JPH06251752A - 放電灯 - Google Patents
放電灯Info
- Publication number
- JPH06251752A JPH06251752A JP7497493A JP7497493A JPH06251752A JP H06251752 A JPH06251752 A JP H06251752A JP 7497493 A JP7497493 A JP 7497493A JP 7497493 A JP7497493 A JP 7497493A JP H06251752 A JPH06251752 A JP H06251752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc tube
- heater
- tube
- discharge lamp
- adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 17
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 17
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 abstract 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
(57)【要約】
[目的] 発光管外面にヒーターを正確かつ能率的に取
付作業を行い得ると共に位置ずれが生ぜず、如何なる温
度環境下においても、点灯始動性、立上がり特性が良好
で、安定した光量を維持し得ることを目的とする。 [構成] 放電灯の発光管1の外面管軸方向に沿ってヒ
ーター5を接着剤7を介して取り付けると共に、ヒータ
ー5を絶縁被膜8で被覆し、この絶縁被膜8の被覆範囲
を発光管1の外面周方向の半周以内であることを特徴と
する。
付作業を行い得ると共に位置ずれが生ぜず、如何なる温
度環境下においても、点灯始動性、立上がり特性が良好
で、安定した光量を維持し得ることを目的とする。 [構成] 放電灯の発光管1の外面管軸方向に沿ってヒ
ーター5を接着剤7を介して取り付けると共に、ヒータ
ー5を絶縁被膜8で被覆し、この絶縁被膜8の被覆範囲
を発光管1の外面周方向の半周以内であることを特徴と
する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車等の車輌
の計器表示盤や液晶表示装置等の照明光源として使用す
るヒーター付の低圧水銀放電灯に関するもので、さらに
詳しく言えば、発光管の外面軸方向に沿ってヒーター及
び被膜を取り付けることにより、低温環境下においては
使用開始時の点灯始動性及び立上がり特性等が良好で、
高温環境下においては発光管の管壁温度が不要に上昇せ
ず、発光量の低下を防止し安定した光量を維持し得る放
電灯に関するものである。
の計器表示盤や液晶表示装置等の照明光源として使用す
るヒーター付の低圧水銀放電灯に関するもので、さらに
詳しく言えば、発光管の外面軸方向に沿ってヒーター及
び被膜を取り付けることにより、低温環境下においては
使用開始時の点灯始動性及び立上がり特性等が良好で、
高温環境下においては発光管の管壁温度が不要に上昇せ
ず、発光量の低下を防止し安定した光量を維持し得る放
電灯に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車輌用計器表示盤や液晶表示
装置などの照明光源には、主として低圧水銀放電灯が使
用されている。この低圧水銀放電灯は、内周面が蛍光体
膜で被覆された管径7mm以下のガラス管内に希ガス及
び水銀を封入すると共に両端に電極が封装された発光管
が用途に応じた形状、例えば直線形、彎曲形、環状形等
に形成されている。車輌用液晶表示装置等は、冬季や厳
寒地で使用される場合があり、このような低温環境下で
使用する場合であっても、放電灯は使用開始時における
点灯始動性、立上がり特性が良好であることが要求され
る。
装置などの照明光源には、主として低圧水銀放電灯が使
用されている。この低圧水銀放電灯は、内周面が蛍光体
膜で被覆された管径7mm以下のガラス管内に希ガス及
び水銀を封入すると共に両端に電極が封装された発光管
が用途に応じた形状、例えば直線形、彎曲形、環状形等
に形成されている。車輌用液晶表示装置等は、冬季や厳
寒地で使用される場合があり、このような低温環境下で
使用する場合であっても、放電灯は使用開始時における
点灯始動性、立上がり特性が良好であることが要求され
る。
【0003】低温環境下では低圧水銀放電灯自体が低温
状態となっているため、前記放電灯は発光管内に封入さ
れている水銀の蒸気圧が最適値よりも著しく低下し、使
用開始時における始動性、立上がり特性が悪いという問
題点があった。
状態となっているため、前記放電灯は発光管内に封入さ
れている水銀の蒸気圧が最適値よりも著しく低下し、使
用開始時における始動性、立上がり特性が悪いという問
題点があった。
【0004】従来、点灯始動性及び立上がり特性を向上
させるために、発光管外面の管軸方向に沿ってヒーター
を付設したものが提案されている。その具体例としてヒ
ーターを外部電極の外面に絶縁被膜を介して重合形成す
ると共にヒーターの一部を外部電極からはみ出させ、こ
のはみ出し部分を発光管の外面に密着したものが存在す
る(例えば、実公平4−31734号公報参照)。
させるために、発光管外面の管軸方向に沿ってヒーター
を付設したものが提案されている。その具体例としてヒ
ーターを外部電極の外面に絶縁被膜を介して重合形成す
ると共にヒーターの一部を外部電極からはみ出させ、こ
のはみ出し部分を発光管の外面に密着したものが存在す
る(例えば、実公平4−31734号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の技術で述べ
た実公平4−31734号公報開示の考案は発光管外面
を絶縁被膜で被覆し過ぎる場合や、光透過性熱収縮性チ
ューブを発光管の外面全体に被覆した場合は、絶縁被膜
や熱収縮性チューブの保温作用により発光管の放熱性が
低下し、低温環境下においては点灯始動性、立上がり特
性が良好であるという反面、以下のような欠点がある。
即ち、夏季若しくは温暖地等の高温環境下においては、
発光管の点灯による自己発熱によって管壁温度が必要以
上に上昇し、発光管内の水銀蒸気圧が著しく高くなり、
発光量の低下をきたす場合があるという問題点がある。
た実公平4−31734号公報開示の考案は発光管外面
を絶縁被膜で被覆し過ぎる場合や、光透過性熱収縮性チ
ューブを発光管の外面全体に被覆した場合は、絶縁被膜
や熱収縮性チューブの保温作用により発光管の放熱性が
低下し、低温環境下においては点灯始動性、立上がり特
性が良好であるという反面、以下のような欠点がある。
即ち、夏季若しくは温暖地等の高温環境下においては、
発光管の点灯による自己発熱によって管壁温度が必要以
上に上昇し、発光管内の水銀蒸気圧が著しく高くなり、
発光量の低下をきたす場合があるという問題点がある。
【0006】又、ヒーターを発光管外面の所定位置に正
確に合わせて取り付けなければならず取付作業が困難で
あると共に位置ずれが生じる場合等があるという問題点
がある。これらの不具合は、発光管の形状が彎曲形や環
状形の場合により生じやすい。
確に合わせて取り付けなければならず取付作業が困難で
あると共に位置ずれが生じる場合等があるという問題点
がある。これらの不具合は、発光管の形状が彎曲形や環
状形の場合により生じやすい。
【0007】本発明は前記従来の技術の有する欠点を除
去するために、ヒーターを接着剤により発光管の外面に
取り付け、さらに絶縁被膜で被覆することにより、低温
環境下においては点灯始動性及び立上がり特性が良好な
ことはもちろん、高温環境下においても安定した光量を
維持し、且つ取り付け時の作業性の向上を図ることを目
的とする。
去するために、ヒーターを接着剤により発光管の外面に
取り付け、さらに絶縁被膜で被覆することにより、低温
環境下においては点灯始動性及び立上がり特性が良好な
ことはもちろん、高温環境下においても安定した光量を
維持し、且つ取り付け時の作業性の向上を図ることを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、発光管の外面にヒーターを接着剤を介して
取り付けると共に、このヒーターの表面をさらに絶縁被
膜で被覆形成したものである。
に本発明は、発光管の外面にヒーターを接着剤を介して
取り付けると共に、このヒーターの表面をさらに絶縁被
膜で被覆形成したものである。
【0009】また、発光管の放熱性を低下させないため
に、上記絶縁被膜は、その被覆する範囲が発光管外面周
方向の半周以内であることが好適である。
に、上記絶縁被膜は、その被覆する範囲が発光管外面周
方向の半周以内であることが好適である。
【0010】
【作用】ヒーターは、接着剤により発光管に取り付けら
れるので、発光管外面の所定位置に正確に取り付けるこ
とができる。
れるので、発光管外面の所定位置に正確に取り付けるこ
とができる。
【0011】絶縁被膜は発光管外面周方向の半周以内と
することで放熱性が低下しない。高温環境下において
も、発光管の管壁温度が不要に上昇せず、管内の水銀蒸
気圧が高くなり過ぎることがなく、発光量の低下を防止
し、安定した光量を維持し得る。
することで放熱性が低下しない。高温環境下において
も、発光管の管壁温度が不要に上昇せず、管内の水銀蒸
気圧が高くなり過ぎることがなく、発光量の低下を防止
し、安定した光量を維持し得る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例について図を参
照して説明する。1は、同一平面内に平行に配列された
複数の直管部分と、その直管部分を連結する複数の彎曲
部分を有し、外径7mm以下の複U字形状に形成された
発光管であって、内周面には蛍光体被膜2が形成され、
且つ内部には水銀と、例えばアルゴン、ネオン、キセノ
ン等の希ガスが封入されている。発光管1の両端には、
一対の電極3、3を設け、該電極3、3は夫々リード線
4、4に接続されている。これらリード線4、4は発光
管1の端部壁を気密に貫通して外部に導出されている。
ヒーター5は、帯状金属性薄板、例えばステンレス薄板
を前記発光管1の平面形状に対応させた形状に形成し、
両端には給電線接続用の給電端子6、6を設けている。
給電端子6、6を除いたヒーター5の片面には、例えば
アクリル樹脂等により成る接着剤7を塗布する。接着剤
7は、ヒーター片面の全面に塗布する必要性はなく、長
手方向に沿って半幅若しくは両側部或は間欠的に塗布し
たのでよい。ヒーター5の接着剤塗布面を発光管1の管
軸に沿った対応する外面に密着させて取り付ける。給電
端子6、6を除いたヒーター5の外面に絶縁被膜8を設
けている。給電端子6、6は接着剤7を被覆していない
方が、後工程の給電線接続の際に好都合である。この絶
縁被膜8は、例えば透明なケイ素樹脂を塗布し、乾燥硬
化させて形成したものである。絶縁被膜8は発光管1の
外面周方向を被覆する範囲が半周以内である所要最小幅
とする。
照して説明する。1は、同一平面内に平行に配列された
複数の直管部分と、その直管部分を連結する複数の彎曲
部分を有し、外径7mm以下の複U字形状に形成された
発光管であって、内周面には蛍光体被膜2が形成され、
且つ内部には水銀と、例えばアルゴン、ネオン、キセノ
ン等の希ガスが封入されている。発光管1の両端には、
一対の電極3、3を設け、該電極3、3は夫々リード線
4、4に接続されている。これらリード線4、4は発光
管1の端部壁を気密に貫通して外部に導出されている。
ヒーター5は、帯状金属性薄板、例えばステンレス薄板
を前記発光管1の平面形状に対応させた形状に形成し、
両端には給電線接続用の給電端子6、6を設けている。
給電端子6、6を除いたヒーター5の片面には、例えば
アクリル樹脂等により成る接着剤7を塗布する。接着剤
7は、ヒーター片面の全面に塗布する必要性はなく、長
手方向に沿って半幅若しくは両側部或は間欠的に塗布し
たのでよい。ヒーター5の接着剤塗布面を発光管1の管
軸に沿った対応する外面に密着させて取り付ける。給電
端子6、6を除いたヒーター5の外面に絶縁被膜8を設
けている。給電端子6、6は接着剤7を被覆していない
方が、後工程の給電線接続の際に好都合である。この絶
縁被膜8は、例えば透明なケイ素樹脂を塗布し、乾燥硬
化させて形成したものである。絶縁被膜8は発光管1の
外面周方向を被覆する範囲が半周以内である所要最小幅
とする。
【0013】給電端子6、6は、例えば半田付けによっ
て給電線を接続し、該接続部に所要最小幅で例えばケイ
素樹脂若しくは透明熱収縮性チューブを被覆して絶縁、
補強してもよい。
て給電線を接続し、該接続部に所要最小幅で例えばケイ
素樹脂若しくは透明熱収縮性チューブを被覆して絶縁、
補強してもよい。
【0014】本実施例の作用について以下に説明する。
ヒーター5は、給電端子6、6に接続した給電線を介し
てスイッチイング手段を有する給電回路に接続される。
発光管1の外面に温度検知素子を接触配置し、その素子
に連動してスイッチイング手段を作動させることによ
り、発光管1が低温状態時にはヒーター5に給電して加
熱し、所望の温度に達すると給電を停止して管壁温度が
上昇することのないように作用する。
ヒーター5は、給電端子6、6に接続した給電線を介し
てスイッチイング手段を有する給電回路に接続される。
発光管1の外面に温度検知素子を接触配置し、その素子
に連動してスイッチイング手段を作動させることによ
り、発光管1が低温状態時にはヒーター5に給電して加
熱し、所望の温度に達すると給電を停止して管壁温度が
上昇することのないように作用する。
【0015】又、以上の実施例においては平面形状が彎
曲状の複U字形状のものを例に説明したが、本発明はこ
れに限定することなく直線形、環状形のものも含まれ
る。更に、電極タイプは熱陰極タイプのものであっても
よい。
曲状の複U字形状のものを例に説明したが、本発明はこ
れに限定することなく直線形、環状形のものも含まれ
る。更に、電極タイプは熱陰極タイプのものであっても
よい。
【0016】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、接着剤を介して
ヒーターを発光管に取り付けているので、発光管外面の
対応位置にヒーターを正確に取り付けることが容易とな
り、取付位置のずれが生ぜず作業性の向上を図り得ると
いう効果がある。特に発光管の形状が彎曲形や環状形の
場合に有効である。
ヒーターを発光管に取り付けているので、発光管外面の
対応位置にヒーターを正確に取り付けることが容易とな
り、取付位置のずれが生ぜず作業性の向上を図り得ると
いう効果がある。特に発光管の形状が彎曲形や環状形の
場合に有効である。
【0017】請求項2記載の発明は、絶縁被膜が発光管
外面の半周以内に形成されているので、発光管の放熱性
が低下せず、高温環境下でも発光管の管壁温度は不必要
に上昇せず、管内の水銀蒸気圧が高くなりすぎることが
なく、発光量の低下を防止でき安定した光量を維持でき
るという効果がある。
外面の半周以内に形成されているので、発光管の放熱性
が低下せず、高温環境下でも発光管の管壁温度は不必要
に上昇せず、管内の水銀蒸気圧が高くなりすぎることが
なく、発光量の低下を防止でき安定した光量を維持でき
るという効果がある。
【図1】放電管の平面図である。
【図2】図1のX−X線断面図である。
1 発光管 2 蛍光体被膜 3 電極 4 リード線 5 ヒーター 6 給電端子 7 接着剤 8 絶縁被膜
Claims (2)
- 【請求項1】 内面に蛍光体被膜2を形成した発光管1
の両端に電極3、3を封装し、該発光管1の外面には管
軸方向に沿ってヒーター5を配設した放電灯において、
前記ヒーター5は接着剤7を介して前記発光管1の外面
に取り付けられると共に、前記ヒーター5の表面には絶
縁被膜8を被覆形成したことを特徴とする放電灯。 - 【請求項2】 請求項1の絶縁被膜8が被覆する範囲
が、発光管1の外面周方向の半周以内であることを特徴
とする請求項1記載の放電灯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7497493A JPH06251752A (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 放電灯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7497493A JPH06251752A (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 放電灯 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06251752A true JPH06251752A (ja) | 1994-09-09 |
Family
ID=13562780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7497493A Pending JPH06251752A (ja) | 1993-02-22 | 1993-02-22 | 放電灯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06251752A (ja) |
-
1993
- 1993-02-22 JP JP7497493A patent/JPH06251752A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4931685A (en) | Discharge lamp | |
JPH04230948A (ja) | 無電極低圧放電ランプ | |
JP2000285867A (ja) | 放電ランプ装置及び照明装置 | |
JP3156262B2 (ja) | 低圧放電灯 | |
JPH06251752A (ja) | 放電灯 | |
JP2000315596A (ja) | 照明装置及び表示装置 | |
JP2823709B2 (ja) | ランプアセンブリイ | |
JPH09161726A (ja) | 希ガス放電灯および照明装置ならびに画像読取り装置 | |
JP3006665B2 (ja) | 稀ガス放電灯 | |
JPH03269950A (ja) | 希ガス放電灯 | |
JPH0431734Y2 (ja) | ||
JPH07272686A (ja) | 導電性発熱接着剤およびこれを用いた低圧水銀蒸気放電灯ならびに液晶表示装置 | |
JPH0286048A (ja) | 低圧水銀蒸気放電灯装置 | |
JPS59186246A (ja) | 放電灯 | |
JPH0427085Y2 (ja) | ||
JP3173650B2 (ja) | 平面形蛍光ランプ装置および液晶表示装置 | |
JP3144545B2 (ja) | けい光ランプ | |
JPS59105261A (ja) | 表示盤用放電灯 | |
JPH0729562Y2 (ja) | 環形放電灯 | |
JPH0817401A (ja) | 低圧放電灯装置およびこれを用いた液晶表示装置 | |
JPH06260146A (ja) | 放電灯 | |
JP3032341U (ja) | 冷陰極放電灯 | |
JPH05224201A (ja) | 照明装置 | |
JP3006664B2 (ja) | 稀ガス放電灯 | |
JPH0696741A (ja) | 屈曲形低圧放電灯およびこれを用いた液晶表示装置 |