JPS5917171B2 - 焼結原料の事前処理方法 - Google Patents
焼結原料の事前処理方法Info
- Publication number
- JPS5917171B2 JPS5917171B2 JP638877A JP638877A JPS5917171B2 JP S5917171 B2 JPS5917171 B2 JP S5917171B2 JP 638877 A JP638877 A JP 638877A JP 638877 A JP638877 A JP 638877A JP S5917171 B2 JPS5917171 B2 JP S5917171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binder
- sintering raw
- raw material
- raw materials
- sintering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は焼結原料の事前処理方法に関するものである。
粉状および微粉状鉱石を焼結する場合、その焼結原料を
ミキサーを用いて混合調湿粒状化する工程に於いて、粉
状及び微粉状鉱石、石灰石などの副原料、固形炭素、例
えば粉コークス、返し鉱からなる焼結原料にバインダー
、例えば生石灰、焼成ドロマイト等を添加すると焼結原
料の粒状化が促進され、その結果焼結原料を焼結する場
合の通気性が改善され、焼結原料中の固形炭素の燃焼が
促進されて焼結工場の成品である焼結鉱の生産能率が向
上することが知られている。
ミキサーを用いて混合調湿粒状化する工程に於いて、粉
状及び微粉状鉱石、石灰石などの副原料、固形炭素、例
えば粉コークス、返し鉱からなる焼結原料にバインダー
、例えば生石灰、焼成ドロマイト等を添加すると焼結原
料の粒状化が促進され、その結果焼結原料を焼結する場
合の通気性が改善され、焼結原料中の固形炭素の燃焼が
促進されて焼結工場の成品である焼結鉱の生産能率が向
上することが知られている。
ここで、通気性の改善をより一層促進する方法として本
発明者らは先に焼結原料の事前処理に際し、焼結原料を
ミキサーを用いて混合調湿粒状化する工程に於いて、バ
インダーを1次ミキサーのみならず、1次ミキサーと2
次ミキサーに分割して添加することを特徴とする方法を
提案している。
発明者らは先に焼結原料の事前処理に際し、焼結原料を
ミキサーを用いて混合調湿粒状化する工程に於いて、バ
インダーを1次ミキサーのみならず、1次ミキサーと2
次ミキサーに分割して添加することを特徴とする方法を
提案している。
これらの工程を図によって説明すると、第1図に示す様
に焼結原料として通常原料1および粉コークス2、およ
びバインダー4がミキサー6に投入され、混合調湿粒状
化され、しかる後、焼結機8に至る。
に焼結原料として通常原料1および粉コークス2、およ
びバインダー4がミキサー6に投入され、混合調湿粒状
化され、しかる後、焼結機8に至る。
また、粉コークスおよびバインダーの分割添加を行う場
合は原料1に対して粉コークスは2及び3に分割され、
またバインダーは4及び5に分割されて1次ミキサー6
および2次ミキサー7にそれぞれ分割して投入される。
合は原料1に対して粉コークスは2及び3に分割され、
またバインダーは4及び5に分割されて1次ミキサー6
および2次ミキサー7にそれぞれ分割して投入される。
ところで、バインダーの機能は、第2図0に示す様に焼
結原料粒子9ならびに微粉状の焼結原料9′の外面に一
様にバインダー10が付着し、互いに付着し合って焼結
原料9の粒状化を促進し、同時に固形炭素11を焼結原
料9にコーチイブせしめることを期待するものであり、
この様なバインダーの機能により、所望の原料事前処理
が達成される。
結原料粒子9ならびに微粉状の焼結原料9′の外面に一
様にバインダー10が付着し、互いに付着し合って焼結
原料9の粒状化を促進し、同時に固形炭素11を焼結原
料9にコーチイブせしめることを期待するものであり、
この様なバインダーの機能により、所望の原料事前処理
が達成される。
しかるに前記した従来法のいずれのバインダー添加方法
に於いても、ミキサー内部のみに水分を添加して混合調
湿粒状化を行っているが、第2図■に示す様に、バイン
ダーが十分に水溶化されない状態のまま焼結原料9の粒
状化が行なわれるため、焼結原料9の表面全体にはバイ
ンダーが均一に付着せず、ごく一部のバインダー10の
みによって造粒される。
に於いても、ミキサー内部のみに水分を添加して混合調
湿粒状化を行っているが、第2図■に示す様に、バイン
ダーが十分に水溶化されない状態のまま焼結原料9の粒
