JPS59177716A - 垂直磁気記録用ヘツド - Google Patents

垂直磁気記録用ヘツド

Info

Publication number
JPS59177716A
JPS59177716A JP5064483A JP5064483A JPS59177716A JP S59177716 A JPS59177716 A JP S59177716A JP 5064483 A JP5064483 A JP 5064483A JP 5064483 A JP5064483 A JP 5064483A JP S59177716 A JPS59177716 A JP S59177716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
magnetic
core
recording medium
cores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5064483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415523B2 (ja
Inventor
Kazuo Kobayashi
和雄 小林
Naoyuki Yamamoto
山本 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5064483A priority Critical patent/JPS59177716A/ja
Publication of JPS59177716A publication Critical patent/JPS59177716A/ja
Publication of JPH0415523B2 publication Critical patent/JPH0415523B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明は磁気記録装置に係り、とくに垂直磁気記録再生
用の磁気ヘッドの改良に関する。
(bl技術の背景 現在、磁気記録の分野においては、仔り気テープあるい
は磁気ディスク等の磁気記録媒体面に対して平行に残留
硼化を形成する記録方式(以下においては水平磁気記録
と称する)が一般に用いられている。
一方、磁気記録装置の大官q化、小型・軽量化等に基き
、磁気記録媒体上における記録密度の向上が要求されて
いる。
上記水平磁気記録方式においては、磁気記録媒体上の残
留磁化反転が高密度化するにしたがって、該残留磁化に
よる反磁界の影響が大きくなり、高密度状態が安定に存
在し得ないために信号検出が困9)1fになるという本
質的欠点を有している。
これを打開するものとして、磁気記録媒体面に対して垂
直に残留磁化を形成する、いわゆる垂直磁気記録方式が
提案され、その将来性が期待されている。
fcl従来技術と問題点 従来提案されている垂直磁気記録方式には、大別して前
記水平磁気記録方式におけると同しリング型の磁気ヘッ
ドを用いて記録・再生を行うもの、単磁極を用いて記録
・再生を行うもの、再生専用の磁気ヘッドとして磁気抵
抗効果素子を用いるもの等があり、さらにこれらを組合
せた各種の複合型磁気ヘッドが提案されている。
従来の単磁極を用いて記録・再生を行う方式の磁気ヘッ
ドの代表例を第1図に示す。
同図(A)は強磁性体から成る磁気記録媒体1を両面か
ら挟むようにして単磁極2と補助磁極3を設け、該補助
磁極3に巻回されているコイル4により書込・再生を行
うものである。(例えば特開昭54−51810参照) 同図(B)は単磁極2のみを設け、該単磁極2に巻回さ
れているコイル4により書込・再生を行うものである。
(例えば特願昭56−118525参照)第1図(A>
の場合には、単磁極2により磁気記録媒体1面に対して
垂直方向の集束磁場が与えられるので高記録密度は達成
できるのであるが、コイル4のインダクタンスが大きい
ために高周波特性が十分でなく、かつ磁気記録媒体1の
厚さ、材料に制約があるために、磁気ディスク装置に対
する適用に難点があり、また磁束が閉じた構造となって
いないために再生出力が小さいという欠点があり、また
同図(B)の場合には高周波特性はすぐれているが、同
図(A)と同様に磁束が閉じた構造となっていないため
に、再生出力が小さいという欠点があった。
(d)発明の目的 本発明は、上記従来の単磁極型の磁気ヘッドにおける欠
点が排除された、再生出力が高くかつ高周波特性のすく
れた単磁極型の磁気ヘッドを提供することを目的とする
(Q1発明の構成 本発明は、単磁極を用いる垂直磁気記録再生用の磁気ヘ
ッドにおいて、該単磁極の磁気記録媒体に正対する側の
ほぼ半幅(前半部)を櫛歯形に分割し、該前半部におけ
る各分割部分が配列順に交互にコイルに跨がるようにし
て磁気記録媒体に正対しない側の残りのおよそ半幅(後
半部)をコイルの中心部に配置したことを特徴とする。
(f)発明の実施例 以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。なお
、以下の図面において第1図におけると同じものには同
一符号を付しである。
本発明の原理を要約すれば、コア幅方向において複数部
分に分割された単磁極先端部分が交互に逆方向に磁化さ
れるように配置することによって、磁気記録媒体の下地
磁性層を通じてこれら先端部分相互間に還流磁場が形成
可能となるために再生効率が向上され、その結果として
再生出力を増大可能とするのである。
第2図は本発明に係る磁気ヘッドの概要構成を示し、(
A)は平面図、(B)は断面図である。
同図において、単磁極2の磁気記録媒体1に正対する側
のほぼ半幅(前半部)は、例えば4つの狭幅のコア21
.22.23.24の櫛歯形に分割されている。一方、
磁気記録媒体に正対しない側の残りのほぼ半@(後半部
)はコイル4の中心部分に位置するように配置されてい
る。この場合、コア21.22.23.24は配列順に
交互にコイル4を挟むようにして、すなわち図上では交
互にコイル4の下面および上面に位置するようにして、
設げられている。したがって、該後半部から見れば該前
半部はコイル4に跨っているような構造をなしている。
なお、コイル4の中心部分に位置する単磁極2の該後半
部は必ずしも全体が磁気的に連続した構造である必要は
なく、実際の製造工程上の要請からコア21と22、コ
ア23と24のそれぞれを絶縁層5に設けられたスルー
ホール部分6を介して磁気的に導通されている構造であ
っても差支えない。
第2図の構成によれば、コア21と22、およびコア2
3と24における磁化は逆方向となり、例えばコア21
から出た磁束は磁気記録媒体1上の磁気記録層102を
経て下地磁性層103を通してコア22に還流し、同様
にコア23から出た磁束はコア24に還流する。このよ
