JPS62130226A - 焼結給鉱方法 - Google Patents

焼結給鉱方法

Info

Publication number
JPS62130226A
JPS62130226A JP27062685A JP27062685A JPS62130226A JP S62130226 A JPS62130226 A JP S62130226A JP 27062685 A JP27062685 A JP 27062685A JP 27062685 A JP27062685 A JP 27062685A JP S62130226 A JPS62130226 A JP S62130226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
fine
coarse
grains
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27062685A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Seiji Taguchi
田口 整司
Takeshi Fukutake
福武 剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP27062685A priority Critical patent/JPS62130226A/ja
Publication of JPS62130226A publication Critical patent/JPS62130226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、焼結原料のパレットへの給鉱方法に関し、さ
らに詳しくは、焼結原料をパレット上へ2段に装入して
焼結する時に生ずる上層側と下層側の境界近傍での原料
粒度、化学成分の不連続を解消し、焼結性および生産性
を向上させる焼結給鉱方法に関する。
〔従来の技術〕
周知のとおり、ドワイトロイド式焼結機による焼結過程
において、層高方向で熱のバランスを見た場合、粉コー
クスの燃焼熱は上層部から順次下層部に伝わるため、焼
結層上層部では熱不足、下層部では逆に熱過剰となり、
焼結鉱品質および生産性を低下させる原因となる。その
ため、層高方向の熱不均衡を解決する方法として次のこ
とが試みられた。
(D 焼結原料をパレットに装入する際、原料の落下運
動および分級効果により原料層の層高方向で粒度偏析を
うける。その結果、層高方向での粒度および成分変化は
、下層部では粗粒子でCおよびCaO量が少なくなり、
上層部では細粒子でCおよびCadiが多くなる。これ
によって、層高方向の熱不均衡を若干改善することがで
きるが自然の落下運動や分級効果に依存しているため粒
度および成分の偏析を強化するにも限界があり熱不均衡
を大幅に改善することはできなかった。
■ 上記■の問題を解決する方法として2段装入方法が
ある。これは焼結原料の配合および装入系統を2系統と
して同一焼結機に装入する焼結原料のうちコークス量の
多い原料を熱不足となる上層側に、コークス量の少ない
原料を熱過剰となる下層側に装入する方法であり、上層
側および下層側それぞれのトータル熱を制御することが
可能となる。しかし、この2段装入方法の場合、前記(
1)で説明したような原料粒度および成分の偏析が上層
装入原料側および下層装入原料側それぞれの層で生じる
ことになる。従って、上層原料と下層原料の境界近傍に
おいて粒度、成分に不連続が生ずるため、境界部近傍の
焼結鉱強度および歩留りを著しく低下させ、焼結性、生
産性の向上は得られなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は2段装入法の問題点となる上層側と下層側の境
界における原料粒度および成分の不連続を解決して焼結
性、生産性の向上を図る粉鉱石の焼結方法を提供するも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで木発明者らは、上記の問題を解決するために、粒
度および成分偏析に及ぼす焼結配合原料すなわち疑似粒
子の影響を調べた。第3図に通常の1段偏析装入時の疑
似粒子粒度の偏析度合の変化を示しており、横軸が粒度
、縦軸が偏析係数である。偏析度合は一般に(1)式で
表わすことができる。
立o g (Xo (n) /Xo  (n −1) 
)=l o g (Xf (n) /Xf (n −1
) )−α・見           ・・・…■ここ
で、α:偏析係数 Xo  (n):p上の細粒のwt% Xo(n−1):網上の粗粒のwt% Xf(n):給鉱の細粒のwt% Xf(n−1):給鉱の粗粒のwt% 文:粒子のころがり長さ を示す。
偏析係数αが大きいほど偏析度合も大きいことを示して
おり、第3図から明らかなように給鉱因子、たとえば給
鉱シュートの角度による影響は余り見られず、偏析を起
こす疑似粒子は2mm以上の粗粒の疑似粒子が偏析し、
特に、3mm以上の粗粒の疑似粒子の偏析が極端に大き
い、第4図に疑似粒子の粒度別の成分変化を示す、第4
図は横軸に粒度、縦軸に疑似粒子の成分を示している。
原料の粒度が粗粒となるほど疑似粒子中のCは低下し、
疑似粒子中の5i02は若干低下傾向である。また疑似
粒子中のCaOの含有率は2〜2゜83mmの粒度で最
大となっている。したがって1、下層の計算結果から偏
析をつけると、下層側はど3mm以上の粗粒が多くなる
。他方、成分としてはC1塩基度(Cao/S i 0
2 )とも少なくなる。
第5図に偏析が極端に大きい3mm以上の疑似粒子を構
成している粉鉱石、返鉱、粉コークスなどの粒度分布を
示す。第5図は横軸に原料粒度、縦軸に重量を示してい
る。3mm (2,83mm)以上の疑似粒子は2mm
以上の粉鉱石、返鉱、粉コークスなどの粗粒を核粒子と
しており、これに0、5 m m以下の粉鉱石、返鉱、
石灰石、粉コークスの細粒が付着することにより3mm
以上の疑似粒子を形成している。そして、焼結配合原料
の過半数を占める原鉱粉鉱石の粒度が疑似粒子の粒度に
影響を及ぼしていることが明らかになった。以」−のこ
とから2段装入方法による焼結機パレットへ装入後の層
高方向の粒度および成分偏析を制御するに際し、配合ホ