状化が行なわれるため、焼結原料9の表面全体にはバイ
ンダーが均一に付着せず、ごく一部のバインダー10の
みによって造粒される。
しかも、水溶化されない一部のバインダー10′は微粉
状の焼結原料9′の中に混入されてしまう。
状の焼結原料9′の中に混入されてしまう。
また他の水溶化されていない一部のバインダー10″は
全く遊離した状態で存在してしまうため、バインダ一本
来の機能である水分を介して固体粒子間の付着を促進す
る作用が十分に進行せず、その結果、添加したバインダ
ーを、100係有効に活用できないという欠点がある。
全く遊離した状態で存在してしまうため、バインダ一本
来の機能である水分を介して固体粒子間の付着を促進す
る作用が十分に進行せず、その結果、添加したバインダ
ーを、100係有効に活用できないという欠点がある。
更にバインダーの粒子が粗粒の場合は、第2図0に示す
様に水溶化が十分でないと、焼結原料とバインダーとの
比重の違いにより11′で示されるような遊離した状態
で存在するバインダーが増加しやすくなるため、焼結原
料9および微粉状の焼結言料9′の粒状化が促進されな
いばかりでなく、焼結原料9および微粉状の焼結原料9
′へ固形炭素11が付着しにくくなることはいうまでも
ない。
様に水溶化が十分でないと、焼結原料とバインダーとの
比重の違いにより11′で示されるような遊離した状態
で存在するバインダーが増加しやすくなるため、焼結原
料9および微粉状の焼結言料9′の粒状化が促進されな
いばかりでなく、焼結原料9および微粉状の焼結原料9
′へ固形炭素11が付着しにくくなることはいうまでも
ない。
本発明者らはこの様な欠点を改良すべく種々検討した結
果、ミキサー以前の工程で予め湿潤水利処理を行うこと
により、バインダーの粒度の大小にかかわらず、その効
果を最大限に発揮せしめることができることを見出した
。
果、ミキサー以前の工程で予め湿潤水利処理を行うこと
により、バインダーの粒度の大小にかかわらず、その効
果を最大限に発揮せしめることができることを見出した
。
すなわち、本発明はミキサー以前の工程で予め湿潤水利
処理を行うことにより、バインダーの水溶化を十分に促
進させ、バインダーの機能を十分に発揮せしめることを
可能とするものである。
処理を行うことにより、バインダーの水溶化を十分に促
進させ、バインダーの機能を十分に発揮せしめることを
可能とするものである。
以下に本発明の詳細を述べる。
第3図の工程図に示すごとく、バインダーの分割添加を
行う場合1次ミキサー6の前工程Aおよび2次ミキサー
7の前工程Bに於いて予め湿潤水利処理を行うことによ
り、バインダーの水溶化が促進され、その結果、1次ミ
キサー6および2次ミキサー7に於いて混合調湿粒状化
を行うさいにバインダーの効果は最大限に発揮される。
行う場合1次ミキサー6の前工程Aおよび2次ミキサー
7の前工程Bに於いて予め湿潤水利処理を行うことによ
り、バインダーの水溶化が促進され、その結果、1次ミ
キサー6および2次ミキサー7に於いて混合調湿粒状化
を行うさいにバインダーの効果は最大限に発揮される。
バインダーの分割添加を行なわない場合は1次ミキサー
6にのみ4よりバインダーが投入されるに際して1次ミ
キサー6の前工程Aに於いて湿潤水利処理を行うことは
いうまでもない。
6にのみ4よりバインダーが投入されるに際して1次ミ
キサー6の前工程Aに於いて湿潤水利処理を行うことは
いうまでもない。
ここで本発明における湿潤水和処理の方法については特
に限定するものではなく、例えば第4図に示されるよう
に散水パイプ12を用いて原料輸送用のベルト13上で
、焼結原料9の上層にあるバインダー10に湿潤水利処
理を行っても良い。
に限定するものではなく、例えば第4図に示されるよう
に散水パイプ12を用いて原料輸送用のベルト13上で
、焼結原料9の上層にあるバインダー10に湿潤水利処
理を行っても良い。
要するにミキサーに装入される直前の全バインダーがす
くなくとも水の浸透を十分に受けておれば、本発明の目
的は果されるわけである。
くなくとも水の浸透を十分に受けておれば、本発明の目
的は果されるわけである。
そのため前工程に於て、十分に水を供給すればよいわけ
である。
である。
しかし、一方焼結機に装入される直前の原料の水分は焼
結操業に最適とされる6係前後の水分であることが必要
であるため、水分添加量については、湿潤水利処理工程
で湿潤水利処理され、さらにミキサーで混合調湿粒状化
された焼結原料が結果的に6係前後の水分を含むように
調整されることが必要である。
結操業に最適とされる6係前後の水分であることが必要
であるため、水分添加量については、湿潤水利処理工程