うにして磁気的閉回路を形成することができるために、
コア21.22.23.24から成る全幅と同一幅を有
する分割されていない単磁極の場合に比較して再生効率
が向上され、大きな再生出力を得ることが可能となるの
である。
また、本発明におけるように単磁極2の先端部分を分割
することによってコア21.22.23.24部分に形
状異方性がイ1与され、該コア部分における磁化の回転
が容易になるために書込・再生感度が向上できる効果が
あり(別途特許出願中)、この効果が本発明の主旨とす
る効果に併せて発揮されるために、高周波特押ならびに
感度が一層す(れた垂直磁気記録に適した磁気ヘッドが
得られる。
なお、第2図において101は磁気記録媒体の基板であ
る。
(g1発明の効果 本発明によれば、単磁極を用いる磁気ヘッドにおいて該
単磁極のコアと磁気記録媒体とで磁気的閉回路を形成す
ることが可能となり、すぐれた高周波特性と高感度を有
する垂直磁気記録に好適の単磁極型磁気ヘッドを提供可
能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の単磁極型磁気ヘッドの概要構成を示す図
、第2図は本発明の実施例を示す図である。 上記の図において、1は磁気記録媒体、2番よl!磁極
、3は補助磁極、4はコイル、5しよ絶縁層、6はスル
ーホール部分、21と22と23と24番;L磁気コア
、101は基板、102は磁気記if′1:F7J、1
030よ下り出磁性闇、である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単磁極を用いる垂直磁気記録再生用の磁気ヘッド
    において、該単磁極の磁気記録媒体に正対する側のおよ
    そ半幅(前半部)を櫛歯形に分割し、該前半部における
    各分割部分が配列順に交互にコイルに跨がるようにして
    磁気記録媒体に正対しない側の残りのおよそ半幅(後半
    部)をコイルの中心部に配置したことを特徴とする垂直
    磁気記録再生用ヘッド。
  2. (2)前記前半部分における少なくとも先端部分が同一
    平面上に配列されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の垂直磁気記録用ヘッド。
JP5064483A 1983-03-26 1983-03-26 垂直磁気記録用ヘツド Granted JPS59177716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5064483A JPS59177716A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 垂直磁気記録用ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5064483A JPS59177716A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 垂直磁気記録用ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177716A true JPS59177716A (ja) 1984-10-08
JPH0415523B2 JPH0415523B2 (ja) 1992-03-18

Family

ID=12864652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5064483A Granted JPS59177716A (ja) 1983-03-26 1983-03-26 垂直磁気記録用ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177716A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415523B2 (ja) 1992-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590008A (en) Magnetic disc unit having a plurality of magnetic heads which include multilayer magnetic films
JPH1186218A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH10320720A (ja) 垂直記録用磁気ヘッド
JPS59177716A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JP2828673B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH03286413A (ja) 磁気抵抗郊果型ヘッド
JPS60256907A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS5826312A (ja) 垂直磁化用多トラツク磁気記録ヘツド
JPS59177715A (ja) 垂直磁気記録用ヘツド
JPS62114113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH01165010A (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH06124415A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド
JPH0327963B2 (ja)
JPH0234083B2 (ja)
JP3129765B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS61151819A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS58102321A (ja) 磁気ヘツド
JPS5971124A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS6040511A (ja) 垂直記録用磁気ヘツド
JPS6059516A (ja) 垂直磁気記録再生用複合ヘッド
JPH0817017A (ja) 薄膜積層型磁気ヘッド
JPS5914118A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPH10105919A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS61198412A (ja) 垂直記録用薄膜磁気ヘツド
JPS5954020A (ja) 垂直磁気ヘツド