ッパーへの粉鉱石装入過程において焼結配合原料の過半
数を占める原鉱粉鉱石の粒度調整は有効な手段となるこ
とが分る。
従って、本発明法では次の技術手段を採った。
焼結原料を粗粒、細粒に分級し、細粒原料の一部を粗粒
原料に混合してその混合原料をパレット上のf周部に、
残余の細粒原料を上層部に、2段に装入した。
〔作用〕
本発明の詳細な説明する0本発明法では粗粒と細粒の篩
分けは原鉱粉鉱石の粒度分布に応じて2.0ないし5.
0 m mの特定の値とし粗粒は2段装入時、下層側と
なる装入系統ホッパーへ、細粒は上層側となる装入系統
ホッパーへそれぞれ装入する。モして細粒の一部を粗粒
と同一系統で粗粒とは異なるホッパーに装入する。
何故ならば粗粒のみでは疑似粒子が形成されず、焼結層
の層高方向で成分のバランスがとれなくなる。また、細
粒の1部を粗粒の原料系統に混合する際、細粒を粗粒と
同じホッパーに装入するとホッパー内で粒度偏析を生じ
粒度および化学成分が不均一になる傾向があるので、細
粒と粗粒は異なるホッパーへ装入し、切り出量の調整に
よって混合している。また、細粒の粗粒系統への送出し
量としては反部粉鉱石の粒度分布および上層側と下層側
の層厚比により異なるが篩目が2.0〜5、0 m m
では細粒の10〜60%の間で調整するのが好ましい、
このようにして2系統で石灰石、返叛、粉コークスを配
合して2段装入を行なうことにより、従来の2段装入法
で問題点となっていた上層側と下層側境界近傍での不連
続な粒度、成分偏析を改善することができる。
〔実施例〕
以下、本発明法の詳細を図面に基づき説明する。第1図
は本発明法の説明図である。
鉱石置場より輸送された粉鉱石を2.0 m mの篩網
からなる篩分は装置1によって粗粒と細粒に篩分け、粗
粒は粗粒輸送系統2で粗粒ホッパー5に装入する。また
細粒は細粒輸送系統3で細粒ホッパー6に装入する一方
、細粒の10〜60%を分岐点4から細粒ホッパー7へ
装入する。他方別系統(図示していない)でホッパー8
.11に収納されている石灰石、粉コークス、返鉱など
をそれぞれ配合した後、粗粒配合原料はミキサー9で造
粒し、下層側装入用ホッパー10へ装入する。細粒配合
原料はミキサー12で造粒し、上層側装入用ホッパー1
3へ装入する。パレッ)14は矢印で示すごとく右から
左へ移動し、パレット14の上には床敷鉱ホッパー15
から切り出される床敷鉱が適正な厚さで敷かれる。この
上に前記のホンパー10から切り出される下層側装入原
料とホッパー13から切り出される上層側装入原料が装
入され、点火炉16で点火され焼結処理される。
次に層高600mmのドワイトロイド型焼結機で行なっ
た方法を具体的に説明する。焼結原料は粉飯石、返鉱、
石灰石、コークスを主成分とするもので、その粒度分布
を第1表に示す。粉鉱石の篩分けおよび上層、下層にお
ける粗粒と細粒の混合条件を第2表に示し、実験記号C
は従来法(以下同じ)で粉鉱石の粉度調整はしておらず
、AおよびBは本発明法(以下同じ)によるもので篩目
2、 Om m、2.83mmで篩分は上層、下層側で
粒度調整を行っている。第3表は各実験の原料構成を示
しており、従来法、本発明法とも上層、下層粉鉱石、返
鉱、石灰石、溶剤の配合量は同一とし、コークス配合量
のみ各実験とも上層4.0%、下層3.5%とした。
本発明の実施例を第2図(a)、(b)、また従来例を
第2図(C)に示す。
第2図は偏析をつけた2段装入時の層高方向における疑
似粒度、成分の変化を示している。
従来法では、上、下層側境界近傍での疑似粒度、成分、
偏析の不連続となる幅が大きいが、本発明では偏析の不
連続となる幅が小さくなり改善されている。
第4表に試験J&、績を示す。従来法と比較して本発明
法は、生産性、歩留り、落下強度、還元粉化−+にとも
大幅に向上している。
〔発明の効果〕
焼結操業にとって理想的な原料装入が可能となるため、
焼結層高さ方向の焼結鉱の品質の均一化、装入層の通気
度の向上および塊の歩留りの向上が図られるほか、還元
粉化率も大幅に向上し、燃料原単位の低減に優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法の説明図、第2図は2段装入時の層高
方向における疑似粒度、成分の変化を示すグラフであり
(a)、(b)は本発明の実施例、(C)は従来例、第
3図は粒度と偏析係数のグラフ、第4図は粒度と疑似粒
子の成分のグラフ。第5図は疑似粒子を構成する原料の
粒度分布のグラフを示す。 ■・・・粉鉱石の篩分は装置 2・・・粗粒輸送系統 3・・・細粒輸送系統 4・・・配合分岐点 5・・・粗粒ホッパー 6・・・細粒ホッパー 7・・・細粒ホッパー 8・・・粉コークス、石灰石、返鉱ホッパー9・・・粗
粒系統配合ミキサー 10・・・下層側装入原料ホッパー 11・・・粉コークス、石灰石、返鉱ホッパー12・・
・細粒系統配合ミ+サー 13・・・上層側装入原料ホッパー 14・・・焼結機パレット 15・・・床敷鉱ホッパー 16・・・点火炉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焼結原料を粗粒、細粒に分級し、前記細粒原料の一
    部を前記粗粒原料に混合し、該混合原料をパレット上の
    下層部に、残余の細粒原料を上層部に、2段に装入する
    ことを特徴とする焼結給鉱方法。
JP27062685A 1985-12-03 1985-12-03 焼結給鉱方法 Pending JPS62130226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062685A JPS62130226A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 焼結給鉱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27062685A JPS62130226A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 焼結給鉱方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62130226A true JPS62130226A (ja) 1987-06-12