で湿潤水利処理され、さらにミキサーで混合調湿粒状化
された焼結原料が結果的に6係前後の水分を含むように
調整されることが必要である。
通常添加割合としては、バインダーの平均粒度が3>r
n以下の場合は全原料に対して必要な添加水分の30係
以下の範囲の適当量を前記湿潤水利処理工程で添加し、
残りをミキサーで添加する。
n以下の場合は全原料に対して必要な添加水分の30係
以下の範囲の適当量を前記湿潤水利処理工程で添加し、
残りをミキサーで添加する。
バインダーの平均粒度が3mrnを越える場合は、必要
添加水分の30係以上の範囲で適当量を前記湿潤水利処
理工程で加え、バインダーの粒度が極く粗粒の場合は、
塊状のバインダー10の中心部にまで水が浸透するのに
必要な水分を加える。
添加水分の30係以上の範囲で適当量を前記湿潤水利処
理工程で加え、バインダーの粒度が極く粗粒の場合は、
塊状のバインダー10の中心部にまで水が浸透するのに
必要な水分を加える。
また、バインダーとしては焼結原料が互いに付着して粒
状化が促進される様な機能を持つものがあげられ、生石
灰の様に焼結原料の一部で代替えしても良い。
状化が促進される様な機能を持つものがあげられ、生石
灰の様に焼結原料の一部で代替えしても良い。
バインダーの物理的、化学的性質については、親水性で
あるものに限られ、形態については通常固体粉末状のも
のに適用される。
あるものに限られ、形態については通常固体粉末状のも
のに適用される。
次に本発明の実施例を示す。
第1表に示す焼結原料により、本発明法で操業した場合
と従来法で操業した場合の操業結果を第2表に示した。
と従来法で操業した場合の操業結果を第2表に示した。
バインダーは生石灰を焼結原料中2係使用し、1次ミキ
サー6に全生石灰量の50係、2次ミキサー7に50係
添加するバインダーの分割添加法を実施した。
サー6に全生石灰量の50係、2次ミキサー7に50係
添加するバインダーの分割添加法を実施した。
本発明法を実施することにより、従来法lこ比ベバイン
ダーの同一添加量でもより大きな焼結鉱の生産性向上と
品質改善を行うことができ、また本発明者らが先に提案
したバインダー添加によるNOx低減の効果も大きく特
にバインダーの粒度が粗粒の場合は本発明法の効果は顕
著である。
ダーの同一添加量でもより大きな焼結鉱の生産性向上と
品質改善を行うことができ、また本発明者らが先に提案
したバインダー添加によるNOx低減の効果も大きく特
にバインダーの粒度が粗粒の場合は本発明法の効果は顕
著である。
第1図は従来の焼結原料の事前処理工程図、第2図■は
焼結原料造粒時におけるバインダーの機能を示す説明図
、第2図■は従来法において、細粒バインダーを用いた
さいの造粒状態を示す図、第2図0は従来法において、
粗粒バインダーを用いたさいの造粒状態を示す図、第3
図は本発明による焼結原料の事前処理工程図、第4図は
本発明の湿潤水利処理設備の概念図、aは原料輸送ベル
トの進行方向を基準にした断面図、bは原料輸送ベルト
の進行方向を基準にした側面図である。 1;通常原料、2,3:粉コークス、4,5;バインダ
ー、6:1次ミキサー、7;2次ミキサー、8;焼結機
、9,9’;焼結原料、10,1σ。 10“;バインダー、11;固形炭素、12;散水パイ
プ、13:ベルト。
焼結原料造粒時におけるバインダーの機能を示す説明図
、第2図■は従来法において、細粒バインダーを用いた
さいの造粒状態を示す図、第2図0は従来法において、
粗粒バインダーを用いたさいの造粒状態を示す図、第3
図は本発明による焼結原料の事前処理工程図、第4図は
本発明の湿潤水利処理設備の概念図、aは原料輸送ベル
トの進行方向を基準にした断面図、bは原料輸送ベルト
の進行方向を基準にした側面図である。 1;通常原料、2,3:粉コークス、4,5;バインダ
ー、6:1次ミキサー、7;2次ミキサー、8;焼結機
、9,9’;焼結原料、10,1σ。 10“;バインダー、11;固形炭素、12;散水パイ
プ、13:ベルト。
Claims (1)
- 1 焼結原料単味および焼結原料に配合すべき固形炭素
にバインダーを配合して混合調湿粒状化する工程を有す
る焼結原料の事前処理法において、前記混合調湿粒状化
工程の直前の工程で装入するバインダーに予め湿潤水利
処理を行うことを特徴とする焼結原料の事前処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP638877A JPS5917171B2 (ja) | 1977-01-25 | 1977-01-25 | 焼結原料の事前処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP638877A JPS5917171B2 (ja) | 1977-01-25 | 1977-01-25 | 焼結原料の事前処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5392301A JPS5392301A (en) | 1978-08-14 |
