るパルス信号発生手段としてのX方向パルス発生回路4
およびY方向パルス発生回路3と、マウスモードあるい
はトラックボールモードの切り換えを検出する検出手段
としてのモード検出回路8と、前記モード検出回路8で
の検出結果に基づいてパルス信号とスイッチ信号の出力
先を夫々のモードに切り換える信号切り換え手段として
の切り換えスイッチ9と、トラックボールモード時にY
方向パルスに示されるボールの回転方向を逆転(マウス
モード時とトラックボールモード時ではY方向パルスの
み回転方向が逆に出力される)させる方向転換手段とし
ての信号逆転回路10とを備えている。
【0013】斯様な装置において、マウスおよびトラッ
クボール夫々のモードにおける情報の入力について図2
を参照しながら説明する。
【0014】初めに、マウスモードで使用する場合を以
下に示す。
【0015】本考案マウスをマウスモードとして用いる
場合、マウスの外装に回動自在に設けられ、3つのスイ
ッチA,B,C(5,6,7)が配置されたアームを図
2(b)イの方向へ回動係止させる。このイあるいはロ
の方向での係止は、アーム内面に設けられた突起端子2
01と、マウスモード時かトラックボールモード時に突
起端子201がある位置に設けられた凹部とが一致する
ことでなされる。
【0016】そして、マウスはアームの係止位置がマウ
スモード設定位置であるか、あるいはトラックボールモ
ード設定位置であるかをモード検出回路8にて検出す
る。このモード検出回路8は、例えば、図2(a)に示
す如く、前述したアーム回動係止用の突起端子201と
凹部とを利用し、マウスモード時の係止位置である凹部
へスイッチ202を、トラックボールモード時の係止位
置である凹部へスイッチ203を夫々配置し、例えば、
マウスモード選択時には図2(c)に示すよう突起端子
201がスイッチ203の位置に回動係止されてスイッ
チ203を押下することより検出する。
【0017】マウスモードに設定されたことをモード検
出回路8で検出したマウスは、モード切り換えスイッチ
9をマウスモードへ切り換える。モード切り換えスイッ
チ9によるマウスモードへの切り換えで、スイッチA5
の操作で機能1信号が、また、スイッチB6の操作で機
能2信号が、そして、スイッチC7の操作で機能3信号
が夫々出力されると共に、Y方向パルス発生回路3から
のパルス信号がそのまま出力される。
【0018】以上の設定により、マウスモードとしての
マウスは、図2(C)に示すよう底面側に設定されたボ
ールと上面側に設定されたスイッチA,B,Cとでマウ
ス自体を移動させたボールの回転による情報の入力を行
うことができる。
【0019】次に、トラックボールモードで使用する場
合を以下に示す。
【0020】本考案マウスをトラックボールモードとし
て用いる場合、先のマウスモード時に図2(イ)の方向
に回動係止されたアームを図2(b)ロの方向へ回転さ
せて係止する。この時、マウスはアームの係止位置がマ
ウスモード設定位置であるか、あるいはトラックボール
モード設定位置であるかを先のマウスモード検出時と同
様にモード検出回路8にて検出する。
【0021】トラックボールモードに設定されたことを
モード検出回路8で検出したマウスは、モード切り換え
スイッチ9をトラックボールモードへ切り換える。モー
ド切り換えスイッチ9によるトラックボールモードへの
切り換えで、スイッチC7の操作で機能1信号が、ま
た、スイッチB6の操作で機能2信号が、そして、スイ
ッチA5の操作で機能3信号が夫々出力されると共に、
Y方向パルス発生回路3からのパルス信号が信号逆転回
路10へ出力される。
【0022】信号逆転回路10は、マウスモードで使用
する場合のボールの回転方向に対しトラックボールモー
ドで使用する場合のボールの回転方向がY方向のみにお
いて逆転することを補正するための回路で、例えば、図
3に示す構成とすることができる。
【0023】図3において、信号逆転回路10は、破線
で囲まれた部分で、インバータ回路301で構成され
る。尚、図3において図1と同一部分には同じ符号を付
して説明を省略する。
【0024】図3において、Y方向パルス発生回路3よ
り発生されるパルスは、回転数に対応したパルス信号3
02と、回転方向に対応したパルス信号(303,30
4)とで構成され、その周期に若干の相違がもたせてい
る。また、回転方向に対応したパルス信号は、その回転
方向を、回転数に対応したパルス信号のレベルが1であ
る時の立ち上がり、あるいは立ち下がりにより区別する
よう逆の位相が与えられており、正方向パルスが30
3、逆方向パルスが304のように表現される。従っ
て、信号逆転回路10は、Y方向パルス発生回路3より
発生される回転方向パルス303に対して、位相を18
0度反転させ、逆の回転方向を示すパルス信号304と
する。
【0025】以上の設定により、トラックボールモード
としてのマウスは、図2(d)に示すよう上面側にボー
ルと機能スイッチとを設置して操作者がボールを回転さ
せることで情報の入力を行うことができる。
【0026】以上の実施例では、スイッチA,B,Cを
マウス本体に回動自在に取り付けたアーム上に配置し
て、それを回転させることでマウスモードとトラックボ
ールモードでの機能スイッチの切り換えを行ったが、こ
れに限られるものではなく、例えば、スイッチA,B,
Cをマウス本体の側面に配置したり、あるいは、マウス
本体の上面から底面へ貫通して両面から操作できる構成
としてもよい。
【0027】また、以上の実施例ではマウスモードある
いはトラックボールモードへの設定の検出をモード切り
換え時のアームの回転で押下されるスイッチを備えて検
出したが、これに限られるものではなく、例えば、モー
ド切り換え時に回転するアーム自体を切り換えスイッチ
の一部としてアーム内面と本体側面に接点を設けて検出
してもよいし、あるいは、操作者が直接操作する切り換
えスイッチを設けてそのスイッチの操作を検出してもよ
い。
【0028】更に、以上の実施例では、パルス発生回路
からのパルス信号に示される回転方向を図3に示す信号
逆転回路で転換したが、これに限られるものではなく、
パルス信号に示されるボールの回転方向を逆転させるも
のであればよい。
【0029】
【考案の効果】本発明は、以上の説明から明かな如く、
マウスとしての機能とトラックボールとしての機能を兼