Family

ID=17488708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27062685A Pending JPS62130226A (ja) 1985-12-03 1985-12-03 焼結給鉱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62130226A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408238B (zh) * 2011-05-26 2013-09-11 China Steel Corp 增加燒結製程之產量的方法
JP2015203132A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 新日鐵住金株式会社 焼結原料の事前処理方法
CN108507354A (zh) * 2018-04-13 2018-09-07 湖南理工学院 实现混合料和焦粉分割的粒度可控烧结系统和布料装置
CN108518985A (zh) * 2018-04-16 2018-09-11 湖南理工学院 一种步进式烧结机的空间离散型布料装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI408238B (zh) * 2011-05-26 2013-09-11 China Steel Corp 增加燒結製程之產量的方法
JP2015203132A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 新日鐵住金株式会社 焼結原料の事前処理方法
CN108507354A (zh) * 2018-04-13 2018-09-07 湖南理工学院 实现混合料和焦粉分割的粒度可控烧结系统和布料装置
CN108518985A (zh) * 2018-04-16 2018-09-11 湖南理工学院 一种步进式烧结机的空间离散型布料装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111100983B (zh) 一种烧结燃料分级分加的低碳环保高效烧结方法
JP2015193930A (ja) 焼結鉱の製造方法
EP0614993B1 (en) Method for producing sintered ore
JPS62130226A (ja) 焼結給鉱方法
JP2020521050A (ja) 焼結プラントの操業方法
JP2000290732A (ja) 燃焼性に優れた焼結用原料の造粒方法
JP5338308B2 (ja) 高炉への原料装入方法
KR102177527B1 (ko) 소결용 결합재의 사전 처리방법, 소결용 결합재의 사전 처리장치 및 소결광 제조방법
JP2589633B2 (ja) 高炉用焼結鉱原料の事前処理方法
JP2608425B2 (ja) 燒結原料の装入方法
JP2701178B2 (ja) 高炉用焼結鉱原料の事前処理方法
JP7180406B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0257641A (ja) 焼結原料の装入方法
JP3531409B2 (ja) 高品位焼結鉱製造用の粒状原料
JP2004225147A (ja) 高炉用焼結鉱の製造方法
JPS60145333A (ja) 焼結原料製造方法
RU2095435C1 (ru) Способ подготовки агломерационной шихты к спеканию
JPH05179370A (ja) 造粒方法
JPS61174339A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2000303121A (ja) 焼結原料の事前処理方法
JPH01201427A (ja) 焼結原料の装入方法
JPS59166633A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2003306724A (ja) 高炉用焼結鉱の製造方法
JPH01156430A (ja) 塊成鉱の製造方法
JPH05148557A (ja) 焼結鉱の製造方法