JPS5917171B2 true JPS5917171B2 (ja) | 1984-04-19 |
Family
ID=11636984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP638877A Expired JPS5917171B2 (ja) | 1977-01-25 | 1977-01-25 | 焼結原料の事前処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5917171B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5817644B2 (ja) * | 2012-05-24 | 2015-11-18 | 新日鐵住金株式会社 | 焼結原料へのバインダーの添加方法 |
JP5987958B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2016-09-07 | 新日鐵住金株式会社 | 焼結原料へのバインダーの添加方法 |
-
1977
- 1977-01-25 JP JP638877A patent/JPS5917171B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5392301A (en) | 1978-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63210207A (ja) | 高炉操業法 | |
JPH01162729A (ja) | 燒結用ブリケットの製造方法 | |
JPS5917171B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JP3675105B2 (ja) | 焼結原料処理方法 | |
JPS5817813B2 (ja) | 微粉鉄鉱石を使う焼結鉱の生産においてその生産性を向上させる方法 | |
JPS627253B2 (ja) | ||
JP2000290734A (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPS5930775B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
US4082540A (en) | Material for sintering emitting a lesser amount of nitrogen oxide and a method for manufacturing the same | |
JPH02107724A (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPS5931574B2 (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPH10280058A (ja) | 焼結原料の処理方法 | |
RU2128720C1 (ru) | Способ подготовки агломерационной шихты к спеканию | |
JPS62139834A (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPS60121232A (ja) | 焼結原料の事前処理方法 | |
JPS61177334A (ja) | 焼結原料の処理方法 | |
JPS58213837A (ja) | クロム鉱石の焼結法 | |
JPH05239560A (ja) | 焼結鉱の製造方法 | |
JPS62130226A (ja) | 焼結給鉱方法 | |
JPH0442457B2 (ja) | ||
SU602576A1 (ru) | Способ получени железофлюса | |
JPS5933646B2 (ja) | 焼結原料の製造方法 | |
KR100232299B1 (ko) | 고강도 소결광 제조 방법 | |
SU1468945A1 (ru) | Способ получени агломерата с остаточным углеродом | |
JPS6191334A (ja) | 焼結原料の事前処理方法 |