ね備えたマウスにおいて、マウスモードでの使用とトラ
ックボールモードでの使用を検出するモード検出回路を
設け、モード検出回路での検出結果に応じてボールの回
転方向の補正と機能スイッチの切り換えを行うので、ボ
ールやパルス発生回路、さらには機能スイッチをマウス
モードとトラックボールモードとで共用でき、簡単で軽
量な構成のマウスを提供することができる。また、ボー
ルの回転によるパルス信号は、どちらか一方のモードに
おける信号となるのでボールの回転に応じた正確な情報
の入力ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係わるマウスの概略構成図
である。
【図2】本考案の一実施例に係わるマウスをマウスモー
ドとトラックボールモードとして用いる場合の概略図で
ある。
【図3】本考案の一実施例に係わる信号逆転回路の概略
構成図である。
【符号の説明】 1 マウス本体 2 ボール 3 Y方向パルス発生回路 4 X方向パルス発生回路 5 スイッチA 6 スイッチB 7 スイッチC 8 モード検出回路 9 切り換えスイッチ 10 信号逆転回路

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体に回転自在に設けられたボールと、該
    ボールの回転に応じたパルス信号を発生するパルス信号
    発生手段と、スイッチ毎に対応する信号を出力するスイ
    ッチ信号発生手段と、該スイッチ信号発生手段で信号を
    発生させるための2以上のスイッチとを備え、本体の移
    動によるボールの回転あるいはボールだけを直接回転さ
    せることにより前記パルス信号発生手段でパルス信号を
    出力するマウスにおいて、前記マウスには回動自在にア
    ーム部材が取り付けられ、該アーム部材は回動すること
    によりマウスモード設定位置、あるいはトラックボール
    モード設定位置で係止され、これらの各モードの判別を
    する検出手段と、該検出手段の判別に基づいて前記パル
    ス信号発生手段から出力されるパルス信号に示されるボ
    ールの回転方向に対応する出力信号を逆転させる方向転
    換手段と、該検出手段での判別結果に応じて前記パルス
    信号発生手段からのパルス信号を選択的に前記方向転換
    手段に出力させると共にスイッチ信号発生手段で発生さ
    れる複数の信号を切り換える信号切換手段とを具備する
    ことを特徴とするマウス。
JP1991068108U 1991-08-27 1991-08-27 マウス Expired - Fee Related JP2569173Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991068108U JP2569173Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991068108U JP2569173Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 マウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520130U JPH0520130U (ja) 1993-03-12
JP2569173Y2 true JP2569173Y2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=13364217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991068108U Expired - Fee Related JP2569173Y2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569173Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60111382U (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 株式会社 三ツ葉電機製作所 ステツピングモ−タ
JPS63263519A (ja) * 1987-04-21 1988-10-31 Brother Ind Ltd 座標入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0520130U (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329276A (en) Multidimensional signal input device
JP2569173Y2 (ja) マウス
JPS59178534A (ja) 座標入力装置
JPH1139091A (ja) データ入力装置
JPH0784716A (ja) データ入力装置
JPH0894654A (ja) データ入力装置
JP2523896B2 (ja) 位置検出装置
JPH0413726Y2 (ja)
JPH07271508A (ja) 方位・傾斜センサによる入力装置
JPH09167053A (ja) マウス装置
JPH0440514A (ja) マウス型入力装置
JPH0322673A (ja) 画像入力装置
JPH08106355A (ja) 座標入力装置
JPH05224811A (ja) 入力補助装置
JPH04248612A (ja) データ入力装置
JPH08179883A (ja) 三次元マウス
JPS59160229A (ja) ジヨイステイツク形画像入力装置
JPH0749746A (ja) ポインティングデバイス
JPH0573207A (ja) ポインテイング装置
JPS62274417A (ja) マウス入力装置
JPH05333994A (ja) 位置情報入力装置
JPH0630835U (ja) マウス
JPH05282098A (ja) 3次元座標値の入力が可能なマウス型入力装置
JPS6362022A (ja) 座標入力装置
JP2000132330A (ja) ポインティング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees