JPS59171450A - 表示盤用放電灯 - Google Patents

表示盤用放電灯

Info

Publication number
JPS59171450A
JPS59171450A JP4545783A JP4545783A JPS59171450A JP S59171450 A JPS59171450 A JP S59171450A JP 4545783 A JP4545783 A JP 4545783A JP 4545783 A JP4545783 A JP 4545783A JP S59171450 A JPS59171450 A JP S59171450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
mesh portion
portions
resistance heating
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4545783A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Yoshiike
吉池 良次
Masaharu Baba
馬場 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4545783A priority Critical patent/JPS59171450A/ja
Publication of JPS59171450A publication Critical patent/JPS59171450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/52Cooling arrangements; Heating arrangements; Means for circulating gas or vapour within the discharge space

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は例えば自動車等の計器表示盤の照明光源として
用いられる表示盤用放電灯に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
最近自動車などの計器表示盤はデジタル表示に変わりつ
つあり、このデジタル式表示盤にはその液晶板の光源と
して冷陰極放電灯が用いられている。この冷陰極放電灯
は陰極の加熱電力が不要であることから、直ちに放電を
開始して発光する特徴を有し、上記計器表示盤等の光源
として頗る好適するものである。
しかしながら、自動車などにおいては寒冷地や冬季での
使用の場合、上記放電灯自体の温度も低温状態にあるこ
とから、始動時におけるバルブ内の水銀蒸気圧は低く、
このため本来の特徴である始動性が損われるとともに、
最悪の場合には始動がなされない不具合があった。
このようなことから、従来ではパルプの外周面に透明な
導電被膜や金属蒸着膜を被着し、これら被膜を通電発熱
させることによシパルプを加熱して始動性の向上を図っ
ている。しかしながら、導電被膜は一般に酸化錫の被膜
によって構成されるため、単位面積当りの発熱量が少く
、加熱用としては不向きとなる難点がある。また金属蒸
着膜は上記導電被膜に比べて単位面積轟シの発熱量が大
きいものの、反面光透過率の低下を招く等の不具合があ
る。
そこで、最近上記導電被膜や金属蒸着膜に代って網目状
に形成した金属製の抵抗発熱体をバルブの外周面に被着
した放電灯が本出願人によって開発され、既に出願済で
ある。この抵抗発熱体は多数の孔が並設された網目状部
とこの網目状部の両端部に一体に設けられた帯状の非網
目部とから構成され、全体として薄膜状をなしている。
ところがこのような抵抗発熱体によると、網目の無い非
網目部は本来強度的に強く、また網目状部は柔軟性を有
しているので強度的にも何ら問題はないが、これら網目
状部と非網目部の境界つまり連続部分は、網目状部に比
べて柔軟性に欠けるため強度的にも非常に弱く、したが
ってパルプに被着する場合等において不所望に破損する
不具合があった。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情にもとづいてなされたもので、
抵抗発熱体における網目状部と非網目部との境界部分の
強度を向上させることができ、不所望な破損等を防止し
て取シ扱いを容易に行なえる表示盤用放電灯の提供を目
的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は上記目的を達成するため、網目状部
における非網目部に連なる部分の網目枠の幅を、この網
目状部の他の部分の網目枠の幅よりも広くしたことを特
徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図面に示す一実施例にもとづいて説明する
第1図は例えば自動車の計器表示盤を背面から照明する
冷陰極放電灯を示し、1はその直管形バルブである。こ
のパルプ1の両端は電極2゜2を備えたステム3.3に
よって封止されておセ、このステム3.3からは電極2
,2に連なるリード線4.4が導出されている。またノ
々ルプ1内には排気管5を通じてアルコ“ン等を主成分
とする不活性がスおよび水銀が封入されておシ、かつこ
のバルブ1の内面にはけい光体被膜6が被着されている
このようなバルブ1の外周面には、バルブ1を加熱する
ための抵抗発熱体7が設けられている。この抵抗発熱体
7は例えば薄膜状をなしたステンレス鋼にフォトエツチ
ングを施すことによって全体として網目状に構成したも
ので、上記パルf1の外周面に全長に亘って略半周程被
着されている。そして抵抗発熱体7は第3図に示したよ
うに多数の六角形状をなした通孔8・・・が並設された
網目状部9と、この網目状部9の両端部に一体に設けら
れた所定幅を有する帯状の非網目部10.10とからな
り、これら非網目部10.10はパルプ1の両端部に位
置されている。上記網目状部9と非網目部10.10と
は、網目状部9の通孔8・・・を構成する極めて細幅な
網目枠11・・・によって一体に連結されておシ、この
網目枠11における非網目部10.10に連なる部分の
幅りは、網目状部9の他の部分の幅dよjも広く形成さ
れている。そして非網目部1o、toにはリード線12
.12が夫々電気的に接続されており、これらリード線
12゜5− 12を通じて抵抗発熱体7への通電が行なわれるように
なっている。
なお、バルブ1の外周面全面は透明な熱収縮性チューブ
13によって被覆されておシ、このチューブ13によっ
て上記抵抗発熱体7が一々ルプ1の外周面に密着保持さ
れている。
このような構成によると、/々ルブ1の外周面に網目状
の抵抗発熱体2を被着し、この抵抗発熱体7への通電に
よシ・々シブ1を加熱するようにしたので、バルブ1内
の木調蒸気圧を迅速に上昇させることができ、低温時で
あっても始動性を良好に確保することができる。
しかして、上記抵抗発熱体7は網目状部9とリード線1
2.12が接続される非網目部10゜10とから構成さ
れ、これら両者は網目状部9の網目枠11によって一体
に連結されるが、上記構成では網目枠11における非網
目部10゜10に連なる部分の幅りを、他の部分の幅d
よシも広く形成しであるので、上記網目状部9と非網目
部10.10との連結部分、つまシ境界6− 部分の強度が向上する。したがって、例えばこの抵抗発
熱体7をバルブ1に被着する際等にこの発熱体7が上記
境界部分で破断する虞れもなぐ1ム取シ扱いを容易に行
なえる。そして網目枠11の幅を広くしてもこの境界部
分はバルブ1の電極2,2側端部に位置しているので、
バルブ1からの光が遮ぎられる虞れもない。
なお、本発明は上述した実施例に制約されるものではな
く、例えば網目枠の幅を広げる部分は必ずしも網目状部
と非網目部との境界部分全体に亘る必要はなく、ある一
定範囲のみ網目枠の幅を広げても良く、またバルブの全
周に亘って抵抗発熱体を被着しても良い。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、網目状部における非網目
部に連なる部分の網目枠の幅を、この網目状部の他の部
分の幅ようも広く形成したので、これら網目状部と非網
目部との境界部分の強度が向上し、このため上記境界部
分の不所望な破損を防止することができ、抵抗発熱体の
取シ扱いを容易に行なえる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は斜視図、第2
図は断面図、第3図は抵抗発熱体の一部を拡大した平面
図である。 1・・・バルブ、2・・・電極、2・・・抵抗発熱体、
8・・・孔(通孔)、9・・・網目状部、10・・・非
網目部、11・・・網目枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 両端に電極が封着された・9ルプと、このバルブの外周
    面に被着された金属材料からなる網目状の抵抗発熱体と
    を具備し、この抵抗発熱体は多数の孔が並設された網目
    状部と、この網目状部の端部に一体に連続して設けられ
    た非網目部とからなり、上記網目状部における非網目部
    に連なる部分の網目枠の幅を、この網目状部の他の部分
    の網目枠の幅よシも広く形成したことを特徴とする表示
    盤用放電灯。
JP4545783A 1983-03-18 1983-03-18 表示盤用放電灯 Pending JPS59171450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4545783A JPS59171450A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 表示盤用放電灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4545783A JPS59171450A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 表示盤用放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171450A true JPS59171450A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12719880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4545783A Pending JPS59171450A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 表示盤用放電灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171450A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039561U (ja) * 1983-08-25 1985-03-19 東芝ライテック株式会社 冷陰極低圧水銀蒸気放電ランプ
US4869420A (en) * 1985-12-11 1989-09-26 Varian Associates, Inc. Method of diffusion bonding and densifying material of a heater element for an electron beam tube
US7009329B2 (en) * 2003-08-20 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermally optimized cold cathode heater

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039561U (ja) * 1983-08-25 1985-03-19 東芝ライテック株式会社 冷陰極低圧水銀蒸気放電ランプ
US4869420A (en) * 1985-12-11 1989-09-26 Varian Associates, Inc. Method of diffusion bonding and densifying material of a heater element for an electron beam tube
US7009329B2 (en) * 2003-08-20 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermally optimized cold cathode heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH059809Y2 (ja)
JPH0687361B2 (ja) 螢光灯照明装置
JPS59171450A (ja) 表示盤用放電灯
JPH0432499B2 (ja)
JPS59175551A (ja) 放電灯
JP3144545B2 (ja) けい光ランプ
JP2580539Y2 (ja) フィルムヒータ
JPH0992227A (ja) 蛍光ランプおよび照明装置
JPS59105260A (ja) 低圧放電灯
JPH0431734Y2 (ja)
JP3139032B2 (ja) 低圧放電灯
JPH0423260Y2 (ja)
JPH044356Y2 (ja)
JPH0696741A (ja) 屈曲形低圧放電灯およびこれを用いた液晶表示装置
JP2002184360A (ja) 蛍光ランプ
JP3630349B2 (ja) 放電ランプ、放電ランプ装置およびこれを用いた装置
JPS59158048A (ja) 放電灯
JPH02201861A (ja) 屈曲形放電灯およびこれを用いた表示装置
JPH117817A (ja) 原稿面読取用照射ユニット
JPH0378904A (ja) 照明装置
JPH02278280A (ja) 螢光ランプ装置
JPH02276148A (ja) 蛍光ランプ
JPH11306832A (ja) ヒータ付バックライト装置
JPH06251752A (ja) 放電灯
JPH01146245A (ja) 放電灯